タグ

nginxとcacheに関するnsyeeのブックマーク (8)

  • nginxでcacheの部分的なpurgeをしてみる (あまり使えない) - Masatomo Nakano Blog

    ちょっと調べてみたのだけど、現実的にあまり使えない気がする。でもせっかく調べたのでメモ。 まず、このブログは Sinatra+MongoDBnginx+thin で動かしているのだけど、非力なVPSサーバなので、Sinatra+MongoDB+thinをなるべく使わないように できるだけnginxにcacheをさせている 。そのため更新時にはcacheを消さないといけない(トップページとか)。今はデータ更新時に、すべてのキャッシュを消している。ただ、どう考えてもださいので更新したコンテンツだけpurgeできる方法がないか調べてみた(サーバに余裕あれば、毎回backend(Sinatra)に問い合わせてもいいんだけどもね)。 nginxはデフォルトでは部分的なpurgeはできないので、 ngx_cache_purge module を使ってみた。FreeBSDのports (www/ngi

  • nginxのproxy_cacheが効かないと思ったら response headers に Expires とかはいってると駄目なのね - shohu33's diary

    nginxでproxy_cacheさせようと思ったけど、どうも効かない。 nginxlogに $upstream_cache_status を出力してみたけど MISS ばっかりで HIT にならなかった。 http://wiki.nginx.org/HttpUpstreamModule#.24upstream_cache_status 調べていると、abコマンドでアクセスするとHIT. ブラウザからアクセスすると必ずMISS。 abコマンドは HTTP1.0, ブラウザからアクセスするとHTTP1.1の違いがあるぞ、 このあたりの違いによって何か違うんかなぁと思って調べていたら -------- http://wiki.nginx.org/HttpProxyModule#proxy_cache The following response headers flag a response

    nginxのproxy_cacheが効かないと思ったら response headers に Expires とかはいってると駄目なのね - shohu33's diary
  • nginxのキャッシュが効かなくてハマりかけた

    こんばんは、ころすけ(@wg_koro)です。 このブログのサーバーで使っているnginxの設定を見直していました。んー、何か遅いよなぁ。 もしかしてnginxのキャッシュ、使われてないんじゃないか? キャッシュ未使用だと、ページ受信にかかる時間は551ms。 ※各画像はクリックで拡大できます キャッシュが使われると42ms。大違い。 今回設定を見直すまで、ずっと上の「キャッシュ未使用な状態」だったのです。 原因は何だろう とりあえず、ヘッダーにキャッシュステータスを出力させてみる。configファイルのserverブロック以下に下記の一行を追加。 add_header X-Cache $upstream_cache_status; これでレスポンスヘッダにキャッシュ状態が表示されるようになります。 キャッシュが使われるとHIT、使われていない場合はMISSと出力されます。 これであちこち

    nginxのキャッシュが効かなくてハマりかけた
  • Nginx + WordPress proxy cache篇 - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。CSチームの坂です。 今回はNginxのproxy cacheを利用してWordPressを高速化したいと思います。 いままでの記事 Nginx + WordPress Nginx + WordPress 「Gzip Precompression」モジュール篇 ※EC2の環境、Nginx以外のMySQLPHPPHP-FPMの設定などは前回、前々回と同様です。 目次 前回までの構成 今回の構成 設定ファイル(nginx.conf) 設定ファイル(default.conf) 比較 1. 前回までの構成 前回までの構成は以下の図のようなイメージです。 2. 今回の構成 今回は、Nginxをリバースプロキシとしてフロントエンドに追加します。 Nginxをリバースプロキシとして追加し、proxy cacheの設定をおこなうことで、以下の図のような仕組みに変わります。 キャッシュがな

    Nginx + WordPress proxy cache篇 - サーバーワークスエンジニアブログ
  • #isucon で学ぶWebアプリの高速化の話 : As Sloth As Possible

    あるいは、お遊びチーム2号は一体何をしていたのかについて。 ISUCONという大変白熱した楽しいお祭を開催するにあたって、その前夜祭的な環境試験のためのチューニング祭が社内の有志数名で行われていて、そのときに色々学んだことをおまけとして書いておきます。 ISUCONて何? 下記参照。 なんでもありのWebアプリケーション高速化バトル、#isucon 開催のお知らせ 【締め切りました】Webアプリケーション高速化バトル、#isucon 詳細と参加者募集開始 ISUCON に参加してきました #isucon に参加してきました&isuconツールを試してみました #isucon で優勝してきました isuconに参加してきた&チーム「いんふらえんじにあー」の戦略など isuconお遊びチーム(事前社内β組)の設定あれこれ #isucon で優勝させてもらってきました #isucon に参加して

    #isucon で学ぶWebアプリの高速化の話 : As Sloth As Possible
  • FRiCKLE Labs / nginx / ngx_cache_purge

    nginx / ngx_cache_purge (project fully funded by yo.se) Module adding ability to purge content from nginx's FastCGI, proxy, SCGI and uWSGI caches. View: README file, CHANGES file. Download: ngx_cache_purge-2.3 (SHA1: 69ed46a23435e8dfd5579422c0c3996cf9a44291) GitHub repository: http://github.com/FRiCKLE/ngx_cache_purge/ Example configuration: proxy_cache_path /tmp/cache keys_zone=tmpcache:10m; loca

  • Adobe HTTP Dynamic Streamingを使ってみた - まめ畑

    先日、Adobeから「Adobe HTTP Dynamic Streaming」が公開されたので、使ってみました。 これは、動画ファイルの配信や従来はRTMPなどを使用していたLive配信をHTTPで配信出来るようにするもので、HTTPを使用するため、80番ポートを開けておくだけでよく運用も楽になり、配信されるフラグメントファイルも従来のキャッシュサーバにキャッシュ出来ます。 また、Apacheやキャッシュサーバを増やすだけでスケールが可能になります。 動画データを全て読み込むのではなく、順次フラグメントファイルを要求するので、フラグメントファイルの転送が遅いと再生が止まってしまいます。シーク時にはシーク先の時間に該当するフラグメントファイルから読込みをするだけなので、シーク後すぐに再生が開始されます。 クライアントとしては、Flash Player10.1から対応していて、同時に公開され

    Adobe HTTP Dynamic Streamingを使ってみた - まめ畑
  • nginxを使った簡単快速reverse proxyサーバ構築法 - Masatomo Nakano Blog

    ここのブログは、nginx(proxyサーバ)が外からのアクセスを受け、それを thin + sinatra (アプリケーションサーバ) と mongoDB (データベースサーバ)で処理する、というWebシステム定番の三層構造で構成している。 ただ、見てわかるようにほぼ静的なコンテンツのサイトなので、アクセス毎にアプリケーションサーバを走らせる意味がない。また、このVPSの一番安いコースにおいているので、あまり贅沢に資源を使いたくない。と言ったことから生成したhtmlをキャッシュして2度目のアクセスからはアプリケーションサーバやデータベースにアクセスしないようにしている。 Webシステムによっては、アプリケーションサーバで静的なhtmlファイルを作成し負荷の軽減をしたりするが、キャッシュファイルを自前で扱うのはvalidation等色々だるいので、このブログシステムではnginxに任せてい

  • 1