タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

WebMに関するnyamadandanのブックマーク (3)

  • WebM に勝ち目はあるか « やっぱりマックでしょ!

    記事元: Google reaffirms intent to derail HTML5 H.264 video with WebM browser plugin. GoogleGoogle ChromeHTML5/H.264コーデックサポートをやめるということから、もう HTML5 の <video> タグの策定はぐだぐだ状態に陥っています。まあ、ユーザーにとって、コーディックなんて実際どうでもいいことで、便利に見られればいいだけなんですが、HTML5の仕様策定となると、色々な団体の思惑の綱引きになって確実に策定スピードが落ちますね。 現状の Webブラウザ動画形式のサポート状況 (クリックで拡大) Google は、今回 WebM プラグインを IE と Safarri 向けにリリースしたことで、より一層 HTML5 の H.264 から WebM へのシフトを明確にしまし

    nyamadandan
    nyamadandan 2011/01/20
    H.264の勝利と予想.スマートフォンで再生できるかどうかがカギ.Firefox for mobileはWebM再生できたっけな.
  • Monorail - webm - An open web media project - Monorail

    About Monorail User Guide Release Notes Feedback on Monorail Terms Privacy

    nyamadandan
    nyamadandan 2010/11/19
    WebMプロジェクトのページ,DirectShow用のコーデックはここからダウンロードを.
  • 着実に普及への道を進む WebM | スラド オープンソース

    Google が先日オープンソース化した動画・音声コーデック WebM は順調に普及への道を進んでいるようだ (OSNews の記事、家 /. 記事より) 。 現在 WebM は Firefox 4、Opera 10、Google Chrome 6 以上でネイティブ対応しているほか、別途コーデックをインストールすることで IE9 や Safari 5 でも閲覧できるという。またさまざまなマルチメディアプレーヤーも WebM をサポートするほか、Skype 5 のオンラインビデオチャット機能でも採用されているとのこと。 また、WebM を積極的に使用しているサイトの 1 つに YouTube があり、「毎日閲覧されている YouTube 動画の 80 % はすでに WebM 形式で利用可能」だという。パートナー/サポーターも 20 社を超え、ハードウェアで WebM のデコード処理を行う

    nyamadandan
    nyamadandan 2010/11/18
    FirefoxとChromeとIEの対応は大きいだろうねー.というかYoutubeの動画を全部WebMに変換するとかどういうことなの!ぱねぇなGoogle!
  • 1