タグ

文化に関するoctavariumのブックマーク (109)

  • 東京五輪へ向けて日本の伝統美をPR!196カ国を着物と帯で表現する「KIMONO PROJECT」始動 | リクナビNEXTジャーナル

  • イギリス料理がまずくなった5つの理由 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    イギリス料理がマズいのにはちゃんと理由がある 「イギリスでえるものは、イングリッシュ・ブレックファーストくらい」 というのは、世界中の人が知ってる有名なステレオタイプです。 「最高の人生と最悪の人生」のジョークに使われたりもしてます。 最高の人生とは、アメリカ人の給料をもらい、イギリス人の家に住み、日人の嫁を娶り、中国人のコックを雇うこと 最悪の人生とは、中国人の給料をもらい、日人の家に住み、アメリカ人の嫁を娶り、イギリス人のコックを雇うこと 最近は外国の料理を取り入れたブリティッシュ・フュージョン・スタイルが人気で、通の舌を唸らす品質の高いレストランも多く出てきており、ロンドンは他のヨーロッパ諸都市にも劣らないグルメ都市に生まれ変わろうとしています。もはやイギリス料理がマズいのは過去の時代の話である、と。 ただそれもやっぱり、「イギリス料理がマズい」という前提があるから成り立つの

    イギリス料理がまずくなった5つの理由 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 彼らはクレイジー・・フランスで韓国企業文化を批判した本が発刊、韓国ネットは「言い訳できない」「日本人にあんなこと言われるなんて…」 (FOCUS-ASIA.COM) - Yahoo!ニュース

    彼らはクレイジー・・フランスで韓国企業文化を批判したが発刊、韓国ネットは「言い訳できない」「日人にあんなこと言われるなんて…」 FOCUS-ASIA.COM 3月13日(金)16時46分配信 韓国メディア・SBSは13日、フランスで“韓国企業を批判的に扱った”が発刊されたと報じた。 報道によると、出版されたのは「彼らはクレイジー、韓国人たち!」。著者は2003年から12年までの10年間、LG電子のフランス法人に勤務し、法人代表まで勤めたエリック・シュールデジュ(Eric Surdej)氏。SBSが紹介したエピソードは以下のようなものだ。 「LGに移る前にソニーと東芝で13年間働いた。日人は、私が韓国企業に移ることを聞くと『韓国人と働くことはできないだろう』と忠告した。『韓国人は軍隊式で騒々しく、洗練されておらず、人を制御しようとする』という趣旨だった。経験してみると韓国人は、家

    彼らはクレイジー・・フランスで韓国企業文化を批判した本が発刊、韓国ネットは「言い訳できない」「日本人にあんなこと言われるなんて…」 (FOCUS-ASIA.COM) - Yahoo!ニュース
  • 50年前のスーパーのチラシを見せてもらった

    スーパーのチラシといえば、日常生活に溶け込み過ぎた「ザ・チラシ・オブ・チラシ」であり「チラシ界の雄」もしくは「ドン」と呼べる存在である。わざわざ手元に残しておく人は、まずいないだろう。 しかし、これが50年前のチラシとなれば途端に話は変わってくる。古いパンフレットは古屋等で入手可能だが、スーパーのチラシとなるとそうもいか ない。身近すぎるあまり保管しようとすら思わないせいか、新聞紙と一緒にちり紙交換に出されるパターンがほとんどだと思われる。 そんな絶滅危惧種レベルに貴重な大昔のチラシを、大量に見せてもらえる機会に恵まれた。じっくり読み込んでみたい。

  • モンゴル襲う気候異変 失われる遊牧民のライフスタイル:朝日新聞デジタル

    モンゴルの首都ウランバートル。近代的な街並みを囲むように、遊牧民が使う住居ゲルが立ち並ぶ。 朝晩には、大量の石炭が燃やされるため、煙突から黒煙が上がる。中国をも上回る「世界で最も大気が汚染された都市の一つ」(世界銀行)となっている。 総人口290万人のうち、約半数が首都に暮らす。遊牧生活をやめて流れ込む原因の一つとして指摘されるのは地球温暖化だ。 極寒の地では朗報にも聞こえるが、夏の気候異変が遊牧民の生活を支える家畜たちを弱らせている。

    モンゴル襲う気候異変 失われる遊牧民のライフスタイル:朝日新聞デジタル
  • 三重大学,人文学部・人文社会科学研究科

    忍者関係資料データベース(日) 忍者関係資料データベース(日) 忍者・忍術に関する文献についてすべて網羅することを目標に、これまで日国内で出版された著書・論文に関するデータベースを作成した。データベース作成にあたっては伊賀忍者研究会池田裕氏、井上直哉氏、伊賀流忍者博物館名誉館長川上仁一氏にはさまざまな情報を提供していただき、全体的調整を三重大学人文学部山田雄司が行った。 データベースは、戦後から現在までに発行された、「忍者」、「忍術」、「忍び」、「伊賀者」、「伊賀衆」、「甲賀者」、「甲賀衆」等に関する文献の書誌情報を収録することを目的としている。 今後は小説テレビ番組・映画・コミック・ゲームに至るまで、忍者に関連した作品すべてを網羅したデータベースの完成を目指す予定である。 忍者データベース(日)著書(PDF) 忍者データベース(日)論文(PDF) 忍者データベース(日)雑

  • 三重大学,人文学部・人文社会科学研究科

    忍者関係資料データベース(海外) 忍者関係資料データベース(海外著書・論文・小説) 忍者・忍術に関する文献についてすべて網羅することを目標に、これまで日国外で出版された著書・論文・小説に関するデータベースを作成した。データベース作成にあたってはKUBASOV Feodor氏(Russian academy of Sciences Institute of Oriental Manuscripts, 三重大学大学院人文社会科学研究科留学生)に依頼し、作成していただいた。また、関立丹氏(北京語言大学)、Nichaporn WISETCHOTIKUL氏(Kasetsart University,Thailand, 三重大学人文学部留学生)、上野周子氏(三重大学人文学部卒業生, Malaysia在住)の協力を得た。 忍者関係資料データベース(海外映画海外で制作された忍者映画に関するデータベー

  • 女性の価値が"男性の半分"しかない国 現地の女性活動家が語る、パキスタンのリアル | ウートピ

    暴行、強姦、そして殺人...日でも連日報道されるパキスタンの女性暴行事件。「問題が大きすぎてなんとなく実感がわかない」と考える日女性は多いでしょう。しかしそこには、過酷な現実と日々戦い続ける女性たちの姿があります。 今回インタビューしたのは、パキスタンで女性の自由と権利を求めて活動する、女性活動家のルクシャンダ・ナズさん。生まれてからずっと差別と命の危険にさらされながら、自分たちの力で少しずつ現状を変えてきた彼女の言葉から、つらい現状を打破していくためのヒントを探ってきました。 ■タテマエだけの女性保護法案 ――ルクシャンダさんが最初に「パキスタンでの女性差別」を意識したのは、何歳くらいのときですか? 何かきっかけはありましたか? ルクシャンダ・ナズさん(以下、ルクシャンダ):最初のきっかけは、私が子どものころ道で遊んだことで、お父さんがとても怒ったことです。兄弟たちは怒られないのに、

  • 断食1か月・排せつ我慢…最後の忍者に学生衝撃 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    甲賀流忍術の継承者で、「最後の忍者」と呼ばれる三重大学特任教授・川上仁一さん(64)が5日、同大の学生約200人に就任以来初めて講義を行った。 川上さんは2011年に特任教授となり、人文学部の山田雄司教授らと協力して忍術書を分析したり、忍者に関する市民講座の講師を務めたりしてきた。 講義は、10月に始まった山田教授の授業「忍者・忍術学」(全15回)の一コマで行われた。 川上さんは「忍術修行の経験談」と題し、6歳頃に先代宗家と出会い、18歳で宗家を引き継ぎ、会社員をしながら約30年間修行を続けたことなどを説明。先代から、音を立てない歩き方や排せつを我慢する訓練を受け、薬草を使った薬の調合などを学んだことを紹介した。 川上さんは、忍術を「自衛のための総合的な生存技術」と定義し、「現代にも活用できる忍術をまとめ、耐え忍ぶ精神を持つ忍者を、日文化の一つとして国内外にアピールしていきたい」と語った

    断食1か月・排せつ我慢…最後の忍者に学生衝撃 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • 海外「欧州の王宮と全然違う」 皇居を特集した番組に外国人興味津々

    動画は1985年に制作された皇居を特集した番組で、 「日の皇居:世界で唯一の皇帝、世界一長い王朝」 というタイトルで投稿されています。 残念ながら途中までしかないのですが、 宮中晩餐会の裏舞台や、天皇陛下の決裁を受けるために、 閣議で意思決定された案件を皇居に提出しに行く様子など、 普段は目にすることが難しい、興味深い光景が収められています。 日人にとっても珍しいこの映像に、 外国人からは様々な反応が寄せられていました。 Part2はこちらから The Japanese Royal Palace: The World's Last Remaining Emperor and Longest Monarchy1 ■ 投稿してくれてありがとう。 皇居がどういう感じなのか、ずっと興味があったんだよね。 国籍不明 ■ 天皇陛下に神のご加護がありますように。 +4 タイ ■ 日語が分からない人

    海外「欧州の王宮と全然違う」 皇居を特集した番組に外国人興味津々
  • 【欧州】 西欧とアメリカの価値観の違い : セカイテキ非日常

    Q.1 どちらがより重要ですか? 左:困窮する人がいない  右:自分の人生の目標を追求する自由 Q.2 人生における成功は自分でコントロールできる範囲外の要因によって決定される? %:賛成 Q.3 孤立主義VS関わりを持とうとする態度 左:自分達の問題を処理する  右:他国を助ける Q.4 自国は完璧ではないが、他国に比べて自分達の文化は優れている? 左:賛成出来ない 右:賛成 Q.5  宗教の重要性? %:とても重要 Q.7 最初に自分を何だと考えるか? 左:国籍  右:キリスト教徒 Q.8 神を信じるか否か? 左:必ずしも神を信じる必要はない  右:神を信じる必要がある Q.9 同性愛は・・・ 左:許容すべきではない  右:許容すべき Q.10  時には世界の秩序を保つために軍事力を使う必要がある? %:賛成 Q.11 国際的な脅威に対して軍事力を使用する際は国連の承認を得るべき? 左

    【欧州】 西欧とアメリカの価値観の違い : セカイテキ非日常
  • 時事ドットコム:カースト越えた恋、悲劇の結末=根強い差別、最下層の男性死亡−印

    カースト越えた恋、悲劇の結末=根強い差別、最下層の男性死亡−印 カースト越えた恋、悲劇の結末=根強い差別、最下層の男性死亡−印 インドの身分制度カースト制の「不可触民」出身のイラバラサンさん(左)と、離別した上位カースト出身の女性(関係者提供) 【ニューデリー時事】インド南部タミルナド州で7月、線路脇で男性の遺体が見つかった。男性の名はイラバラサンさん(19)。身分制度カースト制の底辺に属する「不可触民」出身だ。上位カーストの女性(22)と恋に落ちて結婚したが、今年6月に離別。暴動にまで発展した結婚だっただけに遺族は他殺を主張するが、社会学者は「他殺でも自殺として処理されるだろう。悲しいがこの国には身分差別が根強く残っている」と語る。  イラバラサンさんは2012年10月、周囲の反対を押し切り、四つの階級に大別されるカーストで上から2番目に位置するクシャトリア(王侯・武人)の女性と結婚した

  • 松井秀喜氏はどうしてヤンキースタジアムを総立ちにさせたのか?

    考えてみれば不思議です。日でのキャリアはともかく、アメリカではヤンキース一筋というわけではありませんでした。ヤンキースの後、エンゼルス、アスレチックス、レイズと複数の球団を渡り歩いて引退したのであって、松井氏は引退の時点ではヤンキースのメンバーではなかったのです。 にもかかわらず、7月28日の日曜日、ニューヨーク・ヤンキースは松井氏と「ワンデイ・コントラクト」つまり一日だけの契約を交わすと共に、ヤンキースタジアムに登場して「引退セレモニー」を行いました。球団は、この日のことを相当に前に決定していたようで、「7月28日に球場に行くと、ヒデキ・マツイの首振り人形がもらえる」というキャンペーンについては、シーズンの相当初期に発表していたのです。 ヤンキースの独占中継局であるYESネットワークによれば、合同記者会見の席上で、ブライアン・キャッシュマンGM(ゼネラルマネジャー)が挨拶をしたのと同時

  • キルギス 誘拐婚の現実

    女性を連れ去り、強引に結婚させる「誘拐婚」。中央アジアの国、キルギスで続く驚きの慣習を、4カ月かけて取材した。 文・写真=林 典子 「お願いだから車を止めて! ドライブに誘い出しておいて、私を誘拐するなんて。嘘をついたのね、最低な男!」 女性が誘拐されたことに気づいたのは、キルギス中部の都市ナルインの外れにある大峡谷に差しかかったときだった。迎えに来た男の車に乗り込んでから、20分が経過していた。 車の速度がどんどん上がる。日はすでに沈んでいた。北西へしばらく走り、見えてきたのは、標高2000メートルの果てしない放牧地。ときどきすれ違う羊飼いは、こちらの状況など知る由もないだろう。「元いたところに帰して!」と彼女が叫んだ。 警察も裁判官も助けてくれない 約540万人が暮らすキルギスで、人口の7割を占めるクルグズ人。その村社会では、誘拐婚が「アラ・カチュー」と呼ばれ、慣習として受け入れられて

    キルギス 誘拐婚の現実
  • 日本語はどうして「暴言」に甘いのか?

    国連の委員会で、日の人権人道担当大使が英語で「ご静粛に」と言うつもりが表現力の不足のためか、公の席では普通は使わないような汚い表現をしたというニュースがありました。この問題に関しては、色々な角度からの評論がされているようですが、私には「日語では暴言に対するタブー意識が少ない」という問題があるように思われます。 この「大使」が暴言を吐いたという事件そのものよりも、この事件のインパクトが余り日では広がらなかったことが気になります。例えば、事件が起きてから、新聞やTVなど全国的なメディアが取り上げるまで半月近くかかっています。その背景には、外務省の記者クラブの構造もあるのでしょうが、この問題、つまり「暴言」というのは反社会的な行為だということが、伝わりにくいカルチャーがあるのだと思います。 それにしても、日というのは暴言に甘い社会だと思います。 例えば、現在問題になっている在日韓国人・朝

  • 各国の男の娘とか異性装な文化をゆるゆると紹介してく BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/16(日) 22:01:33.11 ID:Jj/5nfRT0 各国の男の娘やらオカマやら女装文化をゆりゆららららゆるゆりと 紹介していくスレです☆ 少量だが画像付きで紹介していくよ まずはインド辺りから紹介していくつもりだぜ よかったらアゲてくれ 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/16(日) 22:12:02.03 ID:Vzj9WYZU0 さげ 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/06/16(日) 22:04:17.45 ID:tNpKPKvK0 sage >>2 地味にサゲやがったwww まずインドから! インドは神話や宗教上からも両性具有者やオカマ、女装者が早い時期から 注目されて来た国だ 続きを読む

  • 南太平洋の国々で魔術信仰が増加、研究者らが懸念

    ソロモン諸島のタバニププ・アイランド・リゾート(Tavanipupu Island Resort、2012年9月17日撮影)。(c) AFP/Rick RYCROFT 【6月7日 AFP】魔術を使って息子を殺したと疑われた女性が火あぶりで殺害される事件があったパプアニューギニアなど南太平洋の島国で、魔術や魔力を信じる傾向が高まっていると、専門家らが警告している。 ソロモン諸島国立博物館(Solomon Islands National Museum)の元館長、ローレンス・フォアナオタ(Lawrence Foana'ota)氏は、オーストラリアの首都キャンベラ(Canberra)で開かれる魔術信仰の問題点を協議する会議を前にAFPの取材に応じ、ソロモン諸島で魔術を信じる傾向が高まっていることへの危惧を示した。魔術によって何らかの経済的な利益を得る人々がいることが原因だという。こうした傾向につ

    南太平洋の国々で魔術信仰が増加、研究者らが懸念
  • 【アメリカ】湖の魚が減ったぞ!→飛行機で魚群を大量投下へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    飛行機から地上に向かって大量の水を投入する。このようなケースでは、多くの人が山火事などを連想するのではないだろうか。山岳湖に空から魚を大量投入ところが、今回はただの水ではなく「魚」を、眼下に広がる湖に大量にぶちまく映像をご覧いただきたい。それがこちら。Fun fact: We stock many of Utah's from the air. The fish are tiny — anywhere from 1–3 inches long — which allows more than 95% of them to survive the fall. #Utah #TroutTuesday pic.twitter.com/kotDe91Zzw — Utah DWR (@UtahDWR) 2018年8月21日魚へのストレスを最小限に飛行機の胴体からものすごい勢いで吐き出される大量の水に

    【アメリカ】湖の魚が減ったぞ!→飛行機で魚群を大量投下へ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 江戸時代にタイムスリップ! ネット上で楽しめる浮世絵のすすめ - はてなニュース

    葛飾北斎の「冨嶽三十六景」に歌川広重の「東海道五十三次」――数々の名作を生み出した「浮世絵」は根強い人気があります。そんな浮世絵をネット上で閲覧できるのはご存じですか? 美人画、風景画、風俗画など幅広いジャンルを持つ浮世絵を楽しむためのエントリーを紹介します。 ■ マンガやアニメの原点? 浮世絵の基礎知識 浮世絵は、江戸時代に成立した日絵画。「浮世」という言葉には「現代」という意味があり、当時の人物や流行、風景を描く写真集やマンガのような役割を持っていました。現在では、当時の文化や生活様式を知ることができる貴重な資料にもなっています。 <ゴッホやモネにも影響を与えた浮世絵> 浮世絵は、ゴッホやモネといった印象派の画家たちに大きな影響を与えたといわれています。 ▽ http://ukiyoe.wafusozai.com/archives/29 ▽ http://www.art.tokush

    江戸時代にタイムスリップ! ネット上で楽しめる浮世絵のすすめ - はてなニュース
  • 放射能: クマ肉料理が消滅の危機 東北等6県 原発事故で出荷制限続く (山形新聞) - Yahoo!ニュース

    マタギの里・小国「伝統の文化絶えてしまう」 マタギの里として知られる小国町で、名物のクマ肉料理が消滅の危機にある。東京電力福島第1原発事故の影響でクマ肉の出荷制限が続いているためだ。地元では「伝統の文化が絶えてしまう」と不安が広がっている。 事の発端は昨年4月。県内で捕獲されたツキノワグマ2頭の肉から、国の基準値を超える放射性セシウムが検出された。国は同9月、県全域のクマ肉の出荷制限を指示。半年以上たっても制限が解除されていない。 マタギ文化が残る小国町では毎年5月、春の猟で捕獲されたクマの供養のため「小玉川熊まつり」が開かれ、約3千人の来場者でにぎわう。客のお目当てはクマ汁。クマ皮の抽選会も評判だ。 昨年は出荷制限前で例年通りだったが、今年はクマ汁販売は中止。抽選会は原発事故前に捕れたクマの皮で行う。マタギ歴50年という実行委員の舟山堅一さん(70)は「クマ汁が出せないと客が