タグ

アプリとipadに関するnuenoのブックマーク (4)

  • iPadの画像閲覧アプリ - 今日もコーディング日和

    iPadの純正写真アプリは、取り込み時に画像変換に手間がかかったり、 画像が劣化して小さな文字が潰れたり、パスワードかけられないので、 なんか他にいいアプリ無いかなーと探してみました。 Photo-Sort for ipad 有料ですが、パスワード機能あり、サムネイルあり、画像劣化なしと良い感じです。 画像をソフトに入れるのにはFTPを使うので若干時間がかかるのが唯一の欠点ですかね。 CloudReaders 無料です。パスワード機能はありませんが、サムネイルあり、画像劣化なし、zipファイルもOKと 素晴らしいアプリです。 画像をソフトに入れるのはWifiでネットワークドライブ(マイネットワーク経由)にして入れる方法と、 iTunesから転送する方法があります。 iTunesから転送する方法は、サイズが大きくても一瞬で完了するのでめちゃくちゃ便利です。 iPadを接続して、Appタブを表

  • いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎

    いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎:SDKで始めるiPad/iPhoneアプリ開発の勘所(1)(1/4 ページ) 初めてiPhone/iPadアプリ開発に挑戦する人が、迷わず短時間でアプリを作れるように、数多くの情報の中から要点をグっと絞った開発の勘所を紹介する入門連載です 迷わず短時間でiPhone/iPadアプリを作れるように 皆さんのお気に入りのiPhone/iPadアプリは何でしょうか。筆者は、Googleカレンダーと同期してくれるスケジュール管理アプリがお気に入りです。いまでは目的のアプリを探すのも大変なほど、日々多くのiPhone/iPadアプリが登場しています。 6月8日にはiPhone 4の発表があり、マルチタスクやモバイル広告ネットワーク、ゲーム開発など、iPhone OS改め、iOS 4で実現できる機能がたくさん追加され、さらに魅力的になりました

    いまさら聞けないiPhone/iPadアプリの作り方の基礎
  • iPadを活用した展示が盛りだくさん!慶應義塾大学 安村研究室の「旅展」に行ってきました! - 拡張現実ライフ

    記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 今日は、慶應義塾大学 安村研究室の旅展 Tabitenに行ってきました。 場所は「3331 Arts Chiyoda(アーツ千代田3331)」。世田谷ものづくり学校に似た雰囲気でした。 テーマは旅! 今回のテーマは「旅」ということで、インタラクションな旅が体験できる展示が盛りだくさんでした。 人は昔からあらゆる旅を経験してきました。 長期間にわたる壮大な旅に1人で出かける人もいれば、初めて通る道を軽く散歩することで旅とする人もいます。 旅という行為は私たちにとても身近で大切な行為だといえます。 近年の情報技術の進化は旅のスタイルにも大きな影響を与えています。 必要な情報は何でも手に入るため様々な場所が旅の対象となり、事前の計画も簡単に立てらるようになりました。 一方

    nueno
    nueno 2011/09/11
    ][旅展]
  • iPhone Painters Japan: Phoster|一枚の写真からポスターをデザインして刷りあげるアプリ【ユニバーサルアプリ】

    2010/10/13 Phoster|一枚の写真からポスターをデザインして刷りあげるアプリ【ユニバーサルアプリ】 Author: Necojita | Posted at: 10/13/2010 | Filed Under: iPad, iPhone, アプリ, 写真 文字と写真などの画像を組み合わせたカッコいいポスターをテンプレートから簡単に作り出してくれるアプリ「Phoster」をご紹介。あなたのとっておきの写真やイラストを使えばあっという間に優れたポスターが刷り上がります。 ※iPhoneでもiPadでも快適に使用出来るユニバーサルアプリです。 ほどよいアナログ感とアプリの動作がとても魅力的です。一度触ってみてほしい。壁がぐるりと回転します。 まずはテンプレを選びましょう。 文字以外の色は固定されているので、使用する写真との組み合わせを考えておくといいです。グレーや黒のレイ

  • 1