タグ

2010年1月15日のブックマーク (13件)

  • ミドルメディアの時代 - 内田樹の研究室

    出版社からいろいろが送られてくる。 「ぜひご高評賜りたく」というようなことが書いてある。 でも、よほどのことがないと書評は書かない。 つまらなければそのままゴミ箱に放り込み、面白ければ酔っぱらいながらでも読み進み(翌朝内容をすっかり忘れている)というような自分勝手な読み方は書評家には許されないからである(当たり前だが)。 だから、これまでにいくつかの新聞社や出版社から書評委員になってほしいというオッファーが来たけれど、全部お断りした。 それでも、は毎日のように送られてくる。 でも、年末から久生十蘭が「マイブーム」なので、送られてきたまでなかなか手が回らない。 でも、面白そうなは「寝ころんで休憩」というときにぱらぱらとめくることがある。 たまたま手に取った『2011 年 新聞・テレビ消滅』(佐々木俊尚、文春新書)がたいへん面白かった。(注:最初『2010年』と書いていました。訂正しま

  • おちまさと『NOと言える日本人。』

    おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba おちまさとオフィシャルブログ Powered by Ameba ジムの シャワールームの 湯船に 一人の外人さんが 入っていた。 そこに もう一人の外人さんが トレーニングウェアを脱ぎ そのまま湯船に 入ろうとした。 すると その時 先に入っていた 外人さんが 「シャワーを浴びてから入って」 と言った。 言われた外人さんは 一瞬戸惑ったが 聞こえないふりをして そのまま 入ろうとした。 が、しかし 先に湯船に浸かっていた 外人さんがもう一度 「シャワーを浴びろ」 と指を指して 言ったのだった。 そして 言われた 外人さんは すでに湯船に入れていた 片足をそっと出し シャワーを浴びに 行ったのであった・・・。 この一連の流れ 当たり前と言えば 当たり前なのだが なかなか 日人にはできない 行動ではないだろうか。 まず 大体の日

    おちまさと『NOと言える日本人。』
  • プレゼン上達は見る+練習する

    の会社がアメリカに進出するための会社・ビジネスの売り込み方では、まず質的な中身ことを書いたが、プレゼンのハウツーもやっぱり大事。で、世の中には様々なノウハウが出ているので、「プレゼン」「上達」でGoogleなどで探してもらうとして、そのハウツーを体で覚えるために必要な二つのこと。それは 上手なプレゼンをたくさん見る・聞く 準備に時間をかける・練習する 大変だけど、これを避けて通ることはできません。 上手なプレゼンをたくさん見る・聞く ここでは、「アメリカの」上手なプレゼンを見るのが大事。 「ITベンチャーが次から次へとプレゼンする」というDemoやTechCrunch50というコンファレンスの個々の会社のプレゼンは、ビデオアーカイブになっている。一社6分で説明して行くもの。まずはこのあたりを見てみて欲しい。 Demo 他の会社のプレゼンはこちらのリンク先からどうぞ TechCrunc

    プレゼン上達は見る+練習する
  • Twitterは名刺なし文化

    Twitterの中の人(@San Francisco)で、名刺を持っている人ってほとんどいないんですよね。外の会社の人と会うのが仕事、という人とミーティングの後で、「じゃぁ、後で〇〇を連絡して」と言われて、「あ、名刺もらえる?」と聞いたら、「ないのよー、エンジニアはなくてもいいと思うけど私もないの。ひどいわよねぇ。ははは。」 しかし、昨今では、メールアドレスさえわかれば、それで連絡ついちゃうから、確かに名刺はいらないといえばいらない。 Twitterの人の場合、TwitterのアカウントIDにmentions送ればそれで連絡がつく、ということもある。「Twitterもしていないような人とは会わない」ということなのでしょうか。 実は私も、主に名刺を使うのは日に行く時と、こちらで日人と会うときくらい。シリコンバレーにいる間は、ミーティングでも名刺を使わないことも結構ある。だって、ミーティン

    Twitterは名刺なし文化
  • 海外に安く長期滞在する方法 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    「15歳の君たちに告ぐ、海外へ脱出せよ」というエントリを書いたら、この数日で4万以上のアクセスがあって当にびっくりしたよ。実にさまざまな意見があり、人々がこのエントリのコメント欄で激しく議論をしているのも興味深い。(現時点で130もコメントがついている) 「海外に脱出するなら、日国籍を捨ててから行け!」と息巻く人までいて、いやあ、さすがにそれは力みすぎでしょう。考えてみてよ。地球の裏側までも飛行機で24時間以内で行ける時代だよ?100年前、二度と日に帰らない覚悟で、船に1ヶ月も乗って、南北アメリカへ移民した人たちとは、時代が違うでしょ? お金さえあれば、誰でも比較的簡単に海外に住むことはできるし、また日に戻ってくるのも簡単な時代ですよ。 でもね、私も少し反省しました。私は海外にトータル6年くらい住んでるし、住んだことのある国も4カ国くらいある。日にしか住んだことのない人に「とにか

    海外に安く長期滞在する方法 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • はじめる!デジタル一眼

    デジタル一眼を、はじめてみませんか。思っているほど難しくありませんし、またコンパクトデジカメでは味わえない楽しみが、デジタル一眼にはありますよ!。「はじめる!デジタル一眼」では、デジタル一眼に特化した、入門者向けの基礎知識や撮影テクニックなどをご紹介していきます。Katsumi自身も、デジタル一眼をはじめまたばかりですが、少しでも皆さんの役に立てる内容を提供できれば何よりです。これからデジタル一眼をはじめようと考えている方、もしくはデジタル一眼をはじめようかどうしようかと迷っている方、思い切ってはじめてみませんか。デジタル一眼には、コンパクトデジカメでは味わえない楽しみが待っていますよ。なお、デジカメ全般の基礎知識などはデジカメのツボ.JPをご覧下さい。

  • フリーで使えるプロフェッショナルなフォント集「50 First-class & New Downloadable Fonts For Professional Designs」 | De...

    フリーで使えるプロフェッショナルなフォント集「50 First-class & New Downloadable Fonts For Professional Designs」 デザインに大きな影響を与えるフォント。様々なフォントがリリースされていますが、今回紹介するのはフリーで使えて、なおかつ、クオリティの高いフォントを集めたエントリー「50 First-class & New Downloadable Fonts For Professional Designs」を紹介したいと思います。 7 days スタンダードなものから、クリエイティブなものまで、様々な種類のフォントが全部で50種類紹介されています。今日はその中からいくつか気になったものを紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■Harabara ゴシックの堅いイメージを残しながらも、独特の加工で柔らかい印象もプラスしたフォント

    フリーで使えるプロフェッショナルなフォント集「50 First-class & New Downloadable Fonts For Professional Designs」 | De...
  • 台北_到貴婦購物中心(BellaVita)晃一晃(超愛地下二樓市集區)<首部曲:Fat Angelo's義式料理不錯吃啦>

  • 年末ジャンボ宝くじ売り場の3時間行列を見て、自分の社会的使命が見えた - SHINOBY'S WORLD

    <業務連絡> 名古屋で1月16日開催のこちら、東京2月13日開催のこちら、どちらもハイペースでお申し込み頂いています。ありがとうございます。 「60歳までに・・・」ですが、アマゾンで7つ目のレビューを頂きました。現在株式投資投資信託で5位、総合で321位です。 --- 日においてネット証券に口座を持っている人は果たして何人くらいいるのでしょうか?大手ネット証券5社でのべ700万口座くらいでしょうから、複数口座開いている人も考えるとせいぜい500万人くらいでしょうか?人口の5%以下です。 つまり世の中の大多数の人は、ネット証券とのお付き合いが無い、ということです。 ネット証券を使って資産運用をしていこうと思うかどうかは、個人の選択の問題ですから強制すべきこととは思いません。しかし、預金と投資の違いも知らず、ギャンブルと投資は同じだと思いこんで、投資をしていないとすれば、そのような人に

    octavarium
    octavarium 2010/01/15
    ■ 宝くじを買っても100円あたり45円しか戻ってこない。別名「貧しい人の税金」とも呼ばれている ■ リボ払いにするとポイント4倍、と言われるとポイント欲しさに必要もない金利を払ってしまう
  • 素人がツイッターを賢く使うための7つの方法 - SHINOBY'S WORLD

    ツイッターの私のアカウントのフォロワーが昨晩2000人を超えました。何となく使いはじめて、我流でQTだの、RTだの、#だの打ち込んでいますが、はっきり言って正しいやり方なのかよくわかりません。ルール違反の失礼があるかもしれませんが、教えていただきながら修正していこうと思って、毎日続けています。 ブログをお読みの方の中にはツイッターやってない、という方もいらっしゃると思いますが、面白そう!と思ったらまず始めることを強くおススメします。逆に、やらないといけない、と義務的に感じているならあまり無理をしない方が良いかもしれません。周囲の方におススメすることが多いのですが、仕事だと思って始めた人は結局続かないケースが多いからです。 私のような素人がツイッターを始める際に、賢く使うための7つの方法をまとめてみました(7つにしたのはそう書いてブログの内容を考えると新しいアイディアが出てくると思ったからで

  • たいわん・ほっとたいむ: 海角七號 大阪で上映中

  • JALマイレージバンク - JAL×MasterCard ネットで5,000マイル!キャンペーン

  • China to Google: You're Welcome Here Only If You Abide by Our Laws

    China to Google: You're Welcome Here Only If You Abide by Our Laws After Google's decision to stop censoring content on the Chinese version of its search engine, and threat to completely halt its operations in China, China has shown a slightly indifferent face. The country has issued a two-pronged response that boils down to these two points: First, if you want to do business in China, you have to

    China to Google: You're Welcome Here Only If You Abide by Our Laws
    octavarium
    octavarium 2010/01/15
    They’ve issued a two-pronged response which boils down to these two points: first, if you want to do business in China, you have to abide by China’s laws. Second, China will not give up on censoring the Internet.