タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ふりかえりに関するnunulkのブックマーク (2)

  • ポジティブふりかえりマッピング - kawaguti’s diary

    アジャイルバンクーバー2010で行われた、リンダ・ライジングさんのポジティブレトロスペクティブと、ジェフ・パットンさんのユーザーストーリーマッピングを活用したふりかえりについてのブログエントリの翻訳です(著者のSteve Rogalskyさんの許可をいただきました)。翻訳にあたっては高橋陽太郎(@poohsunny)さんにレビューのご協力をいただきました。ありがとうございました。 ポジティブな点を述べることで「行った事実」にフォーカスできることと(課題を言うとwishが増える)、インデックスカードで整理する手法を組み合わせているところがよいなと思いました。 原文はこちら Agile Retrospectives - a Rising Patton Fusion http://winnipegagilist.blogspot.com/2010/11/agile-retrospectives-

    ポジティブふりかえりマッピング - kawaguti’s diary
  • 全員リモートの環境で「むきなおり」のワークを実施したので書き残す - sisisinのブログ

    昨今の情勢でうちの会社の開発部門は3月からほぼ全員がずっとフルリモートで働いている そんな中だけど、1Qが終わったのでキリも良いからと普段の振り返りではなく「あるべき姿との差分を取るという目的で」むきなおりという手法でチームを振り返ってみた この手のチーム活動系のワークをフルリモートでファシリテーションしたのは計画などの定常MTG以外では初めてだったのでどう実施したかやら感想やらを書いてみようと思う むきなおりとは? 自分たちがあるべき姿というのを改めて確認し、今あるべき姿に進んでいけてるか?という観点で振り返るという手法 あるべき姿と現状をチームメンバーで出し合って、差分を取り、差分を埋めるためにどうすればいいか?を計画するのがこのワークのゴールになる *むきなおり参考記事 事業をふりかえって、行きたい方向へむきなおる カイゼン・ジャーニーと合宿する学習組織の強さ どうやったか ↓のよう

    全員リモートの環境で「むきなおり」のワークを実施したので書き残す - sisisinのブログ
    nunulk
    nunulk 2023/02/09
    むきなおり
  • 1