タグ

2016年11月2日のブックマーク (3件)

  • 京都国立博物館、「Google Arts & Culture」参加 所蔵品120件、200点の画像提供

    京都国立博物館、「Google Arts & Culture」参加 所蔵品120件、200点の画像提供 同サービスは、インターネット上で美術作品が高解像度のデジタル画像が見られるもので、世界70カ国以上、1200施設が参加。日でも東京国立博物館や国立西洋美術館、手塚治虫記念館など65施設が参加している。iPhoneAndroidに対応したアプリ版も配信されている。 サービスでは同館が所蔵する文化財や作品・120件画像200点が見られる。絵画から彫刻、金工、書跡、漆芸、染色、考古といった各分野の研究員が選んだ国宝指定の「釈迦金棺出現図」、重要文化財の俵屋宗達「鶴下絵三十六歌仙和歌巻」なども含まれる。 「寺社ゆかりの名宝」「着物と染色」などの切り口で紹介する24の「展示」コンテンツを作ったほか、画像を人気順(閲覧数の多い順)のほか、色ごとや時系列に並べたり、キーワードで検索できたりする。作

    京都国立博物館、「Google Arts & Culture」参加 所蔵品120件、200点の画像提供
  • http://www4.nhk.or.jp/dq30/

    http://www4.nhk.or.jp/dq30/
  • アイスランド総選挙、海賊党が躍進 

    <アイスランドで29日、「パナマ文書」で名前が挙がったグンロイグソン前首相の辞任に伴う議会総選挙の投票が行われ、ネットによる直接民主主義の導入などを主張する海賊党が躍進した> アイスランドの政治が激動のときをむかえている。 ウィキリークスの元活動家が党首で、直接選挙、政府の透明性、市民の情報のアクセスなどをマニフェストとして掲げる海賊党が総選挙で14.5%の支持率を獲得し63議席中10議席(これまで3議席)を得て、大躍進を果たしたのだ。海賊党はほかの3野党や新興政党である改革党との5党連立を検討しているという。 デジタル時代の市民権 海賊党は、「デジタル時代の市民権」―プライバシーの保護、著作権の緩化、政治の透明性と市民の情報のアクセスなど―を求めた人々によってスウェーデンで最初に立ち上げられ、インターネットを通じてヨーロッパじゅうに広まった。そんな海賊党の流れをくみ、アイスランド海賊党は

    アイスランド総選挙、海賊党が躍進