タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (12)

  • 「2匹目のツイッター」を狙え! 類似「つぶやきサービス」続々登場(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    ちょっとした「つぶやき」を気軽に投稿するミニブログサービス「ツイッター(Twitter)」がブームになっているが、似たような「つぶやきサービス」が続々登場している。女子高生版ツイッターと呼べるものもあれば、企業内でのコミュニケーションツールを目指すサービスもある。個性豊かな新サービスは「2匹目のドジョウ」をつかめるか。 ■企業内のコミュニケーションツールとして活用 モテない男女のコミュニティサイト「非モテSNS」を運営する永上裕之さんは2009年10月6日、ツイッターとほぼ同じ機能を備えたつぶやきサービス「ピモテ(pimote)」を始めた。ツイッターと同じく140字以内のつぶやきを投稿して、ネット上でのコミュニケーションを楽しめる。30代の男性ユーザーが中心のツイッターに対抗するため、女子高生を中心にした10代や20代の若者をターゲットにすえる。 「ツイッターはリアルな世界でバリバリ

  • 究極の節約「キッチン菜園」 簡単、特別な道具も不要(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    残り野菜を空き缶やマグカップなどで育てると新しい芽や葉が出てくる。風通しのよい明るい場所におくのが基(写真:産経新聞) ■捨ててしまう部分から再収穫も 家庭菜園の人気が高まる一方、「広い庭もベランダもないから」とあきらめている人も少なくないのでは? そんな人におすすめなのがキッチン菜園。室内で簡単にできて特別な道具も不要。しかも、野菜の根元や芯など、普段は捨ててしまう部分から、再収穫できる究極の“節約菜園”ともいえそうだ。(榊聡美) ≪今日から始められる≫ 「来は捨ててしまうものを再利用するので経済的なのはもちろん、室内なので水やりなどの手入れがしやすく、虫がつきにくい。キッチン菜園はいいことずくめです」 自宅のキッチンカウンターで野菜を育てるベターホーム協会の料理教室講師、新保千春さんはこう話す。 同協会は、初心者向けの栽培方法を「今日から育てる キッチン菜園読」にまとめ

    nugget
    nugget 2009/07/05
  • 「死刑囚獄中ブログ」是か非か アクセス急増、広がる波紋(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    確定死刑囚が執行を待つ間の日々や心境をつづった前代未聞のブログ日記「死刑囚獄中ブログ」が波紋を広げている。今後、同様なブログが続々と出てきた場合、裁判員制度の裁判員に死刑への「予断」を与えることにもなりかねない。死刑廃止運動の一方的な“オルグ”に利用されることも考えられる。ブログの管理人であるノンフィクション作家、斎藤充功(みちのり)氏(67)に聞いた。 [フォト] マブチモーター事件当時の写真と小田島死刑囚 ■死刑囚の日常つづる ブログ日記の筆者は、北海道出身の小田島鉄男死刑囚(66)。平成14年、千葉県松戸市のマブチモーター社長(当時)宅子殺害など3件の強盗殺人で4人を殺害したとして強盗殺人などの罪に問われ、19年3月に千葉地裁で死刑判決を受けた。弁護人が控訴したが同年11月、自ら控訴を取り下げ死刑が確定した。 ブログは確定直前の同年10月に始まり、執行を待つ東京拘置所での日

  • <訃報>忌野清志郎さん58歳=ロック歌手(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「ベイベー!」や「愛し合ってるかーい!」などの決めぜりふ、奇抜な衣装と演出で知られるロック歌手、忌野清志郎(いまわの・きよしろう、名・栗原清志)さんが2日、死去したことが分かった。58歳だった。 東京生まれ。68年に中学校の同級生らと、忌野さんをリーダーとするバンド「RCサクセション」を結成、70年に「宝くじは買わない」でデビューした。72年には「ぼくの好きな先生」が、82年には坂龍一さんと組んでリリースしたシングル「い・け・な・いルージュマジック」が大ヒットし、日の「ロックの神様」としてコンサートのほか、CMや映画などで活躍した。 一方、「音楽は時代の刺激剤であるべきだ」との信念を持ち、政治的なメッセージを込めた歌も歌った。そのため、反原発を扱ったアルバム「COVERS」やパンクロック風にアレンジした「君が代」が入ったアルバム「冬の十字架」が一時、発売中止になったり、コンサート

  • テレ東の大橋未歩アナら、世界卓球に向けユニット結成(スポーツナビ) - Yahoo!ニュース

    テレ東の大橋未歩アナら、世界卓球に向けユニット結成 3月8日17時3分配信 スポーツナビ 世界卓球PRのために結成された、大橋未歩(前段中央)らテレビ東京女子アナウンサーによる「ピンポン7」(スポーツナビ)

  • AKB48、み〜んな春麗に大変身!「興奮してる」(Copyright 2009 SANKEI DIGITAL INC.)(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

  • 日本の作家びっくり!申請なければ全文が米グーグルDBに(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    検索大手グーグルが進めている書籍全文のデータベース化を巡って、同社と米国の著作者らが争っていた集団訴訟が和解に達し、その効力が日の著作者にも及ぶとする「法定通知」が24日の読売新聞などに広告として掲載された。 著作者らが自ら申請をしなければ、米国内でのデータベース化を拒めない内容で、日の作家らには戸惑いもある。 集団訴訟が起こされたのは2005年。米国内の大学図書館などと提携し、蔵書をデジタル化して蓄積する計画を進めていたグーグルに対し、全米作家組合と全米出版社協会が、「著作権への重大な侵害」などとして訴えた。両者は昨年10月に和解で合意、今夏にも出される連邦裁判所の認可を待って発効する。 合意の対象は、今年1月5日以前に出版された書籍で、同社は、〈1〉著作権保護のために設立される非営利機関の費用3450万ドル(約32億円)〈2〉無断でデジタル化された書籍などの著作権者に対しての

  • 樹木希林、死意識して対面を決意 夫婦の戦いにピリオド(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    乳がんの手術を平成17年に受けた女優の樹木希林さん(66)。「納得のいく死」を意識したとき、脳裏に浮かんだのは、ロック歌手の内田裕也さんのこと。長年、別居していた夫と向き合おう。そう決意して対面したと語る樹木さんの目には、力強いエネルギーが宿っていました。(竹中文) ・写真:夫の内田裕也さんと昨年7月、京都旅行を楽しんだ樹木希林さん 乳がんの手術をする直前に内田裕也さんと向き合おうと思ったんです。 裕也さんは昭和56年に、私に無断で区役所に離婚届を出しました。私が離婚無効の訴訟を起こし、裁判で争い、裁判官にまで「あんなに嫌がっているんだから、別れてあげなさいよ」なんて言われたことがあったんです(笑)。裁判で離婚は無効になり、籍は戻ったけど、裕也さんと連絡を取るのは1年に1回だけ。このまま裕也さんを恨んで死ぬのは悪いなと思って、ほったらかしにしていたことを謝ろうと思ったの。 でも、男

  • <初音ミク>「桜ノ雨」 卒業ソングが大反響 ネットからCD発売(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    バーチャルアイドルの歌声を自由に編集し、好きな歌を歌わせることができるとして大ブームを巻き起こした音楽ソフト「初音ミク」。今年初めに、ユーザーが作詞作曲したオリジナルの卒業ソング「桜ノ雨」がネットに登場、卒業を前にした切ない気持ちを歌った曲に「卒業式で歌いたい」と希望が殺到、11月26日に日クラウンからシングルCDが発売された。【立山夏行】 「初音ミク」は、「クリプトン・フューチャー・メディア」(札幌市中央区)が開発した音楽ソフトで、人気声優の藤田咲さんが、16歳の「バーチャルアイドル歌手」という設定で演じた声で、メロディーと歌詞を入力して曲が作れるソフト。07年8月の発売から、動画投稿サイトに多くのユーザーが作品を投稿した。ミクが曲に合わせて踊っている映像なども続々と作られ、音楽ソフトとしては異例の2カ月で1万5000以上を売り上げた。さらにミクはフィギュアやマンガ、ゲームソフトに

  • 疑似科学やオカルト… なぜ、だまされるのか?(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    スプーン曲げが超能力ではなく、支点、力点、作用点を利用すれば簡単に曲がることを実演で証明する安斎さん=大阪市(写真:産経新聞) ■「欲得ずく」「思い込み」が落とし穴 霊視や前世占い、占星術といった「スピリチュアル(精神的な、霊的な)世界」がブームだ。それらを扱うテレビ番組は軒並み高視聴率を獲得し、ベストセラーになる出版物も多い。だが、中には疑似科学やオカルト現象を妄信し、だまされて被害にあう人もいる。科学の視点で批判してきた立命館大学国際平和ミュージアム名誉館長の安斎育郎さんは「『思い込み』と『欲得ずく』が錯誤への落とし穴」と注意を呼びかける。(伐栗恵子) 今月中旬に大阪市内で行われた関西消費者協会の講演会。安斎さんは趣味の手品を生かしながら、超能力やオカルト現象のトリックを暴いていく。 例えば、スプーン曲げ。丈夫な金属のスプーンを指で軽くさすっているうちに、ぐにゃりと曲がり、客席か

  • 車体が竹製の電気自動車、重さは60キロ(ロイター) - Yahoo!ニュース

    車体が竹製の電気自動車、重さは60キロ 11月17日14時18分配信 ロイター 11月14日、車体部分が竹製の電気自動車「バングー」が公開された(2008年 ロイター/Issei Kato)(ロイター)

    nugget
    nugget 2008/11/17
    先日、京大に行ったとき、見てきました。
  • 「東大生のノート」の秘密を探れ 膨大な情報…体系的に整理(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    200冊の東大生のノートから見えてくる東大合格の極意をまとめた『東大合格生のノートはかならず美しい』(文芸春秋)が、発売1カ月で16万部と部数を伸ばしている。に合わせて開発したノートも売れ行き好調。受験生に限らず大人の支持も高く、「美しいノートを書く術」が見直されている。(古川有希) 【写真】徹夜の勉強で遅刻…八田亜矢子、ブログで平謝り 「東大生のノートには迫力のある美しさがあります」 著者のフリーライター、太田あやさん(32)=写真=は2年前、通信教材の会報誌の編集をしているとき、現役東大生のノートを見て「立体的ですごみのある」中身に目を奪われた。興味を抱き、200冊以上の東大生のノートを集め、「東大ノート」の法則を探った。 「書くという行為は一見非効率にみえますが、東大合格に必要なのは、膨大な情報量を体系的に整理する能力なんです」。東大の2次試験は4教科5科目で全問記述式。分

    nugget
    nugget 2008/11/03
  • 1