銀行のインターネットサービスを悪用した不正送金犯罪に歯止めがかからない。被害は個人から企業に広がり、パソコンを遠隔操作して不正送金する新手の犯罪が増えている。情報機器の管理が行き届かない中小企業の取引を抱える地域金融機関では、横浜銀行や福岡銀行など20行超がネットでの当日振り込みサービスを一部止めた。法人は被害額が大きく、損害保険で備える銀行もある。全国銀行協会などによると、民間銀行のネットバ
銀行のインターネットサービスを悪用した不正送金犯罪に歯止めがかからない。被害は個人から企業に広がり、パソコンを遠隔操作して不正送金する新手の犯罪が増えている。情報機器の管理が行き届かない中小企業の取引を抱える地域金融機関では、横浜銀行や福岡銀行など20行超がネットでの当日振り込みサービスを一部止めた。法人は被害額が大きく、損害保険で備える銀行もある。全国銀行協会などによると、民間銀行のネットバ
【ソウル=加藤宏一】韓国の通信大手、KTのホームページがハッキング被害に遭い、加入者の7割超に当たる1200万人分の個人情報が流出したことが6日明らかになった。犯人は奪った個人情報を用い、携帯電話の営業や販売に使用し
総務省は3日、不正アクセスを受けて顧客のクレジットカード情報が流出したエクスコムグローバル(東京・渋谷)に再発防止を求める行政指導をした。携帯電話レンタルやデータ
レンタルソフト店「TSUTAYA」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は27日までに、共通ポイント「Tポイント」の不正利用があったと発表した。同ポイントが使用できるヤフーのサービスでポイントが何者かに
システム開発のハイエレコン(広島市)とセキュリティー製品を手掛ける三宅(同)は共同で、紙の持ち出しによる情報漏洩を防ぐシステムを開発した。企業などの情報流出の約7割が紙媒体によるとされるが、監視は難しかった。新システムは特殊な紙を使い、無断で持ち出そうとすると警報などで知らせる。金融機関や一般企業などで、高い情報保全が必要な部門などに売り込む。新システム「Con・Pro」は電磁波に反応する特殊
NTTコミュニケーションズは26日、インターネット接続サービス「OCN」で何者かが不正にアクセスし、契約者の認証パスワードが勝手に変更されたと発表した。パスワードはネットへの接続に必要なもので、これまでに756件の被害が確認された。同社は該当するパスワードを初期化
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く