タグ

2021年3月1日のブックマーク (12件)

  • 開発体験(DX)改善について知るために2021年1Qに読んだリソース - kymmt

    ここで開発体験(DX: developer experience)はおおむね次の記事で説明されている概念とする。digital transformationではない。 DX: Developer Experience (開発体験)は重要だ - Islands in the byte stream 2021年になり、担当するWebサービスDXの改善を任務とするチームに所属しはじめた。こういうチームができるぐらいなので、開発体験を悪化させるという感覚を開発者に与える課題はいくつかわかっている。それらを一つ一つ解決していけば、改善業務をある程度は進められそうだと考えてはいた。一方で、あくまで各開発者の感覚に依存して課題を把握していることが多いので*1どれぐらいよく/悪くなっているかはわかりにくく、改善がどの程度Webサービスのビジネスそのものに影響するのかというのもぼんやりとしていた。 こうい

    開発体験(DX)改善について知るために2021年1Qに読んだリソース - kymmt
    odan3240
    odan3240 2021/03/01
  • Zホールディングス株式会社

    Zホールディングス株式会社

    Zホールディングス株式会社
    odan3240
    odan3240 2021/03/01
  • LayerX CTO就任によせて|Matsumoto Yuki

    2021年3月1日よりLayerX 代表取締役CTOに就任しました。急な発表で驚かれた方もいらっしゃるかもしれませんが、今回の意思決定に至った経緯、なぜLayerXなのかについて、多少エモーショナルな部分も含めnoteにて書かせていただければと思います。 DMM改革の2年半2018年10月よりDMM.comのCTOに就任し、テックカンパニー化をミッションに改革を推進してきました。その過程で取り組んできたことは様々発信してきましたので詳細はそちらを見ていただけると幸いです。 この二年半、DMMという組織を広い範囲に渡って変化させてきました。非常に少しずつ、少しずつの変化の連続ですが結果として今はDMM Tech Visionを骨子に据え、Agility, Scientifi, Attractive, Motivativeという4つのバリューに基づいて一人ひとりが考え意思決定できる組織となって

    LayerX CTO就任によせて|Matsumoto Yuki
    odan3240
    odan3240 2021/03/01
  • GitHub - ts-type-makeup/superstruct-ts-transformer: Typescript custom transformer for json validation based on type

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - ts-type-makeup/superstruct-ts-transformer: Typescript custom transformer for json validation based on type
    odan3240
    odan3240 2021/03/01
    TS のコンパイル時に型情報から validation 関数を生成するライブラリ
  • UIのお作法。28個の「〇〇できそう感」をまとめました。|maiokamoto

    UIデザインにおいて「〇〇できそうな感」を出すことは、非常に大切です。予測される動作や意味が、自然に理解できれば、ユーザーにとって優しいデザインになるんじゃないかと思います。アイコン、大きさ、色などなど、デザインは細かい要素の積み重ね。すでに多くのユーザーに浸透し、習慣化されていそうな「〇〇できそう感」を28個まとめました。 1、進めそう感 2、戻れそう感 3、進めそう&戻れそう感 4、開きそう感(ドロップダウン) 5、開きそう感(アコーディオン) 6、開きそう感(モーダル1) 7、開きそう感(モーダル2) 8、カレンダーが開きそう感 9、メニューが開きそう感(ハンバーガー) 10、検索できそう感 11、入力できそう感 12、検索できそう + 入力できそう感 13、パスワード入力できそう感 14、パスワード感(強め) 15、間違えた感(エラー) 16、合ってる感(OK) 17、電話かかる感

    UIのお作法。28個の「〇〇できそう感」をまとめました。|maiokamoto
    odan3240
    odan3240 2021/03/01
  • 何故CTO職が必要なのか?|えふしん

    以前から何故CTOに代表される技術系の役員という役割が必要なのだろうか?と考えていた。技術が重要なだけなら昔ながらの製造業や通信産業の組織でも似たような役割が設定されていたはずだ。みんなバカじゃないので。CIOはいたがCTOはあまり聞かなかった。その違いはなんだろう? スタートアップとして投資を受ける時にVCから「あなたのチームは技術者採用できますよね?」というのを証明するためにCTOの設置が求められたりするなど、特にWeb系企業においてはあたりまえの役割として設置されている。つまり技術者のキャリアパスとして、役員クラスまで登れるんですよ、という道筋の提示という役割はまああるのだろう。 ただ、それだと客寄せパンダにしか見えなくもなく、ビジネス的な役割が適切に存在しないのであれば長くは続かない。やはり技術部長やテックリードではなく、役員クラスとしての責任をどう果たすから技術系役員が必要だとい

    何故CTO職が必要なのか?|えふしん
    odan3240
    odan3240 2021/03/01
  • 大学教員やめてデータサイエンティストになります|Chol@大学教員→データサイエンティスト→ベンチャー企業研究員

    退職エントリってやつです。 私は現在、国立大学で助教をやってます。 そこを今年度いっぱいで辞め民間企業に行くことにしました。 5年任期の3年目を終えるところでの転職です。 思えば学部4年からから10年以上、土壌や微生物の研究をしてきました。 学位取得後はポスドクとして北は宮城から南は沖縄まで、場所を変え、テー を変え、必死にアカデミアにしがみついてきました。 そしてやっとのことで3年前に大学教員になれました。 しかしこのポジションは任期付き(5年、更新なし)なので、安心も慢心もきません。 大学着任の直前に出たこんな記事が界隈では話題になっていましたhttps://anond.hatelabo.jp/20180326180513 この筆者も私と同じ境遇(任期付き助教、更新なし)で、次が決まらずに所属先を去っています。 こうはなるまいと、現職に着任したその日から転職活動を始めていました。 着任

    大学教員やめてデータサイエンティストになります|Chol@大学教員→データサイエンティスト→ベンチャー企業研究員
    odan3240
    odan3240 2021/03/01
  • 完璧な煮玉子の作り方を検討する|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    煮玉子は不動の人気を誇る卵料理。今日は「完璧な煮玉子」の作り方ではなく、完璧な「煮玉子の作り方」を探ります。 めんつゆの濃度の検討ネットで煮玉子のレシピを検索すると『めんつゆ』を使ったものをよく見かけますが、ここでいきなりつまずきます。なぜなら、めんつゆにはストレートや2倍濃縮、三倍濃縮などの様々な製品があるからです。 そこで自家製の『そばだし』(ストレート)、ミツカンの追いがつおつゆ(2倍濃縮)ニンベンの『つゆの素』でそれぞれ煮玉子をつくり、結果を比較することにしました。ちなみに一般的なめんつゆの塩分濃度はストレートが3%程度、2倍は6.5%、3倍は10%程度です。さて、まずゆで卵づくりからはじめましょう。 茹で時間の算出完璧なゆで卵の作り方についてはこちらですでに記事にしています。 ここは題ではないので興味のない方は流し読みしてください。前回の検証で このピーター・バーナムによる熱伝

    完璧な煮玉子の作り方を検討する|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    odan3240
    odan3240 2021/03/01
  • これからはじめる「スプラトゥーン」 | 任天堂

    イカになると、自分の色のインクの中に潜って、 地面も壁もスイスイ泳げる。 潜っている間は、ブキのインクも補充できて、 相手に見つかりにくくなる。 ヒトになると、移動速度は遅くなる分、 持っているブキであたりを ビッチャビチャに塗りまくれる。 ただし、ブキのインクには限りがあるから、 残量には注意。

    これからはじめる「スプラトゥーン」 | 任天堂
    odan3240
    odan3240 2021/03/01
  • 「共同創業者(エンジニア)を探している」という相談に対しての僕の回答|suthio

    「共同創業者になってくれるエンジニアを探している」と起業家(準備中含)から相談されてだいたい同じことを回答してる気がするので僕の考えを書きます。 想定読者・起業を考えていて自分自身はエンジニアではない ・試したい仮説はあって、検証するためにはプロダクトを開発する必要がある ・現在、コミットしてもらえるエンジニアもいない ・どういうエンジニアを探せばいいかわからない 結論 結論から書きます。 検証するためのプロダクトをあなた自身で書いていきましょう。 創業者が優秀なエンジニアになれという話ではなくて、 一人目のエンジニアを採用するためには自分自身でプロダクトを作るのが一番の近道という話です。 ソフトウェア開発について一定の理解を得ることができる ソフトウェアの開発を行う時にどういうことを考えて、結果どういうものを作っていくかのフローを一度経験しておくことにより、 エンジニアを採用した後に自分

    「共同創業者(エンジニア)を探している」という相談に対しての僕の回答|suthio
    odan3240
    odan3240 2021/03/01
  • Use CSS Variables instead of React Context

    I've been riding the CSS-in-JS train for years (I was even a significant contributor to the "movement"). It's awesome. I've never been so productive working with CSS than when I added the power of JavaScript to it. I'm still a fan of CSS-in-JS, and in recent years, the CSS spec has evolved and improved a lot and modern browsers have too (unfortunately, Internet Explorer is NOT a modern browser in

    Use CSS Variables instead of React Context
    odan3240
    odan3240 2021/03/01
  • How to implement Japanese full-text search in Elasticsearch

    全文検索は一般的に知られていますが、検索エクスペリエンスで非常に重要な役割を果たしています。ただし、日語など、一部の言語では、全文検索を実装するのが難しい場合があります。このブログでは、日語で全文検索を実装する際の課題を探り、Elasticsearchでこれらの課題を解決する方法をいくつか示します。 全文検索とは? Wikipediaより、下記が定義となります。 全文検索とは、コンピュータにおいて、複数の文書(ファイル)から特定の文字列を検索すること。「ファイル名検索」や「単一ファイル内の文字列検索」と異なり、「複数文書にまたがって、文書に含まれる全文を対象とした検索」という意味で使用される。 全文検索は、現在多くのデジタル体験を強化するものです。全文検索は、データセット内に隠れている可能性のある単語やフレーズを見つけようとしてくれます。例えば、ネットショッピングして「phone」を検

    How to implement Japanese full-text search in Elasticsearch
    odan3240
    odan3240 2021/03/01