タグ

2011年12月9日のブックマーク (8件)

  • 英語力のためにフォローしたい、ビジネス英語ニュースTwitterアカウント8選 - My Life After MIT Sloan

    最近、仕事英語のドキュメントを書くことが増え、英語力の落ちを痛感しているLilacです。2年間米国留学して、毎日あれだけの英語にさらされていても、やはり20代以降に覚えた言葉は、読んでいないと単語や表現をどんどん忘れるし、ワードチョイスの正しい感覚も薄れる。しかし忙しいビジネスマンだと、なかなか英語の文章を意識的に読む時間が取れないもの。そこで、最近は英語ニュースをTwitterでフォローし、仕事の合間などに面白そうなのを拾って読む、面白かったら簡単な日語をつけてRTする、というのを開始した。今まで英字新聞を購読、iPadでエコノミスト購読、などいろいろやってたけど、Twitterでフォローして読むほうが断然面白くてはまっており、順調に英語ニュースを読む時間を取れているところ。おすすめです。 何故Twitterの方がはまるのか、というと、複数ソースから読みたいものを選んで読めるのが一番

  • 我愛台北101 | 台北ナビ

    MRT「象山」駅が完成すれば入口まで近そうですが、まだ完成していません><・・・。今はタクシーかバスに乗って象山の入口近くで下車しましょう! バスの最寄り駅は吳興國小駅です。写真に載っているバス番号を頼りにバスを選択してくださいねっ! いざ入口に到着!象山早覺會登山口から登ります!! 登る時間は30分もかかりませんが、なかなかの傾斜で運動不足のナビの足はガクガク>< そんな時に見つけたベンチ!思わず休憩しました。喉もかわくので水分を持っていってくださいねっ! 『虎山』『豹山』『獅山』『象山』この4つの山を合わせて四獸山と呼びます。ナビが象山に登った日、友達は虎山に登っていたそうです。 実は象山へ登る入口はいっぱいあり、道もたくさん!象山頂目指して歩いてくださいねっ! 途中でパチリ!やっぱりきれいですよね~~ 大きな岩! こんな山で筋トレしている人を発見! 頂上に到着しました~!屋根もあって

    我愛台北101 | 台北ナビ
    octavarium
    octavarium 2011/12/09
    山を登れば美しい景色に出会えます!
  • トヨタ、小沢哲副社長「日本のものづくり基盤の崩壊が始まっている」 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車は9日、2012年3月期の連結営業利益が前期比57%減の2000億円になる見通しと発表した。同社は1カ月前の4~9月期決算発表時に、タイの洪水の影響などが不透明だとして従来見通しを取り下げていた。取り下げ前の予想に比べ2500億円少なく、タイ洪水の影響で1200億円、円高の影響で1900億円の減益要因になった。同日会見した小沢哲副社長は「全ての通貨に対して円高が進んだ」と語ったうえで

    トヨタ、小沢哲副社長「日本のものづくり基盤の崩壊が始まっている」 - 日本経済新聞
  • どうなるKodak 赤字が毎月54億円...

    Kodakの未来とは。 かつては写真の全てがあったKodak。技術が進歩して行く中で少しずつ世界が狭くなって行くKodak。なんと現在、毎月赤字が7000万ドル(約54億円)というところまできているそうです。それでもKodakは倒産の心配はないといいます、まだ手元には8億6200万ドルの資産がある、と。しかし、毎月7000万ドルもの赤字を出していては、その手元のお金もあっという間に尽きてしまいますよ。単純計算ですが、2012年を乗り切る事は不可能です。 Kodakは今までたくさんの写真関連商品を生み出して来たという輝かしい過去があるだけでなく、今でもLeica S2に使われているような素晴らしいイメージセンサーを作っています。が、それだけでは黒字化は難しい。今のKodakは、RIMとAppleを相手取った特許侵害の裁判で勝つのを祈るばかり。 今後、みんなが飛びつく様な画期的な商品がでてこな

    どうなるKodak 赤字が毎月54億円...
  • asahi.com(朝日新聞社):単身女性、3人に1人が貧困 母子世帯は57% - 社会

    印刷 「女は派遣を望んでいる? NO!」。国会近くでのぼりを立て、抗議する「オンナ・ハケンの乱」。派遣切りにあった女性らが、「派遣法を修理しろ〜」と替え歌でアピールした=11月29日、東京・永田町、仙波理撮影  勤労世代(20〜64歳)の単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」であることが、国立社会保障・人口問題研究所の分析でわかった。2030年には生涯未婚で過ごす女性が5人に1人になると見込まれ、貧困女性の増加に対応した安全網の整備が急がれる。  07年の国民生活基礎調査を基に、同研究所社会保障応用分析研究部の阿部彩部長が相対的貧困率を分析した。一人暮らしの女性世帯の貧困率は、勤労世代で32%、65歳以上では52%と過半数に及んだ。また、19歳以下の子どもがいる母子世帯では57%で、女性が家計を支える世帯に貧困が集中している。  貧困者全体の57%が女性で、95年の集計より男女格差が広がっ

    octavarium
    octavarium 2011/12/09
    単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」。2030年には生涯未婚で過ごす女性が5人に1人になると見込まれ、貧困女性の増加に対応した安全網の整備が急がれる。
  • キャプション機能が追加。YouTube 動画に字幕を表示できるようになりました!

    こんにちわ!CC が使えるようになったのはとても便利です。これまではWMMで字幕を入れたり、ペイントで字を入れたり、アノテーションを使って入れたりしていましたが、英語のアルファベット以外も使えるとは便利ですね。 ところで、今 BBC World や MIT, Gonzodoga のリンクを見てみたのですが、どの動画にも cc のマークがなく、字幕を見れませんでしたよ。 まだ調整中なのでしょうか? 返信削除

    キャプション機能が追加。YouTube 動画に字幕を表示できるようになりました!
  • 画面にタッチして「耳コピ」簡単に ローランドのiPadアプリ「R-MIX Tab」

    ローランドは、楽曲を画像化し、画面をタッチすることで加工できるようにするiPadアプリ「R-MIX Tab」をApp Storeで発売した。850円。 iPodライブラリに入れた楽曲を、音の高さ・位置・音量の3要素に分化してグラフィカルに表示。ボーカルや特定の楽器をタッチで選択し、音量をコントロールすることで、特定のパートだけを浮かび上がらせた「耳コピ」用データや、ボーカルを抜いたカラオケ曲の作成などが可能としている。楽曲の任意の範囲をループさせる機能なども備える。 来年1月下旬にはMacintosh/Windows版ソフト「R-MIX」を発売予定。アプリの機能に加え、音程とテンポの変更や、選んだ楽器音へのエフェクトなども可能になっている。

    画面にタッチして「耳コピ」簡単に ローランドのiPadアプリ「R-MIX Tab」
  • バブル世代という神話: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 最近、バブル期に関する書き込みをよく見かけます。今と比べ、い