タグ

2011年6月23日のブックマーク (9件)

  • ノーベル賞作家ら7人、国連安保理にシリア非難決議の採択訴え (ロイター) - Yahoo!ニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/23
    「ベルナールアンリ・レビ氏のウェブサイトで公開された…ラシュディ、パムク、レビの3氏、イスラエルの作家デービッド・グロスマン氏、アモス・オズ氏、ナイジェリア人ノーベル賞作家ウォーレ・ショインカ氏」
  • Syria: Refugees flee border camps as troops deploy

    The recent military offensive in the north of the country has forced thousands of Syrians to flee towards Turkey. Many crossed the border, but a significant number opted to camp on the Syrian side of the border - preferring to remain on Syrian soil as long as possible. One man said 2,130 people in his camp had fled Khirbet al-Jouz to avoid being attacked by the army, which was surrounding the nume

    Syria: Refugees flee border camps as troops deploy
    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/23
    "Snipers and tanks have been spotted in the village of Khirbet al-Jouz, close to makeshift refugee camps"
  • Syrian army storms village bordering Turkey, as anti-Assad sentiment grows

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/23
    #syrjp "Syrian security forces surged into the northern village of Khirbet al-Joz in the early morning, the activist said in Nicosia by telephone as witnesses in the Turkish border village of Guvecci said they saw soldiers and tanks approach the frontier"
  • 死刑を批判 労働者派遣停止へ NHKニュース

    死刑を批判 労働者派遣停止へ 6月23日 17時45分 インドネシア人のメイドが出稼ぎ先のサウジアラビアで死刑に処されことに対して、インドネシアのユドヨノ大統領は、事前通告のない死刑の執行は国際的な行動規範に反するとして、サウジアラビア政府を批判し、出稼ぎ労働者の派遣を停止する方針を示しました。 これは、サウジアラビアで働いていた54歳のインドネシア人のメイドが雇用主を刃物で刺すなどして殺害したとして、死刑判決を受け、18日に刑が執行されたものです。この問題を巡っては、メイドが雇用主から虐待を受けていたとの証言があったことなどから、インドネシア政府は恩赦を求めていましたが、サウジアラビア政府は、事前の通告なく死刑を執行し、インドネシア国内では反発が広がっていました。23日も首都ジャカルタでは出稼ぎ労働者でつくる団体がデモを行い、抗議の声を上げていました。こうした反発の強まりを受け、インドネ

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/23
    ああこれ。湾岸さんがどうこうとかのんきに呟いてたけどよく読むとやばいな。日本も関係なくはない。
  • 福島第1原発:東電社員の父持つ小6の手紙 全国から反響 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力社員の父親を持つ、東京都内の小学6年生の男子児童から毎日小学生新聞編集部に届いた手紙に対し、全国から反響が寄せられている。福島第1原発事故を受けて「世界中の人が無駄に電気を使ったことが原発を造るきっかけになった」などとする手紙に、各地の小学生が子供なりに考えて賛否の意見をつづっている。 ◆ぼくは、東電がまちがっていると思います。人々が大量に電気を消費するから原発をつくるしかなかったというのは、いいわけにしか聞こえないと思います。 安全だといい、人々をだまし、古くなった原子炉をうごかしつづけてきたことにより、事故が起こってしまったことも問題です。(男子児童の)手紙には、原子力にみんながたよっていたから事故が起こってしまったという感じで書いてあったけれど、それは東電の人たちが、福島の人たちに、道路をよくしたり、補助金を出したりして、たよらせるようにしむけたのだと、ぼくは思います。(京都

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/23
    こういう意見をコメントなしに報道するのはよい試みかも。/子供は親の鏡。「だから子供の前ではうかつに人の噂はできないのよね」とは子持ちの友人の言/バッシングでない解決を。とはいえ意識のギャップは大きい。
  • インドネシア:反サウジ広がる 家政婦死刑きっかけに 背景に劣悪な労働環境 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジャカルタ佐藤賢二郎】サウジアラビアで働くインドネシア人女性が死刑判決を受け今月18日、執行された。斬首刑のうえ、インドネシアの家族は執行後、初めてその事実を知らされたことから、国内で反発が広がっている。ジャカルタのサウジ大使館前では連日抗議デモが続き、両国関係の悪化が懸念されている。 処刑されたのは、聖地メッカで家政婦として働いていたルヤティ・ビンチ・サトゥビさん(54)。昨年1月、雇用主の女性から暴行を受け、逆にナイフで刺して殺害。今年5月に死刑判決を受けた。 ルヤティさんの家族には死刑執行後の19日に、インドネシア外務省から伝えられた。マルティ外相は「執行前の報告義務を無視したことは遺憾」とサウジ政府を批判。22日、インドネシア駐在のサウジ大使と面談し、抗議文を手渡した。大使は通知しなかったことを謝罪した。 サウジでは80万人を超すインドネシア人女性が働き、NGO(非政府組織)「ミ

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/23
    サウジというか湾岸さんの家政婦への扱いはいろいろと悪評。レイプ事件もよく聞く。反撃されて「切断」された主人も(レイプに備えてナイフを常備?)。運転免許よりこっちがニュースにならないあたりがごにょごにょ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/23
    電子書籍は「婚活」宣伝と似ている。現状で困らない若者たちを動かすには魅力が必要/反面高齢者は「字が大きくなる」だけでよいしニーズは切迫。社会貢献として電子書籍は有効だしそこに一方の焦点を合わせては。
  • asahi.com(朝日新聞社):もんじゅ炉内に落下した装置、回収始まる 過去2回失敗 - 社会

    クレーンを使って原子炉容器に落下した装置の撤去に取りかかる作業員=23日午前8時54分、福井県敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」、日原子力研究開発機構提供引き抜き作業のイメージ  日原子力研究開発機構は23日、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器に約10カ月間落下したままだった重量3.3トンの装置の撤去を試みる。機構は昨年10月にも回収を2度試みたが失敗しており、今回の作業が、高速増殖炉開発の今後に影響を与える可能性もある。  1995年のナトリウム漏れ事故で停止していた「もんじゅ」は昨年5月、14年5カ月ぶりに再起動した。しかし、同年8月、プルトニウム燃料の装填(そうてん)に使う「炉内中継装置」が撤去中に炉内に落下した。その後、落下の衝撃で装置が変形していることが判明していた。  23日は、午前7時半ごろから、作業員約20人が炉内中継装置の引き抜きに使う専用容器「簡

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/23
    こういうぞっとするような事故を処理しなければならない労働環境があるだけで原発は将来的に廃絶しなければならないと思う。私には空気中の見えない物質よりこの方がリアリティがある/同時に町工場の苦しみも。
  • 朝日新聞デジタル:写真・図版 - カルチャー

    能登半島地震 パレスチナ情勢 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    nozomi_private
    nozomi_private 2011/06/23
    オランダ人ぽい顔だなあと思って調べなおしたら実はブラバントの人なのだた>ゴッホ どういう事情でオランダはゴッホの祖国みたいな顔してるの?/テオも精神錯乱を発症後死亡とのこと