macなみなさん、Growl使ってますか? TwitterのTLやらSkypeチャットやらなにやらがぴよんぴよんポップアップして、とっても楽しいですよね! Growlがあると、LTやってる最中にSkypeチャットに「チンコ」とか書き込まれたのがGrowlでポップアップしてプロジェクタに表示されたりしてとってもオイシイですよね! そんな素敵なGrwolですが、javaやscalaから呼び出して通知を送ることが出来るんです! まぁ素敵! で、その方法ですが、GrowlのSDKに付属しているGrowl Java Bindginを利用する方法*1と、growl-javaというライブラリを利用する方法*2の2種類があるんですが、ここではgrowl-javaを使うやりかたを紹介しちゃいますね! growl-javaのインスコとbuild javaからGrowl呼び出す為のライブラリがすでにあるんでコレ
![java,scalaからGrowlに通知を送る方法 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/e195e6ca99788e60a99a85b1ffc46c6c7ad521ab/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Fbc6d0426cda76d2fa37bc75a920b0e4bb40190db%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1300%2Fhttp%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fy%252Fyuroyoro%252F20090724%252F20090724193424.png)