記事へのコメント15

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tayorako
    tayorako たまごさん、こんにちは。自然食に興味がでてくると、猫ちゃんの食べ物も考えますよね…。昔はペットフードなんてなかったはずなのに、今では常食ですもんね。個体差も大きいでしょうし、難しいですねぇ。

    2023/12/25 リンク

    その他
    chikojirou
    chikojirou 我が家もパウチに水を足して汁だくにして朝晩あげています😸それでもオリーは血尿まではいかないのですが潜血反応でちゃうので困った体質です( ; ; )かまどさんもストラバイト無くなってよくなりますように!

    2023/12/23 リンク

    その他
    nyan-chuke
    nyan-chuke 療法食の何がストラバイトを融解するのか。融解する物質があるのならそれを錠剤にしてほしい。犬の時にもらっていた薬は何だったのか。あの薬が今はなぜないのか。もしやロイカナの陰謀があるのかも、なんてね(笑)

    2023/12/22 リンク

    その他
    obasit-n1731
    obasit-n1731 バジルの時は糖尿の影響でよく膀胱炎になって血尿も多かったので、大変だったのを思い出しました。ただし、糖尿なのでご飯は自由に選べず、ということも重なりました。かまどちゃんは選択肢は沢山あると思うので、

    2023/12/21 リンク

    その他
    mishacarrot
    mishacarrot これが体にいいからね、と、療養食を与えてみてもなかなか食べてくれず、お医者様には別のを与えるとデーターが取れないとか何とか……。そうは言われても……、猫に食べさせるのは大変です。

    2023/12/20 リンク

    その他
    komihi
    komihi おしっこ問題、ご飯問題、費用面もどこまで…悩みますね。それでもななちゃんもかまどちゃんも変わらずコロンとしてて可愛くて癒されました☺️更にうちも欲しいと思ってるビンテージ風のラグに目が行きます〜素敵😆

    2023/12/20 リンク

    その他
    kotetumamatomo
    kotetumamatomo 水分って大事ですね。今お世話してる子ちゅーる大好きで助かってます。ななさん、かまどさん水分取って元気でいてね

    2023/12/19 リンク

    その他
    kaedeya
    kaedeya 自然界にカリカリは存在しませんからねえ。獲物には水分がたっぷり含まれております。ウェットの方が体によいのは分かります。血尿はつらいです。ふたりとも大変だったね。

    2023/12/19 リンク

    その他
    mp87
    mp87 水分補給用ちゅーるもありますね。我が家も自動給水機は使うのを止めました。結局は器を毎日洗って毎回綺麗な水を入れてあげればいいかと。水素水か陶器の器に水を入れると水が柔らかいのかよく飲むようになります。

    2023/12/19 リンク

    その他
    daidaiebine
    daidaiebine 歯のことを考えるとウェットフードは少なくしたいけど、排泄のことを考えると与えざるを得ないんですよね。このウェットフード、うちもよく食べさせています。少なめにあげたい時ちょうどよいのですよね!

    2023/12/19 リンク

    その他
    fukufukudo
    fukufukudo 我が家も結石対策のために水増しウェットを1日4回に分けてあげてます。ウェット嫌いな子もいるんですね。水増しカリカリお粥風とかはどうでしょう?(^◇^;)

    2023/12/19 リンク

    その他
    suzumesuzume
    suzumesuzume 我が家が通っている病院の獣医師が学会で結石のどんな論文の発表があっても友人獣医師内では「結石だけを考えるとやっぱりちゅーる最強」となるそうです。それだけ水分大事って事ですね。(*´ω`*)

    2023/12/19 リンク

    その他
    maricats
    maricats ウェッティーなご飯に興味がない子もいるんですね。でも症状が改善されてよかったです。人間も猫さんもどこまで医療をするのかは悩むところです。猫さんには本人に相談できませんしね。

    2023/12/19 リンク

    その他
    kazuhiro0214
    kazuhiro0214 かまどちゃんの血尿がよくなってよかったですね。うちの子も偏食野郎で結構大変です。確かに腎臓の関係だとウェット食がいいですね。これが歯石の関係だとカリカリが最良とか言われて、結局は両方あげてます。

    2023/12/19 リンク

    その他
    Betty0918
    Betty0918 とても参考になりました。うちのハナさんは血尿はありませんが、尿が1日1回と少なめなんです。

    2023/12/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    猫とウェットフードと血尿のハナシ - 北のねこ暮らし

    は下部尿路疾患(FLUTD)になりやすい生き物といわれていますが、さまざまな飼いさんとの交流におい...

    ブックマークしたユーザー

    • tayorako2023/12/25 tayorako
    • chikojirou2023/12/23 chikojirou
    • nyan-chuke2023/12/22 nyan-chuke
    • obasit-n17312023/12/21 obasit-n1731
    • mishacarrot2023/12/20 mishacarrot
    • komihi2023/12/20 komihi
    • tom-oey2023/12/20 tom-oey
    • kotetumamatomo2023/12/19 kotetumamatomo
    • kaedeya2023/12/19 kaedeya
    • mp872023/12/19 mp87
    • daidaiebine2023/12/19 daidaiebine
    • fukufukudo2023/12/19 fukufukudo
    • suzumesuzume2023/12/19 suzumesuzume
    • maricats2023/12/19 maricats
    • kazuhiro02142023/12/19 kazuhiro0214
    • Betty09182023/12/19 Betty0918
    • orion122023/12/19 orion12
    • radiomusic2023/12/19 radiomusic
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事