2009年3月12日のブックマーク (16件)

  • 速報/コメの生産調整めぐり農水相発言が二転三転 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    o-miya
    o-miya 2009/03/12
  • 文化/【出版流通 新潮流】『エスクァイア』休刊の衝撃 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ■当面不況続く? 将来見越した判断 雑誌『エスクァイア日版』(エスクアイア・マガジン・ジャパン)が5月23日発売の7月号で休刊することになり、出版界にショックを与えている。というのも、同誌をはじめ海外提携誌は比較的安泰だという見方があったからである。 『エスクァイア』が米国で創刊されたのは1933年。世界初の男性誌であり、世界12カ国で発行されている。日版の創刊は87年。ハイセンスなライフスタイル誌、カルチャー誌の代表格である。最新号を見ても、それほど広告が減っているように見えないし、急激に売れなくなったとも聞いていない。 昨年は『主婦の友』『現代』をはじめ、『論座』『読売ウイークリー』『月刊プレイボーイ』『ヤングサンデー』など多くの雑誌が休刊した。今年に入ってからも、『ヨミウリPC』『カワイイ』などが休刊を発表している。背景にあるのは部数減・広告収入減・製作コスト増のトリ

    o-miya
    o-miya 2009/03/12
  • 民主・大久保先生、ミシュキンネタの使い方が逆です | 本石町日記

    国会ネタ続きます。日は、参院予算委での民主党・大久保勉議員と麻生総理のやり取りが面白かった。大久保先生、ミシュキンネタのあの使い方は逆ではないかと思いました。麻生総理の切り返しが一取った、という感じでありました。まず、やり取りは以下の感じ。 大久保議員 FRB元理事のミシュキン氏がバブル崩壊後の日の財政政策は小出しで「大ばか者だ」と言っている。自民党のやった政策が批判されたわけだが、どういうことか。 麻生総理 先生、(流暢な発音で)Financial TimesのMartin Wolfのコラムを読まれましたか? むしろ日はよくやったという評価だったんじゃないですかね。 このやり取り、麻生総理が鮮やかに一取った、という印象でありました。総理がこの後、「ノーベル経済学賞を取ったクルーグマン教授は、当の米国がミシュキンさんが大バカと言った日みたいになるのを憂いているんじゃないですかね

    o-miya
    o-miya 2009/03/12
  • ナイアガラの滝に飛び込んだ男性が生還、史上2人目 - ロイター

    [トロント 11日 ロイター] 米国の男性がカナダ側のナイアガラの滝に落ちたが、その後無事に生還した。故意に滝に飛び込んで生還したのは史上2人目だという。カナダの警察当局が11日明らかにした。 現地警察はこの日の昼頃、男性が壁を乗り越えてナイアガラ川に飛び込むのを見たという観光客からの通報を受けたという。警察のスポークスマンは「今のところの捜査では、男性は自分の意志で滝に入ったのではないかとみられる」と述べた。 男性は現地の病院で手当てを受けており、警察は現在捜査を行っている。 2003年には、自殺を図ろうとしてカナダ側のナイアガラの滝に飛び込んだ米国人観光客が助かった例がある。

    ナイアガラの滝に飛び込んだ男性が生還、史上2人目 - ロイター
    o-miya
    o-miya 2009/03/12
  • 死後450年のドイツ数学者、受信料の請求書届く | 世界のこぼれ話 | Reuters

    [ベルリン 11日 ロイター] 450年前に死去したドイツ数学者あてに、長年滞納されているというテレビ受信料の請求書が届いた。この数学者の生前の住所の居住者が11日、明らかにした。 放送受信料徴収センター(GEZ)からの請求書が送られてきたのは、数学者のアダム・リース氏が1525年に購入した家の住所で、現在はこの数学者を記念したクラブが建てられている。 請求書を受け取ったAnnegret Muenchさんは、リース氏はテレビが発明される以前の1559年に死亡したとGEZに返事を送ったが、数週間後には再度請求書が送られてきたという。 GEZがすでに亡くなっている人に請求書を送ったことは以前にもあり、昨年は詩人のフリードリヒ・シラーの名前を冠した学校にも、受信料の請求書が届いていた。

    死後450年のドイツ数学者、受信料の請求書届く | 世界のこぼれ話 | Reuters
    o-miya
    o-miya 2009/03/12
  • 【日本を救う小さなトップランナー】 ルミカ(夜釣り用ウキ発光体の製造・販売):日経ビジネスオンライン

    世界に通じるモノ作り。誌はこれまで高い技術と生産能力を持つ日企業を多く描いてきた。その対象はトヨタ自動車やソニーといった大企業に限らない。規模が小さく、知名度が低くても、産業界に欠かせない製品や部品を作る中小企業が全国に数多くある。 このシリーズでは誌の人気コラム「小さなトップランナー」から優れたモノ作りの現場を紹介した記事を連続で取り上げる。 (注)内容はすべて雑誌掲載時のものです。

    【日本を救う小さなトップランナー】 ルミカ(夜釣り用ウキ発光体の製造・販売):日経ビジネスオンライン
    o-miya
    o-miya 2009/03/12
  • シリーズ 変なニッポン 2 “シカト”された規制改革会議 松井委員の逆襲:日経ビジネスオンライン

    医薬品のネット販売を禁止する「省令」を、半ば強引に押し通そうとする厚生労働省。しかし同じ政府の中に、省令に異を唱える組織がある。 内閣府設置法に基づいた内閣の「政令」により、2007年1月、内閣府に設置された「規制改革会議」だ。規制改革をより一層推進するため、あらゆる規制に目を光らせており、その責は省令より重い。 ここにも、吠える男がいた。松井証券の松井道夫社長である。 規制改革会議のルーツは遡ること14年前の1995年、村山富市内閣時に発足した行政改革委員会の「規制緩和小委員会」にある。オリックスの宮内義彦取締役兼代表執行役会長が参与を務め、以降、同委員会は名と組織を変えながら存続し、宮内会長も10年以上のあいだ、規制改革の旗手を担った。 安倍晋三内閣時に宮内会長から日郵船の草刈隆郎会長にバトンが渡され、組織も今の規制改革会議となった。現在、草刈議長以下、首相から任命を受けた14人の民

    シリーズ 変なニッポン 2 “シカト”された規制改革会議 松井委員の逆襲:日経ビジネスオンライン
    o-miya
    o-miya 2009/03/12
    おまえ、何かつまらない、社業とは関係ないことをやっているみたいだけれども、何だそれは。ASIMOが配達してる訳じゃないんだから、黒猫の配達員が取る資格作ればいいんだろ?コンビニ店員が取る資格と同レベルのを。
  • ゲバ字 - Wikipedia

    1967年 東京教育大学の筑波移転反対闘争のバリケード。「評言キ会」「斗争」などの略字を使用。 1968年 神田カルチェ・ラタン闘争前の中央大学中庭の集会。 1991年 自動車雑誌NAVIによる湾岸戦争反対の立て看板。「反战」「万才」の略字を使用。 2005年 京都大学の石垣カフェ撤去反対の立て看板。 書きかけのゲバ字。動や闘の字が略されている。スポンジを用いて一気に書き上げ、後から塗りつぶしていることがわかる。 ゲバ字(ゲバじ)とは、日の学生運動でビラや立て看板などに使用された特徴的な字体[1]を指す呼称。ゲバ文字[2]、全共闘文字、全学連文字[2][3][4]、トロ字[5]とも。 用語[編集] 「ゲバ字」や「ゲバ文字」の「ゲバ」はドイツ語のゲバルト(暴力)より。当時の新左翼は、ブルジョア国家の警察や軍隊といった暴力と、コミューン権力を目指した自らの暴力を区別して考えるためにゲバルトと

    ゲバ字 - Wikipedia
    o-miya
    o-miya 2009/03/12
  • ƒNƒ ƒXƒŒƒrƒ… [‚ÍŠ”Ž®‰ïŽÐƒGƒ“ƒ^ [ƒuƒŒƒCƒ“‚Ì“o˜^ ¤•W‚Å‚· - Google 検索

    ƒNƒ ƒXƒŒƒrƒ… [‚ÍŠ”Ž®‰ïŽÐƒGƒ“ƒ^ [ƒuƒŒƒCƒ“‚Ì“o˜^ ¤•W‚Å‚· に一致する情報は見つかりませんでした。 検索のヒント: キーワードに誤字・脱字がないか確認します。 別のキーワードを試してみます。 もっと一般的なキーワードに変えてみます。

    o-miya
    o-miya 2009/03/12
  • マイクロソフト、Xbox LIVEパーク「バイオハザード5 デイ」。ニコニコ生放送のゲスト解説を鈴木史朗さんが担当

    マイクロソフト、Xbox LIVEパーク「バイオハザード5 デイ」 ニコニコ生放送のゲスト解説を鈴木史朗さんが担当 マイクロソフト株式会社は、第70回目のXbox LIVEパーク「バイオハザード5 デイ」を、3月15日の15時から17時にかけて開催する。 「バイオハザード5 デイ」では、グラビアアイドルの福永ちなさん、松さゆきさんがゲストプレーヤーとして参戦。3月5日に発売された「バイオハザード5」(カプコン)でのCo-op(協力)プレイを、チャットをしながら楽しめる。 ゲストのゲーマータグは、「LIVE Park 07」と「LIVE Park 08」の2つ。各ゲーマータグの登録数の上限は100名で、イベント当日までにいずれかのゲーマータグにフレンドリクエストを送信した参加希望者の中から抽選で参加者が決められる。複数のゲーマータグに登録すると、フレンドリストから一旦削除される場合があるの

    o-miya
    o-miya 2009/03/12
    鈴木史朗と聞いて。
  • サラリーマン記者の“情けなさ”がチラリ? 漆間氏のオフレコ発言で

    サラリーマン記者の“情けなさ”がチラリ? 漆間氏のオフレコ発言で:山崎元の時事日想・出版&新聞ビジネスの明日を考える(1/2 ページ) 著者プロフィール:山崎元 経済評論家、楽天証券経済研究所客員研究員、1958年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱商事入社。以後、12回の転職(野村投信、住友生命、住友信託、シュローダー投信、バーラ、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一證券、DKA、UFJ総研)を経験。2005年から楽天証券経済研究所客員研究員。ファンドマネジャー、コンサルタントなどの経験を踏まえた資産運用分野が専門。雑誌やWebサイトで多数連載を執筆し、テレビのコメンテーターとしても活躍。主な著書に『会社は2年で辞めていい』(幻冬舎)、『「投資バカ」につける薬』(講談社)、『超簡単 お金の運用術』(朝日新書)など多数。ブログ:「王様の耳はロバの耳!」 西松建設の政治献金問題に関して、漆間巌

    サラリーマン記者の“情けなさ”がチラリ? 漆間氏のオフレコ発言で
    o-miya
    o-miya 2009/03/12
  • アジア大会に囲碁 新種目、プロ容認も - MSN産経ニュース

    o-miya
    o-miya 2009/03/12
  • 参議院会議録情報 第171回国会 財政金融委員会 第5号

    o-miya
    o-miya 2009/03/12
  • Bloomberg - Are you a robot?

    o-miya
    o-miya 2009/03/12
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    o-miya
    o-miya 2009/03/12
  • 日本株復活の条件は? 本紙単独インタビュー 東京証券取引所グループ 斉藤惇社長に聞く【NSJ日本証券新聞ネット】

    東京証券取引所グループ 斉藤惇社長に聞く 日株復活の条件は? アジアの所得向上がカギ 必要性乏しい「私設取引」 取引所の使命、より高まる 日経平均株価が1982年10月以来の安値圏に沈み、底を探る展開となった東京株式市場。今回の世界同時不況は金融危機に端を発しているだけに、金融市場に向けられる関心は高まる一方。世界3大株式市場の1つで、年内に上場する計画を持つ東京証券取引所を率いる斉藤惇社長に、株式市場の展望や証券取引所の目指すべき方向性について話を聞いた。 【株価回復は生産と需要のミスマッチ解消後】 ――株式市場の現状と展望をどうみているか? また、日の株式市場復活の条件とは? 「今回の不況は世界の生産過剰が顕在化したから起きた。過去20―30年間で生産サイドの革新が進み、生産力が飛躍的に高まった。元来、生産は需要があって、それに応じてあるべきだが、一方で人為的に需要が創

    o-miya
    o-miya 2009/03/12
    凄い宣戦布告だな。まあ、業務的にはToSTNeTの方が使い勝手が良いから日本では欧米程にはPTSが伸びてないと、以前某PDで聞いた気がするけど。