2021年10月11日のブックマーク (13件)

  • いち早くデジタル化に着手したコダックがなぜ倒産? 成功したあとの「希望的観測」に抗う難しさ | JBpress (ジェイビープレス)

    フィルム市場とカメラ市場で圧倒的ナンバーワンとなったコダックがなぜ倒産したのか? 失敗して倒産した企業の事例は、とても大きな気づきの機会をもたらし、私たちの行動を変えるヒントを与えてくれる。失敗はネガティブな事象ではあるが、後世を生きる人間にとっては成功事例以上に貴重な学習材料になるのだ。(JBpress) ※稿は『世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由』(荒木博行著、日経BP)より一部抜粋・再編集したものです。 私は、学びデザインという企業を立ち上げ、スタートアップの学びの場のプロデュースや新規事業立ち上げのサポートを行う傍らで、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部において、学生にビジネスの作り方を教えています。 教育の現場においては、一般的にはケースという実際の企業事例を活用しながら、学びを深めていくことが多いのですが、使用される事例は国内外問わずどのスクールにおいても、

    いち早くデジタル化に着手したコダックがなぜ倒産? 成功したあとの「希望的観測」に抗う難しさ | JBpress (ジェイビープレス)
    o-miya
    o-miya 2021/10/11
  • 1円で買えるよ、アイフォーンならね。 : フモフモコラムグラマラス

    アレを買いました。アレです。アレアレ。今まで一度も触れてこなかった憧れのアレ。アイフォーンです。iPhoneです。「鋼のアンドロイド」と呼ばれ、人生で一度もアンドロイドから脱出したことのない僕が、ついにアイフォーンを手にしたのです。 「これでツイッターのクジ引きも当たりやすくなるだろう…」「連中は購買意欲の高い女性が全員アイフォーン使いで」「ケチがアンドロイドを使っていると思っておるからな…」という悪意に満ちた予想が当たるかはさておき、とにかく僕も晴れてアイフォーンとアンドロイドの両刀使い「愛のアンドロイド」となったのです。

    1円で買えるよ、アイフォーンならね。 : フモフモコラムグラマラス
    o-miya
    o-miya 2021/10/11
    「一流プロ野球選手よろしく、晴れて楽天からソフトバンクへと移籍を果たしたのです」<西田かな。
  • 「週刊連載で心が整理され、曲作りにも大きな影響があった」 桑田佳祐がコロナ禍で生んだ“魂”のエッセイと新曲 | 文春オンライン

    ちょっと間が空いちゃいましたね。正直なところコロナ禍になってこのかた、なかなかやる気が出なくて参っちゃってましたから。 皆さんも似たような心境だったと思いますけど、あれほど八方塞がりな状況が続いてしまうと、どうにも気持ちが沈んでしまうのはしかたないところ。たとえが悪いかもしれないけど、「戦時中もこんな感じだったのかな……?」と思わせるような空気でしたものね。 僕は1956年生まれ。我々のような戦後世代は、高度経済成長とともに育ってバブルを経験して、けっこうずっと「いい時代」を生きてきちゃったんです。ああ、このまま死ぬまで調子よく行けるのかなと思っていたけど、さすがにそれほど甘くはなかったですね。 ミニアルバム「ごはん味噌汁海苔お漬物卵焼き feat. 梅干し」 新曲を聴いて前向きな気持ちになってもらうのが分 それで自粛期間中は僕も、けっこう引き篭もって暮らしていたんですけど、あまりに内向

    「週刊連載で心が整理され、曲作りにも大きな影響があった」 桑田佳祐がコロナ禍で生んだ“魂”のエッセイと新曲 | 文春オンライン
    o-miya
    o-miya 2021/10/11
  • シェアわずか0.03% 東証再編で改めて問われる地方取引所の意義

    99.97%。 これは2020年の全国の4証券取引所(東京、名古屋、札幌、福岡)の年間売買代金を比べた際、東京証券取引所が全体に占める割合だ。具体的には、東京が742兆円、名古屋が1199億円、札幌350億円、福岡265億円で、東証が圧倒している。同年の年間売買高で見ても、ほぼ同率だ。 証券会社の方針で東京一極化 背景には、証券会社の方針がある。大半の証券会社は、投資家の注文に対し、価格や費用、注文成立までの時間など、総合的に判断して最も条件のいい市場を選んで売買している。そのため相対的に最も条件の良い東証に取引が集中しているのだ。 この特集「東証再編サバイバル 上場とは何か」では、来春の東証市場再編を踏まえ、東証1部に相当する新市場「プライム市場」の上場維持基準前後の当落線上にある企業を中心にその取り組みなどを紹介してきた。 影響は企業だけにとどまらない。東証市場再編の問題は、取引量が極

    シェアわずか0.03% 東証再編で改めて問われる地方取引所の意義
    o-miya
    o-miya 2021/10/11
  • 俺たちの岸田文雄が総理になったら社会主義国家めいてきた件について | 文春オンライン

    9月6日掲載の文春コラムで、私が競馬の出走表の体裁で各総裁選候補の特徴をまとめて総理予想までしたところ、無難に命としていた岸田文雄さんが勝利されたんですよ。 や、勝つと思ってましたよ。 唯一、意外だったのは影響力をいまなお保っている元総理・安倍晋三さんが、打算ではなくかなりガチで高市早苗さんの応援に回っていたことです。そこまでイレ込んでるとは思いませんでした。私もひょっとしたら高市さん議員票いっぱい取って総裁になっちゃうんじゃないか、ってビビりましたね。安倍さんの「超・高市推し」が自民党議員の方にもあっという間に浸透していっていた時期だったので、私も「下手したら河野太郎さんが党員票でコケたら高市さんが決選投票に残るんじゃないか」とすら予想していました。 蓋を開けてみたら、やっぱり河野太郎さんは強かったわけなんですが、それでも最後の最後で「安倍晋三さんと二階俊博さんが会をしたところ、

    俺たちの岸田文雄が総理になったら社会主義国家めいてきた件について | 文春オンライン
    o-miya
    o-miya 2021/10/11
  • 「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 | 文春オンライン

    「最近のバラマキ合戦のような政策論を聞いていて、やむにやまれぬ大和魂か、もうじっと黙っているわけにはいかない、ここで言うべきことを言わねば卑怯でさえあると思います。 数十兆円もの大規模な経済対策が謳われ、一方では、財政収支黒字化の凍結が訴えられ、さらには消費税率の引き下げまでが提案されている。まるで国庫には、無尽蔵にお金があるかのような話ばかりが聞こえてきます」 そう語るのは財務省事務方トップの矢野康治事務次官(58)。10月末の総選挙に向けて与野党ともにバラマキ合戦のような経済政策をアピールするなか、財源も不確かな財政楽観論を諫めようと、「文藝春秋」11月号に論文を寄稿した。財務事務次官と言えば、霞が関の最高ポストのひとつ。在任中に寄稿するのは異例のことだ。 「今の日の状況を喩えれば、タイタニック号が氷山に向かって突進しているようなものです。氷山(債務)はすでに巨大なのに、この山をさら

    「このままでは国家財政は破綻する」矢野康治財務事務次官が“バラマキ政策”を徹底批判 | 文春オンライン
    o-miya
    o-miya 2021/10/11
  • 東京から“いちばん遠い新幹線の終着駅”「博多」には何がある? なぜ駅名が「福岡」じゃないの? | 文春オンライン

    東京からいちばん遠い終着駅はどこなのだろうか。通勤電車でいえば、南栗橋駅とか高崎駅とか、そのあたりが遠そうだ。特急に乗って常磐線「ひたち」の仙台駅や中央線「あずさ」の松駅もずいぶん遠い。が、そんな駅はまだまだ近い。そう、東京からは北へ西へと新幹線が走っている。夢の超特急・新幹線に乗れば、飛行機の距離だって軽く終着駅になってしまう。 そう、東京からいちばん遠い終着駅は博多駅である。東京駅から新幹線「のぞみ」に乗って約5時間。あっという間に1174.9kmを駆け抜けて、名古屋も大阪も広島も通り過ぎ、九州のターミナル・博多駅に着いてしまう。紛れもなく、東京からいちばん離れた終着駅だ。

    東京から“いちばん遠い新幹線の終着駅”「博多」には何がある? なぜ駅名が「福岡」じゃないの? | 文春オンライン
    o-miya
    o-miya 2021/10/11
  • みずほ幹部「システム使いこなせず」 機器の故障頻発 - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループは8日、8月と9月に起きたシステム障害の原因分析と再発防止策をまとめた。8月20日の大規模障害は特定の機器で故障率が上がっていたのに見落とし、マニュアルの不備もあって適切に対応できなかったと総括した。記者会見した石井哲最高情報責任者(CIO)は「システムを使いこなせていない」と述べ、運用に問題があるとの認識を示した。みずほ銀行は2021年に入り8度のシステム障害を起

    みずほ幹部「システム使いこなせず」 機器の故障頻発 - 日本経済新聞
    o-miya
    o-miya 2021/10/11
  • 国土交通省 荒川下流河川事務所 on Twitter: "昨夜の千葉県北西部を震源とする地震発生時の映像を確認したところ、魚や鳥が地震に反応する様子が撮影出来ましたので紹介します。左上に見える茶色の建物は #江東区 の #中川船番所資料館 です。#震度5強 https://t.co/NbMpUTYWhk"

    昨夜の千葉県北西部を震源とする地震発生時の映像を確認したところ、魚や鳥が地震に反応する様子が撮影出来ましたので紹介します。左上に見える茶色の建物は #江東区 の #中川船番所資料館 です。#震度5強 https://t.co/NbMpUTYWhk

    国土交通省 荒川下流河川事務所 on Twitter: "昨夜の千葉県北西部を震源とする地震発生時の映像を確認したところ、魚や鳥が地震に反応する様子が撮影出来ましたので紹介します。左上に見える茶色の建物は #江東区 の #中川船番所資料館 です。#震度5強 https://t.co/NbMpUTYWhk"
    o-miya
    o-miya 2021/10/11
  • 「taspo」、2026年に終了

    「taspo」、2026年に終了
    o-miya
    o-miya 2021/10/11
  • 米国大手充電ネットワークが「CHAdeMO」を段階的に廃止することを発表 - EVsmartブログ

    米国Electrify Americaが、2022年からCHAdeMO規格の充電器を段階的に廃止していくと発表しました。今まで充電規格が統一されてこなかった弊害に関して論じる記事を米メディア『CleanTechnica』が報じています。全文翻訳でお届けします。 Electrify America To Phase Out CHAdeMO In 2022 by Steve Hanley on『CleanTechnica』 複数の充電規格が存在すると、単純に不便 私たちはみんな、EV革命に成功してほしいと思っていますし、そのためには克服すべき障害があることも分かっています。電気自動車の価格を下げ、航続距離は伸ばす必要があります。また大統領は充電器がもっと必要だと言っているのですが、どのような充電器でしょうか。現在米国では、テスラ、CHAdeMO、CCS(コンボ)の3つが主な充電規格となり、それ

    米国大手充電ネットワークが「CHAdeMO」を段階的に廃止することを発表 - EVsmartブログ
    o-miya
    o-miya 2021/10/11
  • データセンターを切り替えずとも復旧できた、みずほ銀行が「5度目」障害で見解

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は2021年10月8日、傘下のみずほ銀行で2021年8月以降に起こったシステム障害の詳細と、再発防止策の見直しに向けた課題認識を明らかにした。8月19~20日の「5度目」のシステム障害を巡っては、データセンター(DC)の切り替えという「奥の手」を使わなくても復旧させられたという見解を示した。 みずほ銀行に関しては、2021年に入ってから既に8件のシステム障害が表面化している。みずほFGが10月8日夕に開いた記者会見では、8月以降に発生したシステム障害の詳細を説明し、特に「5度目」の障害について時間を割いた。8月20日午前9時から午前9時45分まで、全463店舗で店頭取引ができなくなったという障害だ。午前11時58分まで融資や外国為替の一部取引も不能になった。 関連記事: みずほ銀行窓口業務ストップの真相、DC切り替えをためらい障害が長期化 「4000年に

    データセンターを切り替えずとも復旧できた、みずほ銀行が「5度目」障害で見解
    o-miya
    o-miya 2021/10/11
  • 監査法人交代事例の急増とオピニオンショッピングに伴う「倫理観」 - ビジネス法務の部屋

    日は日公認会計士協会近畿会の組織内会計士委員会主催の研修にてお話をさせていただきました。リアルとリモートのハイブリッドセミナーでしたが、ご聴講いただいた皆様、日はお世話になりました。ということで(?)、監査法人ネタについて少しだけ書かせていただきます。 今朝(10月6日)の朝日新聞(朝刊・経済面)に「監査法人の交代相次ぐ 変更207社 前年より5割増」なる見出しで、監査法人を変更する上場企業が増えていることが報じられています。コロナ禍による業績の悪化で監査報酬を抑えたい企業側の狙いがあるほか、契約期間が長期化した監査法人を見直す動きが広がっていることが原因とされています。 記事の中で青学の町田教授が「企業側にモラルハザードが生じ、自社に都合のいい監査法人に代えるケースがあるならば問題だ」とコメントされているのはまことにその通りかと。かつて八田進二先生から「会計の世界にセカンドオピニオ

    監査法人交代事例の急増とオピニオンショッピングに伴う「倫理観」 - ビジネス法務の部屋
    o-miya
    o-miya 2021/10/11