タグ

2014年1月8日のブックマーク (20件)

  • UK発とんでもないポップ集団スクリーミング・マルディニの凄すぎる1stアルバムが発売! | Qetic

    UK発とんでもないポップ集団スクリーミング・マルディニの凄すぎる1stアルバムが発売! Music | 2014.01.07 Tue イギリス・シェフェールドからとんでもないポップ集団が登場! その名はスクリーミング・マルディニ。EPや配信でのリリースを経て、遂に生まれた1stアルバム『SCREAMING MALDINI』が1月8日(水)にリリースされる! 男女ツイン・ヴォーカルの6人組のスクリーミング・マルディニ。作ではギター、ベース、ドラム、更にはピアノ、ブラス、グロッケン、シンセなども取り入れ、ポジティブでパワフルなロック&ポップスがこれでもかと収録さている。バンド自ら「クイック・ポップコア」と名乗っており、プログレッシブな展開が超スピードで展開されている。そして男女掛け合いのヴォーカルと完璧なコーラスワークに、ミュージカル~サントラ~オーケストラル風な音楽から、クラシカルなバラー

    UK発とんでもないポップ集団スクリーミング・マルディニの凄すぎる1stアルバムが発売! | Qetic
    nstrkd
    nstrkd 2014/01/08
  • 田原総一朗 × 佐々木俊​尚 Vol.1「レイヤー化する世界では自動車メーカーもこう変わっていく」(田原 総一朗) @gendai_biz

    レコード会社が「よし、こいつを売りだそう」という仕組みはもはやない 田原: 佐々木さんの『レイヤー化する世界』を読ませていただいきました。とてもおもしろかったです。ただぼくにはよくわからないところもあった(笑)。たとえば今の民主主義の国がなくなっちゃうとか、情勢が大きく変わっていて。まず音楽の世界から変わっていく、と書いているんだけど、これはどういうことですか? 佐々木: 今まではレコード会社が中心になっていて、レコード会社がミュージシャンも録音スタジオもCDショップも抱え込んで、全部抱え込んで、そこでビジネスが成り立っていました。でも、すべてを抱え込んでうまく利益を配分してくれるような仕組みみたいなものはもう崩壊してきているんです。 今はネット配信が中心になってきて、グローバル市場でいうと、海外だとiTunesとか、最近だとiTunesよりもさらに流行っているのは月額1,500円くらい払

    田原総一朗 × 佐々木俊​尚 Vol.1「レイヤー化する世界では自動車メーカーもこう変わっていく」(田原 総一朗) @gendai_biz
    nstrkd
    nstrkd 2014/01/08
  • 火星への片道切符冒険に応募したふたりの日本人女性が凄い! - ICHIROYAのブログ

    歴史上、もっとも有名な募集広告は、こういうものだったという。 求む男子: 危険な旅。僅かな報酬、極寒、暗闇の長い日々、不断の危険、安全な帰還の保証無し。成功の際には名誉と賞賛を得る。 この新聞広告は、第一次大戦中に、南極大陸の横断隊を組織した冒険家シャクルトンが自ら考え、ロンドンの新聞に掲載されたものだ。 この募集には、5000人が応募し、200倍の倍率となった選考を経て、25人が合格したという。 シャクルトン隊は遭難しながらも、奇跡の全員生還を成し遂げる。 たしかに、募集の短い文章の中にも、シャクルトンの非凡を読み取ることができる。 さて、今年、もっとも話題になった募集広告を、シャクルトン流に書くと、こうなる。 男女問わず求む:危険な旅。僅かな報酬、事故がなければ快適な空間での長い日々。帰還の可能性なし。ミッションの成否にかかわらず、名誉と賞賛を得る。 ご存じ、マーズワンの火星へ人類を送

    火星への片道切符冒険に応募したふたりの日本人女性が凄い! - ICHIROYAのブログ
    nstrkd
    nstrkd 2014/01/08
  • 神が降りてきた、の危うさ - kionachiの日記

    僕がシナリオライターになったのは2003年のことで、もう散々あちこちで話したことだけど、スタッフが突然いなくなって急遽その穴埋めで入ったのがきっかけだった。 とにかく書ければいいから、の危険極まりない一言でスタートしたライター稼業だったけれど、幸運にも大学がストーリー作りについての勉強もできる学科(映像学科)で、モノは違えどシナリオを書いた経験もあり、何より自分自身が物語に興味があったことも手伝って、なんとか形にして世に送り出した。 で、それがジワジワと評判になって、シナリオの依頼が来るようになるのだけれど、当時はまだ追い込まれれば書ける、という妙な自信があって、現にそれが上手く行っていたのでそうそう悩む事もなかった。作品数は増え、ファンだという人も増えていった。 しかし、来出せる実力は、悲しい程に育ってなかった。たまたま空気の合った『泣きゲー』ブームとの親和性は、その後やって来る萌えゲ

    神が降りてきた、の危うさ - kionachiの日記
    nstrkd
    nstrkd 2014/01/08
  • 人は何故、早起きを他人に押し付けたがるのか?朝活する人はなぜ押し付けがましいのか?

    朝活とは、いわゆる朝早起きすることで、デキる人を演じている人たちが提唱する、早起きは三文の得のことだ。 この朝活をする人たちはとにかく、朝活を押し付けてくる。 朝活プレイヤーはとにかく朝活を人に強要する 夜活の私は常々思っていたわけですよ。 だってそうでしょう。 少なくとも私の周りにも夜活している人はいる。 夜の静かな空間で作業するほうが、はるかに効果的に仕事を進めることができるという人もいるわけですよ。 ところが。 世の中、朝活している人は、とにかく朝活がいいと提唱するだけに飽きたらず、人に朝活を強要してくるわけですよ。 デキる人ほど朝活してる! 真似したい5つの習慣←こんなかんじで。 逆に夜活している人は、静かに、ひっそりと夜活しているわけです。こうしてみると、朝活している連中というのは、夜活プレイヤーに比べても、はるかに押し付けがましい人たちだということがわかります。 いやいや、わか

    人は何故、早起きを他人に押し付けたがるのか?朝活する人はなぜ押し付けがましいのか?
    nstrkd
    nstrkd 2014/01/08
  • 269g.jp

    「100億円トレーダー」で検索すると、「100億円トレーダー 嘘」という関連キーワードが表示されますね。 100億円トレーダーさんの評判が気になる人が検索、またはクリックしているとみられます。 100億円トレーダーさんが […]

    269g.jp
  • お姑さんから教わった、7つの育児アドバイス - 息子のつむじは左巻き。

    よく見かける、「○○な法則5つ」みたいなタイトルにしてみました。 先日帰省した時に、私のお姑さんからいただいた育児アドバイスを残しておきます。 あくまでも、姑さんから、私の孫の育児に対するアドバイスですので、どなたにでも当てはまるものではありません。 こんな意見もあるんだーくらいで読んでいただけたら幸いです。 ※ちなみに子どもは男の子で、姑さんのお子様は男2人兄弟でした。 1.「努力すれば成功する」パターンだけを強いるのはNG。 「努力」することで成功してきた人は、子どもにも「努力」を強制することがあるらしいです。 「努力」しなくても自分が望む道へ行ける事もあること、とにかく「努力」が苦痛で、好きなことをやりたい!というタイプの子どももいるし、それで世界レベルにまで達する人もいるということを頭に置いておき、自分の子どもはどのタイプなのかを見てあげれるといいね、と言われました。 確かに、自分

    お姑さんから教わった、7つの育児アドバイス - 息子のつむじは左巻き。
  • 私がプロのミュージシャンをやめる日

    音楽をプロとして作ると言うことはなんぞやという話。半分決意表明みたいなものです。シェアしておきたい、と思いまして。名前は明かしたくないから匿名ダイアリーで。 そもそも、普段我々がiPhoneなどに入れて楽しんでいる音楽、それらのほとんどはポピュラーミュージックだ。そしてポピュラーミュージックのほとんどはエンターテイメントビジネスの範囲内で行われる物だ。資主義からは逃れることができない。 では消費者はポピュラーミュージックの何を買っているか?果たして音楽を買っているのだろうか。私が思うに、アーティストの感情と物語を消費者は求めているのだとおもう。あと視覚効果やライブの場を感じるなどの体験。音は媒介に過ぎない。そして音そのものこそが商品であると錯覚するところからミュージシャンの不幸は始まる。お金にならないからだ。 ミュージシャンにとっての価値 : 音そのもの消費者にとっての価値    : 音

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 初音ミクの人気の理由と未来(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    昨年2013年は、「初音ミク」のメディアミックスが加速した1年だったといえます。3月には人気曲「千桜」がミュージカル化、4月には美術展「LOVE展」で展示され、8月にはライブフェス「サマーソニック」にも出演。11月には主演オペラ「THE END」が仏パリで遠征公演されました。このように今やネット上だけにはとどまらない人気を見せる初音ミクですが、なぜここまで人気になったのか、これからの初音ミクにはどんな可能性があるのか。三菱UFJリサーチ&コンサルティングの芸術・文化政策センター長、太下義之さんに聞きました。 いまでは、ネット上の人気バーチャル歌手になっている初音ミクですが、そもそもは、2007年8月にクリプトン社から発売された歌声合成ソフトウェアの製品名とキャラクターの名称です。名前には「未来から来た、初めての音」という意味が込められているそうです。 初音ミクをめぐっては、たくさんの二次

    初音ミクの人気の理由と未来(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
  • 第4回[ちきりん×堀江貴文 対談](後編)自立した理想の生き方を目指す | 堀江貴文のゼロ──なにもない自分に小さなイチを足していく | ダイヤモンド・オンライン

    1972年、福岡県八女市生まれ。実業家。SNSmedia&consulting株式会社ファウンダー。現在は宇宙ロケット開発や、スマホアプリのプロデュースを手掛けるなど、幅広く活動を展開。有料メールマガジン「堀江貴文のブログでは言えない話」は、1万数千人の読者を集め、2014年には会員制のオンラインサロン「堀江貴文イノベーション大学校(HIU)」をスタート。近著に『多動力』(幻冬舎)、『10年後の仕事図鑑』(落合陽一氏との共著、SBクリエイティブ)、『バカとつき合うな』(西野亮廣氏との共著、徳間書店)などがある。 堀江貴文のゼロ──なにもない自分に小さなイチを足していく 2006年に逮捕されすべてを失った堀江貴文。その刑期満了の時期に刊行したのが『ゼロ』である。そこには「働くこと」「生きること」に関する彼の熱い思いが詰まっている。人は誰しも最初「ゼロ」であり、そこに何をかけてもゼロのままだ。

    第4回[ちきりん×堀江貴文 対談](後編)自立した理想の生き方を目指す | 堀江貴文のゼロ──なにもない自分に小さなイチを足していく | ダイヤモンド・オンライン
    nstrkd
    nstrkd 2014/01/08
  • motohiki.com is Expired or Suspended.

    「 motohiki.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 こちらから変更・更新を行ってください。 「 motohiki.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 2014年も早速炎上案件続々! ネットでの情報発信、そろそろお前ら考え直すべき時期じゃねぇ? - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ さぁ、2014年も開始しましたが、ネット上では相も変わらず連日のように炎上騒動が繰り返されており、人間というものは分かり合えない動物なんだなぁ、なんてことをつくづく思う次第であります。ホリエモンの「赤ちゃん泣き声騒動」、東浩紀さんの「原発事故麻雀」、有田由希さんの「グリーン車騒動」、ちきりんの「お年玉はソッコー使え」などなど、早速ありましたね。さらには安田浩一さんがネトウヨに「おごってくれ」と言われたからおごるために彼の家に行ったら警察に通報された騒動とか。実に濃厚なスタートダッシュを今年も切ったと言えましょう。 まぁ、ネット上には「地雷」とも言える案件が多数存在し、それは多分、ネット上では発言しない方がいいんですよ。よっぽど炎上させてアフィリエイト稼ぐ目的があったり、

    2014年も早速炎上案件続々! ネットでの情報発信、そろそろお前ら考え直すべき時期じゃねぇ? - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
    nstrkd
    nstrkd 2014/01/08
  • 知識は人を自由にする - phaの日記

    知識を得ると世界の幅が広がって行動の自由さが増す。自分がメインストリーム的なところから外れて生きてるのはいろいろを読んだりしたせいなんだろうかって思ったけど、社会への違和感はよく考えたらを読む前のすごく小さい頃からあった。だからそれは知識とは関係なくて最初からあったもので、でもその最初の感覚に従ってを読んだりいろんな場所に行ったりすることで、自分の生き方について「別にこれでいいんだ」って思えるようになったというのはあるような気がする。

    知識は人を自由にする - phaの日記
    nstrkd
    nstrkd 2014/01/08
  • マリフアナ合法化は格差を拡大させる

    賛否両論 米コロラド州では、2014年1月から嗜好用マリフアナの販売が解禁 Rick Wilking-Reuters 若い世代に就職を世話してあげられない時代になった。たとえ仕事が見つかっても、どうせ親の世代より稼ぎは少なく、家庭は安定せず、暗い老後だろう。 でもわれわれは決して彼らのために何もしていないわけじゃない。雇用や家庭や明るい老後の代わりに、ほかでもないマリフアナ(乾燥大麻)やポルノを残していくのだから。 コロラド州とワシントン州では2012年に、マリフアナが嗜好品として合法化された。カリフォルニア州でも医療用マリフアナは合法。ほか47州でも違法とはいえ手頃な価格で簡単に手に入る。 アメリカは1人当たりのマリフアナ消費量が世界最大というが、驚くに値しない。アメリカ人はどの国の人たちよりも酒を飲み、大いし、車をぶつけ、自分に向けて(他人にも)銃を放つ。世界でも指折りの「危険な行為

    nstrkd
    nstrkd 2014/01/08
  • UIアイコンの最適化 — 認識速度の向上をめざして | architexture.jp アーキテクスチャ — 情報をデザインする可能性の探求

    著者:アラ・コルマトヴァ(Alla Kholmatova) 翻訳者:浅野 紀予 インターフェース上のアイコンを、ただの装飾要素ではなく、その価値を高める要素にするのはどんなポイントでしょうか? 直感的であること、美的価値があること、記憶しやすいこと、それとも文化の違いを超えて知覚できること? 効果的なアイコンはそれらの特徴をいくつも持ちあわせていますが、私はあるひとつの尺度に注目したいと思います — それは認識速度、つまりそのアイコンをどれくらいの速さで発見し識別できるか、という尺度です。 単純な暇つぶしアプリなら、認識速度の違いは大した問題ではなく、体験全体を揺るがすほどの影響を与えはしないかもしれません。 でも、複雑なトレーディングアプリでは事情が異なるでしょう。その場合、アイコン表現に求められる要件は、一段とスピード優先の傾向を強めます。個々の要素の処理時間が、インターフェース全体

    UIアイコンの最適化 — 認識速度の向上をめざして | architexture.jp アーキテクスチャ — 情報をデザインする可能性の探求
  • 3歳と5歳の子供達にお年玉から1000円握りしめさせて何買うか観察してみたお話。

    子供にとってお正月ほぼ唯一の楽しみといえばお年玉。 一年のはじめの臨時収入ということでわくわくしていたのは昔の話、親になって感じるのはその裏で繰り広げられる親同士の密談のシビアさであるわけですが、そんな顔は子供に見せずのお正月。 さてそんなお年玉ですが、「貯金なんかせずパーっと使ってしまえ!」みたいな話がネットのあちこちで盛り上がっていたようですね。 それに関してはまあ確かにそういうところもあるよねくらいの感じだったのですが、我が家は上の子も5歳になったということで、ここらでひとつ買い物に行って自分の意思で買う物を決めさせるということをやらせてみようと思ったのです。 もちろん、お金を渡して「これで買え」というのでは無く、「自分で決めて、これだというものを買うんだよ」と前日の夜からしっかり聞かせてのお買い物。 クリスマスプレゼントのようにある程度受動的に手に入れるのではなく、能動的に手に入れ

    3歳と5歳の子供達にお年玉から1000円握りしめさせて何買うか観察してみたお話。
  • 自分が幸せになるイメージが全く浮かばない

    小学校に入った頃からよく死にたいと思っていた。中学校、高校、大学、社会人になっても同じだった。どこかで聞いた「人生は辛いもの」という言葉を反芻しながら生きてきた。特に誰かにいじめられたこともなく、誰かをいじめたこともない。誰かが求めることをこなし、誰かが求める関係を維持し、それだけで生きてきた。ずっと疲れていて、ずっと眠いと思っていた。眠ること以外は何も求めずに生きてきた。幸せを感じたことはなかった。 好きな人と一緒にいるときは幸せだったかもしれない。でもそれは距離があるときだけだった。仲良くなり、長く一緒にいたいと言われると体中が拒否した。心の中の何かが強烈に拒否した。好きな人と長く一緒にいることは幸せなことではない。徐々にそう思うようになった。だから、仲良くなろうとしてきた相手を全て拒否して生きてきた。友達も好きな人も。 理由があるとすれば両親だろう。物心ついた頃から仲が悪かった。ずっ

    自分が幸せになるイメージが全く浮かばない
    nstrkd
    nstrkd 2014/01/08
  • 所有者いない離島の国有化急ぐ NHKニュース

    海洋政策を担当する山沖縄・北方担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、日の領海の範囲を決める基準点となる離島のうち、無人で所有者がいない可能性があるおよそ280について、国有化に向けた作業を急ぐ考えを示しました。 政府は、日の領海の範囲を決める基準点となる離島を保全するため、所有者がいない島は国有化する方針で、島の面積や所有者、それに利用状況などの調査を進めており、ことし6月までに調査結果をまとめることにしています。 これについて、海洋政策を担当する山沖縄・北方担当大臣は、閣議のあとの記者会見で、これまでの調査で、無人で所有者がいない可能性がある島がおよそ280あることを明らかにしました。 そのうえで山大臣は、「政府として、離島の状況はちゃんと把握していかなければいけない。所有者のいない島は国庫に入れていくという原則があり、作業を急がせたい」と述べ、国有化に向けた作業を急ぐ考えを示し

    nstrkd
    nstrkd 2014/01/08
  • 「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」と言うTweetから始まった一連の流れに対する、その場に居た自分の思うところ:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」と言うTweetから始まった一連の流れに対する、その場に居た自分の思うところ 前の1月3日の東海道新幹線大混乱を堪能して幕を開けた2014年は波乱の予感?というエントリーでも書いたのですが、例の1月3日の新幹線大混乱の場に私はいました。朝9時半に新神戸駅で呆然と立ち尽くしたところから始まったその日は流石に疲れつつも帰省先からなんとか自宅に戻り、土日はバタバタと諸々用事を済ませている中で「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」という主旨のTweetから大炎上が起きていた事を知りました。 勿論誰が何に対してどんな意見を持とうが自由な訳ですが、色んな意見やら何やらをツラツラと眺めつつ、とりあえず混乱する新神戸で3時間+新大阪駅で2時間弱待って最終的に最終的に臨時ののぞみで新大阪から新横浜まで立って帰ってきた私が知ってる範囲での現場の事を書い

    「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」と言うTweetから始まった一連の流れに対する、その場に居た自分の思うところ:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
    nstrkd
    nstrkd 2014/01/08