タグ

行政と情報産業に関するoceantugのブックマーク (40)

  • 官公庁ジョブに詳しい悟空が教えてくれる「努力の方向が間違った努力」に対して共感する流れ…「これも忘れないで」官公庁ムダ仕草が続々

    元八幡みつを |コンサル不要論 @motoyawata_mits 政府系案件、特に中央省庁の仕事は成果物ドキュメントに対する慣例的で質的ではないルールが複数ある。A1セルカーソル合わせルールは大昔にコンサルでも流行った。 「エクセルシートを開いた瞬間から作業できるよう配慮できるようになれ」 今思うと努力の方向性が間違ってるよな。 2020-06-30 10:33:55

    官公庁ジョブに詳しい悟空が教えてくれる「努力の方向が間違った努力」に対して共感する流れ…「これも忘れないで」官公庁ムダ仕草が続々
    oceantug
    oceantug 2020/07/02
    納品成果物の要件に「最初のシートのA1セルにカーソル置いて保存したファイルを納品」などと記述した発注仕様書を見た記憶はない。電子媒体で成果物を納品させるのは官公庁内で使い回す際、適宜改変して使いたいため
  • 接触確認アプリに関する炎上騒動と誹謗中傷問題

    新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)において、ベースとなるプロジェクトの開発者に関連した炎上騒動が発生していた。この炎上騒動の直接的な火種となったのは、高木浩光氏の下記のツイートであろう。 再現した。基礎的な例外処理をわかってないプログラマーか。この状態になるとアプリを削除して再インストールしても、エラーが出て落ち続けてしまう。しかもiOSの設定でそれをオンにしようとしても、アプリがないとなって設定変更できない。詰んだ。 (午後8:39 · 2020年6月19日) https://mobile.twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1273943571599486976 ちなみに、この記事を執筆するにあたり改めて高木浩光氏のツイートを追っているのだが、「あれ?思ったよりマイルドだった。初見では『さすがにこれはないわ。テメーは今、言ってはならない事を

    接触確認アプリに関する炎上騒動と誹謗中傷問題
    oceantug
    oceantug 2020/06/24
    概ね同意する。ただし、この公共調達の受注者選定過程、プロジェクト管理体制に関しては現時点では納得できない。
  • 開発コミュニティー破綻? 接触確認アプリの問題点と批判の在り方で激論

    厚生労働省が6月19日に配信を始めた、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)陽性者に濃厚接触した可能性を通知するスマートフォンアプリ「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の不具合や開発体制を巡って、ネット上で議論が巻き起こっている。アプリのベースになったオープンソースプロジェクトCOVID-19Radar」の中心的人物である廣瀬一海さんは自身のTwitterアカウントで、「この件でコミュニティーはメンタル共に破綻した」として、次のリリースで開発から離れ、委託会社などに託したい考えを示した。 見つかった不具合などに厳しい批判 議論の発端となったのは、COCOAに見つかったいくつかの不具合やアプリリリース上の手続きの問題点などだ。 中でも議論の的になったのは、「iOS版で初回起動時にBluetoothへのアクセスを許可しないとアプリを再度起動できなくなる」ということと、「A

    開発コミュニティー破綻? 接触確認アプリの問題点と批判の在り方で激論
    oceantug
    oceantug 2020/06/23
    P&PTが受注者となるに至った選定過程と発注仕様書の内容確認が必要>『厚労省は開発をパーソル&プロセステクノロジー(東京都江東区)に委託。同社は日本マイクロソフトとFIXER(東京都港区)に再委託したという。』
  • 個人開発者とCovid-19 Radarプロジェクト - laiso

    Endless road | During our roadtrip we turned off the highway… https://www.flickr.com/photos/98063470@N00/326044514 GitHubリポジトリ Covid19Radar に対して起ったことがかなり特殊な状況だったため、開発を追い掛けていた視線からレポートをします。 この記事の著者について 代表作のない個人アプリ開発者(かなしい) Covid-19 Radar Japan の人ではない GAFAMやCode for Japan の人でもない 4/8 Covid-19 Radarを発見する Covid-19 Radarとは、この時点ではシンガポールのTraceTogetherの日版を目指した個人開発者 廣瀬一海さんのアプリのリポジトリ 4月にContact Tracing技術について

    個人開発者とCovid-19 Radarプロジェクト - laiso
    oceantug
    oceantug 2020/06/23
    「Covid-19 Radar Japan」は法人格の無い任意団体。公共調達の受注者にはなれない。だからパーソナル&プロセステクノロジーを介在させたのか。「Code for Japan」は一般社団法人として法人格はある。プロジェクト管理体制が謎
  • 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

  • わたしに10万―特別定額給付金を受け取るのこと - 関内関外日記

    ※正確な情報はどっかの公式サイトでも探して読んでください。 おれは横浜市が特別定額給付金のオンライン申請を受付開始した5/12に手続きをした。 goldhead.hatenablog.com これで、人より早くお金がもらえるぞ、と思った。が、そのあとにポロポロと出てくる話を見ると、オンライン申請とは名ばかりの……とまではいかないまでも、非常に人力に頼ったような役所の作業があってひどく効率的でなく、なおかつ入力ミスも目立つ、ということらしい。 おれは一つのことにきづいた。たとえばおれが宝来城多郎という名前だとしたら(なつかしいな)、銀行口座の名義をこう書いてしまったのである。 →ホウライジョウタロウ しかし、どうも銀行口座名というのは拗音を使えないとかいう報道があった。名字と名前の間にスペースも必要だとかいう話も見た。おれはこう書くべきだったのだ。 →ホウライ ジヨウタロウ それを知って、お

    わたしに10万―特別定額給付金を受け取るのこと - 関内関外日記
    oceantug
    oceantug 2020/06/06
    市が4月27日時点の住民基本台帳DBからデータ抽出して給付対象者DBを生成。給付する都度、対象者DBに給付済フラグを立てていなければ、郵送申請書を出せば再度給付される可能性が・・・>『よし、第二弾をだな……。』
  • 印刷3日がかり、アナログ書類点検…10万円「名ばかり」オンライン申請、混乱の舞台裏|社会|地域のニュース|京都新聞

    印刷3日がかり、アナログ書類点検…10万円「名ばかり」オンライン申請、混乱の舞台裏 2020年6月1日 20:08 新型コロナウイルスの緊急経済対策として国民1人当たり10万円を支給する「特別定額給付金」。そのオンラインでの申請を巡り、全国で混乱が生じている。当初はマイナンバーを活用した迅速な給付が期待されたが、実際には入力ミスが相次ぎ、自治体が確認に追われる事態に。内部では、どんな作業が行われているのか。5月15日に申請受け付けが始まった京都市の現場を取材した。 「1世帯ずつ紙に印刷して、目で誤りがないか確認しています」。京都市内の雑居ビルの1室。机に積まれた申請書類を前に、職員がため息をついた。小規模な自治体は庁舎内で作業を行うが、72万世帯を抱える市は膨大な申請を処理するため急きょ、2カ所の作業場を確保。庁舎から離れたこの場所で、職員は連日の点検作業に追われている。 オンライン申請自

    印刷3日がかり、アナログ書類点検…10万円「名ばかり」オンライン申請、混乱の舞台裏|社会|地域のニュース|京都新聞
    oceantug
    oceantug 2020/06/02
    『申請情報が住民基本台帳(住基)と一致するか確認する必要があるが、マイナポータルと住基システムがつながっていないため、人海戦術で印刷した書類を照合する「アナログ」な作業をせざるをえない事態になって』
  • 「手間がめちゃくちゃ減った」 郵送とオンラインのハイブリッド給付金申請、非エンジニアの市職員が開発 経緯を聞いた

    「手間がめちゃくちゃ減った」 郵送とオンラインのハイブリッド給付金申請、非エンジニアの市職員が開発 経緯を聞いた(1/2 ページ) 政府が国民に一律10万円を支給する「特別定額給付金」を巡り、兵庫県加古川市が開発した「郵送ハイブリッド方式」がTwitterなどで話題だ。マイナンバーカードを持っていなくてもオンラインで申請でき、郵送方式より素早く給付金を支給できるという。受付開始から5日で申請が1万件に上り、9000件は既に支給準備が整っている。 開発した市の担当者はエンジニアとしての職務経験などはなかったが「特に難しいことはせずに作った」という。経緯を聞いた。 郵送、オンライン方式の課題 特別定額給付金は郵送方式とオンライン方式で自治体が申請を受け付けている。郵送方式の場合は手作業による事務処理が自治体職員の負担になり、支給までに時間がかかってしまう課題がある。 オンライン申請の場合も、普

    「手間がめちゃくちゃ減った」 郵送とオンラインのハイブリッド給付金申請、非エンジニアの市職員が開発 経緯を聞いた
    oceantug
    oceantug 2020/06/02
    ①市は4月27日時点で凍結した住民基本台帳システムから照会番号を付番した申請書を出力・郵送②世帯主は照会番号その他申請情報入力。本人確認書類・銀行通帳情報をアップロード③市は入力されたデータを審査・給付か
  • 異邦人 on Twitter: "10万円給付の遅れが、いつの間にか「マイナンバーと銀行口座が紐付けされていないせい」にされ、政府が紐付け義務化に乗り出そうとしているらしいですが、給付が遅れているのは単に安倍政権が「お肉券」だのと初動で馬鹿げたマネをして、予算の計… https://t.co/NkbGODZgcm"

    10万円給付の遅れが、いつの間にか「マイナンバーと銀行口座が紐付けされていないせい」にされ、政府が紐付け義務化に乗り出そうとしているらしいですが、給付が遅れているのは単に安倍政権が「お肉券」だのと初動で馬鹿げたマネをして、予算の計… https://t.co/NkbGODZgcm

    異邦人 on Twitter: "10万円給付の遅れが、いつの間にか「マイナンバーと銀行口座が紐付けされていないせい」にされ、政府が紐付け義務化に乗り出そうとしているらしいですが、給付が遅れているのは単に安倍政権が「お肉券」だのと初動で馬鹿げたマネをして、予算の計… https://t.co/NkbGODZgcm"
    oceantug
    oceantug 2020/06/01
    マイナンバーのDBに口座情報が無いのが問題である風に説明しながら、実際やるのは各銀行の口座DBにマイナンバー情報を持たせる考え。確かにロジックが変>『「マイナンバーと銀行口座が紐付けされていないせい」』
  • 政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す | 毎日新聞

    社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。新型コロナウイルスで生活に困窮した人への現金給付を巡り、マイナンバーが機能しなかったことが背景にあり、来年の通常国会でマイナンバー法を含む共通番号制度関連法の改正を目指す。 実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ。一方、国民への監視が強まり、プライバシー権の侵害を懸念する反発も予想されるため、改正作業は世論の動向を見極めながら慎重に進めていく。 マイナンバーは住民票を持つ全ての人(外国人含む)に付与された12桁の番号。税、社会保障、災害の3分野の行政事務に限って活用でき、添付書類の削減や人確認の簡素化などで行政手続きの効率化を図っている。2015年10月から順次個人に

    政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す | 毎日新聞
    oceantug
    oceantug 2020/06/01
    政府のマイナンバーシステムのマイナンバーの配下に銀行口座番号をではなく、各銀行の勘定系システムの銀行口座番号の配下にマイナンバーを持たせる。今回の10万円給付のオンライン申請の混乱原因はそこではない。
  • 10万円を2196人に二重給付 大阪・寝屋川市、計2.1億円返還求める | 毎日新聞

    新型コロナウイルス対策として全国民に一律10万円を給付する特別定額給付金を巡り、大阪府寝屋川市が993世帯の2196人に二重に振り込んでいた。広瀬慶輔市長が28日、記者会見して謝罪。誤って振り込んだ2億1960万円は返金を求める。 市によると、オンラインや郵送などで申請を受け付け、マスターデータベ…

    10万円を2196人に二重給付 大阪・寝屋川市、計2.1億円返還求める | 毎日新聞
    oceantug
    oceantug 2020/05/29
    まさか給付済み消込み処理をかける前に次回分の給付振込データを抽出したのであるまいな?>『何らかの理由で993世帯については振り込みが完了していたのにデータベースに反映されず、二重に支給された。』
  • だからGAFAに負けた…マイナンバーを河村市長が批判:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    だからGAFAに負けた…マイナンバーを河村市長が批判:朝日新聞デジタル
    oceantug
    oceantug 2020/05/26
    システム障害時に障害原因が理解できない上層部が示す典型的反応>『「パスワードは変えてと言うのに、生涯不変の番号で管理するなんて時代遅れ。だから番号やカード不要という米国の巨大IT企業GAFAに負けたんだ」』
  • 「雇用調整助成金」オンライン申請 不具合 復旧めど立たず | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う支援策として、20日から始まった「雇用調整助成金」のオンラインの申請システムで、申請した人の名前や電話番号などの個人情報がほかの申請者に見られる状態になっていたことが分かり、厚生労働省は現在、受け付けを中止しています。復旧のめどは立っていないということです。 しかし、申請するための専用の画面にアクセスすると、ほかの申請者の名前やメールアドレス、それに電話番号などが見られる状態になっていたということで、一般の申請者からの問い合わせを受け、現在、受け付けを中止しています。 厚生労働省によりますと、同じタイミングでシステムに登録すると来、個別に割りふられるはずのIDが同じになり、個人情報が見られる状態になっていたということです。 受け付けを中止する前に登録を済ませた人はおよそ2000人に上るということですが、このうち何人の個人情報が漏えいしたかは分かっていない

    「雇用調整助成金」オンライン申請 不具合 復旧めど立たず | NHKニュース
    oceantug
    oceantug 2020/05/20
    申請専用画面にアクセスすると、ほかの申請者の名前、メールアドレス、電話番号などが見られる状態になっていた。受け付けを中止。システムを作った業者に依頼して原因を調査中。20日中の復旧は難しくめども立たず。
  • マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府が災害などによる今後の現金給付を迅速に行えるよう、自民党マイナンバー制度を活用した公金給付の新たな枠組みを検討していることが17日、分かった。複数の関係者が明らかにした。今国会への議員立法の提出を視野に入れており、野党に協力も求める方針だ。 【図でみる】10万円の給付方法 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付をめぐっては「手続きに時間がかかりすぎる」との批判が出ている。このため、自民党は、今回の給付のために国民が申請した預金口座や個人情報をマイナンバーにひも付け、災害発生時などの公金給付に迅速に対応できるようにするための法整備を検討する。 自民党の岸田文雄政調会長は7日の党会合で、迅速に現金給付などが行えるよう、マイナンバーの活用を検討するよう求めていた。

    マイナンバー口座にひも付け 自民党が今国会にも議員立法提出へ(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    oceantug
    oceantug 2020/05/19
    やるなら国民の銀行口座情報を一元管理する公的機関を設置。同機関が独自にDB構築。ネットワーク上で必要の都度データ連係させる。マイナンバーのシステム構成は72頁参照→http://yabure.kokuseki.info/cns/explanatory/material2013.pdf
  • 現金10万円一律給付 オンライン申請で入力ミス相次ぐ コロナ | NHKニュース

    現金10万円の一律給付のオンライン申請で家族などの情報を間違って入力し、自治体の確認に時間がかかるケースが増えていて、総務省は速やかに給付金を受けるためにも確実に入力を行うよう呼びかけています。 しかし、パソコンやスマートフォンで申請する際に家族や金融機関の口座などの情報を間違って入力したり何度も申請したりする人が相次ぎ、自治体の確認に時間がかかるケースが増えているということです。総務省によりますとシステム上、これらの誤りを申請の段階で防ぐ仕組みにすることは難しいということです。 総務省は申請画面に誤りが多い事例を示し注意を喚起するなどの対策を進めていて、速やかに給付金を受け取るためにも確実に入力を行うよう呼びかけています。

    現金10万円一律給付 オンライン申請で入力ミス相次ぐ コロナ | NHKニュース
    oceantug
    oceantug 2020/05/17
    『総務省によりますとシステム上、これらの誤りを申請の段階で防ぐ仕組みにすることは難しいということです。』全くその通りだが、利用者に理解させるのが困難。72頁参照→http://yabure.kokuseki.info/cns/explanatory/material2013.pdf
  • 給付金で大混乱「市役所窓口」のヤバすぎる内情

    「まさに、鵜のまねをする鳥、水におぼれる。おぼれさせられているのは自治体職員だ。諸外国で簡単に給付金を配れるのは、国が国民の情報を把握できているからこそ。それができていない日で、格好つけてまねすればどうなるか、国はまったくわかっていない」 某政令指定都市の自治体職員は怒り心頭に発している。5月1日に国が1人当たり一律10万円を支給する「特別定額給付金」のオンライン申請の受付が始まって2週間。全国の自治体が大混乱に陥っている。 起きている問題は主に3点。第1に、自治体の窓口に人が押し寄せて、対応する職員が疲弊している。第2に、オンライン申請を受け付ける「情報提供等記録開示システム」(通称マイナポータル)でシステム障害が多発している。第3に、申請内容に大量の不備が見つかっている、である。 役所に人が押し寄せたワケ 特別定額給付金を受け取るには市区町村に申請をする必要があり、申請方法は郵送とオ

    給付金で大混乱「市役所窓口」のヤバすぎる内情
    oceantug
    oceantug 2020/05/16
    郵送申請とオンライン申請の併用は悪手。4月27日時点の給付対象者DBを構築して給付の都度給付済みフラグを立てる必要あるがやってない。重複申請チェックで膨大な手作業が発生。4月27日以降誕生の子も申請できる(笑)
  • 1人で15回の例も…10万円オンライン申請、不安で何度も手続き?(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの緊急経済対策として国が1人10万円を配る「特別定額給付金」のオンライン申請を巡り、同じ人が何度も申請できる仕様になっていることから、自治体の給付作業が難航している。重複申請は兵庫県の尼崎や西宮、宝塚市などで100件を超え、1人で15回申請した人も。仕組みそのものが分かりにくいこともあり、「郵送で申請を」と勧める自治体も出てきた。(まとめ・大田将之) 【一覧】オンライン申請の注意点 兵庫県尼崎市に寄せられたオンライン申請は12日時点で7575件。同市の担当者によると「重複申請は軽く100件を超えそう」。西宮市や宝塚市でも100件を超えた。神戸市も数十件発生し、同一人物が7回申請をしたケースもあったという。 給付金は、マイナンバーカードがあればオンライン申請ができる。ウェブサイト「マイナポータル」から、申請者(世帯主)が個人情報や振込先口座などを入力し、通帳の画像を送る。マ

    1人で15回の例も…10万円オンライン申請、不安で何度も手続き?(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    oceantug
    oceantug 2020/05/14
    給付手続きが遅れていくと4月27日時点の給付対象世帯情報に転居、結婚、離婚、銀行口座変更、世帯主死亡(銀行口座凍結)と各種情報変更が生じて収拾がつかなくなる恐れがある。あと、給付済消込み処理はあるよね。
  • 10万円、何度も申請できちゃう?本末転倒のオンライン:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    10万円、何度も申請できちゃう?本末転倒のオンライン:朝日新聞デジタル
    oceantug
    oceantug 2020/05/13
    住基システムとマイナンバーの理解が不十分。成り済まし・重複申請を防止するためには給付済消込みDBが必要。一番恐ろしいのは4月27日時点の世帯単位に給付する予定が大幅に遅延してその間に世帯構成が変動する場合
  • 10万円給付申請、郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体

    新型コロナウイルス対策として、国民1人10万円を配る「特別定額給付金」の申請方法を巡り、国が推奨するオンラインではなく、郵送で行うよう呼び掛ける自治体が相次いでいる。オンラインでの申請内容に不備が続出し、確認作業が重荷になっているためだ。給付まで時間がかかる可能性もあり、担当者らは「簡単に申請ができても、もらえるのが遅れたら末転倒だ」と頭を抱える。 給付金の申請方法には、マイナンバーカードを使ったオンライン申請と、市区町村から郵送された申請書に必要事項を記入して返送する方式の2通りがある。オンラインでは人確認書類の添付が不要で、入力も短時間で済む利点があり、所管する総務省は早期の支給実現のため、カード保有者に利用を促している。 大阪府泉佐野市は1日からオンラインでの受け付けを始めた。だが、市関係者によると約6割に不備が見つかり、給付金を受け取れる世帯主以外の申請や、振込口座の名義が異な

    10万円給付申請、郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体
    oceantug
    oceantug 2020/05/13
    マイナンバーカードを使ったオンライン申請、世帯主に限定されるのかい。初めて知った。マイナンバーのシステム、世帯主情報までDBにない。世帯主チェックするなら住基システムまで参照する必要あり。これは絶望的
  • 10万円給付申請、郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体 | 共同通信

    新型コロナ対策として、1人10万円を配る「特別定額給付金」の申請方法を巡り、国が推奨するオンラインではなく、郵送で行うよう呼び掛ける自治体が相次いでいる。オンラインでの申請内容に不備が続出し、確認作業が重荷になっているためだ。給付まで時間がかかる可能性もあり、担当者らは「簡単に申請ができても、もらえるのが遅れたら末転倒だ」と頭を抱える。 給付金の申請方法には、マイナンバーカードを使ったオンライン申請と、市区町村から郵送された申請書に必要事項を記入して返送する方式の2通りがある。オンラインを所管する総務省は早期支給のため、カード保有者に利用を促している。

    10万円給付申請、郵送呼び掛け オンライン不備続出で自治体 | 共同通信
    oceantug
    oceantug 2020/05/13
    なりすまし申請・重複申請を防止するためには申請者個人単位の給付済み消込み処理が必須。世帯単位の郵送申請と個人単位のオンライン申請を併用すると消込み処理が複雑膨大化。郵送申請だけに限定してやるべきだった