タグ

2023年12月21日のブックマーク (18件)

  • 簡単な雑煮の作り方とベーコンチーズ餅グラタンをご紹介! - 昭和ネコ令和を歩く

    今週のお題「べ方。 最も簡単な『雑煮』の作り方は、をゆでてお椀にいれて、お茶漬けのりをいれ、それにお茶でもダシでもただのお湯でも、暖かいものをかけていただくのです。 も原材料は米ですからね。 お茶漬け海苔あいますよ。 あとN社のマツタケのお吸い物とかもGOOD! は焼いてもいいと思うのですが、うちはオーブントースターがないので、ゆでるの専門です。 あらあらなんですかね、この鏡のように積み重なったマオさんは? ただのデコ画像です。 肉眼で見ると、つき立ておのように真っ白な毛並みですが、写真にすると光の加減でちょっと薄汚れたベージュ色にも見える、ぐすん(;´Д`)……。 もう一つ推しべ方と言えば、ベーコンチーズグラタンですかね。 こちらはまずグラタン皿にサラダオイルを薄く塗ってを並べてレンジでチン。 柔らかくなったの上にベーコンと玉ねぎの薄切りを炒めたものをのせ

    簡単な雑煮の作り方とベーコンチーズ餅グラタンをご紹介! - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    雪ですか!それは寒いですね~💦マオちゃん、どうぞおうちの中でゆっくり温まって下さいな。お雑煮良いですね。来春は作ろうかな。一人だといい加減になっちゃいますね。
  • 猫雑記 ~11月終わり頃の猫様達の寝床事情~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~11月終わり頃の様達の寝床事情~ お転婆娘きなこ保湿中 ひんやりマット終わりました 夏用すいかベッド 暑いのか寒いのか快適なのか スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~11月終わり頃の様達の寝床事情~ この記事は2023年11月21日の出来事です。 お転婆娘きなこ保湿中 11月も終わりに近づき、様達の寝床も徐々に変化していきました。 きなこは加湿器の霧を浴びています。 最近わざと加湿器の霧の当たる場所に居ます。 さすが女の子ですね。 これはごはんの保温フードカバーです。 これでお料理をカバーするともれなくきなこの毛が入ります。 ひんやりマット終わりました 他の様達はどこでしょう? てんが居ました。 ベッドはひんやりパッドから普通のパッドへと変わっています。 もさもさのあんよが可愛いですね。 夏用すいかベッド 転勤部屋です。 現在24時間電気カーペットが入っています

    猫雑記 ~11月終わり頃の猫様達の寝床事情~ - 猫と雀と熱帯魚
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    みんにゃばらばらに好きな居場所があるのですね。うちはよくくっ付いて寝るのですが、4にゃんはくっついたりしないのかしら。すずめちゃんは気持ちよくて寝ちゃってますね。冬のホカペは必須ですねー。
  • 猫雑記 ~最近の噛み千切り職人てんの仕事事情~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~最近の噛み千切り職人てんの仕事事情~ てんのなりわい てんの作品紹介 作品NO.1 作品NO.2 作品NO.3 作品NO.4 作品NO.0(断念) スランプきなこ スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~最近の噛み千切り職人てんの仕事事情~ この記事は2023年11月13日の出来事です。 てんのなりわい 我が家の噛み千切り職人てんです。 職人の仕事場は和室です。 たくさんの作品がありますが・・・。 てんの作品紹介 説明して頂けますでしょうか。 どうやら案内してくれるようです。 作品NO.1 納品待ちのようです。 たまにすずめやきなこがここで座ったり寝転がったりしているので・・・。 ベッドでしょうか。 作品NO.2 何になるんでしょうね。 作品NO.3 いつもダンボールの耳?の部分はこのように綺麗に噛み千切って取ってしまいます。 作品NO.4 新しく手を付けた依頼のようです。

    猫雑記 ~最近の噛み千切り職人てんの仕事事情~ - 猫と雀と熱帯魚
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    てんちゃんは本当に嚙みちぎり職人の称号がぴったりですね!うちの子たちは紐は噛みちぎりますが、段ボールをこのような状態にしたことないです。それをみたきなこちゃんはしっかり弟子に成長ですね。飽きたかな?
  • 買って良かった2023 - ネコオフィス

    Nikon zfc! zfc iPhone 情報社会なので が増えた zfc 買って良かった2023!やはり一番大きなお買い物のzfc。 ずーっとミラーレス一眼は欲しかったけれど、黒のzfc発売記念でボディの張替えキャンペーンでオリーブグリーンがあったのが決め手でした。 やっぱりフルサイズ一眼レフは重いのよぉ。。。(普段使いはEOS6D2です) ミリタリー系が好きな私はオリーブグリーンも大好き! カメラも自分色が良いですよね。 そして望遠レンズも買いました。 Nikon ミラーレス一眼カメラ Z fc Special Edition キット NIKKOR Z 28mm f/2.8 SE付属 ZfcLK28SE Nikon Amazon 単焦点28mmのセットで購入しましたが、父ちゃんから誕生日に標準ズームレンズを買って貰ったので、普段はそちらを装着しています。 Nikon 標準ズームレン

    買って良かった2023 - ネコオフィス
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    やっぱりカメラ良いなぁ。商品撮影で使いたいのですよね、、なんっか撮影ボックスも持ってるんですが気に入らず。一眼レフがやはり最高かな。ProMaxはやはり重いですか。私も13のProMaxです。物欲は天井知らずww
  • カレンダープレゼントします。 - ネコオフィス

    ちゅーるをよこせー!!!(ケイ) あなた、ついさっきべましたよね?? 眠気に負けそうになる 待っているのも眠くなる・・・ カレンダープレゼント! Christmasも近いので 眠気に負けそうになる 半分寝てる慶ちゃん。 今日はちょっろ早めに寝室にきてしまったので、早めにちゅーるをあげちゃいました。 そしていつものちゅーるの時間の慶ちゃんはこんな顔! 半分寝てるし(笑) 扉の所で若殿がちゅーる待ちをしていたので、べさせてあげてベッドに戻って来たらこんな顔して待ってました。 よく見ると白目剝いているのよね。眠いなら寝ればいいのに・・・ 人っぽい顔(*´艸`*) 鼻筋も通っていて、人面っぽい(笑) そういえば昔、人面魚っていたけどあれはどうなったんだろう。 待っているのも眠くなる・・・ ご飯待ちです。(ムーさん) 今日は仕事で、同じ社内の担当者とのメールのやり取り中に、返信が来なくて待って

    カレンダープレゼントします。 - ネコオフィス
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    えー、カレンダー、会社に飾って使いたい~、と言っても毎年販売されていらっしゃるものを欲しいいというのも失礼な気がして躊躇します。うちの子達のも来年あたり作ろうかしら。写真いっぱい必要ですね。
  • ゴルったコタ爺と夜の大運動会! - ネコオフィス

    アタシじゃないよ!!!(コハル) 今朝の私の第一声は「なんじゃこりゃー!!!」でした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 夜中の大運動会 運動会も喧嘩も無縁なフタリ X(旧ツイッターw)にて スターが押せない? 夜中の大運動会 なんじゃこりゃ~!!! ゲージが崩壊しているよ!!! 確かに夜中にドスン、ガッチャン、バッタン、大騒ぎな音が聞こえていましたが。 まさかのゲージ崩壊とは! ゲージのご飯も水もみんなひっくり返って、ふやけたカリカリ(もうカリカリではない)がまき散らされていて、それを美味しそうにべているコタ爺とココがいました。 ゲージの住人の仕業ではないはずなので、これは誰が犯人か・・・ バレてしまいました?(ココ) いつもゲージの上から虎夏を襲っていたから、きっと犯人はココであろうと思います。 相変わらず執拗に追いかけて追い込んで、虎夏が可哀想なのでゲージの扉を閉めてココが入れないようにし

    ゴルったコタ爺と夜の大運動会! - ネコオフィス
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    ケージが壊れるほど攻撃されちゃうと、中にいた虎夏ちゃんはさぞ恐怖だったのではないかと心配です。仲良くなれる日が早く来ると良いのになぁ。リンちゃんの性格が変わったのは面白いですね。慶ちゃんと仲良し♡
  • 窓辺のもこもこちゃん - もふもふ日記

    外は寒いので、窓辺でおひさま充電をするOちゃんです。 台所を整理してから床がずいぶん広くなったので、こうしてOちゃんがころころする姿をよく見かけます。と言うわけで今日は窓の内側から撮影した、もこもこOちゃんの風景ですよ。 午前中のお掃除時間は窓を開けて換気するため室温が下がります。そうすると、ベッドの上や椅子、タワーとかに登って少しでも暖かさを求めるOちゃんですが。暖房の入った午後はこうして床に戻っています。 トイレの前もゆったりと広くなっているせいで、落ち着いて用を足せるのかどうかわかりませんが。トイレ後の砂の散らかし方がこころなしか少なくなったような気がしますね。 お昼近く、外も暖かくなったのでベランダにおさんぽ。 西側の森もすっかり紅葉になりましたね。 強い風が吹くたびに落ち葉が舞い散っています。 草をかじって満足のOちゃん、ぺろりん。 後から植えた草三号、四号も良い感じに生

    窓辺のもこもこちゃん - もふもふ日記
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    本当に、年の瀬がもう目の前で早いったらないですね。Oちゃんの背中が可愛いです。お昼はまだベランダ散歩出来るのですね。強い子だー。猫草も見事な緑。ふっさふさですね。ベッドの上から外を見る姿も素敵。
  • 天袋のねこさま - もふもふ日記

    なんだか天井近くでガタガタと物音がするので見てみたら。 あら。太いしっぽこ発見 「呼んだ?」 おやおやOちゃん。せっかく空けた天袋の中に全然入らなかったのですが。今日は珍しく中を物色してますよ。 どうですかどうですか広すぎませんか狭い方がいいですか。天袋の向こうは給湯タンク室ですから冬はちょっとぽかぽかしてるんですよね。それで冬場は天袋や押し入れの中に籠ることが多いのです。 あらあらOちゃん背が高い高いですね。 ずいぶんおおきくなりましたねー。 「ふふふん。どんなもんだい。」 うわ。ほんまに高いですやん、やばいですやん。 にょーーんと、どんだけ伸び代があるんやろねこの人。 腰を落ち着けて、対面の窓から外を眺めているOちゃん。 向かいのマンションの屋上にカラスが200羽ほどとまっていますよ。 12羽規模の分隊が四つで一個小隊、それが四個ですからほぼ一個中隊規模ですね。東の方から飛んできて、西

    天袋のねこさま - もふもふ日記
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    うちは天袋に荷物これでもかと入れちゃっているので、ギャングが登りたくても入れないようになっています。それでも意地で時々茶色が登りますが。上から降りるときのダイブが怖くて仕方ありません。
  • 【ねこ森町のクリスマス】しあわせの種 - やれることだけやってみる

    ねこ森町の2丁目には、ねこ神社があります。 神社には羽巣手戸さまがお祀りされています。 の神様です。 ねこ森町のたちは、みんな羽巣手戸さまが大好きです。 獲物をお供えしたり、困ったときは相談します。 羽巣手戸さまにご用があるときは、 お社ちかくの松の木の枝に、用件を書いた紙を結びつけます。 すると羽巣手戸さまが夢に出てきてくれます。 お礼は松の木の根元に置きます。 そんなわけで、その木は「ご用の松」と呼ばれているのです。 ➽【ねこ森町のクリスマス】ご用の松のこと より クリスマスにむけて、ご用の松のかざりつけが進んでいます。 みんなで好きなように飾っていいのです。 だから、みんな、自分の好きなものをかざっています。 まださびしい感じですが、冬至祭りの夜には飾りが増えるでしょう。 きっともっときれいになると思います。 サバはちょっと困っているのです。 クリスマツリー*に飾れるもの。 トカ

    【ねこ森町のクリスマス】しあわせの種 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    とっても面白ツリーになりそうな松ですね!それぞれのにゃんこが思い思いに持ち寄って飾る、うーん、素敵です。うちの子達は何をもっていくかしら。ケサランパサラン、良い選択ですね!うちも一緒に準備しよう。
  • 火曜日のごきげん猫 - やれることだけやってみる

    今にも降り出しそうな、どんより空の冬の午後。 キジ(4歳♂)はなぜかごきげんでした。 ^・ω・^ 狙って狙って~。 ^・ω・^ そいやっ! ふだんはインドア派なのに。 外はどんより寒いのに。 何かのスイッチが入ったようです。 ^・_・^ どしたの。 サバが引くほどのはしゃぎっぷり。 ^ーωー^ うへへ~。 ^・ω・^ ほいっちょ。 何が何だか。 変なものでもべたのでしょうか。 キウイの枝をかじったのかな。 ^ーωー^ べつに~。 まあ、活動したい気分なのでしょう。 元気なのはいいことです。 ……あれ、どこに行った? ぽっちゃりのってり。 鈍くさそうに見えても。 ふっと気配が消えました。 ^ー_ー^ あそこ。 カーテンがかけられた机。 これは以前3の母親たちが使っていた防寒シェルターです。 裾の方がなんとなくふくらんでいるような。 めくってみますか。 ぴらっ。 ^・ω・^ ばれた。 ほ

    火曜日のごきげん猫 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    キジちゃんの元気な姿を見るの嬉しいですね、良い寝床を見つけましたね!立派な大根いいないいな、なんて思っていたら最後の大根踊りが衝撃的過ぎて全部ぶっ飛びましたwwwww こんなのあったなんて知らなかった~!
  • 暇つぶし(痛いのね) - くだらないけど笑えるかも❓

    写真で一言 あががががが~ ご飯をべていた (小)なのだが 口の中に 異常があるらしく いつも以上に 痛がっている 早く保護して 病院連れて行きたい ここは無理やりでも ゲージに 閉じ込めるかぁ~ 嫌われそうだけど… www.youtube.com それにしても じゃらしで 遊んでくれるのに 近づけないって どういうこと? じゃらしの棒 以内には入るな って思われてるの なんか悲しい 自分は興奮したら じゃらし越えて 私の手に飛びつくのに 私からは許さないって 酷くない? まぁ、目が合った瞬間 外に飛び出して行ったけど お願いだから みぞおち蹴るのやめて 地味に痛み残るから… 言葉にならない あががが~を 経験した おばちゃんなのだった

    暇つぶし(痛いのね) - くだらないけど笑えるかも❓
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    嫌われちゃうのは一時的なことだと思うので、私も保護して病院に連れていくのが良いと思う派です。何より猫ちゃんのことを考えると辛いと思うので。新しいご家族が出来るきっかけになるかもしれませんよー。
  • お日様パワーでオリーのお腹ちょっと回復 - メインクーンのオリーとレムち

    凛々しいお顔して お日様パワーを充電中のオリー。 置物のようだわ。 お日様気持ちよさそうだね。 昨日はちょいユルうんぴだったオリー、 今日はしっかり目のうんぴだったので ほっと一安心。 レムちは体調不良など知らぬ健康体。 今日もキラキラ反射を仕留めようと 真剣です。 この後ろ姿萌え。 午後になって陽の光が部屋に入らなくなっても 限界まで日向ぼっこを堪能するオリー。 すごい執念だ。 せっかく床暖つけているのに そんな冷たいところにくっついちゃって〜。 うとうとと寝ている間に お日様はずれてしまい(;ω;) もうただの寒い窓辺だよ、オリー。 早く部屋の真ん中に戻っておいで。 夜、飼い主がテニスボールマッサージをしていたら オリーも横にゴロりんちょ。 オリーもマッサージするかい? ころころ転がってきたテニスボールを 器用に抱えて ケリケリケリ〜! テニスボールが小さいせいで ケリケリしているよう

    お日様パワーでオリーのお腹ちょっと回復 - メインクーンのオリーとレムち
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    オリーちゃん、回復傾向で良かったです!整腸剤が効いたのかもしれませんね!それと日差しもやっぱり大事ですね。テニスボールけりけり、自転車うぉーって漕いでるみたいでむっちゃ可愛い♡ 10秒は短いなww
  • また寒暖差でお腹をやられてしまったオリー - メインクーンのオリーとレムち

    こちら、昨日のオリー。 ご飯をべ終わって いいお顔しているなーっと思ったら しっかりお水も飲んでいたご様子♪ アゴがキラキラ光っているよ。 天然のイルミネーションや〜♪ レムちもキリッといいお顔を してくれるなーっと思ったら・・・ レムちのアゴもキラキラ〜♪ ズームしないとわかりにくいですが キラキラと雫が光って輝いていました☆ お水しっかり飲んでえらいぞ! こちらは今朝のオリーとレムち。 飼い主がテレワークしようと思って だした机の上でくつろぐ2にゃん。 どうしてこんな時に限って ばっちりポージングの2ショットを見せてくれるのでしょう。 仕事できないから退いてね。 でも写真は撮りまくりました。 週末は暖かかったのですが 今日はひんやり冷え込みました。 冷え込むとオリーのお腹の調子も下降気味になり 夜にちょいゆるうんぴに(;ω;) しかしは気にしていないようで うんちハイになってひと

    また寒暖差でお腹をやられてしまったオリー - メインクーンのオリーとレムち
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    あらあら、オリーちゃん、またまたお腹ゆるくなっちゃったの💦もう、体質だから仕方ない部分もあるけれど、これ以上悪化しませんように!運動終わったあとのオリーちゃんのすっきり顔が良いですね~!
  • くぐりますわよ - 猫とビー玉

    当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています トンネル型爪とぎにて そこに くぐるものがある限り 青たんお気に入りのトンネル型爪とぎ。 内側も外側も爪とぎ仕様なので、入っても乗ってもバリバリできます。 この中でまったりするのも好きです。 どうやら 膝の下のトンネルにも入らないではいられないご様子。 じゃらしを振っていると時々視界から消えて、下を見ると・・・居ます。 狭いところほど くぐりたくなるの? 記憶は遡りまして、まだキッチンとリビングの通路にドアを設置していなかった頃、おむすびがキッチンに入れないようにパーテーションを置いたことがありました。 パーテーションの脚が短いので絶対におむすびは通れないはず、と高をくくっていたのですが、おむすびは驚異の粘りを発揮して キッチンへの侵入を果たしてしまいました。 そんなおむすびの記録を、青たんは更新したいらしいのです。 そこは無理でしょ、ってと

    くぐりますわよ - 猫とビー玉
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    青たん、小柄だから余計に色々な隙間に入れちゃいますね。大きくなるまでのお遊びかもしれませんね。おむすびちゃんの記録更新しちゃうかなー。横浜は素敵な街並みですよね。記念館、私も行ってみたいなぁ。
  • 【レインボーケーキ】と【Giselle】という名の雑貨屋&カフェ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    おしゃれな雑貨屋さんや喫茶店orカフェ どちらも探し巡るのが大好きです。 何となく 気になって... ふら~っと立ち寄った店内が、 雰囲気が良く、センス抜群 自分好みだったりすると それはそれは、テンション上がります。 Giselleという名の雑貨屋&カフェ 先日。 家から一番近くにある駅までへの道中でした。 普段からよく使うコース、見慣れた景色 駅からふたつ手前で信号待ちをする 車内から、ふと交差点左に目をやると... 【Giselle 雑貨屋&カフェ】の文字と 扉越しに僅かに見える煌びやかな店内。 「ん?今までこんなお店あったけ?」 助手席のKと顔を見合わせる。 互いの穴場感知センサーが反応する... その日は、別用があったので 後日、そのお店へと行って来ました。 扉を開ければ、別世界が広がる・・・ 入口正面は... 素敵なクリスマス仕様に☆ 国内外から集められたインテリア用品から 服

    【レインボーケーキ】と【Giselle】という名の雑貨屋&カフェ - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    うわー、素敵な雑貨屋さんですね!そういえば最近雑貨屋さん行ってないなぁ。カフェも併設とは素敵マシマシですね。レインボーケーキ、初めて知りました!食べるの勿体ないですね。クリスマスの装飾が本当にきれい!
  • 膀胱炎?12月、2度目のおでかけ - のれぺん

    11月末に依頼いただいた仕事が終わり、やっと12月初の更新に至りました。ここ最近一段と寒さが厳しくなってきましたが、体調崩してませんでしょうか? 主れのはニトリさんのNウォーム寝具+毎日欠かさず飲んでいるヤクルト1000のお陰で夜中目覚めることなく朝までぐっすり睡眠が摂れているので元気です。欲もありすぎて困ってます。笑 一方、我が家の暴れん坊将軍のれは先日ワクチン接種をしに病院に行ったのですが昨晩久々に血尿が出てしまい2週連続で病院に行ってきました。 今日は血尿の結果についてお話したいと思います! Catlogアプリの通知で異常に気付く なんだか嫌な予感がするにゃ ママなんて大嫌い! おわりに Catlogアプリの通知で異常に気付く 昨年7月から使用し始めたCatlog Board。 ※写真は昨年撮影したので今現在はBoardの上に乗せているトイレは違うものを使用中 様は話すことは出来

    膀胱炎?12月、2度目のおでかけ - のれぺん
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    ちょうど、ブロ友さんが記事にしていらっしゃいます。https://nanakama.hatenablog.com/entry/wetfood?_gl=1*5txjnv*_gcl_au*MTc4MzI5MjEwMi4xNzAwMDMxNDAy
  • 猫とウェットフードと血尿のハナシ - 北のねこ暮らし

    は下部尿路疾患(FLUTD)になりやすい生き物といわれていますが、さまざまな飼いさんとの交流においても、その通りだなという肌感覚があります。 当ブログでも、我が家のの特発性膀胱炎についてずっと記録を残してきました。 2020年に書いた記録記事が、今でも読まれコメントもいただけているのはありがたい限りです。 今回は、我が家ののストルバイト結晶や特発性膀胱炎のその後と、あるウェットフードに助けられた話をさせていただこうと思います。 ※今回記録につき長文ですので、お時間あるときにお読みいただくか、知りたい情報のみ目次からジャンプしてくださいね! ※記事はアフィリエイト広告を含みます ストルバイト結晶から特発性膀胱炎になった2019年からの経緯をざっくり 2023年春ごろ かまどの尿が濃い そして血尿も復活か 結論から言うと、ウェットフードに助けられた(一周まわった?) 少量パウチは神!

    猫とウェットフードと血尿のハナシ - 北のねこ暮らし
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    バジルの時は糖尿の影響でよく膀胱炎になって血尿も多かったので、大変だったのを思い出しました。ただし、糖尿なのでご飯は自由に選べず、ということも重なりました。かまどちゃんは選択肢は沢山あると思うので、
  • 歩け!歩け! - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 今週のお題…『』 うーん、、、 子供の頃は焼いたおに 砂糖をそのまま付けて モリモリべてました! どう考えても、 糖分取りすぎでしょ! お母さん、止めてー!! というわけで、 日は 最近ハマっていることを お話ししたいと思います。 は何の前振りだったの? 最近、スマホのパケットが 足りなくなることが多いのですが、 私のプロバイダは アプリ内でゲームをしたり、 CMを見ると パケットがもらえるんです♪ その中の1つに、 3000歩歩くと1ポイント、 6000歩歩くと更に1ポイント! というのがあって、 健康にも良いし、 ポイントも貰えるし、 何とか毎日6000歩は歩きたい! ポイントは後々パケットに変えられます。 でも、仕事中は スマホを持ち歩かないから、 意外と歩数を 稼げないんですよね。。。 そこで、トイレとか ちょっとの移動にも スマホをポケットに忍ばせ

    歩け!歩け! - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2023/12/21
    健康に良いポイ活ですねー!福ちゃんもチュールポイ活とうんぴポイ活が両方できてお得ですね!私も在宅が増えてから全く歩かないので、とむどんさんと一緒にやってる気になって歩こうかな。それも楽しそうですね!