タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

東北弁に関するo-v-oのブックマーク (2)

  • 東京方言話者と東北地方南部方言話者の言語処理の違いを発見 | 理化学研究所

    ポイント 同じ日人でも育った方言環境により脳反応が異なる 言語処理における左優位反応の形成には幼少期の方言経験が関与している可能性 脳と言語発達の知見を深めることで、教育や医療発達分野への貢献期待 要旨 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、日語における単語のピッチアクセント[1]を処理する際の脳活動における左右の半球の反応差が、東京方言話者と東北地方南部方言話者間で異なることを突き止めました。これは、理研脳科学総合研究センター(利根川進センター長)言語発達研究チームの佐藤裕研究員(現徳島大学准教授)、山根直人研究員、馬塚れい子チームリーダーらと、名古屋大学の宇都木昭准教授、東北大学の小泉政利准教授らの共同研究グループによる成果です。 人間の大脳は左右半球に分かれており、単語や文の文法などの言語情報を処理する際には脳の左半球優位の反応が現れます。このような脳反応は、幼少期から言語を学

  • 東京方言を話す人と東北方言を話す人は脳の言語処理に違いがあった(理化学研究所研究) : カラパイア

    語の多くの方言では「雨」と「飴」の違いを声の高さ(ピッチ)の上昇と下降で区別している。例えば「雨」は<高い⇒低い>、「飴」は<低い⇒高い>と、声の高さのパターンで発音することで判別されている。 これは「ピッチアクセントと呼ばれているものだが、理化学研究所が今回行った研究によると、ピッチアクセントで区別される単語を聞き分けるときに、東京方言話者は、ピッチアクセントの違いを「単語の違い」として処理しているのに対し、東北地方南部方言話者は「抑揚の違い」として処理していることが判明した。これは、脳が言語処理を行うときに、自分が生まれ育った方言環境が大きくかかわっており、言語を処理する脳の働きにも地域差が生じるということだ。

    東京方言を話す人と東北方言を話す人は脳の言語処理に違いがあった(理化学研究所研究) : カラパイア
  • 1