タグ

2013年8月28日のブックマーク (15件)

  • 財政破綻したデトロイトの公共交通機関を救いつつあるのも、25才の若者だった! - ICHIROYAのブログ

    財政破綻したデトロイトでは、唯一の公共交通期間のバスが、予算のカットで、多くの路線は廃止され、市民の足に大きな影響が出ている。 先日、ギリシャを変えつつある若者たちの話を紹介したが、デトロイトでも、若者たちが立ち上がっていた。 デトロイトの破綻が確定する前まで、じつは、新たな公共交通機関システム、M-1路面電車というものが計画され、市民は大いに期待していたのだった。 が、この計画は、去年の1月、公式に頓挫した。 しかし、それを聞いて、ついに、ひとりの若者が立ち上がった。 デトロイト生まれの起業家、アンディ・ディドロシさん(Andy Didorosi)である。 彼は25才にして、すでにいくつかの事業(Paper Streat レンタルオフィスのようなもの, The Thunderdrome  地域のレースイベント、Wireless Ferndale など)を成功させている起業家だ。 デトロイ

    財政破綻したデトロイトの公共交通機関を救いつつあるのも、25才の若者だった! - ICHIROYAのブログ
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    デトロイト。スキルマン財団という団体が資金提供しスクールバスサービスを、という、奨学金システムに近い「半民営化」/アメリカにはいろいろな民営化の例があるが成功例を見る度に「変」な感じが残る。なぜか。
  • 【図解】ダマスカス近郊の化学兵器使用疑惑 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    1300人は盛りすぎ。250人から、最大で600人強。/「化学「兵器」が使用されたとして」、どちらかの側がグータで使わなければならなかった合理的理由がいまだにわからない。
  • 『時事ドットコム:化学兵器の使用ただす電話=シリア当局者が現場部隊に−米誌』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『時事ドットコム:化学兵器の使用ただす電話=シリア当局者が現場部隊に−米誌』へのコメント
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    素直に考えれば、「この攻撃で化学兵器を使用していたとしても」、通話内容から考えると政権の責任は問えず、干渉の口実にはなり得ない。/今リークする意図は
  • 時事ドットコム:化学兵器の使用ただす電話=シリア当局者が現場部隊に−米誌

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    「シリア国防省当局者と政府軍化学戦部隊指揮官で交わされた電話を米当局が傍受していたと報じた「攻撃の数時間後当局者がうろたえた様子で指揮官と電話でやりとりし神経ガスを使った襲撃について問いただした」」
  • 自分が犯した最大の失敗は,コミュ力不足を成績で補おうとしたところ

    昔から,友達つくるの苦手だった. でも,クラスメートたちから認められたかった. ゲームがうまいやつ,スポーツができるやつ,話がおもしろいやつ… そんな奴らを横目に見て,没個性的な自分を呪った.なにか自分にも秀でたものがあればと… そこで,自分は勉強を頑張ることにした. いい成績をとれば,皆から質問とかされるだろうし,きっと仲良くなれるに違いない. そう考えた. でも,そうはならなかった. もともと天才肌でもガッツリ努力するタイプでもなかった自分の成績は,せいぜい上位10%(地方の学校なので,そんなにすごくない). トップには程遠かった.誰も自分のところに質問に来ることはなかったし,自分のポジションも変わらなかった. それでも,僕はあきらめなかった.というか,あきらめることができなかった. 没個性的な自分から脱出したかった. もっともっと頑張れば,いつかトップになってみんなから認められるだろ

    自分が犯した最大の失敗は,コミュ力不足を成績で補おうとしたところ
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    増田らしく釣りっぽいけど。修論の締切が迫ってきて一時的に自信なくなってるんだろうなーとおもた。「そもそも論」持ち出したりして自分=ダメに論理的裏づけをとろうとする。友達関係ないからそのままやって大丈夫
  • 関電、ラオスに水力発電所 現地企業と組む - 日本経済新聞

    関西電力は27日、ラオスに水力発電所を建設すると発表した。2014年1月に着工し、19年1月の運転開始を目指す。総発電出力は約29万キロワット。27年間にわたりラオスとタイの両電力公社に売電する。国内で培った水力発電の建設・運営ノウハウを生かし、電力不足に悩む新興国の需要を取り込む。関電グループが45%、タイ電力公社グループが3

    関電、ラオスに水力発電所 現地企業と組む - 日本経済新聞
    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    「関西電力は27日ラオスに水力発電所建設と発表。2014年1月着工、19年1月運転開始。総発電出力約29万kw。27年間ラオスとタイの両電力公社に売電。海外の発電事業は7カ国・地域目」 水がある国には水力。ない国には…
  • 時事ドットコム:ロシア人ら緊急退避=シリア

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    「タス通信によるとロシア非常事態省は27日、情勢が悪化しているシリアから在留ロシア人ら旧ソ連圏出身者約180人を緊急退避させると明らかに。退避には貨物を降ろした後の機を利用」
  • Should the west bomb the Syrian regime?

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    ガーディアンの世論調査。「西側はシリアを空爆すべきか?」コメントがけっこう否定的。「やったとしてもいい結果にならない」「また化学兵器の事件が起きるのがオチ」
  • <シリア>化学兵器施設の空爆、米英が反体制派に通告 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    「数日以内にアサド政権側の軍事基地を攻撃する可能性があると通告していたことが分かった。国民連合幹部が毎日新聞の電話取材に」前回は離反誘発のブラフ。今回も半分は混乱誘発狙い/標的はダマスカスではないが…
  • 北海ブレント先物が114ドル台、シリア情勢緊迫化で半年ぶり高値 (ロイター) - Yahoo!ニュース

    8月27日、北海ブレント原油先物が6カ月ぶり高値に上昇し、1バレル=114ドル台に乗せた。写真はカイロのガソリンスタンドで2012年10月撮影(2013年 ロイター//Mohamed Abd El Ghany) [ニューヨーク 27日 ロイター] - 27日の取引で北海ブレント原油先物が6カ月ぶり高値に上昇し、1バレル=114ドル台に乗せた。化学兵器使用疑惑が高まっているシリアのアサド政権に対し、西側諸国が軍事攻撃を行う可能性があるとの報道を受け、地政学的リスクへの懸念が強まっている。 北海ブレント原油先物は一時114.17ドルに上昇した。直近では3.42ドル高の114.15ドルで推移し、5月初旬以来の大幅な上昇率になる勢いとなっている。 米原油先物も109.32ドルの高値をつけた。直近では3.08ドル高の109.00ドルで取引されている。 代表者とシリア国民連合がイスタンブールで開

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    「27日北海ブレント原油先物が6カ月ぶり高値に上昇し、1バレル=114ドル台に。化学兵器使用疑惑が高まっているシリアのアサド政権に対し西側諸国が軍事攻撃を行う可能性があるとの報道を受け地政学的リスクへの懸念」
  • ドル98円前半、シリア情勢緊迫化で円買い戻し (ロイター) - Yahoo!ニュース

    8月27日、東京外為市場午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、ドル安/円高の98円前半。都内で2009年11月撮影(2013年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 27日 ロイター] - 東京外為市場午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ、ドル安/円高の98円前半。シリア情勢が緊迫化する中でリスクオフムードが支配的になり、クロス円が下落。ドル/円にも下押し圧力がかかった。日経平均株価が下げ幅を拡大させた場面では、一時98.03円まで下落した。 <近づくレジスタンスライン> ドル/円は、株安の思惑から早朝から軟調地合いだったところへ、短期筋による豪ドル/円の売りが流入、午前9時半にかけて一時98.04円まで下落した。 「株安を見込んで一部のファンドがドル/円を売っていたが、豪ドル/円の売りが集中的に流れ込み、その売りがユーロ/円などにも波

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    「米国務長官がシリアによる化学兵器使用は否定し難いとの見解を示したことでダウ工業株30種が急落するとともにドル円にも下押し圧力」米経済指標とアベノミクス待ち、豪ドルなどもあり必ずしもこればかりではないが
  • トルコ:通貨と債券下落−初の対ドル2リラ、利回り10年来最高 (Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    8月27日(ブルームバーグ):27日の金融市場でトルコの通貨リラと国債が下落。リラは対ドルで初の1ドル=2リラ台となった。シリアに対する行動を警告している連合にトルコも加わる可能性が報じられた後に下げ幅を広げた。

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    「27日トルコの通貨リラと国債下落。シリアに対する行動を警告している連合にトルコも加わる可能性が報じられた後下げ幅を広げた。1ドル=2.0188リラ。1981年以来の安値。10年物国債利回り10.73%、2010年5月以来の高水準」
  • ドイツ:8月のIfo景況感、107.5に上昇−4カ月連続の改善 (Bloomberg) - Yahoo!ニュース

    8月27日(ブルームバーグ):ドイツのIfo経済研究所がまとめた8月の独企業景況感指数は前月から上昇した。事前予想を上回り、1年4カ月ぶり高水準に達した。欧州一の経済大国である同国の景気回復が勢いを増している状況を示唆している。 Ifo経済研が27日発表した企業景況感指数は107.5と、4カ月連続で改善した。7月の106.2を上回り、2012年4月以来の高水準となった。ブルームバーグ・ニュースがまとめたエコノミスト42人の予想中央値は107.0だった。 4−6月(第2四半期)のドイツ国内総生産(GDP)は前期比0.7%増と、例年以上に寒さが厳しかった冬季から持ち直し、これを手掛かりにユーロ圏も7四半期ぶりにプラス成長に回復した。ドイツでは個人消費も伸びたほか、設備投資が11年以降で初めて増えるなど、景気回復が持続している兆候が示されている。

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    「4-6月の独国内総生産は前期比0.7%増と持ち直し、これを手掛かりにユーロ圏も7四半期ぶりにプラス成長に回復。ドイツでは個人消費も伸びたほか設備投資が11年以降で初めて増えるなど景気回復が持続している兆候」
  • 朝日新聞デジタル:ドイツぶれない「脱原発」 日本の回帰「理解できぬ」 - 国際

    廃炉が決まったドイツ南部のネッカーウェストハイム原発で、冷却塔の煙突を取り除くクレーン=ロイター  【ベルリン=松井健】東京電力福島第一原発の事故を受け、「原発ゼロ」を目指す方針を決めたドイツ。再稼働に向けて動き出した日とは対照的に、9月の総選挙ではこの目標に争いはなく、与野党ともに自然エネルギーの推進を訴えている。ただ、自然エネの普及に伴って電気料金は値上がりが続いており、対策に苦労している。 ■総選挙、与野党とも自然エネ推進  ドイツは福島事故後に超党派で「脱原発」を決めた。事故前に17基あった原発のうち8基を閉鎖し、残る9基を2022年までに順次閉鎖。自然エネルギーによる電力の比率を20年までに35%、30年までに50%へ増やす目標を立てた。  自然エネは想定以上のペースで拡大し、事故前の10年に電力の22・4%をまかなっていた原子力の比率は12年に16・1%まで低下。一方、自然エ

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    「22.4%をまかなっていた原子力の比率は12年に16.1%まで低下。一方自然エネは16.4%から22.1%まで増」こういうのは比率で見たらいけないわけで自エネ比率高いデンマークより米の方が自エネ発電量は高い/ドイツ好景気か
  • 逓信総合博物館 今月で閉館へ NHKニュース

    電話や郵便といった情報通信関係の資料などを展示している東京の「逓信総合博物館」は、地区の再開発に伴って今月いっぱいで閉館する予定で、およそ半世紀の歴史に幕を閉じようとしています。 館内は名残を惜しむ人や夏休み中の子どもたちなどでにぎわっています。 唯一の情報通信関係の総合博物館 逓信総合博物館は、1902年(明治35年)に、万国郵便連合加盟25年の記念として開館した「郵便博物館」が始まりです。 その後、東海道新幹線が開業し東京オリンピックが開かれた1964年(昭和39年)に、旧郵政省や旧日電信電話公社など4者の共同運営の形で、今の東京・大手町に、国内唯一の情報通信関係の総合博物館としてスタートしました。 それから49年、最盛期だった昭和50年代前半には年間60万人から80万人が入館し、これまでの入館者は延べおよそ1541万人に上りましたが、大手町地区の再開発に伴い、今月31日で閉館し、建

    nozomi_private
    nozomi_private 2013/08/28
    こんな素晴しい博物館が閉館だなんて…文化史、技術史ともに貴重な展示ばかり。企画展が弱かったのがつらい「逓信総合博物館は1902年(明治35年)に万国郵便連合加盟25年の記念として開館した「郵便博物館」が始まり」