タグ

2011年6月22日のブックマーク (7件)

  • BohYoh.com-C/C++ FAQ 現在の時刻を表示するにはどうすればよいでしょうか。

    標準ライブラリのtime関数によって現在の時刻を取得し、localtimeによって地方時に変換して表示するのが定石です。 /* 現在の時刻を表示する */ #include <time.h> #include <stdio.h> /*--- 現在の時刻を表示する ---*/ void put_time(void) { time_t current; struct tm *local; time(&current); /* 現在の時刻を取得 */ local = localtime(&current); /* 地方時の構造体に変換 */ printf("%02d時%02d分%02d秒", local->tm_hour, local->tm_min, local->tm_sec); } int main(void) { printf("現在の時刻は"); put_time(); printf(

    nubes
    nubes 2011/06/22
  • review of C functions

    MS-Windows上では mode 文字列にはさらに 't' または 'b' を 加えることでテキストファイルとして読み書きするか、 バイナリファイルとして読み書きするかの選択ができます。 UNIX上ではその意味はありません。 fdopen関数は既に低水準でファイルが開いている場合に、 それを高水準でも扱えるように、その descriptor を扱う file stream を 作成します。 fileno関数は file stream の核をなす file descriptor の番号を返します。 fputs,puts,fgets,gets 一行読み書き #include <stdio.h> int fputs(const char *str, FILE *stream) int puts(const char *str) char* fgets( char *str, size_t s

    nubes
    nubes 2011/06/22
  • localtime

    tm構造体への変換 【書式】 #include <time.h> struct tm *localtime(const time_t *timer); 【説明】 timer に格納されているデータを 現地時間(日時間)に変換し、tm構造体に格納します。 timerに格納されているデータは一般にtime関数を使って取得します。 【引数】 const time_t *timer : 暦時間の格納元。 「const」についてはasctime関数を参照のこと。 【戻り値】 tm構造体を指すポインタ 構造体 tm はtime.h の中で宣言され、以下の情報を含みます struct tm { int tm_sec; /* 秒 [0-61] 最大2秒までのうるう秒を考慮 */ int tm_min; /* 分 [0-59] */ int tm_hour; /* 時 [0-23] */ int tm_m

    nubes
    nubes 2011/06/22
  • scriptの出力結果から制御文字を削除 - 間違いだらけの備忘録

    http://www.debian.org/doc/manuals/reference/ch-tips.ja.html $ col -bx savefile めも

    scriptの出力結果から制御文字を削除 - 間違いだらけの備忘録
  • 多段 ssh / rsync するために ProxyCommand を使ってみる - daily dayflower

    以前 2.(gatewaynetcat を ssh 経由で実行することによる転送)はよくわからないけど失敗 多段 rsync がめんどくさい - daily dayflower と書きましたが,なんとなく仕組みがわかってきたので書きます。 2年前くらいに流行ってたネタなので今更感満点。 まとめ 単純に到達できない場所に ssh でつなぐために ProxyCommand という [http://www.openbsd.org/cgi-bin/man.cgi?query=ssh_config:title=ssh_config] の設定子が使える ProxyCommand とは ssh クライアントと標準入出力でやりとりする 多段 ssh をする際に ProxyCommand で指定すると有用なものとして下記のものがある nc (netcat) OpenBSD や RedHat 系には(お

    多段 ssh / rsync するために ProxyCommand を使ってみる - daily dayflower
    nubes
    nubes 2011/06/22
  • 最新のvimをインストールする | 村式流 イッパシエンジニアへの道

    こんにちは、相変わらずvim派の神崎です。 新規サーバでまずやるのは、vimの最新版をコンパイルしてインストールすることですよね! ということで、今回はCentOSでのvimのインストール方法を書きたいと思います。 mercurialがインストールされていれば最新のソースが簡単にダウンロードできるので まずは、mercurialを入れます。 yum install mercurial これで、hgコマンド一発でvimの最新のソースを手に入れることができます。 hg clone https://vim.googlecode.com/hg/ vim vimのコンパイルオプションは、下記のようなものを使うといいと思います。 ./configure --enable-multibyte --enable-xim --enable-fontset --disable-selinux --wit

  • Logwatch for santa » CentOS 5.4 に mercurial をインストール

    CentOS 5.4 に mercurial をインストールする方法です.今回は,python の easy_install を使ってインストールしました.以下,手順です. # yum install gcc python python-devel pytCentOS 5.4 に mercurial をインストールする方法です.今回は,python の easy_install を使ってインストールしました.以下,手順です. # yum install gcc python python-devel python-setuptools # easy_install mercurial たったこれだけで hg コマンドが使えるようになります.外部リポジトリを追加しないで,既存のリポジトリだけでインストールできるのがいいですね.各環境への移植やインストール周りは git よりもだいぶ親切に感じ