タグ

マンガと本に関するobaratchのブックマーク (5)

  • 「渋沢栄一は何をした人か」に即答できない? そんな人が日本史を学び直すための10冊(のつもりだったけど実際は30冊超) #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。伊藤賀一と申します。 原始から近代・現代まで、あらゆる時代をカバーしているオールラウンド型の珍しい日史講師です。 日史だけでなく社会科全般を教えているため、ありがたいことに「日一生徒数が多い社会科講師」という称号もいただいたことがあります。 今回は「日史を学び直すための」を紹介します。編集部からは「10冊プラスα」という依頼だったのですが、力が入り過ぎてしまい、数えてみたら30冊を超えていました……。 30冊もあると「こんなに読まなきゃいけないの!?」とびっくりするかもしれませんが、全部読む必要はないですよ!(もちろん全部読みたい人は一緒に沼にハマりましょう) 気になったテーマの、気になった一冊だけでも手に取ってみてください。 ▶今すぐ「日史を学び直すための10冊プラス+α」をチェックしたい人はこちら 予備校で授業をしている筆者 皆さんもご存じのように、今も昔も、人

    「渋沢栄一は何をした人か」に即答できない? そんな人が日本史を学び直すための10冊(のつもりだったけど実際は30冊超) #ソレドコ - ソレドコ
  • 片腕のエイミー - 紅木春 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    片腕のエイミー - 紅木春 | 少年ジャンプ+
    obaratch
    obaratch 2020/10/31
    まいりました。
  • 浦島太郎の子どもが人面魚遊女に!『箱入娘面屋人魚』のストーリーが斜め上すぎる | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    助けた亀に連れられて竜宮城に行った浦島太郎。誰もが知っている日昔話のスピンオフ作品が、江戸時代に描かれていました。 その内容が、ちょっと斜め上すぎてとても付いていけない内容なのです。日人の奇抜で豊かな妄想力は、江戸時代から健在だったよう。エキセントリックな物語『箱入娘面屋人魚』を一挙にご紹介します! 『箱入娘面屋人魚』ストーリー紹介 まずは難しいことは抜きにして、箱入娘面屋人魚の内容を見ていきましょう。 ※訳はごく簡潔に意訳しています。 人間界の中州新地と呼ばれる繁華街が水没し、竜宮城の支配下に置かれるようになった。 そこに住む色男、浦島太郎。竜王のご令嬢乙姫様の愛人だが、美人は三日で飽きるという言葉通りに乙姫様に飽きてしまい、鯉の遊女と浮気をする。 鯉と浦島太郎の間には子どもが産まれる。人間と魚の子どもなので、頭は人間、体は魚である。「自分が乙姫の愛人でなければこの子を見世物にでもし

    浦島太郎の子どもが人面魚遊女に!『箱入娘面屋人魚』のストーリーが斜め上すぎる | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
  • おすすめの絶対面白いSFマンガ!時間を忘れて熱中できるSFマンガのまとめ記事【2024年版】|面白い漫画を見つけたヨ!

    タイトル:天牢のアヴァロン 作者  :原作. 浜村俊基 漫画.藤澤紀幸 連載期間:2019年~2020年 巻数  :全4巻 宇宙に進出して星間移民船による人類の移住を進める中で起きた事故により、目的地ではない惑星に囚われた人類が存亡をかけた争いを繰り広げられるSFファンタジー漫画です。 ソ連が覇権国家となり宇宙へ進出して恒星間移民船団が作られ、移民たちは冷凍睡眠により数光年先の惑星を目指しています。 主人公のアズマは目的地の惑星に着いた時に人々を導く指導者になるための管理官候補生として、10年に一度冷凍睡眠から目覚めて移民船団に異常が無いかを目視で確かめる任務をこなしていました。 しかし、ある日アズマは冷凍睡眠から目覚めると移民船は名も知らぬ惑星に墜落しており、人類が生存するには劣悪な環境の惑星での生活を余儀なくされます。 アズマは「先人(プロローグ)」と呼ばれ、移民船団で起きた爆発事故に

    おすすめの絶対面白いSFマンガ!時間を忘れて熱中できるSFマンガのまとめ記事【2024年版】|面白い漫画を見つけたヨ!
  • マンガで超読みやすい確率統計のオススメ参考書たち

    こんにちは,現在,確率統計学の授業を履修中ブロガーの迫です! 確率統計学って,現代においてめちゃめちゃ重要だし,統計とか検定のスキルがあれば普通にべていけると思うんですよ. しかし,大学で習う統計の内容は数式にまみれすぎてて結局なにをしているのか僕にはよく理解できませんでした 授業は理解できなかったとはいえ,これだけ様々なデータが溢れ,AI技術が進歩する現代において,多少の統計リテラシーは必要であるため,とりあえず統計学の基礎だけでもしっかり学んでみることを決意したんです. そこで私が読んでみようとしたのは,少し前に話題になったこの

    マンガで超読みやすい確率統計のオススメ参考書たち
  • 1