タグ

2024年1月15日のブックマーク (2件)

  • 実録レガシーコード改善 / Working with Legacy Code: the True Record

    2024/01/15(月) 12:00 〜 13:00 t-wadaさんが後世に残したい、実録レガシーコード改善 https://findy.connpass.com/event/304101/ テストコードが無いコードを引き継いだところからはじまる、実際に2018年に行った受託開発案件のエピソードとコードをプロダクトオーナー(引き継ぎ前のコードを書いた人)の許可を得て使用しています。登場するコードは全て物、登場するデータは講演用の架空のものです。

    実録レガシーコード改善 / Working with Legacy Code: the True Record
  • スタートアップは静的型付言語しか勝たん

    序章 静的型付け言語がスタートアップにおける成長戦略にどのように貢献するかを解説する記事です。 静的型付け言語とは 静的型付け言語とは、プログラムの実行前に変数の型が決定され、コンパイル時に型チェックが行われる言語のことです。Java、C#、RustTypeScriptGoなどが代表的です。実行前にエラーを発見しやすく、大規模なプロジェクトや長期的なメンテナンスに適しています。 静的型付け言語のメリット エラーの早期発見 静的型付け言語は、コンパイル時に型の不一致や変数の誤用を検出します。これにより、ランタイムエラーが減少し、開発初期段階で問題を発見できるため、時間とコストの節約につながります。 コードの可読性と保守性 型情報がコードに明示されているため、他の開発者がコードを理解しやすくなります。チームが拡大する際に、コードの保守性を高める重要な要素です。 パフォーマンスの最適化 静的

    スタートアップは静的型付言語しか勝たん