タイトルから分かるかもしれませんが、EclipseでHaskellを使うためのプラグインEClipseFPをインストールしてみました。 EclipseFP プラグイン名にHaskellと含まれていません。その理由はOCamlでも使うことができていたようです。現在では、OCaml用の機能はなくHaskellのみとなっています。 インストール 以下の手順でインストールします。 新規ソフトウェアのインストールで、http://eclipsefp.sf.net/updatesを追加する 上記を選択して表示される、Functionnal Programmingから、FP:Haskell support for Eclipseを選択する(今回は、2.4.2) あとは手順に従って進める インストール完了の確認は、設定にHaskellが追加されていれば問題ありません。 設定 以下の設定を行います。 ghc