obata_hiroshiのブックマーク (10,036)

  • 北東アジアの緊張関係:父祖の足跡 家業=政治家

    (英エコノミスト誌 2013年1月12日号) 先代から受け継いだ遺恨は北東アジアの不安定な国際関係を一層複雑にするかもしれない。 世襲による君主制はすっかり流行遅れとなったが、アジアの大部分では、政治的なリーダーシップはいまだに家業のままだ。インド、バングラデシュ、パキスタン、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイはいずれも、公式ないし事実上、元指導者の息子や娘、配偶者、姉妹が指導者の座にある。 とはいえ、政治における世襲の根強い伝統が最も興味深い意味合いを帯びるのは北東アジアだ。この地域の緊張の根底には歴史の解釈に関する対立がある。2012年12月に日韓国で実施された選挙の結果、両国は中国北朝鮮と同様に、問題の歴史において大きな役割を果たした人物の子供あるいは孫が政治指導者を務めることになった。 4人の指導者が父祖から受け継いだ責務をどのように解釈するかが、北東アジアの緊張の今

  • 知名度はあるけど計画を立てない中高年について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    先にTechwaveの編集長を辞任し、副編集長になったらしい湯川鶴章さんの件を、私なりにまとめ、応援するつもりで書いた記事がどうやらオーバーキルだったようです。別に湯川さんに喧嘩を売る意図はありません。ただ、いかんせんTechwaveは後発で、類似のコンセプトで頑張っている先を行った(逝った)ウェブメディアも多数ある中で、独自色を出すまでには至らず、明らかな営業難に陥って人員を維持できず記事の品質も引き上げられないというマイナスのスパイラルに入っているように外部からは見受けられました。 なので、撤退を志すのであれば、まだ余力のあるうちにという意味も込めて、先のない仕事に拘泥して未来を潰すよりは国民の生活が第一ということで湯川さんの新しい門出を私の言葉で語ってみたつもりでした。興味がないなら、そもそもエントリーなんざ書きませんし、そこは間に立った方もご了承、ご容赦賜りたいところでございます。

    知名度はあるけど計画を立てない中高年について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ガイジン’s アイ:主観性を欠くメディアとサポーター | Goal.com

    歴史上の偉大なジャーナリストたちのことを考えれば、その中に客観的なジャーナリストはさほど多くない」 ―ハンター・S・トンプソン アメリカで最も有名な政治ジャーナリスト・スポーツライターの一人であるトンプソンは、日ではさほど知られていないかもしれない。だが、サッカー出版デザイナーの佐藤峰樹氏の発言を発端として巻き起こった今年はじめの騒動を知ったとすれば、トンプソンはいったい何を思っただろうか。ヨーロッパでプレーする日人選手に関しての佐藤氏の『ツイッター』での発言は大きく炎上し、あらゆる関係者の謝罪を呼ぶことになった。 佐藤氏の発言は欧州の日人選手とJリーグ全体に対して信じられないほど侮辱的なものだと捉えた者が大多数だった。インテルとマンチェスター・ユナイテッドという世界トップクラスの有名クラブに所属する、日で最も人気の高い選手たちである長友佑都と香川真司に向けたあからさまな攻撃だっ

    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2013/01/16
    コラムニスト自身も全く支持できない言論をネタにして、日本では議論が云々と持って行くのは筋が悪いと思う。俺は擁護しない!終了!でいいんじゃない?
  • 米デルが非公開化で投資会社と協議、週内発表も-関係者 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    米デルが非公開化で投資会社と協議、週内発表も-関係者 - Bloomberg
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2013/01/15
    昔Appleが落ち目だった頃、タダでもいらんみたいなことを豪語してたな
  • テンプHD、パナソニック子会社2社を買収 約17億円で - 日本経済新聞

    テンプホールディングス(2181)は15日、子会社のテンプスタッフがパナソニック(6752)の全額出資子会社2社を16億6500万円で買収すると発表した。デジタル家電向けソフトウエアの設計などを手がけるパナソニックAVCテクノロジー大阪府・門真市)と、デジタル家電や通信ネットワーク向けのシステム開発などを手がけるパナソニッ

    テンプHD、パナソニック子会社2社を買収 約17億円で - 日本経済新聞
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2013/01/15
    安くね?
  • 官房副長官「首相と有識者の会合、日銀総裁人事の話はせず」 - 日本経済新聞

    安倍晋三首相は15日昼、首相官邸で内閣官房参与の浜田宏一米エール大名誉教授や竹森俊平慶大教授らと日銀の金融政策を協議した。会合には菅義偉官房長官のほか、麻生太郎副総理・財務・金融相、甘利明経済財政・再生相といった経済閣僚も加わった。終了後記者会見した加藤勝信官房副長官は「具体的な人事の話はもともと議論の対象になっていないし、発言は一切なかった」と明らかにした。人事について「資質うんぬんの話はまっ

    官房副長官「首相と有識者の会合、日銀総裁人事の話はせず」 - 日本経済新聞
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2013/01/15
    竹森氏もですか
  • 電撃文庫の電子書籍化状況 - Matsuのblog

    最近、ライトノベル電子書籍化が活発に行われるようになったように感じますが、最大手の電撃文庫はあまり熱心ではないようです。そこで、BOOKWALKERに登録された電撃文庫を配信開始日順に並べてみました。 2011/08/10 鎌池和馬:とある魔術の禁書目録 1-22, SS 1-2 竹宮ゆゆこ:とらドラ! 1-10, スピンオフ 1-3 2011/08/18 杉井光:さよならピアノソナタ 1-4, encore 2011/09/12 峰守ひろかず:俺ミーツリトルデビル! 1 御堂彰彦:カミオロシ 1 ハセガワケイスケ:しにがみのバラッド。 1-9, リバース, アンノウンスターズ 1-3 2012/01/31 時雨沢恵一:おはよう 時雨沢恵一:抹殺者 2012/02/10 入間人間:電波女と青春男 1-8,SF版,釣り女と超能力少女,(元)神様女と宇宙少女 2012/07/13 水瀬葉月:

    電撃文庫の電子書籍化状況 - Matsuのblog
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2013/01/15
    夏場に多いのは夏休みの学生にバイトでやらせているとしか思えん
  • 仙台×エチオピア紀行(4):善意という名の毒 | Goal.com

    ベガルタ仙台コーチによる3日間のサッカー教室と、『ベガルタカップ』を開催するため、僕らは日から丸一日かけてエチオピアのラリベラにやって来た。 ―活動の概要はこちらの記事を参照―  仙台×エチオピア紀行(1):「なぜ、エチオピア?」 「魚を与えるのではなく、魚の捕り方を教える」 発展途上国に対する支援のセオリーとして、以前から言われていることだ。一度は耳にしたことがあるだろう。 物資の支援ではなく、技術の支援。生活に困っている人々に同情し、良かれと思って魚を与えても、それは一時的なもので継続性がない。一日立てばまたお腹は空く。さらに労せずにモノを与えられることで、現地の人々は生きるために必要な努力や工夫を怠ることが癖になる。安易な同情やプレゼントは、発展途上国にとって最も大切なエネルギーを奪ってしまうことになりかねない。 そして現地の人々はモノを与える人間のことを”金づる”として捉えるよう

    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2013/01/15
    前回のエチオピア訪問はテレビで放映されたが、今回はどうなんだろう
  • なぜHixieはいつも“ノー”と言い続けるのか? HTML5仕様のキーパーソン、Hixieへのインタビュー(前編)

    なぜHixieはいつも“ノー”と言い続けるのか? HTML5仕様のキーパーソン、Hixieへのインタビュー(前編) HTML5の登場は、Webのあり方を一変させようとしていると言っても過言ではないでしょう。その仕様策定はW3CとWHATWG(Web Hypertext Application Technology Working Group)が共同で行っています。 HTML5において、もっとも影響力のある人と言えばIan Hickson氏、通称Hixie(ヒクシー)がその筆頭にあがります。彼は昨年までW3CのHTMLワーキンググループでHTML5仕様のエディタをつとめ、WHATWGでは現在もエディタとして強力なリーダーシップを発揮しています。 そのHixieに、同じくHTML5界の著名人であるオペラのBruce Lawson氏がインタビューした記事「Interview with Ian H

    なぜHixieはいつも“ノー”と言い続けるのか? HTML5仕様のキーパーソン、Hixieへのインタビュー(前編)
  • IT業界を去る人々の“意外な”理由と転職の現実とは?

    私が属するIT業界から、昨年もたくさんの人が去っていった。今回は、IT業界から別業界へと転身を遂げた30代男性に、 「なぜIT業界を去ったのか?」 「今後目指すキャリアはなんなのか?」 などについて、聞いた。 <インタビュー対象者> ・30代男性(Y氏、仮名) ・ITの運用サポートからWeb広告の運営へと転身 ・年収は400万円から450万円へ50万円のアップ ーー転職して2カ月ほどたちましたが、今の仕事は充実してますか? Y氏 新しく覚えなければならないことが山積みで、仕事が終わった後も夜遅くまで勉強していて大変です。特に転職で業界を変えたため、私くらいの年齢なら知っていて当然の業界知識もまったく身についていないので、少しでも早く戦力になれるよう日々努力しています。仕事自体は、前職に比べて、自社にいる時間が長く、毎日充実していますよ。 ーー前職には、どのような不満があったのですか? Y氏

    IT業界を去る人々の“意外な”理由と転職の現実とは?
  • レスポンシブ・ウェブデザイン - メディアクエリのパワーを使いこなす

    +1 ボタン 2 AMP 11 API 3 App Indexing 8 CAPTCHA 1 Chrome 2 First Click Free 1 Google アシスタント 1 Google ニュース 1 Google プレイス 2 Javascript 1 Lighthouse 4 Merchant Center 8 NoHacked 4 PageSpeed Insights 1 reCAPTCHA v3 1 Search Console 101 speed 1 イベント 25 ウェブマスターガイドライン 57 ウェブマスタークイズ 2 ウェブマスターツール 83 ウェブマスターフォーラム 10 オートコンプリート 1 お知らせ 69 クロールとインデックス 75 サイトクリニック 4 サイトマップ 15 しごと検索 1 スマートフォン 11 セーフブラウジング 5 セキュリティ 1

    レスポンシブ・ウェブデザイン - メディアクエリのパワーを使いこなす
  • Mac/PCからのAndroid上のブラウザのリモートデバッグのまとめ - Nothing ventured, nothing gained.

    スマートフォンやタブレットが主流になりつつあるが、それらモバイルデバイスでWebのデバッグするのは楽ではない。User Agent文字列を変更してモバイルデバイス上のブラウザの振りをしたMacPCのブラウザからデバッグする方法もあるが、モバイルデバイスのブラウザの機能がMacPCと同一ではなく、モバイル特有の状況もあるため、モバイルデバイスそのものを使った状態でデバッグしなければいけないことも多い。 そのような際に使われるのがリモートデバッグだ。 Mac/PCAndroidの両方にブラウザを提供している主流ブラウザとしてはChrome、Firefox、Operaがあるが、このリモートデバッグ機能はこの3種のブラウザすべてに備わっている。また、ブラウザ開発元ではないが、Adobeもリモートデバッグ機能を提供している。すでに使っている人も多いと思うし、それぞれ多くの情報が提供されているの

    Mac/PCからのAndroid上のブラウザのリモートデバッグのまとめ - Nothing ventured, nothing gained.
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2013/01/14
    オーアライダーとコラボしてるのが素晴らしい
  • 【ニュース『深・裏・斜』読み】宇宙ごみ増加の一途、国際宇宙ステーションに衝突の恐れ +(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    地球の周りを飛び回る「宇宙ごみ」が国際宇宙ステーション(ISS)に衝突する恐れのある事態が相次いでいる。人類が生んだ厄介者は増加の一途で、宇宙開発のリスクを高めている。今年は日人初のISS船長を務める若田光一さん(49)が出発するが、ごみ問題の解決策は見つかっていない。(草下健夫) 60万個 米航空宇宙局(NASA)は昨年9月、ロシアの人工衛星とインドのロケットの破片がISSに衝突する恐れが高まったと発表。1カ月後には、軌道投入に失敗したロシアの衛星が衝突する恐れが指摘された。 ISSには当時、星(ほし)出(で)彰彦さん(44)が滞在中だった。いずれも危険は低いと分かったが、ごみが大きな脅威となっている現実を突き付けた。 宇宙ごみは故障や寿命などで不用になった人工衛星の残骸や破片。高度約800キロ付近を中心に周回し、1センチ以上のごみは約60万個に及ぶ。弾丸よりはるかに速い毎秒約8キロで

    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2013/01/14
    宇宙ごみ掃討用にデス•スターを建造すべし!
  • 横田高体連部長「悪天候による順延は初めて」 - スポーツナビ

    14日に東京・国立競技場で予定されていた第91回全国高校サッカー選手権大会の決勝、鵬翔(宮崎)vs.京都橘(京都)は降雪のために19日に順延が決まった。会見に臨んだ全国高等学校体育連盟(全国高体連)サッカー競技専門部長の横田智雄氏は「悪天候による順延は今大会が初めて」と非常事態のやむを得ない決断だったことを明かした。 また、決勝を行う決断の理由に関して質問が飛ぶと「高校生にとって選手権は特別な大会であると判断した」と語り、決勝の開催自体の中止は検討されなかった。 ■90分間サッカーをやる状況ではない ――19日に決勝を順延するとのことだが、センター試験と日程が被ることについては? 両校にセンター試験の受験者を確認したところ、いないという回答でした。応援団やほかの生徒は分かりませんが、実際に試合をする選手の中にセンター試験を受ける生徒がいないということで、われわれも(19日開催を)判断し

  • 在日社員・朴鐘碩さんがアピール:原発メーカー日立の小国リトアニアからの撤退を!

    「植民地主義に繋がるリトアニアへの原発輸出を阻止することーこれが日立闘争を経て、日立で働き、開かれた経営を求めた私の課題です」 朴鐘碩(日立就職差別裁判闘争当該) 2013.1.12 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 戦前の「宗主国」の植民地拡大を阻止するために日立製作所のリトアニアへの原発輸出は絶対阻止しなければなりません。 国策に便乗した原発体制は、国内植民地を生み出しました。私は、沈黙を「強要」された企業内植民地で生きていますが、沈黙は差別と抑圧を助長します。 原発メーカーである日立製作所の就職差別糾弾闘争は、生き方に悩み、社会変革を求めた20歳前後の日人・韓国人の青年との共同闘争でした。 原発体制が推進された70年代、国民国家を煽る「民族」が前面に出された時代でした。日立闘争は、同化の繋がると批判した民族団体から見放されましたが、戦争責任を追求した

    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2013/01/14
    原発というかエネルギー問題を何とかしないとリトアニアは事実上ロシアの植民地になるわけですが、それはいいんですかね。
  • ソフトウェア開発にとって最大の阻害要因は納期 - 狐の王国

    えっらそうに大規模開発を語るような立場じゃないんだけど、何かと話題のこのへんの記事を読んでいろいろと日ごろ思うところがふつふつとわいてきたので……。 Life is beautiful: 特許庁のシステム開発が破綻した当の理由 Fumi's Travelblog: "費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断"って一体何だったのか、報告書を読んでみた 特許庁システムのことはそれなりに話題で、日についてから何度も話にあがってきている。まあ不祥事だのなんだのって話もあるがそれはおいとくとしても、設計段階で60人体制ってだけでも多すぎるのに、増員で1300人体制とか……。設計を穴掘りかなにかと勘違いしてるとしか思えない対策でそりゃまあ破綻するよなあと。 それからね、中嶋さんの記事のコメント欄に書き込まれてた、よく言われる大規模開発でのこのへんの話。 SIerが開発を行う場合、この1

    ソフトウェア開発にとって最大の阻害要因は納期 - 狐の王国
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2013/01/14
    特許庁に限らず業務システムはすでに稼働している現行システムがあるわけで、何で大幅に劣る新システムからアジャイルで拡張していかなければいかんのやねんというのが客の立場であろう。
  • 奇跡の海・小笠原とダイオウイカ撮影への道|NHK海 Ocean and Planet

    密着!ダイオウイカ取材記奇跡の海・小笠原とダイオウイカ撮影への道 不可能といわれてきた深海でのダイオウイカ撮影。 10年以上にわたる男たちの苦闘と、その奇跡ともいえる撮影成功の舞台裏に迫る。 奇跡は起きるのではなく、起こすものだという。 2012年夏、小笠原の海で、10年にわたってダイオウイカを追い続けてきた男たちが、奇跡を起こした。 「ダイオウイカの生きている映像を初めて見たとき、うまく言葉にすることができなかった。これほどまでにきれいな、神秘的な生きものがいるのだろうかと」 NHK深海プロジェクト・岩崎弘倫チーフ・プロデューサー 「言葉にしちゃうと、やっぱりそれに引きずられちゃうんだよね。私の話を聞いた人たちは、言葉からイメージをつくり上げてしまうから。しゃべらない方がいい、そう思っている」 国立科学博物館標資料センター コレクションディレクター・窪寺恒己さん 「深海に生息するダ

  • オックスフォード農業会議の衝撃~環境活動家はなぜ転向したのか(上)

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2013年1月14日 月曜日 キーワード:バイテク メディア 栄養 農薬 2013年1月2日~4日、英国では新春恒例のオックスフォード農業会議 (OFC: Oxford Farming Conference) が開催された。メディアの注目が集中したのは1月3日に登壇した環境活動家で作家のMark Lynas氏によるスピーチ。GM(遺伝子組換え)反対の活動家・論客として世に知られていたLynas氏が、それは誤りだったと公に謝罪し、一転してGMへの支持を熱く語ったからだ。 地球温暖化を懸念する立場から、国連気候変動枠組条約締約国会議にも顔を出し積極的に情報発信してきたLynas氏は、複数の気候関連著書を持つ。だから、英国の気候変動研究者と紹介されることも

    オックスフォード農業会議の衝撃~環境活動家はなぜ転向したのか(上)
  • 建築家が建築家を評価することについて - concretism

    前回、経済的評価軸には間違いが起りやすいということを指摘した。したがって、ここには、需要の大小とは別に、建築を評価する仕組みが必要だ。その仕組みとして最も有力なものとして、学術的評価軸という言葉を出した。 先の新国立競技場コンペでザハ・ハディド率いる設計事務所を選出した審査委員の委員長が同じ建築家である安藤忠雄であったように、建築家は建築家によって評価される。新建築などといった建築雑誌も、主要な読者は同業の建築家であるので、その志向に応える誌面作りとなる。建築家が建築家を評価する仕組み。これらは、建築家である先生が、建築家になりたい学生を評価するという、大学の設計製図の講義の延長線上にあるとも考えられるので、ここでは学術的評価軸と名付けてみたのである。 どんな職業でも、業績を、すなわち仕事そのものを評価するのは、基的に同業者、小説家なら小説家、ピアニストならピアニストであることが一般的だ

    建築家が建築家を評価することについて - concretism
    obata_hiroshi
    obata_hiroshi 2013/01/14
    前のエントリと合わせて読むと良い建築なるものが本質的に存在して、それは学術的評価によって確定できるという前提があるように思われるが、それはちょいと素朴すぎるような。