タグ

2007年6月15日のブックマーク (11件)

  • ヒビノアワ: ソフトはタダじゃない!

    MT4の発表が行われて、価格が上がったことに驚いた人や、機能が増えてわくわくしちゃってる人や、プラグインの仕様が変わっちゃって絶望した! 今までのプラグインを修正する苦労を考えて絶望した! な絶望先生とかいろいろいることと思います。 で、なにげなく、テクノラティでMT4のエントリを眺めていたら驚くエントリに出会いました。 でも、よく考えると、MT4じゃなくても、 3.4で無料のプラグイン入れて、同じ機能は実現できるんで、 それで、5万以上って高すぎですよ。 え? 3.4? 3.35なら知ってるけど、3.4なんてあったの? というささいな疑問もわきつつ、読み進めると ちょっと前までタダだったものが、 5万円って、詐欺みたいですよね。 おいおい、ちょっと待て。 タダ? 仕事で使うMTがタダ? 商用利用だよね? お仕事なんだよね? それって、商用ライセンスなんじゃない? タダってこと無いよね。

    nowokay
    nowokay 2007/06/15
    問題の記事を復活させたままお詫び文っていう対応は良いと思う
  • Twitter4J

    Twitter4Jとは? Twitter4J は TwitterAPIJava ラッパです。 Twitter4J を使うと XML や HTTP に詳しくなくても容易に Twitter とインタラクトするアプリケーションを書くことが出来ます。 システム要件 OS: Java をサポートする Windows または Unix 系 OS JVM: JDK1.4.2 以降 使い方 twitter4j-1.0.3.jar をクラスパスに通して、好きなメソッドを呼び出してください。 Java が分かっていれば JavaDoc を見るのが早いです。 twitter4j.Twitter クラスが最初に見るべきクラスです。 コードサンプル サンプルコードは src/twitter4j/examples/ 以下に配置されています。 それぞれ bin/className.cmd|sh で実行できます。

  • Winny事件判決で考える内面の問題

    「知っておきたいIT法律入門」では,ここ3回ほどWinny(ウィニー)による著作権法違反幇助事件の判決文の解説を掲載している。ご存知の方も多いと思うが,ファイル共有ソフトの1つであるWinnyの開発者である金子勇氏が,自身のHPでWinny(正確にはWinny2.0 β 6.47)を公開していたことが著作権法違反行為を幇助したとして,刑事責任を問われている事件の判決である。同連載では,2006年12月23日に京都地裁で出された第一審の判決文を引用しながら,裁判官が有罪(150万円の罰金刑)と判断した理由を解説している。 ITpro読者の多くは同判決に疑問を感じたようで,判決を報じたニュースに対しては「包丁を使った強盗事件が起きたら,包丁職人も幇助の罪に問われるのか」などの批判が数多く書き込まれていた。特にソフト開発者からは,「このような判決が出されたら,今後PtoPソフトの開発はできなくな

    Winny事件判決で考える内面の問題
  • 無題ブログ - キンタマで鹿児島県職員ハメ取り&伊勢エビ密漁流出!(中渡瀬 久成)

    応援リンク様 最新記事(24時間以内ならnew!) この部分はインラインフレームを使用しています。 Home > キンタマニュース Newer Older 鹿児島県職員がshareを使ってウイルス感染をしてファイルを流出しました! ハメドリだけなら紹介しないのが当サイトの趣旨。 違法なことをしてるから紹介をします。 始まりはここから 【share】 シャレタマ 洒落 【winny】Part26 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1177768563/ 457 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 22:59:14 ID:UzyrBVdK0 [写真集][IV] HISANARI(20070424-234657)のアルバム.zip 563,305,100 dd6aa0

    nowokay
    nowokay 2007/06/15
    自殺を図ったとウソのメールまで送ってる
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winnyを規制するISPは、Winnyトラフィック中の無駄割合を調査するべき

    先月、朝日新聞社「論座」のインタビューを受けたものが記事となり、今月5日発売号に掲載されている。 ウィニー騒動の質 あまりにも情報流出のリスクが大きい, 論座 2006年5月号 ここで確認しておきたい論旨は次の点である。 情報流出はウィニーだけの問題ではないとの声もある。だが、ウィニーの登場で情報漏洩による被害は格段に深刻なものとなった。ウィニーから流出した情報は、ほとんど自動的に無制限に広がっていく。回収する手段は皆無と言っていい。その深刻さは、今年3月に注目された新種のコンピューターウイルス「山田オルタナティブ」と比較すれば一目瞭然だ。「山田」に感染すると、パソコン内のデータが全部、外部から直接閲覧できてしまう。しかし、感染に気づいてパソコンをインターネットから切断すれば1次流出はそこで止まり、積極的に2次流出させる第三者がいない限り、それ以上は拡散しない。他人の個人情報を2次流出さ

    nowokay
    nowokay 2007/06/15
    winnyでファイルの削除ができないのは技術的な不備
  • マスコミの報道は情報漏洩の被害を拡大させているのか? | スラド セキュリティ

    luminことネットエージェントの杉浦社長のブログで4月20日に「情報漏洩事件の公表が二次被害を拡大させている」というエントリーが掲載された。 曰く、最近はWinnyへの流出が発覚すると1日以内に事実公表してしまう組織が増えている、とのこと。公表するとマスコミに雛形化されたような記事で報道され、その結果、ファイルの存在を暴露することとなり、悪用を考える人に入手可能にしているという。 こうした組織が速やかに公表へ踏み切るのは「情報漏洩事故の公表を求める政府の基方針」によるものだ。「Winny以前は公開停止したあとに公表していたのだが、Winnyでの情報漏洩は公開中に公表しなくてはいけなくなった」ために、このような不味い事態になっていると杉浦氏は指摘する。(続く…) たしかに「Winny(ウィニー)個人情報流出まとめ」などを見れば、報道によって周知されることとなった流出ファイルのファイル名(

  • Winnyネットワークはやっぱり真っ黒,NTTコミュニケーションズの小山氏に聞く:ITpro

    ボットネット研究で知られるNTTコミュニケーションズの小山覚氏。小山氏の新しい研究対象は「Winnyネットワークの実態」だ。小山氏は「悪意のある人物がワームを撒き散らしているWinnyネットワークは『真っ黒』としか言いようがない」と指摘する。小山氏にWinnyネットワークに関する最新事情を聞いた(聞き手は中田 敦=ITpro)。 小山さんは最近,Winnyネットワークの調査を始められているそうですね。 これは,4月25日の「RSA Conference 2007」で話そうと思っていた内容なのですが,私が出るセッションは,ラックの新井悠さん,JPCERTの伊藤友里恵さん,マイクロソフトの奥天陽司さんというセキュリティ界の論客が揃ったパネル・ディスカッションなので(モデレータは日経パソコン副編集長の勝村幸博),私だけが長い時間発表するのは無理そうです(笑)。そこで,今回のインタビューで全部お話

    Winnyネットワークはやっぱり真っ黒,NTTコミュニケーションズの小山氏に聞く:ITpro
    nowokay
    nowokay 2007/06/15
    ウィルスをわざとばらまいてる人がいる
  • Just a secretary 知識が足りないことと視野が違うということ

    「著作権の非親告罪化やP2Pによる共有の違法化は誰が言い始めたのか? - GIGAZINE」について これはいいアジテーションですね。 不十分な情報で一方的な立場からの見識で物事を言っているなぁという印象。 私も専門外ですしまともに読むのも疲れるので、この記事しか読んでないのに同調して批判しているような立場の人と同じような感じで、一方的な立場からの個人的な意見です。 ただ、逆方向から思ったこと。 ああ、こういう形でアメリカ政府の要望を実現していくわけですね……。今まで日政府が自分で主導して行っていると思っていた数々の法案審議等々の大部分が実はアメリカ政府からの内政干渉じゃないのかと思えるような形での圧力によって実行されているとは……日アメリカの属国と言われるのも無理はないような気がします。 こう思っていた時期が私にもありました。 でもね、先進国として各国のレベル

  • ITmedia エンタープライズ:SourceForge.jpではじめるオープンソースプロジェクト:第1回 アカウントを作ろう (1/2)

    オープンソースソフトウェア開発に付随する作業を支援するためのシステムであるSourceForge.jpを徹底解剖する同連載。SourceForge.jp上でプロジェクトを開始して、ソフトウェアを開発・公開していくまでの流れを解説していきます。第1回となる今回は、sf.jpシステムの機能を説明し、アカウントの作成を行います。 SourceForge.jpってどんなもの? 皆さんは、オープンソースのソフトウェアを作ろうとしたとき、まず何から始めますか? マシンを準備して、バージョン管理システムの設定をして、議論用のメーリングリストを用意して、ソフトがある程度できたら、Webページを用意して、ソフトを配布。配布を始めるとたくさんのバグ報告がメーリングリストに寄せられて……。 こう見てみると、ソフトウェア開発以外のことに結構労力を割かれていることが分かります。また、メーリングリストなどに寄せられた

    ITmedia エンタープライズ:SourceForge.jpではじめるオープンソースプロジェクト:第1回 アカウントを作ろう (1/2)
    nowokay
    nowokay 2007/06/15
    sourceforge
  • 2007-06-14

    2007-06-14 ■ Science NOW 2007-06-14 内側からの侵入者 論文 Invaders From Inner Space 13 June 2007 http://sciencenow.sciencemag.org/cgi/content/full/2007/613/1?etoc マルカメムシの腸内に住む細菌が大豆などの作物をべられるようにしていることがわかった。 産総研プレスリリース 共生細菌による昆虫の害虫化… 2007-06-14 Heatox 汚染物質 11/06/2007 http://www.slv.se/default.aspx?id=1379&epslanguage=EN-GB 6月11日付で34の文献などの情報追加 2007-06-14 RC2 Corp.社は鉛中毒の危険性があるため各種のトーマスと仲間たちの木製鉄道おもちゃをリコール CPSC

    2007-06-14
  • 2007-06-13

    ☆☆ アップデートしました。こちらhttp://www.servletgarden.com/blog/2007/08/20/four-days-on-rails-by-netbeans-day-1/をご覧ください。☆☆ "Four Days on Rails"(http://rails.homelinux.org/)のDay 1で紹介されているRuby on RailsアプリケーションをNetBeans 6.0M9とJRuby1.0で試してみました。DBNetBeans付属のJava DB(Apache Derby)です。 環境を整える JDK 1.6.0以降(Ubuntu(たぶん、ほかのLinuxも)はJDK 1.6.0_01ではなく、1.6.0じゃないとダメでした。ポップアップするはずのNetBeansのウィンドウが開かなかったので)をインストールする JRuby 1.0(http:

    2007-06-13