タグ

社会と海外に関するnpideaのブックマーク (30)

  • 日本の家屋の広さは「世界5位」か? もしくは「ウサギ小屋は誤訳」か?

    の家屋の広さは「世界5位」か? もしくは「ウサギ小屋は誤訳」か? サイト「活字中毒R」の記事「『日の家屋は狭い』という誤解」を読んで。 http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20071125 以下の記事は、上記の記事の全否定ではないが、明らかに間違っていると思える部分もしくはミスリードをまねきそうな部分を指摘した上で、“「日の家屋は狭い」というのは誤解だ”と聞くと、どうしても抱いてしまう違和感の大もとがどこにあるのか、ということを探っている。 あー、ごたくが嫌いな人や読むのが面倒な人は、この記事の一番最後に統計的な結論だけ書いてあるから、それをみてほしい。 日の家屋の広さは世界5位ではない まず、「活字中毒R」の記事に書かれている、「日人の居住空間というのは『狭苦しい』感じがするのかもしれませんが、多くの日人が思い込

  • asahi.com(朝日新聞社):「麻薬王」の息子、父の犠牲者の遺族へ償いの行脚 - 国際

    「父のしてきたことの許しを請い、暴力の連鎖を止めたい」と話すフアン・セバスチアン・マロキンさん=ブエノスアイレス、平山写す    【ブエノスアイレス=平山亜理】亡くなった父パブロ・エスコバルは世界に知られたコロンビアの麻薬王。数知れない人が父によって殺された。その長男がいま、犠牲者の遺族を訪ねる旅を続けている。現地ではなお、麻薬取引などをめぐって暴力が続く。朝日新聞の取材に応じた長男は父の犯した罪の大きさにおののきながら、「遺族に許しを請い、対話によって暴力の連鎖を私たちの世代で止めたい」と話した。  長男は、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの建築家フアン・セバスチアン・マロキンさん(33)。元の名は父の姓を持つフアン・パブロ・エスコバル。  自分には優しく良い父だったが、「飛行機を墜落させたり、ボゴタ市内で爆弾を仕掛けたりし、父のせいで亡くなった犠牲者は、3千〜4千人近い」と、後で知っ

  • 日本人を苦しめる「仕事は家族より優先」という異常な発想 - Rails で行こう!

    以前書いたエントリに非常に興味深いコメントを頂いた。 「組織に酔う」日人 - Rails で行こう! 私は20年東京の中小企業に勤め、その後アメリカの中小企業に転職して今年で10年目になるプログラマですが、私の経験から言うと、家族と仕事のどちらに重点が置かれるかが、アメリカと日のサラリーマンの最大の違いだと思います。 ここアメリカでは、家族と一緒の時間を最も大切にして、会社はあくまでも収入を得る手段であり、そこで1日のうちの8時間以上を過ごすのは愚かである(自分や家族の人生を大切にしないと言う点で)と考えます。社長以下、すべての上司も同じように考えているので、滅私奉公などという発想はありえません。そういう発想の人は多かれ少なかれ家族に問題が発生し、その結果生産性が下がり、いずれレイオフされるでしょう。 仕事は家族の次に大事なものです。何といっても1日の三分の一を過ごすわけですから、その

    日本人を苦しめる「仕事は家族より優先」という異常な発想 - Rails で行こう!
  • 日本の良さが若者をダメにする

    今週のコラムニスト:レジス・アルノー 想像してみてほしい----あなたは、日で生まれ育った18歳のフランス人。東京・飯田橋にあるフランス人高校を卒業したばかりで、将来のことを真剣に考えている(フリをしている)。自分の生きる道は、どちらの国にあるのか。フランスに渡る? それとも日に残る? あなたが新聞を毎日読んでいるなら、答えは自明だろう。もちろんフランスだ。 フランスは「joie de vivre(人生を楽しむ)」国だ。国際的で、若々しくて、開放的。世界1の美女に世界1のファッションブランド、世界1の景色とワインがそろっている。 一方で、日は「未来が約束された国」の座から転げ落ちてしまった。高齢化と景気低迷がものすごいスピードで進み、世界での存在感はすっかり失われている。 日にとって、世界はどうでもいいらしい。政治もメディアも自己中心的で、NHKの7時のニュースは国内ニュースばかり

    日本の良さが若者をダメにする
    npidea
    npidea 2010/04/07
    "外国に出れば、「ジャングル」が待ち受けているのだ。だからあえて言うが、若者はどうか世界に飛び出してほしい。ジャングルでのサバイバル法を学ばなければ、日本はますます世界から浮いて孤立することになる"
  • 奴隷という名の民族大移動とグローバリズム ハイチ地震が再認識させたアフリカ移民の多さと貧困 | JBpress (ジェイビープレス)

    被災後の混乱の中、孤児になったとされる子供たちを無断で国外へ連れ出そうとした米国の慈善団体に、誘拐、人身売買の嫌疑がかけられ、改めて社会基盤の脆弱さ、そして欧米諸国の途上国に対する「上から目線」を再認識させられることにもなった。 ただ、地震前も、首都ポルトープランスなど、街の真ん中にゴミの山はあるし、明らかにハイチ人ではないと分かる私のような者が歩いていると、たかりの若者がすぐに寄ってくるような状況で、夜間外出するのは相当な勇気か準備が必要なほどに治安は悪かった。 度重なる政変や天災、そして何よりも自律的な基幹産業が存在しないことから蔓延する貧困がそのすべての原因だが、それゆえに奴隷的労働を無理強いされる人々も数多くいるという問題もあった。 奴隷制度は古くから多くの社会の繁栄を陰で支えてきた。古代世界において、ギリシャの民主主義も、ローマ帝国の長年の安定も、奴隷という下働きの人々がいて初め

    奴隷という名の民族大移動とグローバリズム ハイチ地震が再認識させたアフリカ移民の多さと貧困 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

  • SWdesign|Design Future008ー外から観た日本 / 真逆の国、日本とドイツ:ワダ サトシ|BOOK PEOPLE ATLAS

    SWdesign|Design Future008--外から観た日 / 真逆の国、日ドイツの男性に美人とかわいい女性どちらがいいと尋ねれば9割がたかわいい女性と答えるだろう。残念ながらドイツには美人はいてもかわいい女性はほとんどいない。 強引過ぎるかもしれませんがこの事実がドイツと日の根的な美意識の違いに繋がっていると思えてならないのです。ドイツの女性は概して独立心が強く、男性に媚びたりしない。男性女性にかかわらず個人の意識がとても高く、ここで女性に優しいデザインです、女性のためのデザインです、なんて言ったらぶっとばされる!?したがってドイツにはかっこいい商品はあってもかわいい商品はまずないのです。媚びたり、あまえたりする商品が許されないのです。ある意味とても厳しい国でが一方、その精神がうそのない質的な商品を生み出すのだと思います。 これまた強引かもしれませんがドイツには

    npidea
    npidea 2009/11/25
    "デザインの質、クオリティーとはその社会そしてその社会の消費の質そのもの。デザインの本質的なねらいとは人の物理的な豊かさではなく、人の精神的な豊かさです"
  • 「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな

    今回のシンポジウムでもっとも大きな収穫は、これだと思う。 ランチ中に米国ミシガンから来た研究者と話していた。ブログやYahoo!掲示板政治論議が活発に行われているというが、そのほとんどはpseudonym(筆名)とのこと。実名で書くのかと思った、と言ったら「そんなはずはないでしょう」と笑われた。ファーストネームだけを記載している場合、それが実名かどうかも判別できないし、混在して使われているようだ。ただし、LinkedInのようなビジネスネットワーキングは実名だとのこと。 私の発表の後に話しかけてくれたドイツ人の学生さん曰く、「Facebookで実名を使う、というのはあり得なくなっています」とのこと。特に就職活動を控えた学生達は、web上に実名でいろいろなことを書いておくと、就職面接でプリントアウトした束を目にすることになるのが怖い、と言う。そのため、彼らが取っている方法は 「ファースト

    「日本人は匿名志向・外国では実名志向」を疑う - akoblog@はてな
    npidea
    npidea 2009/11/12
    周りは実名登録ばかりだが。
  • ドイツ流ごみの捨て方……そのメリットとデメリット

    松田雅央(まつだまさひろ):ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及び欧州の環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ」 筆者の住む街には、半年に一度の「粗大ごみ収集日」がある。収集日は地域ごとに定められ、筆者の住むJollystr.(ジョリー通り)ならば9月15日が直近の収集日だった。収集は早朝から始まるため、ごみを出すのは前日の午後。ごみ出しが始まると、使えそうなものを目当てにどこからともなく人

    ドイツ流ごみの捨て方……そのメリットとデメリット
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 働かなくても(?)まわる国々と、寝る間を惜しんで働かないとまわらない国。 ニートの海外就職日記

    「ほんと働かない奴ら」って書いてあるけど、俺ら働いてるんだけどw。まあ、日的な仕事観から見れば、週末、祝日はカレンダー通りに全部休んで、定時で帰って、有給も当たり前のように完全消化、具合が悪い日はsick leave(病欠給=「有給とは別」に設けてある「第2のw」有給)で休んでると「働かない奴ら」になってしまうのかw? 私の偏見もあるかもしれないが、シンガポール駐在の外人部隊(日人やアメリカ人など)は当に働かない。当に二人程度の要員で済ませるべき業務に1ダースも社員が居たりする。しかも、日々ガチに半分ぐらい休んでる。あれならオフィス機能だけマレーシアかどっかに移したほうがいい。当に無駄だ。 休み時間を長く取ろうが、自分の仕事さえ責任持って終わらせてれば何も言われない まあ、こう言っちゃあ悪いけど、マレーシアは比べ物にならないくらいユルいよ。これでもシンガポールは、「ストレス

  • ねぇねぇ違法コピーって、そんなにも悪いことなの?

    物を盗んじゃったほうが刑は軽いっすよ〜。 著作権を侵害するのは悪いことだ。もちろんそんなことは百も承知です。海賊行為はダメだってことも、映画音楽ファイルの違法ダウンロードや違法コピーはイケナイことなんだってことも、み~んな知ってますよ。でもね、いざその悪いことに手を染めちゃった人を、どう裁くかって問題に関しては、なにか世の中おかしいんじゃないかと思うんですよね。 例えば、米国ミネソタ州のシングルマザーのジェイミー・トーマスさんは、勝手に24の楽曲をネット上でファイル共有しちゃったって罪で、このほど192万ドルの罰金刑を言い渡されちゃいました。つまり、違法ダウンロードを助長した1曲当たり8万ドルを支払えって命じられちゃった訳ですね。 1曲の違法にして800万円近い罰金刑ですよ! この罰金は高すぎるのか? それともどう見ても妥当な量刑なのか? このほど米GIZMODO編集チームは、他の数々

    ねぇねぇ違法コピーって、そんなにも悪いことなの?
  • 20万人のフランス人が大麻(マリファナ)を栽培、法の厳しさと実態が乖離 | MediaSabor メディアサボール

    <記事要約> フランス南部トゥーロン市で、閑静な住宅街の一軒家の庭で、大麻(マリファナ)を大量に栽培しているのが発見された。ニーム市でも200平方メートルの敷地に600の大麻が植えられていたのが見つかった。 薬物研究所によると、フランスで約20万人が大麻を自分で栽培しているという。大量栽培、販売する組織犯罪グループとは別に、1990年代から自分で吸う分のマリファナを育てている人が増えてきた。ある調査によると4人に1人は自分で育てているという。 それを裏付けるように、大麻を家の中で育てるのに必要な、ナトリウム電気や水栽培用の植木鉢の販売が伸びている。しかし、違法の栽培が警察によって発見された件は、1600件の大麻所持逮捕に対して、115件と、まだまだ少ない。 2007年10月11日付日刊フィガロ誌 http://www.lefigaro.fr/france/20071011.FIG0000

  • 大麻が広がっているのではなく、大麻文化が広がっている。 - マウスパッドの上の戦争。

    <大麻>逮捕・書類送検は2割増…過去最悪ペースhttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20090820k0000e040028000c.html  上記ニュースによれば今年の大麻による逮捕者は過去最悪で、押収量は覚醒剤の6倍で、20歳代からそれ以下の弱年層が大きな割合を占めていると指摘している。また、初犯者が前年同期比で20.6%増となっており、早い話が大麻を吸い始める若い人々が、今、激増しているのだ。こういった報告に隠されている何時ものペテン行為、そもそも一回の使用量が覚醒剤に比べて大麻は圧倒的に多いにも関わらず押収量を比較したり、乾燥前の非常に重い上にTHCをほとんど含有しない生の茎や葉までそのまま量って末端価格いくらとか言う、大衆の無知に付け込んだ水増しは、もういいかげん止めて欲しいのだが、そんな細部に突っ込んでもしょうがないので、今回は「なぜ大麻に

  • 注目されるスウェーデンのマイナス金利 各国中央銀行が行方を注視 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年8月28日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 世界初の出来事にしては、驚くほどそっけない発表だった。しかし、スウェーデン中央銀行(リクスバンク)は去る7月、銀行の準備預金にマイナス金利を導入した世界初の中央銀行となり、未知の領域に足を踏み入れた。 日の金融危機が最悪期を迎えた時ですら、日の中央銀行は、市中銀行に貸し出しの増加を促すことを狙いとするこうした対策には手をつけなかった。 だが各国中央銀行は、過去2年間の異例の対策からの出口戦略を熟考する一方で、スウェーデンの実験を注意深く監視していくことになるだろう。 キング総裁が懸念する流動性の罠 イングランド銀行のマーヴィン・キング総裁は、英国で流動性の罠――現金が銀行システムの中に滞留したまま、裾野の広い経済の中に染み出て行かない状態――が大きな懸念になりつつあることから、スウェーデンを手にする可能性があると仄め

  • ロシアを悩ますアルコール禍 殺人者の8割は泥酔者(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡県警小倉南署の巡査部長が飲酒運転をしてひき逃げ人身事故を起こし、改めて飲酒にまつわる問題がクローズアップされているが、日よりもさらに深刻なアルコール禍に悩まされている国がある。アルコールの強い酒「ウオツカ」で知られる国、ロシアだ。 国民1人あたりの年間アルコール摂取量は日人平均の約2・5倍にあたる約18リットル。40代と50代の半数以上にアルコール依存症の症状がみられ、酒の過剰摂取が原因で亡くなる人は年間50万人にも達するという。 酒はときに人の正常な判断を狂わせ、人を死に追いやる。ロシアでは、アルコールにまつわる悲惨な事件・事故が絶えない。 ウラル山脈西側にある100万都市、ペルミ市。7月26日、日曜日の昼下がり、買い物客でにぎわう商店街の通りに、突然、1台の車が突っ込んできた。 車は日製の三菱ランサー。人を次々になぎ倒し、映画館の壁にぶつかってようやく止まった。この事

  • 日本で格差が見えにくい4つの理由

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2007年2月26日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 海外に行くと「日は格差が見えにくい国だよね」とよく思う。 格差そのものについてはいろんな意見があって、「日の格差なんて、ほかの先進国と比べればよほどマシ」という人もいれば、「いやそれは既に幻想で、日は他国と比べても格差の大きな国になった」と言う人もいる。見る指標にもよるし、社会保障還元前か後かでもかなり違う。 格差と人種が結びついていない 日の格差レベルについてはいろんな意見があるのだが、少なくとも「格差の見えやすさ」については「日は圧倒的に

    日本で格差が見えにくい4つの理由
    npidea
    npidea 2009/08/31
    そもそも格差として何を想定しているのだろうか。ファーストフードの存在だって国によって意味が違うのだ。
  • 医療費・教育費ゼロのキューバの実態 -  esu-kei_text

    のいたるところの人々が悲鳴をあげている。家計が追いつかない、と。 そんな人たちが夢見るのは「医療費・教育費ゼロ」という社会らしい。 それでは、それを長年実践しているキューバを例にとり、その実態を見てみよう。 まず、当たり前だが、医療費がゼロとなると、病院を選ぶ自由はなくなる。保険証には、行くべき病院の名前が記されるようになる。いくら、医者の評判が悪くても、タダなんだから、その病院に行かなければならない。 そんな病院でもっとも優先されるべきは、サービス精神ではなく、一人でも多くの命を救うことである。老人の孤独を癒す余裕は病院になくなる。 救急車のたらい回しをメディアが報道することはなくなるだろう。国民を等しく医療する病院に責任を課すことが許されなくなるからである。 もちろん、お金を出せば、良い病院には行ける。キューバでは外国人用の病院がある。そこでは最新の設備が整えられていて、料金に応じ

    医療費・教育費ゼロのキューバの実態 -  esu-kei_text
    npidea
    npidea 2009/08/31
    "無料とはいえ、世界の高水準の医療を、キューバ国民は受けることができる。ただし、ないものねだりは許されない。あの医者は信用できないと思ったところで、お金を払わなければ別の病院に行くことはできない。"
  • 勉強時間 中国の半分なのに日本の高校生8割「きつい」 1日8時間 - MSN産経ニュース

    の中高校生の勉強時間は、中国の中高校生のほぼ半分しかないことが24日、財団法人日青少年研究所のまとめた調査で分かった。韓国の中高校生と比べても少なかった。それでも日の高校生の約8割は学校の勉強が「きつい」と感じており、学力低下の一端をうかがわせる結果となった。 昨年9~10月、日米中韓の主要都市の中高校生約8300人に対して、生活に関する意識調査を行った。 日の中高校生が学校や自宅、塾で勉強する時間は1日当たり平均8時間。これに対し、中国では約14時間、韓国は約10時間と、大きな差が出た。同様の調査を行った平成9年と比べると、高校生は1時間、中学生では2時間も勉強時間が短くなっていた。 にもかかわらず、学校の勉強を「きつい」と感じている高校生は77・2%にのぼっており、4カ国では最も多かった。他の3カ国では4~6割程度にとどまった。 勉強時間は短いのに、就寝時間は遅いという中高校

    npidea
    npidea 2009/08/29
    教育は時間より質が問題。ただ、日本の中高生は半強制な部活など意味不明なものが学習を阻害してる部分も大きいのではないか。
  • 俺たちこそが力なんだよ――はるかアラスカ最底辺から - そこにいるか

    子供のころのある日、家に帰りつくと大いびきが聞こえてきた。もっとも、父がフリーランスだった僕にとっては普通のこと。なるべく邪魔しないように、一人でおとなしくおやつをべていた。 しかし、しばらくすると玄関ドアの開く音がする。なんと父が帰ってきたではないか。じゃ、じゃあ、さっきのいびき声は、ま、ま、ま、まさか泥棒――? 血の気の多い父と鉢合わせしたら(泥棒が)殺されてしまう! ど、どうすれば穏便にことが済むだろう!? とり――とりあえず包丁を隠さないと!! …… 動揺のあまり我ながら発想がかなり飛躍しているが、なにしろ子供だから仕方ない。包丁を隠しながら、「1 しょうたいふめいのそんざい*1 (0)」を父にどう説明すればいいか考えあぐねる僕の苦労など知るよしもなく、彫りの深い顔立ちの若い男性がひょっこり出てきて、父と普通に言葉を交わした。その人は泥棒ではなかった。そのころちょうど住むところが

    俺たちこそが力なんだよ――はるかアラスカ最底辺から - そこにいるか
    npidea
    npidea 2009/08/29
    "それをあいつら逆に考えてやがる。皿洗いをタダでやれって? バカなこというなよ。時給五ドル払えばことはすむんだ。……そしたら予約まで出ちまうよ。"