2020年10月15日のブックマーク (10件)

  • 焦点:電通、東京招致へ巨額の寄付とロビー活動 IOC規定に抵触も

    アイテム 1 の 2  オリンピック・パラリンピックの東京招致をめぐり今なお国際的な贈収賄疑惑の捜査が続く中、大手広告代理店の電通が東京招致活動に6億円を超す寄付をするなど、「中立性」を求めるIOCの規約に抵触しかねない関与を行っていたことがロイターの取材でわかった。写真は2018年4月、シンガポールの裁判所をあとにするブラック・タイディング社代表のタン・トン・ハン氏。提供写真(2020年 ロイター/Wong Kwai Chow/The Straits Times via REUTERS) [1/2] オリンピック・パラリンピックの東京招致をめぐり今なお国際的な贈収賄疑惑の捜査が続く中、大手広告代理店の電通が東京招致活動に6億円を超す寄付をするなど、「中立性」を求めるIOCの規約に抵触しかねない関与を行っていたことがロイターの取材でわかった。写真は2018年4月、シンガポールの裁判所をあと

    焦点:電通、東京招致へ巨額の寄付とロビー活動 IOC規定に抵触も
    nyokkori
    nyokkori 2020/10/15
    これはダメですね。輝かしいオリンピックに不正はダメですね。やはり開催は中止しかありませんね。残念ながら。
  • なぞなぞ 1週間以上も駅に止まり続けてる電車があるけど、いったいなぜ?

    こたえ 東海道線だから(十日移動せん)

    なぞなぞ 1週間以上も駅に止まり続けてる電車があるけど、いったいなぜ?
    nyokkori
    nyokkori 2020/10/15
    頭良いな
  • 政府の成長戦略会議 メンバーにアトキンソン氏らを起用 | 菅内閣発足 | NHKニュース

    政府は成長戦略の具体策を議論するために新たに設置する「成長戦略会議」のメンバーに元金融アナリストのデービッド・アトキンソン氏らを起用する方針で、近く初会合を開くことにしています。 この会議の民間議員について政府は、元金融アナリストで文化財の修復などを行う会社の社長のデービッド・アトキンソン氏を起用する方針です。 このほか、「未来投資会議」でも議員を務めていたIT関連企業会長の金丸恭文氏や、慶應義塾大学名誉教授の竹中平蔵氏、国際政治学者の三浦瑠麗氏らを充てることにしています。 政府は成長戦略について、「経済財政諮問会議」で重点課題や方向性を示したうえで、具体化に向けた議論を「成長戦略会議」で行うことにしており、近く初会合を開くことにしています。

    政府の成長戦略会議 メンバーにアトキンソン氏らを起用 | 菅内閣発足 | NHKニュース
    nyokkori
    nyokkori 2020/10/15
    誰だよテメー。mr.ビーン以外のアトキンソンは知らんぞ。あと竹中平蔵は嫌い。
  • 【歴代最強クラスの危険度】「三井住友カード」を名乗るフィッシングメールがスマートに個人情報を抜き取る様子の一部始終と防衛策を大公開!

    » 【歴代最強クラスの危険度】「三井住友カード」を名乗るフィッシングメールがスマートに個人情報を抜き取る様子の一部始終と防衛策を大公開! 特集 【歴代最強クラスの危険度】「三井住友カード」を名乗るフィッシングメールがスマートに個人情報を抜き取る様子の一部始終と防衛策を大公開! 耕平 2020年10月14日 相変わらず、進化が止まらないフィッシングメール界隈。 以前紹介した、Amazonのフィッシングメールを始め、数々のフィッシングメールの対策を紹介したが、新たに「三井住友カード」を名乗るフィッシングメールが今、猛威を振るっている。 今回はこのフィッシングメールに潜入した結果、歴代最強クラスということが判明したので、個人情報を抜き取られるまでの一部始終と防御策をお伝えしたいと思う。 ・入り口 「フィッシング行為のキモは、入り口であるメールのクオリティによって被害の拡大が左右される」と私(耕平

    【歴代最強クラスの危険度】「三井住友カード」を名乗るフィッシングメールがスマートに個人情報を抜き取る様子の一部始終と防衛策を大公開!
    nyokkori
    nyokkori 2020/10/15
    “先程のメールを全く違い”ってところが外国人っぽい。メールと全く違いの書き間違えかな。
  • 「会食時は換気のいい状態を作る工夫をしている」西村大臣、娘からもらった首掛け扇風機を使い感染防止対策を呼びかけ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    「会食時は換気のいい状態を作る工夫をしている」西村大臣、娘からもらった首掛け扇風機を使い感染防止対策を呼びかけ(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    nyokkori
    nyokkori 2020/10/15
    経済性担当大臣is何?
  • 携帯値下げ、菅政権とせめぎ合い 3社「圧力すごい」 - 日本経済新聞

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの国内携帯大手3社は14日、米アップルの新型「iPhone12」シリーズを23日から順次、発売すると発表した。人気商品の発表に世間は盛り上がるが3社には懸念が募る。料金値下げを求める菅義偉政権とのせめぎ合いは始まったばかりだからだ。「事業者間で競争がしっかり働く仕組みをさらに徹底したい」。首相は就任前の9月2日、自民党総裁選への出馬表明時に強調した。官房長官

    携帯値下げ、菅政権とせめぎ合い 3社「圧力すごい」 - 日本経済新聞
    nyokkori
    nyokkori 2020/10/15
    値下げとかより、更新の時期縛りとか今でもあんのかな?よくわからないからめんどくさいんだよなアレ。
  • 1980年代のインターネットの書き込みが磁気テープから復活

    5chやRedditなどのインターネット掲示板の前身となったインターネットディスカッションシステム「Usenet」のネットニュースに1980年代頃に投稿された書き込みが一挙公開されました。当時のインターネット上でどのような会話が交わされていたのか、自分の目で確かめることができます。 Converting UTZOO-Wiseman Usenet Tapes to Website with PostgreSQL backend using Python 3.8 – Jozef Jarosciak Blog https://www.joe0.com/2020/10/07/converting-utzoo-wiseman-netnews-archive-to-postgresql-using-python-3-8/ 2.1 Million of the Oldest Internet Posts

    1980年代のインターネットの書き込みが磁気テープから復活
    nyokkori
    nyokkori 2020/10/15
    個人ホームページのBBSとか残されてたらビビる。
  • 中国が圧力「チンギスハン」を削除せよ 仏博物館、企画展延期に

    モンゴル帝国の創始者チンギスハンの騎馬像。モンゴルのウランバートル近郊のトゥブ県エルデネ村、ツォンジンボルドグで(2016年7月16日撮影、資料写真)。(c)JOEL SAGET / AFP 【10月14日 AFP】モンゴル帝国の創始者チンギスハン(Genghis Khan)に関する展覧会を計画していたフランスの博物館が12日、中国当局が検閲を試みたとして展覧会を延期すると発表した。 仏西部ナント(Nantes)にある歴史博物館は、中国・内モンゴル(Inner Mongolia)自治区フフホト(Hohhot)にある内モンゴル博物館(Inner Mongolia Museum)の協力を得てこの企画展を準備してきたが、中国国家文物局が当初の案に変更を求めてきたために問題が生じた。 ナントの博物館によると、要求された変更点には「新たな国家観にとって有利となる、モンゴル文化に関する偏った書き換えが

    中国が圧力「チンギスハン」を削除せよ 仏博物館、企画展延期に
    nyokkori
    nyokkori 2020/10/15
    そういやチンギスハンなのに、日本だと焼き羊や歌とかジンギスカンだな。考えたら昔はモンゴル帝国が日本にまで攻めてきたんだよな。今じゃ相撲取りの故郷とか羊放牧してそうなイメージだけど。
  • 河野大臣「冗談のようなクレーム」を試して驚く「歴代の外務大臣は何をしてた」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    河野太郎行革大臣が14日、ツイッターを更新。「冗談のようなクレームがあったから試してみたら当だった」として、在インドネシア日大使館のメールシステムの返信をアップ。「歴代の外務大臣は何してたんだ。あっ、すみません」と思わず音をツイートした。 河野大臣は「冗談のようなクレームがあったから試してみたら当だった」と切り出し、在インドネシア日大使館領事部のメール返答のスクリーンショットをアップ。 そこには「只今の時間、領事窓口の受付は行っておりません。大変恐れ入りますが、受付時間内に改めてメールを送信いただきますようお願いいたします」と記され、領事受付窓口時間は平日は午前8時30分から12時、午後1時30分から3時までとされている。ちなみに査証関連の問い合わせには対応できないとし、別の電話番号が記されている。 河野大臣は「なんでだろう。歴代の外務大臣は何してたんだ。あっ、すみません」と思わ

    河野大臣「冗談のようなクレーム」を試して驚く「歴代の外務大臣は何をしてた」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    nyokkori
    nyokkori 2020/10/15
    なるほどな、自分もこの前まで外務大臣だったがそんなシステムだとは気が付かなかったから、という話か。視点を変えて各種の悪いモノを改善しようとしてて素晴らしいと思う。色々期待してる。
  • 旅行や出張での神社の「ついで参り」はNG、正しい参拝法とは

    神道研究家。大手鉄鋼会社に10年ほど勤務した後、後の夫、神道哲学者の藤原大士と出会い師事。以来30年近く人と接するよりも神様と接する方がはるかに長い時間を過ごす。全国の著名な神主さんとの交流も深く、神様に接する時の「心を添えてのお作法」については、しきたりを超えた日人の心のあり方と定評がある。神道の研究に加え、「弥栄という生き方」「神様と人の素敵な関係」「究極の開運法」などがライフワークで、のべ5000件を越える人々の相談を通じ、人生とビジネスを幸運と成功に導くカギを手渡している。 2002年、夫とともに「蘇れ日人の会」設立。副会長に就任。温故知新の精神で、古き良き伝統や文化を継承し、未来へと発展・進化させることを目指す。2014年9月、夫が旅立ったことで、会長に就任。現在に至る。『経営者の魂の道場 大志塾』主宰 http://taishijyuku.jp/ ニュース3面鏡 インターネ

    旅行や出張での神社の「ついで参り」はNG、正しい参拝法とは
    nyokkori
    nyokkori 2020/10/15
    今年ワースト1位に罰当たりな記事だな。むしろ通りすがりに気が向いて参拝してお賽銭入れた方が神も関係者も喜んでくれるだろ。