タグ

ブックマーク / doda-x.jp (11)

  • Google、メルカリも採用。新メンバーのパフォーマンス&定着率を上げる「オン・ボーディング」 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 売り手市場で熾烈を極める採用活動。なかなか優秀な人材や即戦力人材が採用できないと悩む企業も多いなか、苦労して採用した社員がすぐに辞めてしまった、高額な年俸を設定したのに期待通りの成果を上げられなかった・・・といった嘆きの声も聞かれます。 そんななか、雇用の流動性も高く、毎週のように新入社員が入社するような多くの外資系企業では、「オン・ボーディング」という人材開発手法が導入されており、最近ではメルカリなど日の有力ベンチャーでも取り入れられています。 新しく入社した社員のパフォーマンスをなるべく早く発揮できるように、どんな研修が行われているのか――。数々の日企業をオン・ボーディングの設計で支援するモティファイ株式会社取締役

    Google、メルカリも採用。新メンバーのパフォーマンス&定着率を上げる「オン・ボーディング」 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/11/12
  • 「今の上司はかわいそう」会社と個人の関係が変わる時代の「最高の上司」とは? Fringe81代表に聞く | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 今、「会社と個人の関係」が急速に変わりつつありますーー。 終身雇用や年功序列など昭和的な会社の仕組みが崩れたことで、会社が提示する「大きな物語」に従ってさえいればよかった時代は終焉を迎え、一人ひとりが自分なりの幸せについて考えなければならなくなりました。 一方で、これはもちろんネガティブなことばかりではなく、テクノロジーの進化などを背景に、個人が取りうる働き方の選択肢が広く可視化され、多様であることが許されるようになってきたという見方もできるでしょう。 いずれにせよ、仕事観・キャリア観が変わりゆく中で、上司がこれまで通りのマネジメントを続けていては、若い部下の心を掌握できなくなっているのは確か。では、会社と個人の関係が変化

    「今の上司はかわいそう」会社と個人の関係が変わる時代の「最高の上司」とは? Fringe81代表に聞く | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/06/07
  • トップを支える「No.2の心得」 若き区長を支える渋谷区の参謀、澤田副区長に聞く | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 直江兼続、黒田官兵衛など、近年の大河ドラマでは歴史に名を残す軍師・参謀が主役としてよく取り上げられます。成功する組織にはトップを影から支える優れた「No.2」がいるというのは、洋の東西を問わぬ通説のようです。同じことはビジネスの世界でも言えるように思えますが、こうした参謀役にはどのような心構えが求められるのでしょうか。 渋谷区の澤田伸副区長は、長谷部健区長と同じ博報堂の出身で、東京二十三区として初めて民間から副区長に登用された人物。しかしメディアに登場する機会の多い長谷部区長と比べると、No.2である澤田さんの言葉を耳にする機会は当然ながらそれほど多くありません。 澤田さんは普段、どんなことを考えて長谷部区長を支えているの

    トップを支える「No.2の心得」 若き区長を支える渋谷区の参謀、澤田副区長に聞く | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/06/07
  • 起業家を輩出するawabarとDMM.make、仕掛け人が語るメンタリングの秘訣 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 東京・六木に、日IT業界の発展に黎明期から一役買ってきた一軒のバーがあります。「awabar」です。そこはIT企業の経営者や若い起業家たちが集い、語り合う、「メンタリングの場」になっています。 サイトで以前対談した、フリマアプリが好調のメルカリの山田進太郎さんと、EコマースサービスのBASEの鶴岡裕太さんも、メンター、メンティーとしてawabarで会い、それが事業推進につながっているのだとか。 もう一つ、ハードウェア系ベンチャーが居を同じくし、切磋琢磨することで、IT業界のさらなる発展の原動力となっている場所が、秋葉原にあるコワーキングスペース、「DMM.make AKIBA」です。 awabarとDMM.make

    起業家を輩出するawabarとDMM.make、仕掛け人が語るメンタリングの秘訣 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/06/07
  • 「従業員ゼロ」が最高の職場? 小笠原治が挑戦する、持たざる組織づくりとは | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 日がかつて高度経済成長を実現できた一因には、終身雇用など、企業のあり方、個人の働き方が固定的かつ安定的で、それゆえに従業員が迷わず一つの方向に向かって邁進することができた、という側面があったでしょう。ところが・・・ 時代の変化が激しい昨今、他ならぬこの「固定的かつ安定的であること」が、「柔軟でない。むしろ組織や個人から活力を奪っている」と、ネガティブに捉えられるようになりました。では、今の時代に合った組織や働き方とはどのようなものなのでしょうか。 組織にも働き方にも柔軟さが求められる、そのほうが活力が増すと言うのなら、いっそのこと「従業員ゼロ」という未来の組織像だってありえるかもしれない--。 そんなことを考え、「持たざ

    「従業員ゼロ」が最高の職場? 小笠原治が挑戦する、持たざる組織づくりとは | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/06/07
  • 離職率0%で売上5倍に。26歳、最年少事業部長が疲弊したチームを完全復活させた方法 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 上から降ってきた無理な目標を達成するために、メンバー一人あたりの業務量は過多、労働時間は規定を超過し、仲間同士を気づかう余裕もなくなっていく…。 こうした疲弊した状況は、どの業界、どの会社でも起こりそうなもの。業界そのものの成長や変化のスピードが速く、それゆえ競争も激しく、各社が掲げる目標が高くなりがちなIT業界も、決して例外ではないでしょう。ガイアックス社のソーシャルメディアマーケティング事業部も、かつてはそうだったといいます。 ところが、2015年9月に同社最年少の26歳(当時)で管大輔さんが事業部長に就任すると、2年前まで約40%だった離職率は0%に。なおかつ売上は1年半で5倍まで伸びたといいます。目標に追われ、疲弊

    離職率0%で売上5倍に。26歳、最年少事業部長が疲弊したチームを完全復活させた方法 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/06/07
  • ハイパフォーマーだけが実践する、本当のマインドフルネスの活かし方 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 昨今、GoogleMicrosoftをはじめ、世界中のハイパフォーマンスな企業が注目するのが「マインドフルネス」というキーワード。一方で、「ヨガや瞑想を取り入れるの?」「仕事の中にゆとりが取れるような時間を組み込むの?」など、どう具体的に取り組むべきか、そのとっかかりをイメージできないことも少なくありません。 そこで『“未来を変える” プロジェクト』では、ビジネスパーソン向けのマインドフルネス入門書『疲れない脳をつくる生活習慣』の著者で、予防医学研究者の石川善樹氏をゲストスピーカーにお招きし、議論イベントを共催しました。 議論のテーマは「企業でのマインドフルネス」。石川氏にマインドフルネスの基コンセプトを語っていただい

    ハイパフォーマーだけが実践する、本当のマインドフルネスの活かし方 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/05/25
  • 相手に本音を話させる人は「3つのステップ」で話を聞いている | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 顧客へのニーズヒアリングやチームビルディングの場など「相手に心を開かせ、音を引き出す」ことが求められる場面はビジネス上で多々あります。その際に有効なメソッドが「アクティブリスニング」。 トニー・ブレア氏(元英首相)、スティーブ・ウォズニアック氏(アップル共同創業者)など名だたるリーダーをして「私がインタビューを受けるときはYukaで頼む」と言わしめる、一流インタビュアー谷有香さんが編み出した「聞く技術」です。 今回はその谷さんに、「相手に気持ちよく話してもらいながら、相手の言語化を促すような問いを投げかけるメソッド」の効果とビジネスシーンへの応用法についてお話を伺いました。 PROFILE 谷有香 フォーブス ジャ

    相手に本音を話させる人は「3つのステップ」で話を聞いている | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/05/25
  • 10分で分かる、いま話題の未来組織「ティール組織」 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 ビジネス書の中でも、とりわけ王道なのが「マネジメント」のカテゴリー。どのように組織を運営し、上司は部下にどのように接し、会社ではどのように目標を設定するか。そして、どうすればより高い成果・業績が挙がるかについて、解説された書籍はゴマンとあります。 その内容はさまざまな切り口、さまざまな理論とともに紹介されており、どれももう出尽くしたのではないかと思われても、毎年毎年、新しい「マネジメント」が発行されます。大ヒットは出なくとも、コンスタントに売れ続ける分野というわけです。 ところが最近、このマネジメントの分野でダントツの売上1位を記録し、一般書籍を含むランキングでも上位を席巻しているがあります。『ティール組織』です。 2

    10分で分かる、いま話題の未来組織「ティール組織」 | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    ofsilvers
    ofsilvers 2018/03/26
  • 会社は真面目に経営されるほど「学習しない組織」になってしまう | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 世界的な大企業、いわゆるビジョナリーと言われる企業では、この30年ほど「学習する組織」をどのようにして創るかということが、大きなテーマとして扱われ続けてきました。 生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである(チャールズ・ダーウィン) 変化が激しい時代において、「企業や組織に集う人同士が学び、変化し続けることこそ重要である」という認識は多くの人が賛同するものではないでしょうか。 ところが、この点を多くの現役ビジネスパーソンや経営者と議論していくと、実は下図に示すようないつも慣れ親しんだ企業の運営体制こそが、実は「学習しない組織」にとても陥りやすいという衝撃的な指摘が

    会社は真面目に経営されるほど「学習しない組織」になってしまう | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/10/05
  • 40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアル | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 20世紀を代表する経営学者として知られる故ピーター・F・ドラッカー氏は、その著書の中で、トップレベルのビジネスパーソンであり続けるためのポイントとして、 定期的に自らを振り返り、次に向けた改善点を洗い出す。 ことを指摘しています。その中でも特に重要なのが、半年〜1年というある程度の期間をまとめて振り返り、その長期的な営みを再解釈し、新たな仕掛けについて思案を巡らせること。 そこで記事では、さまざまな知見をもとに1年間を振り返る上で非常に効果的で、多くの気づきを得られる振り返り法をご紹介します。 そして、この振り返り法がどのくらい有効であるかを検証するために、実際に40人の現役ビジネスパーソンにお集まりいただき、4人×10

    40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアル | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
    ofsilvers
    ofsilvers 2016/01/08
    やりたい
  • 1