タグ

2010年7月26日のブックマーク (4件)

  • 経済学部だけど数学苦手 “ゆとり新入生”に苦慮する大学(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    経済学部だけど数学苦手 “ゆとり新入生”に苦慮する大学 高校レベルの補習を実施するなど、新入生の学力不足に配慮した措置を取っている大学が年々増え、2008年度は全体の65%に上ったことが26日、文部科学省の調査で分かった。 「ゆとり教育」で学習内容が削減され、学力試験を課さない多様な推薦入試も進み、「数学が分からない経済学部生」や「生物未履修の医学部生」らへの対応に苦慮する大学も多いとされる。 文科省も「専攻分野に不可欠な基礎学力を身に着けずに進学した学生が増えている」とみており、「少子化で大学に入りやすくなったことも影響しているのではないか」としている。 調査は、昨年12月〜今年1月、大学院大を除く全国の国公私立大723校を対象に実施。学力不足のほか、高校で対象科目を履修していない学生や帰国子女らに対し、「配慮している」と答えた大学は、国立70校、公立35校、私立368校の計473

    odasige
    odasige 2010/07/26
    単なる就職までのモラトリアム。
  • 信じてはいけない「5秒ルール」、重要なのは時間ではなく落とした場所。

    べ物を下に落としても急いで拾えば、口に入れても大丈夫――。科学的根拠はともかく、俗に言う“5秒ルール”と呼ばれる類の法則は、日のみならず世界に存在している(※日では“3秒ルール”と呼ばれることが多い)。人や国、地域などにより、その基準は3秒や10秒などさまざまなパターンがあるが、腹を下さなければ大丈夫と高をくくっていると、いずれ痛い目にあうかもしれない。米国の大学研究者らは、実際に下に落としたべ物にどのように細菌が移るのかという調査を実施。すると、中にはすぐに移動する菌も見つかり、研究者は“0秒ルール”を適用するよう促している。 米国では一般的に“5秒”で広まっているというこのルール。以前よりその信憑性を探るべく、科学的なアプローチでさまざまな研究が行われ、否定的にも肯定的にも捉える報告が出ているが、米誌ナショナル・ジオグラフィック7月号がこの話題を取り上げたことをきっかけに、欧米

    信じてはいけない「5秒ルール」、重要なのは時間ではなく落とした場所。
    odasige
    odasige 2010/07/26
    日本人的にはルールとされると従わざる得ない。
  • 生活保護で暮らす高校生「市役所に、生活が苦しいなら野球部の部活を辞めればいいと言われた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    生活保護で暮らす高校生「市役所に、生活が苦しいなら野球部の部活を辞めればいいと言われた」 1 名前: 学芸員(アラバマ州):2010/07/25(日) 16:16:41.61 ID:BtBwQQis ?PLT 子どもの貧困について考えるシンポジウム(埼玉弁護士会主催)が24日、川口市内で開かれ、約300人が来場した。現役高校生や教育関係者、弁護士らがそれぞれの立場から現状を訴え、貧困の背景にある問題とその支援策について、社会全体の取り組み方を議論した。 県内の公立高校に通う2人の男子生徒が家計の窮状を報告。2人とも母子家庭で育ち、生活保護費を受給し暮らしている。生徒らは「母親が市役所に相談に行ったら、生活が苦しいなら、野球部の部活を辞めればいいと言われた」「電気代や水道料金も払えない生活から抜け出したい。就職に有利な資格を取りたいが検定料が高くて払えない。学費や資格取得費用を無料にしてほし

    生活保護で暮らす高校生「市役所に、生活が苦しいなら野球部の部活を辞めればいいと言われた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    odasige
    odasige 2010/07/26
    貧困の再生産てのはこう言った考え方が基礎にあるのだろうな。
  • あんなに広かったwebはどこに行ったのか - 教えてお星様

    雑記四方を壁に囲まれたような狭さ僕のwebはGoogleとはてブとTwitterで狭くなった。狭くなった、と書くと否定的な言葉のように感じるけれど、逆に言えば手の届く範囲が広がって、未知の出会いというか、宝石的な何かを拾う機会が少なくなった。つまり、僕の中のwebが凄く型にはまった、金太郎飴的な何かに変っていったということ。観測範囲という意味では劇的に広がった。そう、見渡せる世界、視野的な観点から見ると確実に広くなった。なのに、僕自身はwebに狭さを感じているんですよ。Googleは僕の目をさらに見えるようにしたあのサイトのリンクを辿ってこのサイトに……といったある種、原始的なネットサーフィンの形は今の僕の中にはない。なぜなら、僕はGoogleを日常的に使っているから。ワードを入力すれば、大抵、僕の望んでいる情報が手に入る。Googleは確実に僕のリーチを伸ばした。はてブはどんなwebサイ

    odasige
    odasige 2010/07/26
    実際にはネットは今も広大であるが、開拓精神が無くなった人間に地平線の向こうなどもはや目に入らない。