http://d.hatena.ne.jp/kitokitoki/20111217/p1 の「ghc-browse-document の anything 化」が便利っぽかったので同じようなものを書いた. https://github.com/eagletmt/unite-haddock ghc-mod が必要.cabal install ghc-mod でインストールできる.Vim 内での $PATH に Cabal の bindir *1 が含まれていることも確認しておくこと. :Unite haddock でモジュールの一覧が表示され,unite.vim のインターフェイスで選択できる. デフォルトのアクション (browse_local) ではローカルのドキュメントを開く.ちなみにローカルなドキュメントは,cabal-install でパッケージをインストールする際に --enab
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く