タグ

ゲームと創作に関するodasigeのブックマーク (2)

  • 全てのコンテンツビジネスがキャラクタービジネス化してるの

    http://anond.hatelabo.jp/20090308152436 ちょっと前にゲーム業界で働く友人と日ゲーム性の高い洋ゲーが売れないのは何故だろうねぇ? ということを飲みながら話をしてたときに友人がいったのが、 「日人はゲーム性なんか求めてないから、求めてるのはキャラクター性」 つまるとこキャラクター性がないから洋ゲーは売れないと。 音楽もそうだよな。重要なのは音楽性じゃなくてキャラクター性。 リア充は、羞恥心みたいなキャラクター性、オタクは、初音ミクみたいなキャラクター性で音楽を買う。 中田ヤスタカのcapsuleは売れないけど、Perfumeは売れる。 その差はやっぱりキャラクター性がたってるかたってないか。音楽性は求めてないの。 小説だってライトノベルが流行して売れるのはキャラクター性があるから。 アニメでもヒットするのはストーリーよりもキャラクターに魅力があるか

    全てのコンテンツビジネスがキャラクタービジネス化してるの
    odasige
    odasige 2009/03/11
    過剰に金が払われてるからって、過剰に金を払うのが当然て見方になってないかな。キャラクターに依存した商売は欧米だってやってるし、高評価の洋ゲーは日本でもソコソコは売れるし。
  • 緑玉板2.0:『埋もれている名作』は、なぜ埋もれたか - livedoor Blog(ブログ)

    web2.0的なツールによるコンテンツ販売を実証的に検証します>新しそうなものは何でもやってみるというブログ。 ErogameScape POV「埋もれている名作」 上記のラインナップはエロゲーに詳しい人なら心当たりがあるものだと思う。これらの作品は実際にプレイした人の評価が高いにもかかわらず、なぜ売れなかったのだろうか。 「売れた作品ほどの名作ではなかった」と作品の『質』に原因を求めるのは一面的なモノの見方だ。たとえ凡作であっても広告のイメージ戦略でヒットすることもある。ただの一発屋でいいと割り切るなら、石ころを宝石に見せかけることだって可能だ…まあこれは極端な話だが。売れない理由のほとんどは、実際のところ広告戦略の拙さである。発売日直後に売り切ることが前提のエロゲーでは、初動の販売に失敗するともう後が無い。「ゲームをプレイして初めて名作と判るゲーム」では遅すぎるのだ。人伝てに名作と聞い

    odasige
    odasige 2009/02/19
    使用価値は"あざとさ"に含まれるんだろうな、やっぱ。
  • 1