タグ

2010年8月17日のブックマーク (14件)

  • Twitter、ユーザーが亡くなったときの対応ポリシー公開

    Twitterユーザーが亡くなったとき、家族や友人はどうすればいいのか――死亡したユーザーのアカウントについてのポリシーをTwitterが設けた。 Twitterは、亡くなったユーザーの関係者から要望があれば、アカウントを削除したり、公開ツイートを保存する手助けをするとしている。連絡先はprivacy@twitter.comで、同社のサンフランシスコのオフィスへFAXや郵便で連絡することも可能だ。「フルネームと連絡先、亡くなったユーザーとの関係」「亡くなったユーザーのアカウント名」「公式の死亡告知やニュース記事へのリンク」を記す必要がある。 Twitterは連絡を受け次第、電子メールで返答するとしている。ただし、当該アカウントへのアクセスを許可することや、アカウントに関連する非公開の情報を開示することはできないという。 大手SNSのFacebookは昨年、亡くなったユーザーのアカウントを「

    Twitter、ユーザーが亡くなったときの対応ポリシー公開
  • Bioに「代表取締役」とか「社長」とか書いてる人のtweetは、普通面白くない | おごちゃんの雑文

    お前が言うなって。そうですかw 私はtwitterでは基的に「フォロー返し」はしていない。これは、そろそろ流量に追いつけないということと、相手がこちらを好むことと、こちらが相手を好むことは必ずしも一致しないということからだ。 とは言え、フォローメールは受け取るようにしているので、フォローして来た人のbioやtweetは読んでみている。好めばフォローする。今はその程度にしている。 で、そーやっていて思ったのが表題のこと。 直接的な「フォロー返し」はしないけど、フォローして来た人に興味を持つかどうかは未知数なので、一応bioやtweetは読むことにしている。最近は「twitterをビジネス」にが流行りなのか、ブログにありがちの「社長ブログ」と同じに思っているのか、そうしてフォローして来る人の中には、いわゆる「社長」が結構いる。 ところが、この「社長」のtweetは、ほとんどが面白くない。 社

  • 株式会社ミクシィ

    株式会社ミクシィ・ミクシィグループの公式企業サイトです。企業情報、IR・投資家情報、ニュースリリース、採用情報などを掲載しています。

    株式会社ミクシィ
    nununi
    nununi 2010/08/17
  • [速報]mixiが障害の経緯を発表。原因はお盆のアクセス急増ではなく、memcachedの異常終了

    8月10日の17時20分頃から12日未明までの長時間にわたり、サービスが利用不能もしくは利用しにくい状況になっていた「mixi」。数度の断続的な復旧ののちに、日12日午前1時50分頃には復旧が完了し、現時点で全面的に復旧しているようです。 その障害の経緯について株式会社ミクシィの広報からプレスリリース「『mixi』のアクセス障害のお詫び及び復旧に関するお知らせ」として発表されました。 原因はアクセスの急増ではなかった プレスリリースの中で、今回の障害の原因は以下のように説明されています。 『mixi』のデータベースへの負荷軽減のために導入しているデータキャッシュシステムが複数同時に異常終了したことに伴い、データベースへの負荷が急増したため『mixi』を閲覧しづらい状態となりました。 高負荷かつ特殊な状態でのみデータキャッシュシステムの異常終了が発生していたため、根的な原因の究明に時間が

    [速報]mixiが障害の経緯を発表。原因はお盆のアクセス急増ではなく、memcachedの異常終了
    nununi
    nununi 2010/08/17
  • mixi倒産デマが流れていたらしい | Base Views

    公開 2010年8月12日(木) スポンサーリンク ミクシィが破産申請するというデマが流れていたらしい。へー。 一応調べたんでメモ。 経緯はこういうことらしい。 8月11日午後23時頃、twitterで以下のツイートが流れる。 日国内最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス (SNS) である「mixi」を運営する株式会社ミクシィ(東京都渋谷区)が東京地裁に自己破産を申請したと発表した。負債総額は約56億円。22日に都内で債権者説明会を開く。 45人がリツイート(12日午前9時20分現在)。 直後にネタバレ。 ↓ っていう嘘なんですけどねwwwww が、炎上twitter上の反応。 はてなブックマークではホットエントリー入り。 2chまとめブログ。<逮捕だう> 17歳ニコ厨がツイッターで「mixi倒産」のデマ流布 – (´A`)<咳をしてもゆとり。元スレはニュー速。 Yahoo!

  • 京都に住んだら一度は行ってみたい棚田3選 - jkondoの日記

    最近なぜか棚田にはまっていまして、自転車で走りに行くついでに色んな棚田を巡っています。 突然ですが今日は、今年行った棚田の中でも、京都近辺で「ここはおススメ!」という棚田を3つ選んで紹介してみたいと思います。 1位:越畑・樒ヶ原の棚田 日には日の棚田百選という農林水産省が定めた百選があるのですが、その百選には選ばれていないながらもイチオシなのがここ。 京都市内から比較的近く、保津峡から愛宕山の西側を上っていくとある集落です。あまり知名度は高くないため百選系の棚田に比べると見物客も少なく、素朴な田園風景を楽しめます。 エントリーの最初にある1枚目が越畑の棚田を近くの山から撮影したもの。2枚目が樒ヶ原(しきみがはら)の棚田です。 この2つの集落はすぐ横に密接しています。個人的には規模の大きい越畑の棚田よりも、湾曲していて曲線の美しい樒ヶ原が好きです。棚田はやっぱり曲線が美しいのが良いです。

    京都に住んだら一度は行ってみたい棚田3選 - jkondoの日記
  • 高速無料化、JR特急の乗客数が最大14%減 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の37路線50区間の高速道路で始まった無料化の社会実験で、対象区間と並行するJRの特急の乗客が前年同期比で最大14%減少したことが、国土交通省のまとめでわかった。 6月28日の実験開始からの1週間を対象に、JR北海道、四国、九州の3社の特急の乗客数を前年同期と比べた。休日は、北海道のJR函館線(滝川―旭川、「オホーツク」など)と宗谷線(旭川―名寄、「スーパー宗谷」など)がともに14%減となるなど、12区間のうち11区間で前年同期を下回り、5区間は10%を超える大幅な減少となった。平日も11区間で乗客が2〜10%減った。 無料化された高速道路の交通量は、実験前に比べて平均2倍程度に増えており、社会実験は開始前から、競合する交通機関の経営を圧迫する可能性が指摘されていた。ただ、前年との天候の違いの影響もあるとみられ、国交省は交通量のデータ収集と分析を続けるとしている。

  • どっこい、mixiは伸びていた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    僕自身、最近はあまりmixiを使うことがないし、たまにmixiをのぞくと、ほとんどのマイミクのみなさんは休止状態。僕の周りのネットの先端を追い続ける人たちにとって、コミュニケーションのメインツールはTwitterに移行したようだ。 でも実はmixiは順調に成長を続けている。特に若いユーザー層の人気は不動である。僕はmixi関係者と話をする機会があるのでこのことを知っていたけれど、僕の周りの比較的ネットに詳しい人たちってmixiがコミュニケーションツールとして順調に伸びている話を意外に知らない。最先端な人であればあるほど、知らない傾向があると思う。なので10日前ぐらいに発表された資料なんだけど、最先端ユーザーのためと、そして僕自身、この情報を記録として残すために、遅ればせながら取り上げたいと思う。 主要データを見てみよう。 ・登録ユーザー数2100万人 ・月間ログインユーザー数1430万人、

    どっこい、mixiは伸びていた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    nununi
    nununi 2010/08/17
  • もうやだこの猫

    もうやだこの

    もうやだこの猫
    nununi
    nununi 2010/08/17
  • Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと - mizchi log

    なんていうと残念なのはお前だよ、と返されるのがいつものパターンなのだけど、かといって萎縮したくもないので書いておく。 もちろん、それぞれが違うタイムラインをみて、違う価値観を持っているのは理解しているが、相対論的に逃げては出来ないので、とりあえず僕ことmizchiが感じる実感で話をする。 コミュニケーションの場では、場に即した文脈と人格の共有がなされる。2chなら2chの、はてなならはてなの、増田なら増田TwitterならTwitterの。 Togetterはたぶん、はてなTwitter半々ぐらいの割合で影響を受けてて、まるでホッテントリメーカーでつくったかのような記事タイトルが並ぶのだけど、どうも滑っている。が、書いた人がドヤ顔してそうなのが鼻につく。繰り返すが、滑っているし鼻につく。僕がそう思っているだけかもしれないが、とりあえずほとんどの記事は、僕の感性において不快だと表明して

    Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと - mizchi log
  • https://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2010081514083102.html

  • 山ガール台頭: 小屋番の山日記

    宛て名書きのために丸の内の事務所に出向く。曇天で蒸し暑い。いつ降雨があっても不思議でない。例年お盆の天気は大体降雨率50%くらいかな。山へ行かないと無為に過ごしやすい。 天白の八事の坂にさしかかるがやや車が多い。八事霊園があるし、八事興正寺へも参拝者が多いのだろう。あすはもっと多くなりそうだし、帰省先からUターンする人も増える。どちみち車は多い。 デスクに向かうがたまっていた雑用やら余計なことに時間を費やすばかりで宛て名書きは始まらない。詰まんない仕事だからだ。 しばらくはググってみる。最近目につき始めた新語「山ガール」のこと。昨日の中日夕刊の証券欄に山ガール御用達の商品が急成長しているので関連業界の株式を買っておこう、という趣旨。各社売上伸ばしているがそれを裏付ける話が動画で紹介されていた。 名古屋市内在住らしい26歳の山ガールはもう100万円は使った、とのたまう。思わずえっとなった。そ

  • 履歴書のウソの見抜き方教えます | 社長の仕事術

    未曾有の経済危機のなかで、採用を減らしている企業にとっては、いかに良い人材を見分けるか、眼力が問われます。 そこで、企業に応募してくる人間をいかに峻別するか、私なりのノウハウをお伝えしていきたい。それは、私が総理首席秘書官の時代に行った閣僚候補のいわゆる「身体検査」とは、やり方は違いますが発想は一緒です。 まず、最初に「履歴書のウソ」の見抜き方です。 再就職しようとする人間は、自筆の履歴書を提出します。仮に過去の職歴がA社に5年、B社に4年と記してあったとしましょう。しかし、その内容はあくまでも自己申告です。もしかすると、実際はもっと頻繁に会社を替わっていて腰を据えて仕事をしたことがない、問題がありそうな業界で働いていた、あるいは何もせずにブラブラしていたということもありうる。その部分は省いて、無難なA社の社名だけ書き、空白期間を埋めるために当は2年なのにA社に5年勤務と誤魔化している可

  • いつか新入社員がいなくなる? 『新卒ゼロ社会』:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ

    新卒ゼロ社会―増殖する「擬態社員」 岩間夏樹(著) 角川書店 2005年12月 ISBN-10:4047100242 ISBN-13:978-4047100244 686円(税別) 「最近の若者は、仕事に全力で打ち込まない」「ワークライフバランスよりも先にやることがあるだろう」――いつの時代も人は「最近の若い者は」とぼやく。年上の人が「若者はなっとらん」というのは、自分たちのものさしで若者を判断しているからだ。だが、その判断は果たして適切だろうか? 著者は、書の冒頭でこう述べている。「時代は変わる。人も変わる」。 ■日型「新入社員」がいなくなる? 書で、社会学者である著者は「日型の新入社員制度」が歩んだ歴史、40年近くの間に「新入社員の意識がどう変化したか」を考察している。財団法人 社会経済生産性部と社団法人 日経済青年協議会は、1969年から毎年、新入社員に対して「働くことの

    いつか新入社員がいなくなる? 『新卒ゼロ社会』:晴読雨読@エンジニアライフ:エンジニアライフ