タグ

2018年6月27日のブックマーク (4件)

  • スーパーマリオのステージ1-1から学べるUX

    上海で働くさすらいのゲームデザイナー/ディレクター。日語、中国語、英語、名古屋弁のマルチリンガルということになっている。 ファミコンの初代スーパーマリオブラザーズには優れたUXを作りあげるためのヒントがたくさんあります。 今回の記事では、スーパーマリオの1-1に散りばめられた「ユーザーに新しいことを自然に覚えてもらう工夫」を紹介します。 新規コンテンツの「色々覚えるのめんどくさい問題」 新しいコンテンツでは、ユーザーにいかに使い方や遊び方を理解してもらうかが非常に大きな課題です。 クリエイターは「新しくて誰も見たことがないものを作りたい!」と思うものですが、ユーザーにとってみればコンテンツを初めて利用するときの面倒くささがその斬新さに比例して大きくなっていきます。最初の「覚える」段階のUXが悪ければ、その先にどれだけステキな体験が待っていたとしても、そこに到達する前に多くのユーザーは離脱

    スーパーマリオのステージ1-1から学べるUX
  • IT業界で生活していくために現実的に考えなければならい事 - 空と僕の記憶

    IT業界を生業としている人がその市場を見た時に、何を目指すのが良いのか? 考える事ありませんか? なんか楽しそうなサービスを公開して一攫千金だ!! 漠然と考えている人もいると思いますが、それ大丈夫ですか?と思う時があります。まずは現実を認識して足元をきっちり固めた方が良いと思います。

    IT業界で生活していくために現実的に考えなければならい事 - 空と僕の記憶
  • CSSの作業をもっと楽に!無料で使える便利なWebツール40選

    CSSを使って作業をいているときに活用したい、無料で使えるオンラインツールをまとめてご紹介します。これらのツールは、制作時間を節約、短縮できるだけでなく、CSSのちょっとややこしい問題の解決ツールを想定し作成されています。 CSSをベースとしたアニメーション、レスポンシブに対応したナビメニュー作成ツール、パイチャート作成、CSSの圧縮やユニークなサークル型メニューの作成などさまざまなツールが揃っています。制作に困ったときに読み返してみてはいかがでしょう。 超便利!確認しておきたい最新CSSツール、リソースガイド 2018年度 CSSの作業をもっと楽に!無料で使えるオンライン便利ツール40選 Flexbox Parent Attribute Visualizer CSS Flexbox のプロパティを実際に変更しながら確認できるインタクラティブな方法。 Keyframes.app CSSアニ

    CSSの作業をもっと楽に!無料で使える便利なWebツール40選
  • WEBデザイナーとUIデザイナーは違う職業なの?(求められるスキルや傾向など)|スズキアユミ(デザインメモ)

    【重要:この記事を読む前に】この記事は2018年に書いたもので、すでに4年ほど経過しています。常にトレンドが移り変わる業界ですので、あくまでも過去のものとしてご参考にしてくださいませ!(2022.04.14記) WEBデザイナーとUIデザイナーって、求められるスキルや得られるものって違いがあるの?と質問されて、「それたしかにちゃんと考えたことなかった!!」と思い、私なりに簡単に書き出してみました。 もちろん、会社や顧客によって変わってくるので、あくまでも【傾向】と明記していますが、これからデザイナーを目指している、別の方向へ転職しようと思っている方などに、少しでも参考になれば幸いです! 【前提】 この記事でのデザイナーの「デザイン範囲」まず、前提として昨今『デザイン』という言葉が広義になり、デザイナーのやることが広範囲になっているので、この記事では『制作・開発工程フェーズをメインとしたデザ

    WEBデザイナーとUIデザイナーは違う職業なの?(求められるスキルや傾向など)|スズキアユミ(デザインメモ)