2020年8月15日のブックマーク (13件)

  • 人類がいなくなったあとも、人工生命が生き延びるために──テオ・ヤンセンと池上高志が語る人工生命の自我

    nyokkori
    nyokkori 2020/08/15
    この人の作るものは不思議な魅力がある。確かにウイルスや細菌が遺伝子を介して人間を利用して増えるように人工生命は魅力や情報を介して人間を利用して増えてるかも知れない。関係ないけどカツオのエボシ思い出す。
  • 紅白帽を縦にかぶった男の子のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    紅白帽を縦にかぶった男の子のイラスト
    nyokkori
    nyokkori 2020/08/15
    顔の前に垂れた紐が口に入るとつい噛んでしまったりして汗で微妙な塩味で気持ち悪い奴だ。アイスラッガーにする為にヨジヨジ丸めて投げて校庭に落ちて砂だらけになるまであった(最底辺のちのうしすう
  • 安倍政権で最多の4閣僚 靖国参拝 終戦の日の閣僚参拝は4年ぶり | NHKニュース

    参拝のあと小泉大臣は環境省で、「国のために尊い犠牲を払った方々に哀悼のまことをささげるのは当然だ。平和への思いや不戦の誓いは、一議員であろうと大臣であろうと変わらず、8月15日の参拝をしっかり続けたい。令和の時代を、靖国神社への参拝がニュースでなくなる時代にしなければならない」と述べました。

    安倍政権で最多の4閣僚 靖国参拝 終戦の日の閣僚参拝は4年ぶり | NHKニュース
    nyokkori
    nyokkori 2020/08/15
    亡くなった人を偲ぶのは大事だが、それなら別にPLの塔でも良いだろう。靖國って微妙に特攻とか美化しようとしてる感じするんだよな。貴重な機体も搭乗員も無駄になるから嫌い。
  • MIYASHITA PARKで「渋谷が変わってしまった」とか言ってるエアプども

    1.お前等昔も今もそんなに渋谷に行ってねーだろ今頃、あのナントカパークのせいで「渋谷が変わってしまった」とか言ってる奴等絶対エアプだわ。 ずっと前からめちゃめちゃ変わり続けてるのにな。 こっちは中学からずっと渋谷に通学して渋谷で遊んできたが もう昔どんな地形だったか思い出せないところだらけだわ。 駅や駅近辺は変わりすぎてる上に未だに変わり続けてるから入るたびに地形変わる不思議なダンジョンみてえだぞ。 当に渋谷に慣れ親しんでたなら今頃「渋谷は変わってしまった」なんて言うはずない。 今やってるのだって何段階目の開発なんだって話だ。 俺にはあの町は変形ロボになってしまったような印象がある。 しかしそんなの10年以上前からだわ。 2.オナニー活動家なんか昔も今も邪魔だわていうかMIYASHITA PARKにだけケチ付けてる奴等は結局あれでしょ? ただのしったかエアプ除けば、例のホームレス支援団体

    MIYASHITA PARKで「渋谷が変わってしまった」とか言ってるエアプども
    nyokkori
    nyokkori 2020/08/15
    地元の人が言うからそうなんだろう。本当に支援するなら家建てる。何事も自己満足の謎活動家ってのは嫌われるんだよな。そういや昔シーシェパードとかいうクソ雑魚居たけど最近聞かないな。海の藻屑になったのかな。
  • 文房具屋のおじいさん|青木杏樹

    2015年の春のこと。 わたしはまだ青木杏樹ではなく、ただ趣味小説を書いている人でした。毎日毎日、400字詰め原稿用紙を20枚ワンセットを消費しては、文房具屋に買いに行きました。帰宅するとまた明け方まで20枚消費し、日が高くなる頃には買い足しに行く日々が続きました。 小説とは応募するもの、小説とは他人に読んでもらうもの、という考えがわたしにはありませんでした。 わたしの中には小さな世界がごまんとあり、その世界で生きている人たちはたえず呼吸をしていて、畑を耕し、水を飲み、作物を売ったり買ったりしていました。ときには殺し合って世界は消えてしまうこともありました。そうした流動する世界線がいくつも走り、絡み、まじり、繰り返す、衝動にも近い意識と妄想がするすると動くものですから、歴史をつむぐように彼らの証をのちのちまで残せないものかと考えたのがどうもわたしの執筆の原点のようです。つまり応募する、評

    文房具屋のおじいさん|青木杏樹
    nyokkori
    nyokkori 2020/08/15
    店主が話しかけてくれなかったら外に向かなかった才能なのか。なんか凄い。そして病気悲しい。
  • 500円硬貨、偽造防止で2色に 21年度に発行予定、周知が課題 | 共同通信

    財務省が2021年度上半期に予定する新500円硬貨の発行に向けた準備を進めている。表裏の図柄は現在とほぼ変わらないが、偽造を防ぐために現行の500円硬貨の色と銀色の2色を組み合わせるのが特徴。昨年4月に同時発表した新紙幣の陰に隠れて国民に浸透しきれていないのが悩みの種で、導入時の混乱を避けるために周知の徹底が課題となっている。 新硬貨の発行は現在の500円硬貨に替わった00年以来21年ぶりとなる。ニッケル黄銅の中心を円形にくりぬき、銅などを使って3層構造にした銀色の部品をはめ込んで造る。色以外のデザインでは周囲の線形の彫り込みの形が変わる予定だ。

    500円硬貨、偽造防止で2色に 21年度に発行予定、周知が課題 | 共同通信
    nyokkori
    nyokkori 2020/08/15
    記念硬貨みたいでカッコいいな。でも、ついこの前偽造防止で新型になった感覚だったから、えっ?てなる。時の流れ。
  • jiji on Twitter: "@gid_woman 人間の知覚というのは優れていて、誰もが他人の身体的性別をほぼ正しく見分けることができます。あなたを含む、世界中の人はこれを無意識に行っています。ある部分のみではなく全体的な様々な指標を総合してみな判断しているでしょうね。"

    @gid_woman 人間の知覚というのは優れていて、誰もが他人の身体的性別をほぼ正しく見分けることができます。あなたを含む、世界中の人はこれを無意識に行っています。ある部分のみではなく全体的な様々な指標を総合してみな判断しているでしょうね。

    jiji on Twitter: "@gid_woman 人間の知覚というのは優れていて、誰もが他人の身体的性別をほぼ正しく見分けることができます。あなたを含む、世界中の人はこれを無意識に行っています。ある部分のみではなく全体的な様々な指標を総合してみな判断しているでしょうね。"
    nyokkori
    nyokkori 2020/08/15
    いやそんな簡単じゃ無いだろ。見た目と心が一致しない人も居るし化粧の上手い男もいるだろ。本気で好きになった相手がもし見た目が異性っぽいけど異性愛者の同性だったら普通に振られるより苦しくなりそう。
  • 電通の“2年ぶり黒字”に「安倍政権が仕事回した」「血税中抜きで儲けた」のツッコミ! 実際「官公庁・団体」の売上が873億円と倍増 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    電通の“2年ぶり黒字”に「安倍政権が仕事回した」「血税中抜きで儲けた」のツッコミ! 実際「官公庁・団体」の売上が873億円と倍増 中小・個人事業者向けの「持続化給付金」再委託の“丸投げ”“中抜き”が大きな問題となった電通だが、その電通グループが昨日13日、2020年6月中間連結決算を発表し、ネット上で再び怒りの声が高まっている。というのも、「純損益157億円で2年ぶりの黒字」だったからだ。 前年同期は12億円の赤字だった上、今年は新型コロナの影響を受けただけではなく東京五輪の延期によって広告が大きく落ち込んだはずなのに、赤字ではなく157億円の黒字──。しかも、会見をおこなった曽我有信・取締役CFOは、〈不要不急の出張や交際費の削減、執行役員の報酬減額などのコストコントロールを実施したことで増益となったと説明した〉(ロイター13日付)というのだ。 コスト削減で赤字から黒字……!? こうした

    電通の“2年ぶり黒字”に「安倍政権が仕事回した」「血税中抜きで儲けた」のツッコミ! 実際「官公庁・団体」の売上が873億円と倍増 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    nyokkori
    nyokkori 2020/08/15
    ちゃんと仕事してるならある程度は良いけどそれにしてもピンハネ金額がデカ過ぎるんだよ。コピー用紙裏紙にして使う俺を見習え。
  • レバノン爆発、謎だらけ「硝酸アンモニウム2750トン積載船」の元船長語る─だからこんなことに…(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    8月4日、レバノンの首都ベイルートで起きた大規模な爆発は、倉庫にあった2750トンの硝酸アンモニウムが原因だと言われている。港に停泊していた多くの船も損傷を受けたPhoto: Daniel Carde / Getty Images 8月4日にレバノンの港で起きた爆発事故の原因となった船「ロサス」について、元乗組員らは、船の所有者はハバロフスク出身のイーゴリ・グレチュシキンという人物で、彼は現在キプロスに住んでおり、この船は実質的に捨てられたと話している。 【画像ギャラリー】爆発のあと…悲しみと怒りに溢れるベイルート ロサスは、ジョージアのバトゥーミからモザンビークまで硝酸アンモニウムを運んでいたが、2013年に船の故障によりベイルートに停泊。荷をチェック後、検査官が船と荷を港に停泊させたという。 差し押さえられた2750トンの硝酸アンモニウムは、2014年からは倉庫で保管されていた。最近も

    レバノン爆発、謎だらけ「硝酸アンモニウム2750トン積載船」の元船長語る─だからこんなことに…(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
    nyokkori
    nyokkori 2020/08/15
    大金を胡散臭い業者に払って運ばせて騒ぎになると名乗り出ない。テロリストが別の場所で農薬を即席爆弾に改造とか何かするつもりだったのかとかゲスの勘ぐりしてしまう。
  • 田端信太郎氏「官邸から電通経由でステマ費用10億円受注」…官邸・電通内で問題視か

    万座温泉観光協会公式ホームページより 群馬県万座温泉のある旅館の夕の量に関し、オンラインサロン「田端大学」の公式メディア『BIG WAVE』編集長のよりかねけいいち氏が、Twitterに「多すぎて到底べきれない」「シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提」などと投稿し、物議を醸している。 加えて、「田端大学」の代表・田端信太郎氏が突如議論に参加し、騒動が拡大しつつある。田端氏当人は「最近のTwitterは、みんな、心に余裕がなくていけません。Twitterなんて、大喜利ですよ! RTやファボはザブトンです」(原文ママ、以下同)と、この炎上騒動を満喫しているようだが、一方、心中穏やかではない人々がいるようだ。自民党と電通の関係者だ。 よりかね氏が10日に前出のように投稿したことに対し、批判的な意見が殺到し騒動が発生した。ここで収束していればよかったのだが、“ビッグウェーブ”

    田端信太郎氏「官邸から電通経由でステマ費用10億円受注」…官邸・電通内で問題視か
    nyokkori
    nyokkori 2020/08/15
    冗談にしては全然面白ないし、本当ならステマにもブランディングにもなってないし、誰か知らんけど嫌な感じの奴、信用できない感じ。この人がカラスは黒いと言っても逆に白じゃねーの?って疑うレベル。
  • トランプ氏「完璧な髪形が必要」 節水規制の緩和検討へ

    米ホワイトハウスで会見するドナルド・トランプ大統領(2020年8月3日撮影)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【8月14日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が常々、節水規制のせいで「完璧な髪形」ができないと苦言を呈していることを受け、米政府はシャワーヘッドに関する規制の緩和を検討している。 米エネルギー省は12日、ジョージ・H・W・ブッシュ(George H.W. Bush)大統領政権下で制定された節水規制によるシャワーヘッドの定義を見直し、シャワー1台に対し複数のシャワーヘッドの使用を認める修正案を提出すると発表した。節水規制の抜け道となりそうだ。 1992年の規制では、シャワー1台につき使用できる水量を1分間当たり2.5ガロン(約9.5リットル)と定めている。修正案ではこの制限をシャワー1台から、シャワーヘッド1つ当たりに緩和すると

    トランプ氏「完璧な髪形が必要」 節水規制の緩和検討へ
    nyokkori
    nyokkori 2020/08/15
    つまりアメリカのシャワーはボロい銭湯のシャワーみたいな弱い感じなのか。しかもボタン押したらちょっとだけ出てすぐ止まるドリフのコントみたいな。湯船から洗面器を使ってバシャーってすれば良いのに。
  • ゲーム慣れしていない人にとって「アタッカーにバフをかけて攻撃する」のは充分難しいって話

    NLN⚰ノロナさんだよ @NLN_San ゲイ。だいたい男キャラに興奮してるかゲームの話してるかのどっちかです。 メギド72、M:tGの話が多めかも。えっちなゲーム作りたい

    ゲーム慣れしていない人にとって「アタッカーにバフをかけて攻撃する」のは充分難しいって話
    nyokkori
    nyokkori 2020/08/15
    子供の頃は理解できなくて、攻撃力上がるっぽいけどそれより強い攻撃魔法使いたいし、防御より魔法反射とかの方が強そうとか思ってた。バフ掛けないと貫通しない敵はクリティカル出るまで殴った。今はバフまみれ。
  • 内閣支持32%、過去最低目前 コロナ対応「評価せず」6割―時事世論調査:時事ドットコム

    内閣支持32%、過去最低目前 コロナ対応「評価せず」6割―時事世論調査 2020年08月14日19時27分 時事通信が行った8月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比2.4ポイント減の32.7%、不支持率は同2ポイント増の48.2%だった。第2次政権発足以降、支持は2017年7月の29.9%に次いで2番目に低く、不支持も同月の48.6%に次ぐ高さとなった。新型コロナウイルス感染拡大への政府対応を「評価しない」と答えた人は59.6%で、「評価する」の19.4%を大きく上回った。 「次の首相」石破氏トップ維持 自民支持層でも 感染が全国で再拡大する中、政府が観光支援事業「Go To トラベル」キャンペーンを7月下旬に始めたことについて、「早過ぎる」が82.8%を占めた。「適切だ」は9.0%、「遅過ぎる」は4.0%だった。政府が緊急事態宣言を再発令することに対しては、「出すべきだ」54.5%、「

    内閣支持32%、過去最低目前 コロナ対応「評価せず」6割―時事世論調査:時事ドットコム
    nyokkori
    nyokkori 2020/08/15
    企業に在宅勤務を命令するだけで俺は支持してやるから早くしろ。満員電車に乗りたくないんだよ。