記事へのコメント50

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mihai0alien
    mihai0alien こういう摩訶不思議なお金が巡り巡って既存メディア、まとめサイト果てはDAPPIとかDHCテレビとかまで行き渡ることで安倍菅内閣の支持率に寄与する構造になっているので、ガチなことは国内では報道されないよ。

    2020/10/28 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 役員への賄賂は折込済じゃねえの?『IOCは招致活動の公平性と中立性を確保するため、利益相反を防止する行動規約(第10条)を設け、グローバルなスポンサーに特定の都市に対する支援や宣伝を控えるよう求めているが』

    2020/10/16 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「電通は2013年、東京五輪招致委員会の口座に約6億7000万円を寄付として入金した」純然たる寄付なのだろうか?せめて他案件受注時の上乗せとか色々と迂回してきた国の金でないといいなあと思った

    2020/10/16 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native つっこんだお金 ぜんぶ無駄になりそうだから埃が出てくるねぇ。ウハウハするはずだった筋からのリークなんだろうな

    2020/10/16 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 何を今更と思ったがロイターか。海外でもこの状況下で開催に動かれると困るスジでもあるかな?

    2020/10/16 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 オリンピック出禁でいいよ。ついでに日本から追放も

    2020/10/16 リンク

    その他
    toriaezu113
    toriaezu113 6億円の出どころは税金なんだろうなあ。

    2020/10/16 リンク

    その他
    myogab
    myogab 金額では及ばずとも、醜悪さでは既にバブル期の談合癒着を越えてると思うわ。あの界隈。

    2020/10/16 リンク

    その他
    mido1903
    mido1903 法の裁きを受けろ

    2020/10/16 リンク

    その他
    georgew
    georgew 電通らしい仕事してますね!

    2020/10/16 リンク

    その他
    T-miura
    T-miura 電通、、、、

    2020/10/15 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 どこから出た金なのか。政府が問題視しないのはなぜか。

    2020/10/15 リンク

    その他
    uchya_x
    uchya_x もう中止するしかなさそうだから、日本に泥を全部かぶせて逃げる気だったりしてな。

    2020/10/15 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 双方の名前も

    2020/10/15 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 近年電通が日本政府から入札も介さずに巨額の案件をいくつも委託されていることといい、説明のつけがたい不思議な怪現象が電通のまわりで次々と起こっている昨今。オリンポスの神々の神託でも伺った方が良さそう

    2020/10/15 リンク

    その他
    dd369
    dd369 IOCへの寄付金は持続化給付金の中抜きで補填しました。日本政府・JOC・電通はみんなグルだろ。

    2020/10/15 リンク

    その他
    agano
    agano “な説明よりもさらに深く”

    2020/10/15 リンク

    その他
    a1682
    a1682 学術会議より、電通を解体すべきでしょ

    2020/10/15 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king “大手広告代理店の電通が東京招致活動に6億円を超える寄付をするなど、「中立性」を求める国際オリンピック委員会(IOC)の規約に抵触しかねない関与を行っていた” 広告代理店でなく贈収賄企業な気が。

    2020/10/15 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 「日本の常識は、世界の非常識」を地で行く見本か。日本では「それには当たらない」と強弁できても、世界には通じない。持続給付金とか経産省との繋がりも、日本では許されるが、世界的にみたら完全に癒着…

    2020/10/15 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 滅びよ>IOC

    2020/10/15 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 招致段階で、IOCに対して多額の金がかかるのが当たり前で、そこまでの招致もそうだったという事実がまずよく分からない。電通もIOCもイメージ通りではあるが

    2020/10/15 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past これいつまでも進展しないけど、どうなってるん

    2020/10/15 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu で、コロナ下で回収できないからお仕事回してるんですよね

    2020/10/15 リンク

    その他
    ano18
    ano18 開催について傍観してたけど、電通のニュース見ると流れて欲しくなってくる

    2020/10/15 リンク

    その他
    moandsa
    moandsa 電通さんは政府とズブズブなので、政府から出てんじゃないかって見えます

    2020/10/15 リンク

    その他
    kenuuun
    kenuuun 倫理観ないのは置いといて、不正がバレるような爪の甘さ、すなわち能力不足を指摘したい。

    2020/10/15 リンク

    その他
    Jcm
    Jcm 私含む多くの人が何となくそうなんだろうなと推測してはいたことだと思うけど、それでも詳細に報道されたものを見ると改めて愕然とするし、これらを「仕方ない」ことかのように自分を騙すこともしなくていいと思う。

    2020/10/15 リンク

    その他
    ma-nkgm
    ma-nkgm やっぱりな。そして日本の報道機関はこの事を全く報道しないんだろうな。NHKすらも。電通からの報復が怖いし。

    2020/10/15 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing 電通が潰れたら、日本は良くなるのかどうか。単純に気になる。

    2020/10/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    焦点:電通、東京招致へ巨額の寄付とロビー活動 IOC規定に抵触も

    アイテム 1 の 2  オリンピック・パラリンピックの東京招致をめぐり今なお国際的な贈収賄疑惑の捜査が...

    ブックマークしたユーザー

    • yasu76392021/03/28 yasu7639
    • mickn2021/02/13 mickn
    • mihai0alien2020/10/28 mihai0alien
    • mkotatsu2020/10/28 mkotatsu
    • auient2020/10/17 auient
    • border-dweller2020/10/16 border-dweller
    • cockok2020/10/16 cockok
    • cinefuk2020/10/16 cinefuk
    • D_Amon2020/10/16 D_Amon
    • alt-native2020/10/16 alt-native
    • mgl2020/10/16 mgl
    • voicykun2020/10/16 voicykun
    • NOV19752020/10/16 NOV1975
    • cshm2020/10/16 cshm
    • notio2020/10/16 notio
    • kojietta2020/10/16 kojietta
    • minitada122020/10/16 minitada12
    • nori__32020/10/16 nori__3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事