2023年8月18日のブックマーク (16件)

  • とある道の駅に設置されている食堂の券売機『UIってこういうのでいいんだよこういうので』って感じですごく良かった「おお!解りやすい!」

    sgm @g_stand 先日、たまたま立ち寄った道の駅で見かけた堂の券売機。このシステムを考えた人は天才だと思った。 券売機の各ボタンの中に、料理名だけでなく写真が入っているので、直感的に選ぶことができる(ここまではよくある話)。 pic.twitter.com/ek6cmFracM 2023-08-17 14:22:43 sgm @g_stand 感心したのはここから。そのすぐ右隣(券売機の待ち行列ができる方向)に、券売機のボタン配列通りにそのまま約1.5倍に拡大したパネルがあり、券を買う前に何をべるか、どの券を買うか、一度シミュレーションができる。つまり自分の番になってもほとんどまごつくことなく、券売機のボタンが押せる。 pic.twitter.com/tPeBNZmv7U 2023-08-17 14:24:00

    とある道の駅に設置されている食堂の券売機『UIってこういうのでいいんだよこういうので』って感じですごく良かった「おお!解りやすい!」
    nuara
    nuara 2023/08/18
    スマホで注文してお店のロッカーでバーコード読み取らせたら出てくるスシローのシステム好き。
  • いまだにEVは充電30分かかるから普及しないという人がいる

    たしかにバッテリー残量が20%の状態で充電ステーションに行くことになったら、急速充電でも30分くらいかかるだろう だからEVは面倒だし使えないなんてことを言われる。だけど、一般人に限ればそういう状況になることはほぼない というのも残量20%みたいな状態になることが、日常生活ではないからだ 今の都市デザインは、ガソリンを使う前提なので爆発を想定して以下のような形になっている 目的地(家、お店、病院、職場)---------------ガソリンスタンド---------------目的地(家、お店、病院、職場) そしてそののまま充電ステーションを設置したので以下のようなアホなものになった 目的地(家、お店、病院、職場)---------------充電ステーション---------------目的地(家、お店、病院、職場) ガソリン車時代の生活スタイルで想像し、EVもそうだと思い込んで 「EV

    いまだにEVは充電30分かかるから普及しないという人がいる
    nuara
    nuara 2023/08/18
    うーん。自宅EV充電設備に蓄電システムをセットして補助金出してくれたら考えるよ。
  • ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論

    ブルーライト対策の眼鏡に短期的な利点がない可能性があるとの研究が報告された/Vadym Plysiuk/iStockphoto/Getty Images/FILE (CNN) めがねにブルーライトをカットするフィルターを付けても、コンピューター作業による目の負担を軽減したり、網膜を保護したり、睡眠の質を改善したりする効果は期待できないかもしれない――。そんな研究結果が17日の学術誌に発表された。 論文を発表したオーストラリア・メルボルン大学のローラ・ダウニー氏は、「コンピューター使用に伴う目の疲れを軽減するためのブルーライトフィルター付きめがねレンズを使っても、短期的にはメリットがない可能性があることが分かった」と解説する。 「そうしたレンズが見え方の質や睡眠関連の結果に影響を及ぼすかどうかについても今のところは不明で、長期的な網膜の健康に何らかの影響を与える可能性についても結論は出せなか

    ブルーライトカットのめがね、目の負担軽減の助けにならず 国際研究で結論
    nuara
    nuara 2023/08/18
    目の奥がキーンと痛くなるのが、ナイトモードでは明らかに減る。
  • 男を騙るテキストの特徴

    anond:20230813154333 別に内容はいいんだけど、もうちょい上手くやってくれと思う。 こういうの見る度恥ずかしくなってキツいんだわ。 元増田もネカマのオッサンががんばって書いたテキスト見てもおかしいってわかるだろうに。 俺俺使いすぎ分かりやすくよく見るパターン。別に一人称が必要ないところでも不自然なまでに「俺」を使っている。 想像できないと思うけど男の一人称問題は大なり小なりデリケートな問題で実際もうちょい扱いが慎重になる。使い方が雑なので違和感がある。 言葉遣いが必要以上に露悪的これが男を騙るテキストで一番よく見るパターン。マンガとかで勘違いされてそうだけど男は言うほどこんな喋り方をしてない。 してるかもしれないけど、「すげー」とか「これはねー」「すんげー」とか、長音のセンスが絶妙に違う。 言うには言うにしてもちょっと分布が過剰。 そもそも男特有の口の悪い書き込みの文体と

    男を騙るテキストの特徴
    nuara
    nuara 2023/08/18
    いろんな人いるやろ。ちょっとした言葉遣いでほんまにわかるのかな。それとは別に、自分の性別も相手の性別も意識しないですむと嬉しい。
  • その性交渉、本当に「同意」していますか?性的同意アプリ「キロク」誕生 その場の雰囲気を壊さず確認、「履歴」も残ります|まいどなニュース

    その性交渉、本当に「同意」していますか?性的同意アプリ「キロク」誕生 その場の雰囲気を壊さず確認、「履歴」も残ります|まいどなニュース
    nuara
    nuara 2023/08/18
    いざ裁判になったら契約書にハンコ押してなかったからダメとか言われないか。
  • 外科医が3Dプリンターで作った「新しい鼻」を患者の腕に取り付ける、がんで失った鼻の再建手術に使用

    フランスで、がんの治療のために鼻を失った女性の再建手術に使用するため、前腕に3Dプリンターで作られた鼻を形成する手術が行われました。腕に取り付けられた鼻はその後人の顔に移植され、女性は無事に鼻と嗅覚を取り戻すことができたと伝えられています。 New nose successfully grown on French woman's arm https://www.lemonde.fr/en/science/article/2022/11/22/new-nose-successfully-grown-on-french-woman-s-arm_6005178_10.html Woman in France has nose grown on her arm from 3D-printed biomaterial then grafted onto her face | Evening St

    外科医が3Dプリンターで作った「新しい鼻」を患者の腕に取り付ける、がんで失った鼻の再建手術に使用
    nuara
    nuara 2023/08/18
    すごい。腕に鼻が生えてる。
  • 老化した脳を若返らせる血液因子が特定される、別々の研究チームがひとつの答えにたどりつき3本の論文を同時公開

    若さの追求のため、これまで若者の血を輸血する研究や抗老化ホルモン「クロトー」を動物に注射する実験などが行われてきました。こうした若返りに関する数々の研究に共通する因子の特定につながる3の論文が2023年8月16日付のNature、Nature Aging、Nature Communicationsで発表されました。 Platelet factors attenuate inflammation and rescue cognition in ageing | Nature https://doi.org/10.1038/s41586-023-06436-3 Platelet factors are induced by longevity factor klotho and enhance cognition in young and aging mice | Nature Aging

    老化した脳を若返らせる血液因子が特定される、別々の研究チームがひとつの答えにたどりつき3本の論文を同時公開
    nuara
    nuara 2023/08/18
    血小板は傷ついた時に活性化するんだよね。老化では活性化しないのはなんでかな。
  • ケーキを五等分に切れない花嫁たち

    映画化お願いします

    ケーキを五等分に切れない花嫁たち
    nuara
    nuara 2023/08/18
    まず五芒星を描きます。
  • 「もっと長生きできたのに…」コロナ“第9波”に直面する高齢者施設の厳しい実情…PCR検査できず薬も不足 | 女性自身

    新型コロナ“第9波”は大きな波になりつつある。 「1医療機関あたり平均患者数」(全国)は、15.81人(7月31日〜8月6日)と、すでに第8波ピークの半分あたりまで増加している。 また、東京都が8月10日に発表したデータによると、重症化リスクの高い「60歳以上の定点医療機関あたりの患者報告数」は、すでに第8波のピークであった1.95人を超えて、1,99人に。 さらに、製薬会社モデルナが発表している全国における新型コロナ感染者数の推計値を見ると、8月11日時点の感染者数(推計値)は92,474人。毎日約400人前後の死者が出ていた今年1月中旬頃と同様の感染者数なのだ。 「当法人の施設も4施設でクラスターが発生しています。近隣の施設でも、大きなクラスターになっているところもありますし、他県の施設でも、かなりの勢いで感染が進んでいると聞いています。当法人の嘱託医は、『もう、この地域では感染しても

    「もっと長生きできたのに…」コロナ“第9波”に直面する高齢者施設の厳しい実情…PCR検査できず薬も不足 | 女性自身
    nuara
    nuara 2023/08/18
    施設に入ったら最後、コロナに罹っても見捨てられてるのが現状なんやなあ。この状況が改善されないなら、施設には入らない方が良さそう。
  • 「文系学生は門前払い」就活に苦しむ院生の嘆き

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「文系学生は門前払い」就活に苦しむ院生の嘆き
    nuara
    nuara 2023/08/18
    専門性を考えない企業の問題で、日本の国際競争力を下げている。一方で、いまだに「大学教員養成プログラム」を院生に強いる大学側の罪も深い。院生から高い授業料取って、教員の給料にしているというのに。
  • 年収5億円の外資金融マンが作る「仕組み債」を、年収600万円の地銀マンが日本の老人に必死で売る残念さ 自社運用では儲からないから、博打商品を売るしかない

    投資経験の乏しい高齢者が標的に 関東財務局は、行き過ぎた仕組み債販売を行ったとして、6月23日、千葉銀行、ちばぎん証券、千葉銀行と提携している武蔵野銀行の「仕組み3兄弟」に対し、業務改善命令(再発防止策の策定、経営陣の責任の明確化等)の厳罰を下した。 厳罰の理由の一つは、顧客の多くが70代以上で、コツコツ貯めた老後の蓄えを毀損きそんしたことだ。地銀がこういうことをやらかしたのは、長引く低金利、地方経済の冷え込み、人口減少と高齢化、金融のデジタル化の進展などで、淘汰とうたの危機へと追い込まれたからだ。 仕組み債の過剰販売は3兄弟に限らない。昨年3月末の時点で、全国に100ある地銀のうち77行が販売しており、特に積極的だった銀行として、十六銀行(岐阜県)、大垣共立銀行(同)、横浜銀行(神奈川県)、西日シティ銀行(福岡県)、ほくほくフィナンシャルグループ(富山県・北海道)、池田泉州銀行(大阪

    年収5億円の外資金融マンが作る「仕組み債」を、年収600万円の地銀マンが日本の老人に必死で売る残念さ 自社運用では儲からないから、博打商品を売るしかない
    nuara
    nuara 2023/08/18
    ほんこれ。買った老人は毎年手数料取られて元金が戻ったらオンの字で、たいていは額面割れ。ファンド側は、人の金で博打やって、儲かれば吸い上げ、損したら顧客に被らせる。大損は政府が被る。
  • 海外出稼ぎの危険を伝えるコア情報がサイコスリラー映画レベルで怖い話

    リンク FRIDAYデジタル 「ほぼ奴隷契約に近い求人」…それでも風俗嬢の超危険な海外出稼ぎが横行する理由 | FRIDAYデジタル 昨今、日で稼ぐことが容易ではなくなり、シンガポールや台湾などのアジア諸国で「海外出稼ぎ」に及ぶ日人が増加している。実際には勾留されたりビザを没収されたり、軟禁状態で労働させられたりなども多く……。 6 users 11 パキちゃん @pakichan_pa 海外出稼ぎ行くのは自由だけど何が起こっても自己責任だゆ🥹外国で犯罪して稼いでたら守ってもらえないし売春は死刑の国もあるからいい情報だけに飛びつかないほが🥹⭕️稼げたって発信してるのは無事に生きて帰ってきた人だけだゆ🥹 いくくるだゆ🥹194964.com/LP/rc/main.php…たまに太いぱぱもいるゆ🥹 pic.twitter.com/iEtKBLyRTz 2023-08-17 13:1

    海外出稼ぎの危険を伝えるコア情報がサイコスリラー映画レベルで怖い話
    nuara
    nuara 2023/08/18
    若い女性がこんな目に遭うなんて酷すぎる。海外渡航の警告出せば済む話ではなくて、日本政府が貧困対策に取り組んで来なかったという事では。
  • 中国資本傘下の火葬場「東京博善」またも値上げ。東京23区内でシェア7割、商売敵も皆無でやりたい放題かと募る都民の不満 | マネーボイス

    東京23区内でシェア7割を誇る民間の火葬場が、ここ数年で相次ぐ値上げを行っているとして、都民を中心に動揺する声が広がっているようだ。 東京博善、また値上げだって。休憩室はかそうに伴って発生するもんだから実質的な火葬料の値上げです。税込で15,500円の値上げです。まじで、ヤバイレベルです。 pic.twitter.com/QfPoQuosXM — 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日一の葬祭系Youtuberです (@satonobuaki) April 28, 2023 価格改定を予定しているのは東京博善で、葬儀を行う式場とその控室の室料は今月13日の通夜より、また火葬前に遺体と対面するお別れ室、さらに火葬中の待ち時間などに利用する休憩室などは同14日の火葬より、軒並み値上がりするとのこと。 東京博善は値上げの理由に関して「エネルギーコスト上昇に加え、人件費や諸物価の高騰もありやむを得ず改定をさ

    中国資本傘下の火葬場「東京博善」またも値上げ。東京23区内でシェア7割、商売敵も皆無でやりたい放題かと募る都民の不満 | マネーボイス
    nuara
    nuara 2023/08/18
    地方自治体が運営してるのだと思っていた。東京都は金持ちだからできるんじゃないの。
  • 不動産大手の中国恒大集団、米国で破産法の適用申請 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=朝田賢治、上海=土居倫之】経営再建中の中国不動産大手、中国恒大集団が17日、ニューヨークで破産を申請した。資産の強制的な差し押さえなどを回避できる連邦破産法第15条の適用申請で、難航している外貨建て債務の再編協議の前進を狙う。ニューヨークのマンハッタン地区連邦破産裁判所に、連邦破産法第15条の適用を申請した。同法は米国籍以外の企業が、米国内の資産を保護する目的で資産の強制的な差

    不動産大手の中国恒大集団、米国で破産法の適用申請 - 日本経済新聞
    nuara
    nuara 2023/08/18
    しばらくは、中国企業に不動産売るのは慎重にしないとやばいのでは。
  • 「上司に怒鳴られても涙が出なくなるような薬が欲しい」「会社(学校)に行く前に吐くから吐かなくなる薬が欲しい」っていう初診の人が多い話

    バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku ADHD当事者。元文系理転組。元内科医→抑うつ休職からの精神科専門医DPAT産業医等。伯爵。あなたの辛いを幸いに。出版物 amzn.to/3Pq47CR 土ドラ「僕の大好きな!」医療監修。雑誌連載等。仕事はdr.yumekui.baku@gmail.comまで バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku 割と「上司に怒鳴られても涙が出なくなるような薬が欲しい」「会社(学校)に行く前に吐くほど辛いから吐かなくなる薬が欲しい」っていう初診の人が多いけど「そんな薬があったら政府がもう水道水に混ぜて思考力落として働かせまくってると思います」って言うとまあまあ納得される辛い世界 2023-08-17 07:20:00 バク@ 精神科医 @DrYumekuiBaku なんかバズってるから宣伝します ・ゆるメンタル練習帳 いかに脱力して生きるか?を書

    「上司に怒鳴られても涙が出なくなるような薬が欲しい」「会社(学校)に行く前に吐くから吐かなくなる薬が欲しい」っていう初診の人が多い話
    nuara
    nuara 2023/08/18
    産業医や社内の衛生委員会はうつ病の聞き取りしてるから、パワハラ上司が誰かわかってるはず。社内の人材潰す病巣にこそ対処が必要。アンガーマネージメント教えるべきなんじゃないか。
  • 1都3県 7月の新築マンション平均価格 9940万円 前年比50%超↑ | NHK

    首都圏の1都3県で7月発売された新築マンションの平均価格は、去年の同じ月より50%余り上昇し、9940万円でした。オリンピックの選手村跡地に建設されたマンションなどが全体を押し上げました。 調査会社の「不動産経済研究所」によりますと、7月、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で発売された新築マンションの1戸当たりの平均価格は9940万円でした。 これは、去年の同じ月を55.8%上回って、5か月連続の上昇となりました。 また販売戸数も2500戸余りと、去年を14.2%上回りました。 販売価格は、7月、東京 中央区のオリンピックの選手村跡地に建設されたマンションの販売が始まるなど、東京都内の高額物件が大きく押し上げた形です。 ▽東京23区の平均価格は、1億3340万円で去年の同じ月より84.8%上昇し ▽23区を除いた東京都の地域も5807万円で、9.4%の上昇でした。 一方 ▽神奈川県は563

    1都3県 7月の新築マンション平均価格 9940万円 前年比50%超↑ | NHK
    nuara
    nuara 2023/08/18
    日本の土地不動産が日本人の所得では購入できず、海外富裕層に買い占められるという状況は、政策の失敗だと思うが。株と不動産さえ上がってたら経済は大丈夫とか思ってるんだろうねえ。誰のための政府なんだか。