2007年2月15日のブックマーク (14件)

  • 【ハウツー】PHP版Ruby on Rails? - symfony (1) RoRを踏襲したPHPフレームワーク - symfony | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    どの言語にも共通して言えることだが、特に、PHPを用いたWebアプリケーション開発の場合、その記述の自由さから、デベロッパは似たようなコードを何度も書いてしまう傾向がある。似たようなコードが多くあるソースは他のデベロッパから何をしているのかわかりづらいし、のちのちの保守にも悪い影響が出てしまう。 こんな状況を減らす手段として、デベロッパはフレームワークを有効につかい、開発・保守ともにかかる時間を少しでも減らしたい効率よく開発をおこないたい。ここではお手軽に試せてすぐにWebアプリケーションを作成することができてしまうPHPフレームワーク、symfonyを紹介する。 symfony teamは1日(フランス時間)、symfony 1.0.0rc2をリリースした。symfonyはsymfony teamによって開発され、The MIT Licenseのもとで公開されているオープンソースソフトウ

    nshash
    nshash 2007/02/15
    こっちはsymfonyの紹介
  • 『Ethna』徹底解説

    404 お探しのページは見つかりません GREE Engineering トップへ戻る

    『Ethna』徹底解説
    nshash
    nshash 2007/02/15
    Ethna、入門から実践まで
  • BI@K:writings:法令XML文書化計画(目次)

    オープンに法令(憲法、法律、政令及び各府省庁令。 告示は含まない)用のXMLのサブセットをとりまとめることなどにより、平成16年度年金制度改正において見られたような法案作成ミス(チョンボ)をつぶす作業を容易にするなどの効率化につながっていくこと目指すのが企画、法令XML文書化計画である。 各ファイルを見て趣旨に賛同いただける方々におかれては、ページ(やその他企画に関わるページ等)の内容やURI"http://bewaad.com/hourei2XMLdocument/index.html"を広めていただいたり、様々な意見をお寄せいただいたりするなどのご協力を賜ることができれば、これに勝る喜びはない。 bewaad<webmaster@bewaad.com>

    nshash
    nshash 2007/02/15
    法令用のXMLのサブセットをまとめる計画
  • プロマネにならないと生き残れない? - @IT自分戦略研究所

    数年前と比較すれば、転職は身近なものになってきている。だからこそ気を付けたい「転職でキャリアアップ」の思い込みについて、「ウソ・ホント」の視点で考えてみたい。 ■ITエンジニアとして働き続けるには? 世間でまことしやかにささやかれている“転職の常識”が事実なのかどうかを考える連載。今回は、「ITエンジニアとして働き続けるためには、プロジェクトマネージャ、いわゆる管理職にならなければならない」という常識について考察してみます。 プログラマとしてスタートすることが多いITエンジニアとしてのキャリア。プログラム設計から詳細設計、基設計、さらには要件定義へと、任される仕事の範囲は徐々に広がっていき、上流工程へ向かいます。 役割もメンバーからサブリーダー、リーダーになり、スタッフ管理も求められる立場になるころに頭をよぎるのは「自分はこのままプロジェクトマネージャを目指すのか?」というテーマ。 こ

    nshash
    nshash 2007/02/15
    へぇ、アーキテクトってそういう職業なのか。
  • Simple Round CSS Links ( Wii Buttons )

    Now you can style both <a /> and <button /> in this super easy and light-weight solution Hedger Wang You may not get a Wii, but you can still get your own Wii Buttons with only 2 tags + 1 image + one CSS file . At least it's tested and compatible with IE6, IE5.5, IE7, Safari 2, Firefox 2, Opera 9. HTML For Anchor : <a class="button" href="?d=-1"><span>yout text</span></a> For Form Button : (yo

    nshash
    nshash 2007/02/15
    んー。かわいいんだけど、こういう意味的によくわからんコードが「流行のCSSデザイン」と言って流通するのにはちょっと抵抗アリ。
  • Googleの壮大なマスタープランを描いた3分14秒の映像 | POP*POP

    Googleはこれからどこへ向かおうとしているのか? 以前、『これは必見!Google帝国の壮大なマスタープラン!』でもちょっとご紹介しましたが、Googleの将来の展望を映像にまとめた人がいるようです。 » Master Plan – About the power of Google サイトから各種フォーマットでダウンロードすることもできますが、すぐに見たい方はYouTubeにあがっている以下の動画の方が良いでしょう。 より高画質で見たり、他の人に見せたい場合はサイトからQuickTimeなりでダウンロードしてみてください。またサイト上ではストーリーの解説もあります。 音楽や構成も含め、なかなかかっこよく仕上がっていますね。 「Googleって何がすごいの?」という人に見せてあげれば良いかもしれませんね(字幕が必要かもですが・・・)。人間の遺伝子にまでGoogleは進出しようとしている

    Googleの壮大なマスタープランを描いた3分14秒の映像 | POP*POP
    nshash
    nshash 2007/02/15
    内容はありきたりなんであんまり興味ないけど、カラーデザイン(グレイスケールに深紅の効果的な配置)と効果音の配置法は見習いたいな。
  • 自分が走った距離を地図上から測ることができる『キョリ測』 | POP*POP

    さて今回の「諦めている不便利」(企画の詳細はこちら)では、こちらの投稿をご紹介。 ランニングをしても自分が走った距離がわからず困っています。GoogleMapなどでトレースが取れたら距離がわかると思うのですが・・・(たこすけさんありがとうございます!)。 普段から散歩やランニングをしている人には共感できる不便利ではないでしょうか。「今日、何キロくらい歩いたのだろう?」と思う時ってありますよね。 この問題を解決する方法を調べてみました。 以前、話題になっていた「キョリ測」というサイトを利用してみるのはいかがでしょうか。 » キョリ測 このサイトでは地図上の任意のポイント間の距離を測ることができます。自分で地点をポイントしながら計測ができるので、どのようなルートでも計算可能です。 下記、簡単にご紹介。 ↑ 最初に住所や郵便番号で調べたい場所を入力します。 調べたい場所の地図が出た後は、左クリッ

    自分が走った距離を地図上から測ることができる『キョリ測』 | POP*POP
    nshash
    nshash 2007/02/15
    確か英語圏でも似たような物があったけどこれはいいサービスです。1駅歩くかバスに乗るか迷ったときに消費カロリーと時間を見ながら相談したりとかデートの前準備とか。
  • MacOSXのマウスの動きをWindowsに近くする方法 : akiyan.com

    MacOSXのマウスの動きをWindowsに近くする方法 2007-02-14 完全ではありませんが、僕の場合は以下のソフトをインストールすることでかなり近い感覚にできました。 USB Overdrive 利用中。有償だが無償でも機能に制限は無し。OS起動時のダイアログと、設定変更時に5秒待ちが必要。許容範囲。 SteerMouse 有償。試用期間15日。こちらのほうが、よりWindowsに近い動きに再現できたけど、とりあえず無料のUSB Overdriveを使うことにした。 WindowsからOSXに移行したとき、システム環境設定からマウスの動きを最速にしてもまだ足りないくらいに遅くてイライラしていたのですが、これでだいぶ解消されました。標準とは比較にならないくらい、キビキビとポインタが移動するようになります。 Start Mac体験モニターWindows移行組の皆さんでマウスの動きが

    nshash
    nshash 2007/02/15
    そうそう。加速度設定くらい標準でできるといいんですけどね。私はSteerMouse派ですが、こちらはホイールスクロールの設定とかも出来ます。
  • 欧州探訪記②〜一言語で生活するという幻想〜 - 新理事長日記

    英語の欧州域内における非汎用性について: 緊張続きの欧州路の旅で、ほっとするところといえば、英語が通じる都市・地域である。英国を除くと、私が訪ねた7ヶ国11都市の中では、オランダだけがどこの地域でも英語が通じた。「どこの地域でも」というのは、オランダ国内のどういう場所でも、どういう人間でも、私が接した限りでは「すべて」通じた(英語で用が足りた)ということだ。これはスペインのバルセロナでも、イタリアのミラノでも、ドイツのケルンでも事情はオランダのようにはいかなかったということをも同時に意味する。バルセロナでは、滞在ホテルが中心街に近かった。ホテルの規模は小さく建物のほとんどはアパートだった。ホテルはそこ2階部分を占領するだけの八部屋ほどのものだった。そのためかオーナー・ファミリー総出で運営していることがチェックインの時点で即座に了解できた。彼らは、私たちのために精力的に動いてくれたし、そのサ

    nshash
    nshash 2007/02/15
    全然関係ないが、アドベンチャー系アニメで異世界なんかにワープした主人公が普通にその国の人と会話してたりする。構成とかもあるし、他国のがどうなのかわからないけど、なんか象徴的だなぁと思います。
  • globe walkers:空の世界で遭難・前編

    正直、しびれた。 右も左も、上も下も、全部青空だった。 ただの水溜りなのに、雲の中を歩いてた。 ウユニ塩湖。 もう一生塩には困らないってくらい延々と続く真白い塩の大地。 そこにほんの数センチ張っている水。 これが、空を映す鏡になる。 遠くを見渡すと、地平線を境に上下対象の世界。 チャーターしたランクルで、空を走っている感覚。 噂には聞いていたけど、行って、見て、初めて興奮する意味がわかった。 ココロが震えた。震えが止まらなかった。 この映像は、なんていうか現実世界のものに見えない。 塩湖の中にはリャマも牛も羊も、犬やすらもいない。鳥も虫もいない。 空の中を飛んでいるのは、世界のトヨタ、数台のランクルのみ。 今まで見たどのウユニの写真よりも、ticcaの目に映ったウユニが一番凄い。 塩のホテルを見学したあと、サボテンがにょきにょき生えてる「島」でランチ。 ド

    nshash
    nshash 2007/02/15
    「ついでに」寄ってみたいね。
  • Xinha Here! MOONGIFT

    対応を待たずに使う Xinhaは便利だけれど、自分の使っているサービスでは未対応…そんな人は自分でテキストエリアを変えてしまおう。 対応を待たずに使う 単純なテキストエリアをWebオーサリングツールへ変えてしまうソフトウェアは非常に便利だ。だが、それはサービス提供側が導入してくれなければならない。どれだけ便利でも使えなければもどかしい。 サービス提供側の対応を待つくらいなら、こちらが変えてしまおう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはXinha Here!、任意のテキストエリアにXinhaを適用するFirefox 機能拡張だ。 Xinha Here!をインストールしたら、テキストエリアで右クリックしてみよう。Open Xinha Here!を選択すれば、新しいウィンドウが開き(または下半分が競り上がり)、Xinhaが使えるようになる。 Xinha Here!のオプションではXinh

    Xinha Here! MOONGIFT
    nshash
    nshash 2007/02/15
    最近までRedRailsだと思ってた。で、日本語化はWindowsならhttp://eclipse.cspc.jp/perma/000212/。Macなら http://d.hatena.ne.jp/zariganitosh/20061125/1164446836
  • Mobile Web Design ~ The Series ~ Authentic Boredom

    Think the mobile web finally has some legs to it? Or think it’s a folly not ready for prime time? Feel free to take sides, but don’t take issue with a topic most of us will inevitably face now or in the not-so-distant future. Introducing “Mobile Web Design,” a four three-part series of how-to’s and savvy conversation, arriving at your newsreader, browser, or possibly even your mobile device over t

    nshash
    nshash 2007/02/15
    モバイルデバイスに向けてのウェブデザイン。概要と方法と実践的テクニックの紹介、一度は読んでおくべき。
  • XHTML Quicktime Object

    Standards Compliant method to add Quicktime movies to pages New update, below. Background The method currently used to embed Quicktime movies into pages relies on the embed tag which, while widely supported by browsers, has never been part of any W3C standard. There is a good reason for this: why add another tag to (X)HTML, when a perfectly good one already exists? The object tag is intended a

    nshash
    nshash 2007/02/15
    Markup for using Quicktime movie in XHTML
  • PHPで画像のサムネイルを超簡単に作る方法「phpThumbnailer」:phpspot開発日誌

    Index of /projects/phpThumbnailer PHPで画像のサムネイルを超簡単に作る方法「phpThumbnailer」 PHP+GDな画像のサムネイル作成って結構面倒だったりしますが、配布されているThumbnail クラスを使えば超簡単にサムネイルが作れます。 配布パッケージ内に、class.Thumbnail.phpが含まれていて、次のようなサンプルプログラムで簡単に画像のサムネイルを生成できます。 <?php include("class.Thumbnail.php"); $tn_image = new Thumbnail("sample.jpg", 300, 300, 0); $tn_image->show(); ?> プログラムでは、sample.jpg のサムネイルを 最大幅 300px, 最大高さ 300px のサイズで作成し、画面に出力します。 Th

    nshash
    nshash 2007/02/15
    サムネイルをすぐに作れるPHPクラスライブラリ。単にサムネイルを作りたいならphpThumbの方がURIいじるだけなのでラク。