タグ

2006年12月31日のブックマーク (18件)

  • L'eclat des jours(2006-12-31)

    _ リポジトリの整理 icmppingだとかcstructとかの小物を単一のリポジトリにまとめた。 cstructはとんでもないバグがあったので修正。指摘してくださった人、どうもありがとう。 #というか、なんでcstructを作ったかを思い出したけど、どうしようかなとか思案したり(あまり必要性を感じなくなってきたわけなのだ)。 _ libiconv 1.11.1をMSVC6でビルド ruby-listでiconvが話題になってるときに、エンコード名Windows-31Jを使った例が出てた。で、試しにやると c:\home\test>ruby -riconv -e 'puts Iconv.conv("windows-31j", "utf-8", "\xe3\x80\x9c")' -e:1:in `conv': invalid encoding ("windows-31j", "utf-8")

    odz
    odz 2006/12/31
    へぇ、ATL知らないから何が起こっているかさっぱりわからん
  • 豊田正史のSLとは関係ないけどさ(2006-12-31) デジタル放送とB-CASとNHK

    _ [テレビ] デジタル放送とB-CASとNHK 恥ずかしながらB-CASカードなる仕組みがあることを初めて知った。先日デジタルチューナー付きのテレビを買ったのでようやく気が付いた次第。しかしこれがどうにもこうにも腑に落ちない。 デジタル放送というのはB-CASカードをテレビに刺さないと見られないものらしい テレビの設置に来た人が、B-CASカードの登録を「必ず」してくださいと言い残して行った。個人情報をはがきに書いて送ればよいようだ。 でも、B-CASのホームページを見ると強制ではないと書いてある→B-CAS*Q&A* よくよく見ると、無料のデジタル放送については特に登録は必要ない。でも、NHKのBSデジタル放送は、30日後以降に受信確認メッセージなるものをオーバーラップ表示して視聴を妨害するそうだ。メッセージを消すには、NHKに個人情報を伝えなくてはならない。 B-CASの登録を行うと

    豊田正史のSLとは関係ないけどさ(2006-12-31) デジタル放送とB-CASとNHK
    odz
    odz 2006/12/31
    へぇ
  • Lisp:よくある誤解と、その中にあるちょっとした真実

    Lispについてのよくある誤解と、その中にあるちょっとした真実 はてなの質問: プログラミング言語で最強(スケーラブル)なのは、 Lispだと思われます。 http://jp.franz.com/index.html しかし、 世間ではマイナー言語のようです。 なぜでしょうか。 についた回答のいくつかには、「Lispを少しだけかじった人がしがちな誤解」が 含まれてるようなので、それをネタに少し解説してみます。 ただ、誤解が生じるのは、やっぱりそれなりの理由があって、従ってその 誤解の中にも(条件つきの)真実が含まれていることがあります。 そのへんまでをも含めて考えてみましょう。以降、引用は回答からです。 Lispはスクリプト言語? 一昔前まで、これらのスクリプト系の言語は「とてつもなく遅い」のが嫌われる最大の要因でしたが、最近のコンピューターの性能向上でようやくRuby,Python,Li

    odz
    odz 2006/12/31
    おもしろい
  • Site not found · DreamHost

    Site Not Found Well, this is awkward. The site you're looking for is not here. Is this your site? Get more info or contact support. DreamHost

    odz
    odz 2006/12/31
    Ruby 入門書
  • 2006-12-18

    ppm rep http://theoryx5.uwinnipeg.ca/ppms/ => Bundle::Catalyst ppm rep http://ppm.tcool.org/archives/ => Plagger get tgz http://search.cpan.org/~miyagawa/Plagger-0.7.17/ cp Plagger-0.7.17/assets C:\Perl\site\lib\Plagger みんな変え。 パナソニック 液晶プロジェクター TH-AX100 出版社/メーカー: パナソニック発売日: 2006/10/10メディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (3件) を見るhttp://panasonic.jp/projector/ax100/index.html 6000:1 , 2000ANSI L http://neta.ywca

    2006-12-18
    odz
    odz 2006/12/31
    ま、でも守らなかった場合にどうなるかはしらね、って話ではあるな
  • Last-Modifiedについて - Torisugari の日記

    persistent connectionsの話はよく聞くのですが、私はLast-Modifiedフィールド、(すなわち、最終更新日時)の方が気になります。RFC 2616には、 とあります。ここが"SHOULD"になっている点は、persistent connectionsの話と同じですね。 RFCに書かれているだけあって、ほぼ全てのHTTPホストでは、デフォルトで、ファイルシステムのタイムスタンプを渡してきます。ですから、静的なコンテンツの場合、この仕組みは(半ば自動的に)うまく動いています。 一方で、ウェブサイトが動的なコンテンツの場合、言い換えると、ウェブ開発者がHTTPヘッダを手書きしている場合、Last-Modifiedは無視される傾向にあります。むしろ、Last-Modifiedをきちんと送ってくるケースは非常に稀です。If-Modified-Sinceは3秒前でもyesです

    odz
    odz 2006/12/31
    「それはRFC 2616に違反している」なんで SHOULD なのに違反になるんだよ。
  • エッセー哲学的 / 佐々木 寛 時間の進み方が変化する !?

    odz
    odz 2006/12/31
    分からない人は何をいっても分からない
  • http://blog.goo.ne.jp/kkk333hhh/e/20d8b6b660c77b9816a8cd3ba7638123

    odz
    odz 2006/12/31
    とにかく認めない人
  • mizzy.org : /etc/sudoers を LDAP で管理する

    /etc/sudoers を LDAP で管理する Posted by Gosuke Miyashita Sat, 30 Dec 2006 16:12:47 GMT /etc/sudoers を LDAP で一元管理とかできないのかなぁ、と思っていたら、ちゃんと対応してた。 利用方法はわりと簡単で、上記リンクの README.LDAP (ソースに同じものが同梱されてる)を見ればすぐわかるけど、一応ここにやったことをメモ。ほとんど README からの抜粋です。 手元の Slackware に元から入っている sudoLDAP 対応していないので、ここからダウンロード して以下の手順でインストール。 $ ./configure --with-ldap $ make $ sudo make install でもって /etc/ldap.conf に以下の記述を追加。(元々 LDAP は利

    odz
    odz 2006/12/31
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    odz
    odz 2006/12/31
    ふむ
  • アメリカ産牛肉からダイオキシン検出 | 薫のハムニダ日記

    (まめ)たぬきさん、コギトエルゴスムさんから教えていただきましたが、アメリカから韓国に輸入再開された牛肉から、今回はナント、発がん性物質でもあるダイオキシンが検出されたそうです。 いったい、アメリカの方々はどんな牛肉をべていらっしゃるんでしょうか。ヨーロッパに一定期間以上滞在した経験のある人は日で献血ができないそうですが、アメリカ滞在経験者にも適用した方がいいような気がしてきました。 しかも、下のニュースによると、今回ダイオキシンが検出された牛肉は、すでに骨の破片が見つかっており、それでまたまたまた(骨が見つかったのは3度目)返送処分が決定していたものだったとか。 はあああ~? 今回の牛肉はアメリカ産牛肉の輸入再開が決まってからの第3弾として輸入されたものですよ。その3回が3回とも骨が出てくるって、どうゆうことやねん。しかもその度に牛肉の解体業者は変えられているというのに。 それなのに

    アメリカ産牛肉からダイオキシン検出 | 薫のハムニダ日記
    odz
    odz 2006/12/31
    「ブログでは「ウィルス」なんて書いていましたねぇ(笑) 「イ」と「ィ」の違いは大きいですよ(笑)」はいはい
  • 三角点:リベラル系ブログは kaetzchen 氏との関係を見直せ

    生年:1950 年代 職業:大学づとめ 専門:理系の某分野 興味:いろいろ 好きな場所:北海道 好きなべ物:一部の醗酵品を除く全部 リベラル系のブログに多くの書き込みをしている kaetzchen 氏の発言については,疑問を感じつつもここで取り上げる必要もなかろうと思っていたが,最近になってあまりにその酷さが目に付くようになってきたのでこの辺で検討しておく。 「薫のハムニダ日記」の http://hamnidak.exblog.jp/4775835/ のエントリのコメント欄における kaetzchen 氏と 10bull 氏の論争を御覧になれば,ある程度の科学的知識を持った人ならどちらがより正確なことを言っているかすぐにわかるであろう。 この中で,kaetzchen 氏はノロウイルスについて次のようなことを言っている。この 2 点が論争の発端である。見出しの

  • シム宇宙の内側にて リベラル系の皆様にぜひ見て頂きたいエントリです

    三角点:リベラル系ブログは kaetzchen 氏との関係を見直せ http://ch12200.kitaguni.tv/e331274.html ありがたいエントリです。二分法で判断されれば保守と呼ばれるであろう私が kaetzchen さんの誤りを指摘しても、リベラルの皆様には認めていただけない可能性が高いので、いろいろな視点の持ち主から kaetzchen さん対策がなされることは非常に喜ばしいく思います。 私自身は自分の事を右に向かう性向の持ち主だ自覚しておりますので、考えが偏りすぎないよう、普段からあえてリベラル系の時事blogを見て回るようにしています。だから、リベラルblogの情報の質が向上することは、私の望みでもあります。それなのに、巡回先blogの管理人さんが kaetzchen さんのような人を信じていては、そのblog自体の信頼性を疑わざるを得なくなります。 言うま

  • Developer Documentation – Akismet

    Akismet for Developers Get rid of spam in your application. Use our API to access Akismet’s powerful spam detection.

    Developer Documentation – Akismet
    odz
    odz 2006/12/31
    SPAM 検出Webサービスらしい
  • CLON - 2006/12/30 - もしかして typo? 機能

    Windows: ipconfig /flushdns OSX: lookupd -flushcache 社内DNS使って .dev とか .orz とか開発用のドメイン作って開発しているのだけど、ごくまれになぜかブラウザからサーバーが見つからなくなってしまうことがあり、その時に使用。 Windowsだけでしか起こったことはないけど。

  • テンポラリファイル - daily dayflower

    id:shag さんの日記(Perl での secure な一時ファイルの取り扱い - shag の日記, IO::File::new_tmpfile() - shag の日記)と perlfaq5 をベースに私家版まとめ。 テンポラリファイルの作り方 3 選 IO::File の new_tmpfile(割と昔からあるらしい?) open の 第3引数に undef を指定する(Perl 5.8 以降のフィーチャー) File::Temptempfile(Perl 5.6.1 以降で標準添付) 2 はこんなの↓ open my $tmp, '+>', undef or die $!; 1 と 2 は実質同じ。PerlIO_tmpfile() を下位 xs サブルーチンとして利用しており, win32 の場合 FILE_FLAG_DELETE_ON_CLOSE フラグ付きで開くので

    テンポラリファイル - daily dayflower
    odz
    odz 2006/12/31
    perl でテンポラリファイル
  • 2006-12-30

    http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000004134 大変面白く拝見させていただきました。言っている事は非常に正しいと私なんかは思ってしまいます。 しかし、ここまでわかっていながらなぜ、オーマイニュース編集部が「朝日新聞、文芸春秋、フジテレビ、TBSラジオなどの既存メディア」の出身者で占められており、「自身が議論の目的にならないようにできてい」ることを問題としないのでしょうか。オーマイニュースの真の問題点はどこまでいっても「既存メディア」でしかありえないところであり、市民記者賞がどうたらとか、2chがどうとかそんな話はどちらかというとどうでもいい類の話題だと思います。それがわかっていない、もしくはわかっていても自分達の「権威」によってなんとでもなると考えている事、それがオーマイニュースの最大の問題点。この記事の記者、郡司さんに聞い

    2006-12-30
    odz
    odz 2006/12/31
    トニオネタ。割りと真っ当なこといっている気がする
  • なぜかYAML - higepon blog

    odz
    odz 2006/12/31