タグ

FirefoxとIEに関するnozomのブックマーク (23)

  • http://elastic965.80code.com/blog/2006/12/float2

  • DOCTYPE スイッチについての検証とまとめと一覧表 - hxxk.jp

    DOCTYPE 宣言の種類によって、ブラウザのレンダリングが標準準拠モードになったり後方互換モードになったりすることを DOCTYPE スイッチと言います。 今回は要点だけ手短かに行きたいので詳しくは解説しませんが、 IE 6 だと DOCTYPE 宣言より前になんらかの文字 ( 記述が推奨される XML 宣言であっても ) があれば問答無用で後方互換モードになるバグがあるとか、まあよく聞く話題です。 標準準拠モードと後方互換モードでレンダリングにどんな違いが現れるかは Lucky bag::blog: xml宣言についてや !DOCTYPE スイッチが良いリソースなのでそちらをご覧下さい。 既存の DOCTYPE スイッチ一覧表に "?" ここ数日、この DOCTYPE スイッチについて調べていたのですが、書籍やサイトに書かれている情報と、実際に試してみた結果が少し違うんですよね。 ある

  • ブラウザのマウスクリック時の動作 - えむもじら

    *1: Firefox は Undo Closed Tabs Button で代用。 これを見て分るのは、基的に Firefox ではブラウザの状態の変化を伴うようなクリックはすべて Mouse Up に反応するようになっています。Opera と IE7 もそれに近いのですが、Opera は中クリックはすべて Mouse Down に反応し、IE はタブの中クリックだけなぜか Mouse Down に反応するようになっています。Opera と IE7 の動作は一貫性に欠けるように思えます(表中、太字になっている箇所がおかしいと思えるところ)。もしこれらの理由を知っている人がいれば教えてください。あと、Safari などの他のブラウザの情報も歓迎します。 ちなみに、Mouse Up に反応させることのメリットとしては、クリック後、間違いに気がついてクリックしたままフォーカスをはずせばその動

  • 「IE 7」と「Firefox 2.0」がそれぞれシェアを大幅拡大

    Web調査会社の米Net Applicationsによると,米Microsoftと米Mozillaが2006年11月にWebブラウザ新バージョンの市場シェアをそれぞれ大きく拡大したという。Net Applicationsは,「Internet Explorer(IE)7」が市場シェアを前月比3倍に増やし,「Firefox 2.0」はさらに大きな前月比5倍増を記録したとしている。 もちろん市場規模とシェアが小さい製品は簡単に大きな成長を示すことがあるため,このシェア拡大という調査結果は誤解を招きかねない。Net Applicationsの調査だと,例えば11月時点の全Webブラウザに対するシェアはIE 7が8.4%,Firefox 2.0が3.61%に過ぎない。10月にFirefox 2.0を使っていたユーザーは0.69%しかいなかった。その結果,Firefox 2.0は,大きな伸びを記録で

    「IE 7」と「Firefox 2.0」がそれぞれシェアを大幅拡大
  • http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension-memo06_12-2.html

  • 「Firefox」と「IE」にパスワード漏えいにつながる脆弱性--マイスペースも攻撃に

    Mozillaの「Firefox 2」およびMicrosoftの「Internet Explorer(IE) 7」に、攻撃者がパスワードを盗むのに悪用できる脆弱性が存在していることがわかった。 発見者のRobert Chapin氏は、これを「Reverse Cross-Site Request(RCSR)」の脆弱性と呼んでいる。これはハッカーが偽のログインフォームを使って、ユーザーのパスワードおよびユーザーネームを盗むことを可能にする脆弱性だという。Firefoxの「Password Manager」が、保存したパスワードおよびユーザーネームをこのフォームに自動入力してしまうことが、問題になっている。 入力されたデータは、ユーザーの知らないうちに攻撃者のコンピュータに送信されると、Chapin Information Services(CIS)のウェブサイトは説明している。 Chapin氏

    「Firefox」と「IE」にパスワード漏えいにつながる脆弱性--マイスペースも攻撃に
  • (11/24) 「三者比較」(その4) | Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO Permanent Links(2006年11月その4)

  • 世界最高のウェブサイト | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via digg 世界で最高、つまり最も高いウェブサイトだ。(なんか違う) 種明かしはといえば、divに18939emという値を入れているだけのようだけど。これがブラウザの受け付ける最高値ということなのか。 解説によれば、Firefox系では、ページの高さを18.939583キロメートル(!)以上にしようとすると、かえって縮んだり崩れたりするということ。 IE系では、指定の結果、実際の高さが18キロに達しているかが不明ということ。(ちょっと説明の意味がわからなかった) CSSを使ってレンダリングの限界を試したということで、意義はない、こともない、かもしれない。限界値テストはMSもMozillaもやってるとは思うけど。 エレベータ(直接リンク)もついてるので、延々スクロールさせなくても末尾に簡単に移動することもできる。 それと、printメディアタイプが指定されているので、間違って印刷ボタン

  • Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO Permanent Links(2006年11月その3)

  • ブラウザバトンの結果――ブラウザは「描画の美しさ・多機能・速さ」がポイント?

    ※この記事内の集計は、11月10日17時時点までのトラックバック・メールフォーム・はてなブックマークから。複数回答あり Firefoxという回答が多数でした。それでは、どんな機能に魅力を感じているのでしょうか。 2.お気に入りの機能はなんですか? 様々なブラウザのユーザーから「ページの読み込み・描画」に魅力を感じるという意見がありました。なかでも、描画の美しさ・多機能・速さという3つのポイントがありそうです。 美しさを評価する意見としてはSafariユーザーから「表示がきれい、文字も美しい」(メールフォームから)。Macシリーズの伝統的なメリットですね。 多機能派の代表として、Operaユーザー「ピポケカblog」の意見を紹介します。「横幅に収まらないページを収まるように表示する『ウインドウ幅で表示』、拡大、縮小しても表示が崩れにくい『ズーム機能』、CSSや画像の表示切り替えなどの、Web

    ブラウザバトンの結果――ブラウザは「描画の美しさ・多機能・速さ」がポイント?
    nozom
    nozom 2006/11/12
    回答者層が偏りすぎ
  • [javascript] IEとFirefox2.0以上で動作するClient Side Storage

    Firefox2.0では、WHATWGのWeb Application1.0仕様の一部である、Client Side Storageを実装しています。FirefoxのClient Side Storageには、セッション中のみデータが有効で同一ドメイン間のみアクセスできるSession Storageと永続データ管理が可能でクロスドメインでデータにアクセスすることもできるGlobal Storageがあります。 これにより、IE5以上とFirefox2.0以上で永続データ管理が可能になりました。どうせなら同じAPIで使用したいのでFacadeデザインパターンを使用し、カプセル化したいと思います。 Client Side Storageデモ その前に、Firefox2.0sessionStorageとglobalStorageについて。 sessionStorage sessionStora

  • Web Browser DOM Support

    Back to Web Devout home Web browser DOM support This document is a section of the web browser standards support document. It includes detailed information about DOM support in major web browsers. Pick browsers to display About Up DOM is a model that allows scripting languages to handle browser input and output and manipulate information on webpages. This is essential for high-end web applications.

  • ちょっとしたメモ - IE7、Firefox2でもRSS1.0にXSLTを適用させる

    IE7やFirefox2は、「フィード」をMIMEタイプで判別できないときは、コンテンツの先頭部分のテキストマッチで判断して「フィードプレビュー」を起動しているらしい。判定用の文字列パターンをRSSファイルで直接用いないようにしたら、確かにどちらのブラウザもプレビューではなくてXSLTを適用するようになった。ただし、一般のフィードリーダーの中にも同じような文字列マッチを使っているものがある模様で、方法によってはこれらのフィードリーダーでも修正版RSSを読めなくなってしまうので注意が必要だ。 Microsoft Team RSS BlogのWindows RSS Publisher's Guideによれば、MIMEタイプがapplication/xmlもしくはtext/xmlであるときは、IE7はコンテンツ冒頭の512バイトを読んで、その中に次の3つの文字列があればRSS1.0と判定するのだ

  • あの不定記 最近の主要なブラウザでは SSL2 はデフォルトで無効に

    SSL2 は危険性が指摘され、最近のブラウザではデフォルトで無効になっています。 その無効になっている SSL2 でアクセスしようとするとどうなるか、試してみました。 Firefox 2 日語版の場合。 警告 ! [OK] 警告なのはわかるけど、何の警告なのかわからない。 参考: Bugzilla-jp Bug 5400 SSL2の警告が表示されない IE7 日語版の場合。 Internet Explorer ではこのページは表示できません (中略) この問題は以下を含む様々な原因により発生します: (中略) これが HTTPS (安全な) アドレスである場合、[ツール]、[インターネット オプション]、[詳細設定] の順にクリックして、[セキュリティ] の項目の下にある、SSL と TLS のプロトコルが有効になっていることを確認してください。 あの、それではユーザーが危険性を理解し

  • hxxk.jp - IE 7 と Firefox 1.5.0.7 と Opera 9.02 の擬似要素の取り扱いを一部修正

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2006-10-28T12:00+09:00 タグ CSS Firefox IE Opera スクリーンショット 仕様 実践 Web Standards Design 概要 「 IE 7 と Firefox 1.5.0.7 と Opera 9.02 の擬似要素の取り扱い」に寄せられたコメントや「 IEは擬似要素に全称セレクタをマッチさせているように見える - 徒書」での反応を受けて、少し考え方を改め、図を修正しました。 リプライ リプライはまだありません。 図を更に作り直してみました IE 7 と Firefox 1.5.0.7 と Opera 9.02 の擬似要素の取り扱いに寄せられたコメントや IEは擬似要素に全称セレクタをマッチさせているように見える - 徒書での反応を受けて、少し考え方を改め、図を修正しました。 改めたというか IEは擬似要素

  • miniturbo::Blog DOCTYPEスイッチ

    先日公開されたFirefox2(Fx2)や、待ちに待ったWindows Internet Explorer 7(IE7)が11月にローカライズ正式版をリリースなど、ブラウザの更新が目立っていますね。ましてや、現在の2強モダンブラウザなのだからなおさらですね。 ということで、「文書型宣言によって切り替わるモード一覧表」を書いてみました。これから作成するサイトや既存のサイトがどのモードで動いているのか、知っていると幸せになれるかもしれません。 代表的なものを中心にリストにしました。過去の物は一部まとめてあります。 文書型定義によって切り替わるモード一覧表 文書型定義 Fx2 IE7 IE6 Opera9 NN7 Safari MacIE5

  • ちょっとしたメモ - IE7もFirefox2もRSSを特別扱い

    IE7がRSSフィードのXSLTを無視することは以前も書いたが、Firefox 2.0までやってくれるとは。RSSの普及に対応し、特別なスタイル指定がなくてもフィードを読めるようにするという趣旨は分からんでもないが、HTMLのブラウザが作者スタイルシートがあればそちらを優先するように、文書のスタイル指定は尊重するほうが望ましいのではないか。 IE7の場合は、インターネットオプションのContentsタブでFeedsの設定を開き、「Turn on feed reading veiw」のチェックを外せば普通にXSLTを適用して表示できる。それに対してFirefox 2.0のほうは、フィードリーダに何を使うかが選択できるだけで、XSLTを有効にするオプションは見あたらない。しかも、デフォルトのフィードリーダでは、RSSの名前空間の要素のみが表示されて、dc:dateなども無視されるというお粗末さ

  • IE 7、Error#name取得でエラー - FAX

    JavaScript IE 7で、以下コードにてエラーが発生した。 try{ window.ABCDEFG(); // エラーを発生させる }catch(e){ alert(typeof(e.name)); // string // alert(''+e.name); // TypeError alert(e.name); // 変数の種類が間違っています。 } 英語版正式リリース 7.0.5730.11と、日語版RC 1で確認。

  • targetフェーズでの複数ハンドラの呼び出し順序 - FAX

    JavaScriptFirefoxで動いているアプリケーションをIEに対応させている。 一つのエレメントの同じイベントハンドラに複数の関数を登録したとき、ブラウザにより挙動が異なった。以下のコードでページにキー入力ハンドラを追加してチェックすると、 // Firefox / Opera if (document.addEventListener) { document.addEventListener('keydown', function(){alert('FIRST')}, true); document.addEventListener('keydown', function(){alert('SECOND')}, true); // IE } else if (document.attachEvent) { document.attachEvent('onkeydown', fun

  • is BUG ready ? - Lingr chatroom に埋め込む JSON と JSONP

    とりあえず、欲しい機能が簡単につくれそうなので、さっさと作ってみる。 IE でもおなじようなことできればいいなあと思ったら、Trixie というのがすでにあるようで、試してみたらだいぶ動いてるかんじでした。でも、 IE そのものじゃなくて、IE をコンポーネント埋め込みしてる環境では使えない FireFox JavaScript の ECMA 非互換のメソッドなどを呼び出していたら当然ダメ ScriptEngine が IE6JSCript だと JavaScript 1.2 相当。FireFox の実装は JavaScript 1.6 相当。 Gecko DOM と IE DOM に、多少の違いがあるかも? といったところの影響で、どんなスクリプトでも走っちゃうわけではないようです。 ちなみに、この Trixie は .NET アセンブリな COM コンポーネントでした。 続きを読む h

    is BUG ready ? - Lingr chatroom に埋め込む JSON と JSONP
    nozom
    nozom 2006/10/14
    defer属性、じゃないかな?