記事へのコメント134

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shichimin
    ”個人的には、派遣会社のピンハネ率を消費者金融に対する利息制限法なみに厳格管理したほうが、最終的に中間層に回るお金の額は多くなるような気がするんですけどね。”

    その他
    tokage3
    "派遣会社のピンハネ率を消費者金融に対する利息制限法なみに厳格管理したほうが、最終的に中間層に回るお金の額は多くなるような気がするんですけどね。なぜそういう議論にならないんですかね不思議ですね"はよやれ

    その他
    fatpapa
    俺たち=投資家富裕層としてはそうやろな。で非難受けてトーンダウンし総裁選が茶番となった訳で。一点同意できるのは『派遣会社のピンハネ率を消費者金融に対する利息制限法なみに厳格管理』だな。最低賃金よりこれ

    その他
    Mozhaiskij
    "派遣会社のピンハネ率を消費者金融に対する利息制限法なみに厳格管理したほうが、最終的に中間層に回るお金の額は多くなるような気がする" こうならないのは中間層が得しても利害関係者は旨みが少ないからなのかな

    その他
    yogasa
    なんかここ最近でネトサポが岸田の足頑張って引っ張ろうとしてるの散見されるな

    その他
    amemiyashiro
    「最も成功した社会主義」と(いくばくかの皮肉もこめて)言われたあの頃の方が、経済的には成功していたと言えないかね。

    その他
    theNULLPO
    この程度で社会主義とか頭わいとんのか

    その他
    yajicco
    クソネオリベからすれば社会主義者に見えるんすね

    その他
    lbtmplz
    出たトレーダー目線

    その他
    kgkaaz
    派遣会社のピンハネ率管理は大賛成だ。分配でも最低賃金上げとかなら賛成だけど、金融所得課税って成長資金を奪う最低の悪手だわ

    その他
    MCBYND
    俺たちって誰?

    その他
    ZOOZ
    日本みたいな弱い社会に度を超えた資本主義である新自由主義は重すぎたんだよね。支えきれなくて崩壊しつつある。根を支えるために分配が必要で、必然的にそれはある点から社会主義的に見える。

    その他
    nP8Fhx3T
    財界方面からお仕事もらったのかな

    その他
    slkby
    急に投資家の勝ち組共がレッテル貼りしだすの、金融所得への増税は余程痛いらしい。

    その他
    dkfj
    金融所得の課税強化に対する反発強いのは解るけど、NISAやiDecoの枠の調整でアッパーマス層くらいまで実質対象外にすればいいんじゃないのかな?

    その他
    ocs
    資本家のポジショントークな印象。派遣会社のマージンを法律で縛る案は面白いと思った。

    その他
    lawikakog
    なぜ山本一郎が岸田を叩くのか?をまず考えるようになってしまったなぁ。岸田の安倍傀儡色を消すためのデコイかな。「世論を受けてアベノミクス路線を踏襲します!」って岸田は言いやすくなるよね

    その他
    tsz
    タイトルがやまもといちろう

    その他
    wakuwakuojisan
    バリバリ社会主義だと思うけど。だってアメリカの共和党と民主党の二大政党で言ったら明らかに民主党寄りの政策でしょ?大きな政府志向≒社会主義。

    その他
    littleumbrellas
    この人に経済政策語らせたらクソザコだからね。安倍も岸田も普通にケインジアンだよ。岸田がよほどバカじゃない限りはリフレの継続で言うほど大きな路線変更はない。

    その他
    number917
    まあ大家で投資家だもんな、医者とかと同じで富裕層の意見なので、そう捉えれば良いかと

    その他
    Betty999
    「俺たち」じゃねーよ。今回も投票結果無視された自民党員より。

    その他
    taguch1
    読む価値ありそう?

    その他
    asahiufo
    お金の動きが気になって記事の内容に集中出来ない。

    その他
    Insite
    NISAの非課税が変わらないならそんなに目くじらたてるほどのものではない。

    その他
    monotonus
    宏池会は権力に折れる質だから心配は無用。それより世論で人気のある河野太郎を左遷させた反感の方が大きいと思うよ。

    その他
    bml
    むしろ安倍で政治の社会主義化がある程度出来て、岸田が経済の社会主義化を始めたのでは。まぁ社会主義ってより国家民主主義だけど。

    その他
    udukishin
    投資家のポジショントークです

    その他
    iketo9igi
    IMF 159カ国の資料を基に 「貧しい人々に対する所得配分を増やし、中産層の空洞化から確実に脱することが成長に有利である」80年代レーガノミクス=トリクルダウンは完全に否定されて、格差社会は大量移民受け入れ前提

    その他
    tomoya_edw
    ポキポキすぐに折れちゃうくらいなら言わない方が良い事ってあると思いませんか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    俺たちの岸田文雄が総理になったら社会主義国家めいてきた件について | 文春オンライン

    9月6日掲載の文春コラムで、私が競馬の出走表の体裁で各総裁選候補の特徴をまとめて総理予想までしたと...

    ブックマークしたユーザー

    • teruyastar2021/11/10 teruyastar
    • shichimin2021/10/27 shichimin
    • ikuwomaru2021/10/18 ikuwomaru
    • y_noz2021/10/12 y_noz
    • yuki_20212021/10/12 yuki_2021
    • tokage32021/10/12 tokage3
    • fatpapa2021/10/12 fatpapa
    • mgl2021/10/12 mgl
    • Mozhaiskij2021/10/12 Mozhaiskij
    • mp0liiu2021/10/12 mp0liiu
    • yogasa2021/10/12 yogasa
    • nasuhiko2021/10/11 nasuhiko
    • amemiyashiro2021/10/11 amemiyashiro
    • mikisansan2021/10/11 mikisansan
    • wushi2021/10/11 wushi
    • theNULLPO2021/10/11 theNULLPO
    • yajicco2021/10/11 yajicco
    • lbtmplz2021/10/11 lbtmplz
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む