タグ

スポーツに関するnozomi_privateのブックマーク (15)

  • 日体大で入学式 暴力容認の考えは捨てよ NHKニュース

    学校の部活動などで体罰や暴力が相次いで問題になるなか、多くの学生がスポーツ指導者となる日体育大学で入学式が行われ、谷釜了正学長は、暴力を容認する考えは直ちに捨て去るよう新入生に呼びかけました。 東京・世田谷区で行われた入学式には、およそ1500人の新入生が出席しました。 日体大では毎年、卒業生のおよそ4分の1に当たる300人近くが、学校の体育教師になるなど、多くがスポーツ指導者の道に進んでいます。 学校の部活動やスポーツの現場で、指導者による体罰や暴力が相次いで問題となるなか、谷釜了正学長は新入生に対し、「皆さんの中には、体罰の名の下で暴力を受けた人も少なくないと思う。勝利のためなら多少の心身の痛みも受け入れるべきだと体罰や暴力を是認する考えは、直ちに葬り去ってほしい」と呼びかけました。 日体大では、スポーツ指導の場から暴力を容認する風潮を一掃しようと、「反体罰・反暴力宣言」を出し、学長

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/04/04
    「勝利のためなら多少の心身の痛みも受け入れるべきだと体罰や暴力を是認する考えは、直ちに葬り去ってほしい」さて。多くの指導者を輩出してきた日体大。体罰の何が悪いか検証もせず「教科書への墨塗り」で済むのか
  • スポーツの歴史 - Wikipedia

    スポーツの歴史(スポーツのれきし、英語:history of sport)は、おそらく人類の歴史と同じくらい古い。スポーツの歴史を通して、人間社会の変化と、スポーツ自体の質について多くのことを知ることができる。 人間が動物と分化した後、狩猟採集の手段として道具を使用し始めた。生きるために必要な活動から次第に解放されていくと、独立した身体文化やスポーツが生まれてきた。 文字で記録される前の未開社会では、スポーツが行われていたという直接的な証拠に乏しい。しかし、フランスのラスコー洞窟や、アフリカ、オーストラリアなどには、3万年以上前の先史時代の洞窟壁画があり、 これらの遺跡から当時スポーツに類似した何らかの活動があったことが推定される。 近年の経済生態学の研究から、未開社会における成人男女の狩りと採集活動に費やす時間は1日平均3時間であり、残りを余暇の時間に当てていたと考えられている。彼らは

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/03/06
    欧米のスポーツ:古代は軍事教練やショウ、中世には祝祭として存在。アマチュアリズム、人格形成、フェアプレーなどの発生はずっと遅く、19世紀になってから。今問題となっている「勝利至上主義」はさらに遅く20世紀
  • 猛練習が裏目?屈辱「金ゼロ」の裏にあったコミュニケーション不足 - スポニチ Sponichi Annex 五輪

    猛練習が裏目?屈辱「金ゼロ」の裏にあったコミュニケーション不足

    猛練習が裏目?屈辱「金ゼロ」の裏にあったコミュニケーション不足 - スポニチ Sponichi Annex 五輪
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/02/11
    「男子はほぼ合宿生活を断行してきた。篠原監督は「マイナスには働いていない」と断言したが、代表選手の所属先からは「疲労が抜けず、ケガも治りきらない」との声も聞かれる」 オーバーワークの実情
  • 吉田沙保里「毎日殴るのはおかしい」 - スポーツニュース : nikkansports.com

    前人未到の世界大会13連覇を達成し、朝日スポーツ賞を受賞した吉田沙保里(30=ALSO)が31日、体罰や暴力行為などで揺れるスポーツ界について持論を展開した。 3歳のときから父栄勝さんの指導を受けて競技を始めており、練習で手を上げられることもあったという。「私はコーチが親という環境でしたが、もちろん殴られることもあった。でも、それは“愛のムチ”だと頭で理解していたから体罰とは思わなかった」と振り返った。 選手を強くしようという気持ちが高じてのことに「なぜ殴られているのか、殴られている側が理解しているかどうかだと思う。毎日、殴ったりするのは明らかにおかしい問題」と自分の考えを示した。受賞のスピーチでは「スポーツ界は体罰の問題などで大変なことになっていますが、私はスポーツの素晴らしさを伝えていきたい。東京五輪の招致を目指していきたい」と決意を新たにしていた。

    吉田沙保里「毎日殴るのはおかしい」 - スポーツニュース : nikkansports.com
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/02/09
    「私はコーチが親という環境でしたが、もちろん殴られることもあった。でも、それは“愛のムチ”だと頭で理解していたから体罰とは思わなかった」「なぜ殴られているのか、殴られている側が理解しているかどうかだと
  • 【柔道五輪代表暴力問題】告発した15選手の肉声なし 「痛み」伝わらず - MSN産経ニュース

    告発した15人が「被害者」で全柔連の強化体制が「加害者」。1週間足らずの報道で、こんな構図が世間に定着しつつある。前代表監督は顔の見えない相手に実態も程度も定かでない「暴力」の担い手として批判され、社会的地位に致命傷が加えられた。 その一方で、告発した15人は今もJOCの配慮で氏名が伏せられている。JOCが匿名性を重視したことは、指導者より弱い選手の立場を思えばやむを得ないとしても、顔の見えない選手側の要求だけが次々と形になっていることに違和感を覚える。 選手個々が「暴力」や「パワーハラスメント」で具体的にどんな実害を受け、忍従を強いられたのか、いまだに明かされていない。だから、15人の苦しむ顔が痛みを伴って伝わってこない。 近く選手の聴き取り調査に当たる橋聖子JOC理事は「選手には訴えた責任がある。あまりにもプライバシーを守りすぎると改革ができない」と指摘する。より具体的で詳細な被害が

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/02/08
    つまり産経というかこの人は「お家騒動」を疑ってるわけで。実際そういう側面もあるだろうけど違和感あると思うなら今までの取材で得たことで主張すべきだし背景の取材もやればと。その方がよほど読者のため。
  • 女子柔道・園田前監督 辞任の裏にクーデター説が浮上 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    15人の女子選手から、暴力行為とパワハラで告発された、柔道全日女子の園田隆二前監督(39)ら指導陣。園田前監督は1月31日、謝罪会見での辞任表明に追い込まれた。これは上意下達が絶対の柔道界では異例のこと。だが「当の”勝者”は別にいるのです」と、あるJOC関係者は語る。 「女子柔道の先駆者であり、広告塔ともいえるA女史ですよ。これは彼女が仕掛けた”クーデター”だというのが柔道界内部での一致した見方です」 A女史は、女子柔道での行きすぎた指導やセクハラなどには声を荒らげて抗議することで知られている。 「また、’07年に北京五輪代表を決める体重別選手権で福見友子が谷亮子を破った際、それまでの実績が優先され、福見は北京五輪に選ばれなかった。このときA女史は『これではいつまでたっても福見は五輪に出られない』と激怒し、全柔連に噛みついた。女性ではあるが、はっきりものを言えるタイプの指導者で、

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/02/07
    「全柔連は明大卒の上村春樹会長と警視庁出身の吉村和郎強化担当理事が牛耳」「明大→警視庁が本流」「明大卒警視庁所属園田はだから35歳という若さで女子代表監督に」柔道界の力関係。選考では陸連もいろいろあった
  • 【柔道五輪代表暴力問題】「なり手がいなくなる」 指導者の人材育成に影 - MSN産経ニュース

    柔道女子日本代表への暴力で選手から告発され、記者会見する園田隆二監督(右端)=31日午後、東京都文京区の講道館 集団告発という異例の手法でトップ選手が指導者に「ノー」を突きつけた今回の問題は、指導方法のあり方だけでなく、代表チームを指導する人材の育成に暗い影を落としかねない。 代表監督の経験を持つある競技団体の指導者は、選手の声が強まる昨今の風潮に「暴力は論外だが、選手のわがままが通り放題だと選手強化が成り立たなくなる」と懸念する。 プロスポーツと異なり、アマチュアで代表監督を生業とする指導者はほとんどいない。多くは公務員や会社員、大学教員などの肩書を持ち、職にかかわる時間を削りながらトップアスリートを鍛えているのが実情だ。 「指導」と「暴力」の境界線はあいまいで、柔道以外でも同種の事案が再発する恐れは少なくない。「代表監督は割に合わない“仕事”というのが今回の正直な印象。このままでは代

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/02/02
    アマチュアスポーツ指導者がほとんどただ働きであることは事実で、ハードな仕事の割に重圧。それを言いたかったのだろうがこれでは体罰容認記事。「選手のわがまま」があるなら具体的指摘がないと問題提起にならない
  • 園田監督ら言葉でも暴力「死ね」「ブタ」…女子柔道暴力告発問題 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    ロンドン五輪代表を含む柔道女子選手15人らが、女子代表の園田隆二監督(39)=警視庁=らから暴力を受けたなどとして強化指導陣を集団告発した問題で、現場を目撃した複数の関係者が30日、生々しい暴行の実態をスポーツ報知に証言。「死ね」「ブタ」など常軌を逸した暴言を受けるなど、日の丸を背負う選手がショッキングな扱いを受けていたことが判明した。この日、全日柔道連盟は、園田監督ら強化スタッフ6人を戒告処分としていたことを公表。園田監督には続投を要請した。 こうべを垂れ、泣きじゃくる選手を小突き、平手打ちし、どなりつける―。園田監督らコーチ陣と女子選手しかいない密室の畳で横行したパワハラ・暴行指導の実態が明らかになった。 複数の関係者の証言によると、園田監督らは背中や尻を竹刀で叩き、頭部にゲンコツ、顔面には平手打ちを浴びせていた。「特にA選手に対してはひどかった。Aは実力はあるけど、何度、教えて

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/01/31
    「特にA選手に対してはひどかった。Aは実力はあるけど何度教えてもできないタイプ。腹を立てた監督に何度もひっぱたかれていた」「強化の先生方に嫌われたらもう呼ばれなくなる」精神強くならず顔色伺うようになる
  • <柔道女子暴力告発>「死ね!」合宿で暴言…JOC会見 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    柔道全日女子の暴力問題について記者会見する日オリンピック委員会の市原則之専務理事=東京都渋谷区で2013年1月30日、丸山博撮影 ロンドン五輪代表を含む柔道女子の国内トップ選手15人(引退選手含む)が、全日女子の園田隆二監督やコーチの暴力やパワーハラスメントを集団で告発した異例の事態を受け、日オリンピック委員会(JOC)は30日、東京都内で記者会見し、告発の経緯や被害の一端を明らかにした。高校スポーツも含め、体罰、暴力の相次ぐ発覚は「氷山の一角」ともいえ、スポーツ指導のあり方が問い直されている。 JOCは、昨年11月下旬に選手の関係者を通じて、暴力やパワハラの実態を初めて把握したという。12月4日にJOCに届いた告発文書には、大会や全日合宿で園田監督やコーチ陣による暴力、暴言、脅しにおびえた選手の訴えが記されていた。選手から事情を聴いたJOCの平真事務局長は「合宿などで『死ね!

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/01/31
    「一人でも多くメダルを取らせてあげたい」「今の力ではメダルは無理だがもう少しで届く。この厳しい練習が『もう少し』になるかもしれない」極めていい人の「善意」の結果。/「もう少し」は選手によって違うと思う
  • スポーツナビ | その他 | ニュース |メンデンホール、ビンラディン失言でスポンサー契約失う

    ピッツバーグ・スティーラーズのランニングバック(RB)ラシャード・メンデンホールが、2001年9月11日に発生した米同時多発テロの首謀者とされ、先日に米軍が殺害した国際テロ組織アルカイダの指導者オサマ・ビンラディン容疑者に関する失言で、アパレルメーカーのチャンピオンと結んでいたスポンサー契約を失ったことが分かった。メンデンホールは同社と2008年から契約を結び、今年始めには4年の契約延長で合意したばかりだった。 メンデンホールはビンラディン殺害をアメリカ政府が発表し、全米が歓喜に沸いた直後の現地2日にツィッター上で「人の死を祝うのは、どんな種類の人々なんだろう? 実際に話している声すら聞いたことのない人物をそこまで嫌うことはできるなんて凄いことだ。俺たちは、一方の主張しか聞いていないのに」とコメント。この発言に対して批判的な声が多く挙がったため、その後に誤解を与えたとして謝罪し、「自分が

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/08
    「自分がビンラディンやアメリカの敵を支持しているわけではないことを理解してほしい」なんとも悲しいコメントだけれど人はいつも強く正しくはいられない。でも日本もこうなる空気は今ある。十分に。
  • 『フィギュアスケート世界選手権 を放送したフジテレビの酷さ(冒頭に追記致しました)』

    私の心友が日記に書いた内容を掲載します。 あまりにもショッキングな内容で、これは皆さんに知って貰う為・・載せるべきだと思いました。 この日記の反響が凄く、彼女からの言葉を下記に追記いたします。 **************** はじめにお読みください。 日記を書いて以降、mixi、ブログ、Twitterなど、様々な方に取り上げていただきました。 大勢の方から反響を頂いたことに感謝いたします。ありがとうございました。 これまで、内容が多分に私の私感を含むものであることをご理解いただいた上で、 リンク・転載については各自の自己責任にてお願いしてきました。 ですが、この日記を、自身の政治的思想・信条の主張・拡散のために、 無関係なニュースに大量の日記を書いて、無差別的にリンクされている方がいらっしゃいます。 そのような形で、特定の思想のために自分の書いた文章が利用されるのは、 私の意図しないとこ

    『フィギュアスケート世界選手権 を放送したフジテレビの酷さ(冒頭に追記致しました)』
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/05/04
    まず、ありがとうロシア/確かにナニだけど、ネットでどんどん伝えればいいじゃん、と思う。今こうやって伝えられてるんだし/そういうメディアはバッシングじゃなくパッシングされていくと思う。必要ない。
  • キム・ヨナ、復帰ステージが白紙に (中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/03/15
    この日程は、東京では厳しい。スポーツ選手は緻密なスケジュールで動いているのでリズムが崩れてしまう。何とか他のリンクで開催できないか。大阪とかそれこそスケートの町苫小牧とか
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:国母和宏クン(カントリーマアム)は、見かけによらずナイスガイだった件。

    チッ、すっげーな!感心してまーす! ますます盛り上がるバンクーバー五輪。18日には、色々な意味で注目を集めた国母和宏クンが出場する、スノーボードハーフパイプ男子の決勝が行われました。まず予選に登場した国母クンは42.1点、42.5点と40点越えを2揃える滑走で余裕の決勝進出。予選1組から青野令も43.1点の高得点で決勝進出を果たします。予選各組の上位3人は準決勝を飛ばして決勝に進める仕組みなのですが、その資格を日人2人が得たというのは、この時点で前回トリノ大会の雪辱を晴らす大活躍でした。 決勝では、両選手とも最後にバランスを崩すミスが続き、国母が8位、青野が9位に終わります。予選と決勝で採点の基準が同じかはともかく、予選の得点をマークすれば表彰台争いとなっていた両者。国母クンなどは、予選の演技構成にダブルコークという大技を加えており、成功していればメダル争いも十分可能だったろうと思われ

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/02/19
    切り口で印象が変わるという記事/自分的には国母選手は友達にはなれないと思う。理不尽な叩きをする連盟やメディアが「より」不快なのでそちらを批判している「だけ」。それもまた感情であり、公平とは言えない
  • 国母問題についてのスノーボードチームコーチの説明

    雨にも負けず、風にも負けず、日差しの強くなるまでに畑仕事を終え、ゆったりと緑の中で朝飯を楽しみ、しばし電子的なあるいはグーテンベルグの銀河系を彷徨い、軽い昼飯をいただき、日差しが和らぐ頃に畑仕事に精を出し、汗を流した後の一杯の赤ワインを楽しみに生きてゆきたい。そんな暮らしの中心にFarmingがあることが生き甲斐になっている。道法自然に生きたいと願っている。 以前僕は高校生がズボンずり下げてパンツまで見える格好に不愉快さを禁じえませんでした。最近もう慣れっこになっています。大した問題ではない、というよりそんな抵抗が懐かしき若さの象徴だと思えるのです。いろんな事がうまくいかない日で昔は良かったみたいな危険な考えが広まってるように感じる。それがオリンピックという一極集中に親方日の丸で向かっていくマスコミの餌になった。かつてのスノーボードチームのコーチの発言はとても大切だと思う。見出しクリッ

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/02/19
    スキー連盟の体質の指摘/特別なアスリートはだらしなくてもいいという理由にはならないので文章的には変。が厳しいメンタル状況に追い込まれる選手のデリケートな状態を考えれば家族まで追い込むようなことは残酷
  • 国母パパ「次の五輪出る資格なし」 (1/2ページ) - バンクーバー冬季五輪 - SANSPO.COM

    バンクーバー冬季五輪スノーボード男子ハーフパイプ(17日=日時間18日、サイプレスマウンテン)“腰パン騒動”に端を発した男子ハーフパイプの国母和宏(21)=東海大=の言動は、さらなる波紋を広げた。日から応援に駆けつけた国母の両親やは、周囲に何度も頭を下げ、謝罪の言葉を口にするなど、痛々しい様子。「父母参観」と表現して駆けつけた日選手団・橋聖子団長(45)は「精いっぱいやってくれた」とねぎらいながらも、今後処分などについて日スキー連盟(SAJ)と話し合いを持つ方針だ。競技結果へ 【続きを読む】

    nozomi_private
    nozomi_private 2010/02/19
    「「(応援に来るのは)迷いました」この言葉を引き出したのはすごい。が、記事は関係ない家族を追い詰めた日本社会を描いたのではなく「家族を追い詰めた」息子への非難を煽るもの/人を不幸にする報道はありえるか
  • 1