タグ

2020年4月16日のブックマーク (12件)

  • 透明のフェースガード 手話通訳者が知事会見で着用 千葉 | NHKニュース

    16日に行われた千葉県の森田知事の記者会見で、聴覚障害のある人がつくった透明のフェースガードを手話通訳者が初めて着用しました。手話に加えて口元の動きを見てもらうことで、必要な情報を伝えたいという思いが込められました。 新型コロナウイルスの感染拡大に関連した政治家などの会見では、手話通訳者が、あえてマスクをつけずに業務に当たり、口元の動きを見てもらうことで正確な情報を伝えようとする姿が話題となっていました。 これを受けて手話通訳者の派遣を行っている「千葉聴覚障害者センター」は、感染拡大防止対策として透明なフェースガードづくりに取り組み、千葉市内の作業所で聴覚に障害がある人たちが試作品を完成させました。 市販の薄いプラスチックにゴムひもを取り付けて、顔に固定できるよう工夫されていて、千葉県の広報担当者からの相談を受けて、16日の森田知事の記者会見で、初めて披露されました。 会見では知事の発言だ

    透明のフェースガード 手話通訳者が知事会見で着用 千葉 | NHKニュース
    nowa_s
    nowa_s 2020/04/16
    安価で効果出るならいいな。コンビニやスーパーでもレジに透明ビニールを張ってるとこがすごく増えた。/ところで文具店は臨時休業中のショッピングモールやデパートに入ってるとこが多くて、わりと困ってる
  • 赤江珠緒アナ、家族が感染した立場から「いま準備しておくこと」6ヶ条【長文レポート全文】

    赤江アナは、実際に家族に感染者が出た立場として、自身と家族の状況などを踏まえて感じたことや考え方を、長文のレポートにまとめた。リスナーが自分と同じ立場になった場合に準備しておくべきことなど、重要な情報も多く含まれていたため、コメント全文を紹介する。 ●赤江珠緒アナからの報告(一部要約) たまむすびリスナーのみなさまへ こんにちは、いかがお過ごしですか。赤江珠緒です。今週月曜日から出社できず、ご心配おかけしております。その間、たくさんのメッセージありがとうございました。心から御礼申し上げます。 PCR検査の結果が出ましたので、ご報告させていただきます。我が家の状況は夫が陽性で感染していました。11日土曜日から発症し、現在は熱が上がったり下がったりという状態です。夫の症状が出てから、検索結果が出るまで、しばらく自宅で過ごしておりましたので、私と娘も検査してもらえるよう、現在も自宅で待機しており

    赤江珠緒アナ、家族が感染した立場から「いま準備しておくこと」6ヶ条【長文レポート全文】
    nowa_s
    nowa_s 2020/04/16
    女性なら生理用品やスキンケア、男性ならひげ剃りとかも要るかも。耳栓やお気に入りのタオルとかもあると快適。/ペットのいる人も悩むだろうなぁ…。新幹線の距離の実家の猫、もし親が倒れたら預かりに行けるかな
  • 「緊急事態宣言」全国に拡大へ 政府方針固める きょう諮問へ | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく「緊急事態宣言」について、政府は、東京など7つの都府県以外でも感染が拡大していることから、対象地域を全国に拡大する方針を固め、16日、政府の「諮問委員会」に意見を求めることになりました。 こうした中、政府は「緊急事態宣言」の対象地域の追加について、地域の医療供給体制や、感染者が増加するペース、感染経路が不明な症例の割合などを総合的に勘案しながら、分析を続けてきました。 そして、7つの都府県以外でも感染の拡大が続いているとして、政府は「緊急事態宣言」の対象地域を全国に拡大する方針を固めました。 政府は、16日、「諮問委員会」に意見を求めたうえで、対策部を開き、対象地域の全国への拡大を正式に決定することにしています。 菅官房長官は午後の記者会見で「緊急事態宣言」の対象地域の拡大について、「感染状況を踏まえて、専門家の意見を聴かなければならないというこ

    「緊急事態宣言」全国に拡大へ 政府方針固める きょう諮問へ | NHKニュース
    nowa_s
    nowa_s 2020/04/16
    緊急事態と判断する条件が首相や側近の胸先三寸にしかないから、どうなれば解除されるのかっていう先行きも不透明。目隠ししたまま行進させられてるみたいなもんで、ほんと国民を信頼しないね、この政府。
  • 小野田紀美【参議院議員(岡山県選挙区)】 on Twitter: "私達自民党の中でも強かった要求が結果として実現し国民のためになるなら、誰の手柄になろうと何でも良い。と思う気持ちも本当ですが、今回の政府の自民党内の意見に対する扱いと公明に対する扱いの差、ここには正直暴れ出したいぐらいブチギレてま… https://t.co/THec2fK7lN"

    私達自民党の中でも強かった要求が結果として実現し国民のためになるなら、誰の手柄になろうと何でも良い。と思う気持ちも当ですが、今回の政府の自民党内の意見に対する扱いと公明に対する扱いの差、ここには正直暴れ出したいぐらいブチギレてま… https://t.co/THec2fK7lN

    小野田紀美【参議院議員(岡山県選挙区)】 on Twitter: "私達自民党の中でも強かった要求が結果として実現し国民のためになるなら、誰の手柄になろうと何でも良い。と思う気持ちも本当ですが、今回の政府の自民党内の意見に対する扱いと公明に対する扱いの差、ここには正直暴れ出したいぐらいブチギレてま… https://t.co/THec2fK7lN"
    nowa_s
    nowa_s 2020/04/16
    有力政治家の子女や票田を抱えてるならともかく、後ろ盾のない陣笠議員なんぞ、国会で政府案に賛成票を投じ、野党にヤジを飛ばし、首相をヨイショする機械以上の存在ではないって、今のうちに気付けてよかったのでは
  • 女性に写経をしたい

    耳なし芳一みたいに女性の裸体に般若心経を書きたい。 純粋に性的な欲求である。 流石に髪を剃って頭部に書き込むまではしなくていいけど、それ以外は妥協なく書き込みたい。 女性関係には縁遠い人生を送っているので、やるとしたらお金を払ってやるのだろう。 結構時間がかかりそうなのと、落ちるとはいえ墨で全身に書き込まれるので安くはないと思う。 金銭面あるいは自由度の面で、海外という手段もあるかもしれない。 ここで聞くのが正しいかどうか実際のところわからないのだけど、実現する方法誰か頼む。

    女性に写経をしたい
    nowa_s
    nowa_s 2020/04/16
    映画の「枕草子」にそういうのなかったっけ?ピーター・グリーナウェイのやつ。観たの随分前だし半分寝てたからさだかでないけど。/ブクマにもトラバにも既出だった。インパクト強かったよね、あれ
  • ドライブスルー検査「可能」 厚労省が自治体に連絡 - 日本経済新聞

    厚生労働省は16日までに、韓国が考案した「ドライブスルー方式」での新型コロナウイルスのウイルス検査について、事務連絡として「必要と医師が判断した場合には可能」とする文書を自治体に送った。政府は1日当たり約1万3千件の検査能力を2万件まで引き上げる方針。ドライブスルー方式で院内感染を防ぎつつ、検査を拡大する。ドライブスルー方式は、車内にいる疑い患者の鼻や喉の検体を窓から採取する。15日までに全国

    ドライブスルー検査「可能」 厚労省が自治体に連絡 - 日本経済新聞
    nowa_s
    nowa_s 2020/04/16
    新潟でも早くからやってたそうな。/東京でも郊外のほうはいけるのでは。23区内は電話ボックスタイプのウォークスルーとかあるといいかも。実現するのいつになるか知らんけど
  • PCR検査体制強化へ 必要に応じて専門外来設置を要請 厚労省 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染したか確認するPCR検査を受けられないという声があがる中、厚生労働省は検査体制を強化するため、必要に応じて地域の医師会などに新たな専門外来を設置してもらうよう全国の自治体に求めました。 このため、厚生労働省は検査体制を強化しようと、今の専用の外来に加えて、必要に応じて地域の医師会などに委託し、新たな専門外来を設置してもらうよう、全国の自治体に求めました。 新たな専門外来へは、かかりつけ医などから紹介してもらうことにしていて、保健所などの相談センターを介さずにPCR検査を受けられるようになるということです。 厚生労働省は、「地域の実情に応じて自治体や医師会などの間で十分に協議のうえ、体制を強化してほしい」としています。

    PCR検査体制強化へ 必要に応じて専門外来設置を要請 厚労省 | NHKニュース
    nowa_s
    nowa_s 2020/04/16
    まだ感染者数が少なく、医療現場に余裕があったときに体制強化できなくて(しなくて)、人も資材も逼迫してて医療崩壊も目前という今なら新たに始められるって理由が分からない。/綱渡りにも程がある気が
  • 麻生大臣、個別の現金給付は「スピード間に合わない」 TBS NEWS

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入が減った世帯への30万円の現金給付をめぐって、麻生財務大臣は世帯主以外の収入が減少した世帯にも給付できるよう給付対象を広げることについて、慎重な考えを示しました。 政府は経済対策の柱となっている30万円の現金給付をめぐって、世帯主以外の収入が減少した世帯にも給付できるよう対象を広げる検討を進めていますが、これについて麻生財務大臣は次のように述べました。 「スピードを大事にされるんだったら、世帯主をやらないと、奥さんの稼ぎの方が旦那の稼ぎより大きいという家もあるんじゃないの。個別にやり始めたらスピードは間に合いませんよ」(麻生太郎財務相) 麻生大臣は、「自治体が個別に調べないといけないので、手間がかかる」として、給付対象の拡大には慎重な考えを示しました。そのうえで、「色々な要素を入れて制度を作り上げるには、ものすごく時間がかかる」と制度設計の難しさを強

    麻生大臣、個別の現金給付は「スピード間に合わない」 TBS NEWS
    nowa_s
    nowa_s 2020/04/16
    世帯主のみの収入減を審査して給付する方針は絶対に変えたくないと。審査ありき、世帯ありきから脱却しろよと思うが、カネを配る相手の選別は権力そのものだからなぁ。だから予算配分を握る財務省が威張ってる訳で
  • ユニセフ、はしか大流行の恐れ 新型ウイルスで1億人にワクチン接種できず - BBCニュース

    新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)は、ほかの感染症の予防にまで影響を及ぼしている。ユニセフは14日、一部の予防接種計画が遅れており、はしかのアウトブレイク(大流行)が起きる恐れがあると発表した。

    ユニセフ、はしか大流行の恐れ 新型ウイルスで1億人にワクチン接種できず - BBCニュース
    nowa_s
    nowa_s 2020/04/16
    はしかは空気感染というからな…。/人が外出や密集を避けて、集団での予防接種が難しくなると、狂犬病の蔓延とかも心配。あれもやばい
  • 医療の現場から|四谷三丁目

    頭がおかしくなりそうなのでしたためておく。 私は医療職に従事している人間である。看護師だ。 専門職ではあるものの、この歴史に刻まれるであろう混乱の中で私の有する専門性や経験値など紙切れ以下の価値もない。現状、私は「たまたま医療職に従事している一般人」であり、これは専門性を有する人間からの警告などではなく、ただならぬ混乱に巻き込まれた一般人の雄叫びである。 そのように受け止めてほしい。 私が勤めているのは首都圏の「けっこう大きな病院」である。今回の新型コロナウイルス感染症騒動の初期も初期から感染症対応病床で患者を受け入れていた。まあ来るよね、としか思わなかった。2カ月半前、もう遠い昔のように思える。 その後も、どこかで集団感染が発覚する度にそこから患者が運び込まれてきた。そのことに関して誰も動じたりはしない。みんなそれなりに、「けっこう大きな病院」に努めている自負みたいなもんも持っていて、周

    医療の現場から|四谷三丁目
    nowa_s
    nowa_s 2020/04/16
    「(無策・愚策への)批判への盾として、現場を人質に取る」って技、既視感がとてもある。特攻隊員とかブラック企業の従業員がよく「人質」にされてる。
  • Sonota on Twitter: "あれだけチョグクだのナッツリターンだのどうでもいいネタで冷笑してた日本で韓国総選挙ガン無視ってすごいな。「文政権のコロナ対応が評価されて圧勝」という現実見るのはつらいもんな。"

    あれだけチョグクだのナッツリターンだのどうでもいいネタで冷笑してた日韓国総選挙ガン無視ってすごいな。「文政権のコロナ対応が評価されて圧勝」という現実見るのはつらいもんな。

    Sonota on Twitter: "あれだけチョグクだのナッツリターンだのどうでもいいネタで冷笑してた日本で韓国総選挙ガン無視ってすごいな。「文政権のコロナ対応が評価されて圧勝」という現実見るのはつらいもんな。"
    nowa_s
    nowa_s 2020/04/16
    ニュースではさらっとやってたけど、ワイドショーは叩けないときは実に無関心だね。/投票率が28年ぶりの高水準(66.2%)ってのも凄い。コロナ禍がまだ完全に終息した訳でもないのに、当局の対応への信頼感があるんだな
  • 大石あきこ 衆議院議員(れいわ新選組) on Twitter: "4/14夕方のニュースで、「十三市民病院をコロナ専門病院に」と大阪市がテレビで発表したのは、現場である病院にも患者や妊婦さんにも一切知らせずにやったようだ。 維新のいつものやり方だが、今このやり方するのは本当に、医療を破壊する。… https://t.co/QEJX5D38PP"

    4/14夕方のニュースで、「十三市民病院をコロナ専門病院に」と大阪市がテレビで発表したのは、現場である病院にも患者や妊婦さんにも一切知らせずにやったようだ。 維新のいつものやり方だが、今このやり方するのは当に、医療を破壊する。… https://t.co/QEJX5D38PP

    大石あきこ 衆議院議員(れいわ新選組) on Twitter: "4/14夕方のニュースで、「十三市民病院をコロナ専門病院に」と大阪市がテレビで発表したのは、現場である病院にも患者や妊婦さんにも一切知らせずにやったようだ。 維新のいつものやり方だが、今このやり方するのは本当に、医療を破壊する。… https://t.co/QEJX5D38PP"
    nowa_s
    nowa_s 2020/04/16
    十三市民病院で分娩予定の人で、転院先の病院は自分で探すよう言われたって人がTwitterに複数いた。さすがにそれはあんまりだ…