タグ

2016年10月2日のブックマーク (13件)

  • ISUCON6予選をトップ通過しました : DSAS開発者の部屋

    @methane です。「この技術部には問題がある!」というチーム名で @kizkoh (インフラ担当), @mecha_g3 (アプリ担当) とともに ISUCON 6 に参戦し、予選をトップスコアで通過しました。 恒例のふりかえり記事を書きます。 ふりかえり 残念ながらスコアは記録してないのですが、時系列順にやったことをまとめます。 アプリのコードは methane/isu6q-app で公開しているので、興味がある方はコードを確認してください。 strings.Replacer を使う 使用言語は最初から Go と決めていたのですが、Goの初期実装は遅すぎてタイムアウトで最初からスコア無しでした。 top でアプリのCPUが支配的なのはすぐ判りましたし、コードを読めばなにが遅いのかも一発で判りました。そんなに長くないので関数全体を張ります。 func htmlify(w http.R

    ISUCON6予選をトップ通過しました : DSAS開発者の部屋
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/02
  • SRE チームを設立します - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    運用部長を務めている山泰宇です。 運用部は社内の情報システムを担当する情報システム部と cybozu.com など自社クラウドサービスを運用するサービス運用部からなる部門です。 日、サービス運用部にて SRE チームを設立しました。この記事ではチーム設立にいたった経緯と今後の活動計画を紹介いたします。 Site Reliability Engineering (SRE) とは 今年の 3 月に O'Reilly から出版された "Site Reliability Engineering" で有名になりましたが、Google のプロダクトやサイトを安定運用するための活動やその活動に従事する人・チームを指します。特徴としては基的にソフトウェアエンジニアからなる集まりで、自律的な仕組みや自動化を日常的に行っていることです。 サイボウズでも 5 月から社内で SRE の輪講を開催し、理

    SRE チームを設立します - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/02
  • MySQL 5.7新機能解説:レプリケーション、セキュリティ編

    今月の頭、詳解MySQL 5.7の出版記念第一弾として、MyNA(日MySQLユーザ会)名義でイベントを行ったので、その際使用したスライドを紹介しておこう。今回紹介した新機能のカテゴリは2つ。レプリケーションとセキュリティである。レプリケーションはMySQLの運用と切っても切り離せないほど重要なものであり、そしてデータベースサーバーにとってセキュリティが重要であることは、言うまでもないだろう。 今回のバージョンでは、レプリケーションが大きく進化している。 まず、MySQL 5.7では、レプリケーションのトポロジの限界を打ち破った!!MySQL 5.6までのバージョンでは、スレーブはひとつのマスターしか持つことができないという制約があったのだが、それがなくなった。すなわち、スレーブが複数のマスターからデータを連続的に複製することができるようになったのである。それにより、これまで以上に様々な

    MySQL 5.7新機能解説:レプリケーション、セキュリティ編
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/02
  • デザイナーがタダ働きにNOと言うべきことが分かる動画 | デザインコラム・ブログ | デザイン作成依頼はASOBOAD

    スペックワークを知っていますか? 日ではあまり定着していない言葉ですが、「スペックワーク (SPEC WORK)」というものが海外の広告デザイン業界で問題視されています。スペックワークを平たく言えば、「気に入ったらお金を払うよ (気に入らなければ払わない)」という類のクライアントからの要求です。 カナダの広告代理店 Zulu Alpha Kilo は、そんな業界のスペックワークについてNOを掲げ、5年前から提案依頼書の8割を断るという英断を行いました。当初は社員・クライアント含め、非常に混乱したそうですが、その結果、この5年間一度もスペックワークを行わず成長を遂げてきたのです。 そんなZulu Alpha Kiloが、一風変わった映像を制作しました。これを観ればデザイン業界の「スペックワーク」がいかに良くないことであるかが理解できます。スペックワークにNOというべきである!(Say no

    デザイナーがタダ働きにNOと言うべきことが分かる動画 | デザインコラム・ブログ | デザイン作成依頼はASOBOAD
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/02
  • HugeDomains.com

    Captcha security check nofach.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/02
  • 詳細なデータまで視覚化する天気予報サイト「Dark Sky for Web」

    天気予報サイトにはさまざまなものがすでにあり、Googleも検索結果にピンポイントかつ詳細な天気情報を出していますよね。 ただ、場合によっては風の強さや風向き、あるいはUVインデックス(紫外線の強さの指数)などもっと詳細な情報をわかりやすく知りたいということもあるはず。 今回は、そんなピンポイントかつ詳細で、わかりやすく情報を視覚化しているサービスをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! ビジュアル化された天気の詳細情報をピンポイントで見られる「Dark Sky for Web」 「Dark Sky」は、世界中の天気の詳細情報、天気予報を視覚化しているサイト。 天気だけでなく、気温や風の強さ、風向き、UV Indexやオゾンなどの情報を、地図上にわかりやすく視覚化してくれま

    詳細なデータまで視覚化する天気予報サイト「Dark Sky for Web」
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/02
  • マツコ・デラックスはなぜウケる? 視聴者の共感を生む「13文字の法則」

    共感を生む「13文字」の法則 ――マツコ・デラックスさんのお話しを聞いていると、なぜか自然と「うんうん、そうなんだよなー」と納得してしまいます。ほんとに自然とそうなってしまう。あの話術には、どんな秘密が隠されていると思いますか? 前田鎌利氏(以下、前田):僕、マツコさん大好きなんですよね。だから、テレビを拝見しながら、よく分析しています(笑)。それで指摘したいのは、まず第一に「13文字の法則」ですね。 ――「13文字の法則」?なんですか、それ? 前田:マツコさんのコメントって、すごく短いですよね? 共演者をばっさり切るトークが大人気ですが、第一声はほんとに短い。ズバッと印象的な言葉を吐くわけです。そして、その多くは13文字以内にまとまっています。 これはおそらく、テレビ画面のテロップの文字数に合わせているのではないかと、私は考えています。 テロップの文字がずらずら長いと読めないですよね? 

    マツコ・デラックスはなぜウケる? 視聴者の共感を生む「13文字の法則」
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/02
  • プロジェクト・コミュニケーションのベーシック 〜 情報のトレーサビリティを確立する | タイム・コンサルタントの日誌から

    英語のCommunication と、日語の「コミュニケーション」という言葉には、微妙なニュアンスの違いがある。わたし達が会話で「コミュニケーションが良くなった」などと語る場合、ふつうは双方向の意思疎通を意味している。「前の課長は向こうが一方的に命令してくるだけだったが、今度の課長はちゃんとコミュニケーションができるよな」という風に。もっと柔らかい言い方をすれば、『ふれあい』みたいな、感情面での同調というニュアンスを含む。 ところが英語のCommunicationは、原則として情報の伝達を意味している。それは、たとえ一方向でも成立する。だから、TV局が電波で大勢に向けて一方的に情報を発信する様な仕組みを、英語ではMass Communicationとよぶ。これは日語でマス・コミュニケーションとなり、いつものように発音しやすい4文字言葉化して「マスコミ」になった(口頭では、コミュニケーシ

    プロジェクト・コミュニケーションのベーシック 〜 情報のトレーサビリティを確立する | タイム・コンサルタントの日誌から
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/02
  • 環境や立場を活かす戦略と自分の実力の捉え方 | Social Change!

    起業でも独立でも何かに挑戦するとき、裸一貫から自分の力だけで成し遂げる方が立派だと思われがちだ。いや確かに立派だが、もっと苦労やリスクを減らして、うまくやっても良いのではないだろうか。 今はサラリーマンでも、いずれ独立して自分の力で生きていきたいと考える人も多いだろう。そうした時の「自分の力」とは一体なんだろうか。スキルや経験だけが自分の力だと考えてはいないだろうか。 私は、さほど大きなリスクも取らず堅実にやってきたが、それなりに自分の理想とする会社と働き方が実現できている。これは当に運良く周りに恵まれたおかげだ。ただ、恵まれた環境を活かしてきたことも大事だったように思う。 そこで記事では、自分の実力をどう捉えるか、そして環境や立場を活かした戦い方について考察してみた。 自分を取り巻く環境さえも自分の実力のうち 私も若い頃に勘違いしていたことがある。それは、自分の能力とは、ただ自分一人

    環境や立場を活かす戦略と自分の実力の捉え方 | Social Change!
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/02
  • 「好き」よりも「勝てる」かどうかーーヒットサービスを生んだ3人の起業家が明かす、負けない戦い方 | HRナビ by リクルート

    女性向けキュレーションメディア「MERY」、恋愛婚活マッチングサービス「pairs」、チケット売買サイト「チケットキャンプ」——。これらのサービスを手がける3人の起業家に共通点がある。 それは、自分自身でサービスを立ち上げ、大手企業に事業売却を果たしたことだ。MERY運営のペロリはDeNAに、pairs運営のエウレカは米IACグループに、チケットキャンプ運営のフンザはミクシィに事業を売却した。 3人の起業家は、ゼロからプロダクトを生み出すにあたって、何を重視していたのか。8月4日にペロリが主催したイベントで、同社の中川綾太郎氏、エウレカの赤坂優氏、フンザの笹森良氏が「今だから大事だといえること」を語った。 志の高いビジョンよりも「勝てる」戦略が大事 中川綾太郎氏(以下、中川):今日は、どうやってサービスを作り、伸ばしてきたのかを話していきたいのですが、まずはスライドにある「プロダクトをゼ

    「好き」よりも「勝てる」かどうかーーヒットサービスを生んだ3人の起業家が明かす、負けない戦い方 | HRナビ by リクルート
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/02
  • 派手さではなく使いやすさを。アイティメディアのオフィスは実用性が高くて居心地もいい場所だった | HRナビ by リクルート

    アイティメディアオフィスのここがすごい! 会議室の入退室や利用状況をタッチパネル管理! また、Wi-Fi経由でモニター投影や2画面表示ができる会議室システム 社員さんが勉強好き!? 外部講師だけではなく、社員が講師も務める社内研修と、自己学習、成長や技能取得にに最大10万円支給される社内制度 リフレッシュルームで好きなときに休憩してもOK! 仕事のオン/オフができる環境 2016年7月にオフィスを移転したばかりのアイティメディアさんにお邪魔してきました。アイティメディアさんと言えば、面白系のネットニュースの「ねとらぼ」に、IT総合情報ポータルの「ITmedia」、製造業エンジニアに向けたニュースサイト「MONOist」などなど、約30媒体を運営しているメディア企業です。 そんなアイティメディアさんのオフィス……。タッチパネルで入退室を管理したり、予約を確認できる会議室に、PCやスマホの画面

    派手さではなく使いやすさを。アイティメディアのオフィスは実用性が高くて居心地もいい場所だった | HRナビ by リクルート
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/02
  • 地元では負け組だった、大人気の日本酒「獺祭」を生んだ3つの逆境 | HRナビ by リクルート

    人気の日酒「獺祭」の故郷は、山口県岩国市の山間部にある小さな酒蔵・旭酒造。酒造りに必須とされる「杜氏」を置かず、冬以外でも醸造する。しかも、携わるのは平均年齢28.1歳の社員たちだ。 そんな型破りな手法がどのように生まれ、これだけのファンを抱える日酒に成長するようになったのか。旭酒造代表取締役社長・桜井博志氏が8月22日、飲店向け予約・顧客台帳サービスを手がけるトレタ主催のイベント「FOODiT TOKYO 2016」に登壇し、その経緯を語った。 地元では負け組――「ならば東京で売ればいいじゃないか」 桜井氏が旭酒造を継いだのは今から30年以上前の1984年。先代による最盛期の3分の1ほどの売り上げしかないころで、山口県東部の市場では“負け組”の烙印を押されていた。 就任早々、それ以外にも3つの逆境が訪れる。1つ目は地元地域の過疎化、2つ目は酒米の調達、3つ目は杜氏の不在。 しかし「

    地元では負け組だった、大人気の日本酒「獺祭」を生んだ3つの逆境 | HRナビ by リクルート
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/02
  • 熱狂的なファンが広がる、よなよなエール流「愛されブランド」の作り方 | HRナビ by リクルート

    「よなよなエール」をはじめ、個性的なビールを手がけるヤッホーブルーイング。熱狂的なファンを抱えることでも知られる同社は、「知的な変わり者集団」を自称する。ちなみに、創業者は星野リゾート代表の星野佳路氏である。 よなよなエールは、どのようにして愛されるブランドとなったのか–。ヤッホーブルーイングの井手直行社長が8月22日、飲店向け予約・顧客台帳サービスを手がけるトレタ主催のイベント「FOODiT TOKYO 2016」に登壇し、その秘訣を語った。 営業しなくても売れた 「ただの変わり者では、馬鹿になってしまいますからね」。自己紹介の後、「知的な変わり者」が意味するところを井手氏はこのように説明した。 ヤッホーブルーイング創設のきっかけは1984年にさかのぼる。米国に渡っていた星野氏がブルーパブで飲んだビールの味に衝撃を受けたのだ。 1994年には酒税改正法が施行され、ビールづくりのハードル

    熱狂的なファンが広がる、よなよなエール流「愛されブランド」の作り方 | HRナビ by リクルート
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/02