2007年3月16日のブックマーク (5件)

  • IE6でページが真っ白になる謎現象 - Webtech Walker

    IE6にて表示されるべきページが真っ白になる現象に直面。htmlファイルに何も書かれていないとかいうわけではなく、firefoxやIE7ではしっかり表示されていました。かなり意味不明な現象です。真っ白になった部分のソースのヘッダ部は下記のようになっていました。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <title>Webtech Walker IEでページが真っ白になる問題</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift-jis"> </head> <body> コンテンツ </body> </html> 調べてみると、この現象の原因はおそらくtitleタグ

    IE6でページが真っ白になる謎現象 - Webtech Walker
    nshash
    nshash 2007/03/16
    .htaccessでdefault-charsetを設定しておけば問題ないみたいだが。
  • XHTML2.0標準において注意すべき要素 | Tech de Go

    nshash
    nshash 2007/03/16
    主な変更点@XHTML2 WD 2006/07
  • 指向性メモ::2006-07-07::W3Cが構想するXHTML2.0の方向性の話

    ページ情報 制作日 2006-07-07T18:22:33+09:00 最終更新日 2006-07-07T18:22:33+09:00 ページ内目次 Navigation Comments Trackbacks Post a comment 突如としてCDF(XML複合文書)のことを思い出したので、消えつつある記憶を掘り起こしてみる。去年のORFで行われた、XHTML2.0のEditorの1人である石川氏のプレゼンテーションが元ネタ。 CDFとは早い話、複数のXML語彙をまぜまぜして作られたXML文章のことだ(名前空間は素晴らしい)。わかりやすい例ではXHTML+SVGなどが挙げられるが、プレゼンテーションでは応用例としてXHTML2.0+MathML2.0+SVG1.1+XForms1.0+EGIX+ContactXMLによるサンプルまで用意されていた。W3Cとしては今後はこういった方向

    nshash
    nshash 2007/03/16
    XHTML 2.0 goes CDF (CDR+CDI)
  • IE-winで透過PNGを利用する方法 - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 サンプルは透過PNG。テキストの上に、透明度36%の矩形を重ねてある。IE6とFirefoxでは見え方が違うことが解るだろうか? 左がIEで見た場合、右がFirefoxで見た場合。バージョン6までのIEはPNGのアルファチャンネル(半透明)に対応していないので、普通に使うと透過部分が灰色っぽくなり、期待はずれな結果に終わる。IE6でも透過PNGを表示するには、次のように記述する。 #overlay { filter: progid:DXImageTransform.Microsoft.AlphaImageLoader(src="./overlay.png", sizi

    nshash
    nshash 2007/03/16
    ページ背景に透過部分を含む画像をかぶせたい時などにお手軽で重宝します。
  • 窓の杜 - 【NEWS】Windows/W-ZERO3で各種の公衆無線LANに自動ログイン「無線LAN接続切替ツール」

    複数の公衆無線LANサービスを一括で管理し、自動ログインができるソフト「無線LAN接続切替ツール」の最新版が1日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するWindows版と、W-ZERO3やX01HTといったスマートフォンに対応するWindows Mobile 5.0版が公開されており、非商用の個人利用に限り無償で使用可能。いずれも現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「無線LAN接続切替ツール」は、各種の公衆無線LANサービスに対応した自動ログインソフト。各サービスの運営元がログイン用のツールを提供している場合もあるが、ソフトは複数の公衆無線LANサービスを、一括して管理できるのが特長だ。さらにWindows版はタスクトレイに常駐し、サービスエリアに入って電波を検出すると確認なしで自動ログインすることも可能となっている。 対応する公衆無線LANサービスは、“ホ

    nshash
    nshash 2007/03/16
    試してみたけど、自宅の無線APに接続できませんでした、なんでだろ?技術的にはXP/VIstaのWZCを利用してるぽい感じ。