タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (56)

  • まるでテレキネシス。部品や接着剤を宙に浮かせて操作する音響浮遊ロボットアーム

    まるでテレキネシス。部品や接着剤を宙に浮かせて操作する音響浮遊ロボットアーム2022.07.14 11:0028,280 岡玄介 SF映画の転移装置みたいだけど…? プラモやフィギュアなどを組み立てるとき、角度が難しかったり、接着剤が指に付いたり、塗装したくてもクランプや接地面まで一気に塗られないなど、いろいろと地味~なストレスってありますよね。でも、もし物体が宙に浮かんだまま作業ができたら、どんなに楽でしょう? それを叶えるのが、超音波を使った音響浮遊装置を取り付けたロボットアームの「LeviPrint」。開発したのは、スペインのナバーラ州立大学にある研究所UpnaLabです。 Video: UpnaLab / YouTube液体の接着剤も一滴だけを操り、手を触れずに形が出来上がっていきます。説明がなければ、無重力か念力かと目を疑うかもしれませんね! 超音波スピーカーで挟めば移動や回転

    まるでテレキネシス。部品や接着剤を宙に浮かせて操作する音響浮遊ロボットアーム
    ogajud
    ogajud 2022/07/14
  • IBMから狂気のイノベーション「8つ折り大画面スマートウォッチ」

    あくまでもアイディアベースね。 IBMが特許に記した内容があまりにも狂気じみています。スマートウォッチはスマートウォッチだけど、必要に応じて画面が大きくなるという折りたたみスマウォです。Glaxy Foldののスマートウォッチ版といえば単純ですが、狂気じみている理由はこの折りたたみが8つ折りであるということ。 Image: Let's Go Digital画面をひらけばスマートフォンサイズから、タブレットサイズにまで大きくなるというのがコンセプトです。気持ちはわかる、わかるけど8つ折りとはね。手首周りガジェット、画面が大きくなるというのはSciFiドラマあるあるですが、フィクションではホログラム的な画面を指で拡大するというものが多い気がしますけど。まさか、物理的にガシャンガシャンと8つ折りで画面を拡大するとは…。なんでしょう、未来なんだか古風なんだか謎ですね。折り畳まれた状態のジャバラ感に

    IBMから狂気のイノベーション「8つ折り大画面スマートウォッチ」
    ogajud
    ogajud 2019/07/11
  • 突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…

    突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…2015.08.03 20:0023,993 湯木進悟 あなたは大丈夫? 単に検索のみならず、日々の重要なメールから連絡先、スケジュール管理、地図でのナビゲーションにいたるまで、グーグルの提供サービスに頼りっきりというユーザーは少なくないでしょう。とりわけAndroidスマートフォンユーザーであれば、そもそもグーグルのアカウントなしでは基的に利用できませんものね……。 ところが、その大切で欠かせない存在のグーグルアカウントが、事前の警告なしに勝手に削除されてしまったとの書き込みが、このところ海外で目立っているようですよ。主に長期間におよぶアカウントへの未アクセスが原因との見方もあります。 いずれのケースも、突然ある日、グーグルから「利用規約に違反したのでアカウントを削除しました」とのメッセージが、予備のメールアドレスに届いて事態に

    突然、勝手にグーグルのアカウントが消えるとの苦情が続発中…
    ogajud
    ogajud 2015/08/04
  • ダブリンのピッチ滴下実験、69年でやっと初成果(動画あり)

    ダブリンのピッチ滴下実験、69年でやっと初成果(動画あり)2013.07.19 12:30 satomi 1944年に始まったダブリン・トリニティカレッジのピッチ滴下実験がついに初成果をあげました! これがその歴史的瞬間の映像! ピッチ滴下実験はピッチが個体に見えて実は液体であることを証明するためのもの。垂れるのは十年単位で1滴というスローペースです。 世界では1927年からやってる豪クイーンズランド大学が最古ですが、最後に目撃されたのは1961年で、現担当ジョン・メインストーン教授は目撃経験ゼロ。何度も惜しいところで滴下の瞬間を見逃しています。 CNNによりますと... 1979年:いつもなら日曜も大学に行くのに、その日に限って休んだ。1988年:お菓子を買いに行って戻ったら垂れた5分後だった。2000年:決定的瞬間をカメラで撮ろうとして故障、失敗。 今回めでたく開始から69年で垂れたダ

    ダブリンのピッチ滴下実験、69年でやっと初成果(動画あり)
    ogajud
    ogajud 2013/07/19
  • リサイクルから生まれたシンプルなスマートフォン(動画あり)

    デザインも無印良品の家電みたいで良い感じ! 3人のデザイナー、マイケル・マッターナ(Michael Mattana)さんとジェームズ・ポーリス(James Paulius)さん、セイヤー・マーフィー(Sayer Murphy)さんが共同で開発したCELLは恐らく世界で最も環境に優しいスマートフォンです。そのボディは廃材となったアルミニウムを再利用して作られており、成型にかかるエネルギーも通常のスマートフォンを作るときより少量で済む環境にフレンドリーなプロダクトとなっています。 エコなスマートフォンということでシンプルな作りになっていますが、特筆すべきはE-Inkによる電子インク・スクリーン。他のスマートフォンのような多機能さはないですが、省電力で電池がとっても長持ちするこれも環境への配慮から。独特の「目にやさしい」表示も嬉しいですねー。 CELLは主に発展途上国での展開を考えているんだそう

    リサイクルから生まれたシンプルなスマートフォン(動画あり)
    ogajud
    ogajud 2013/05/29
  • ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:309,647 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost certa

    ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ
  • このNY州共通テスト最強の奇問「パイナップルとうさぎ」解ける?(追記あり)

    このNY州共通テスト最強の奇問「パイナップルとうさぎ」解ける?(追記あり)2012.04.23 19:00 satomi 生徒全員に受験が義務付けられているニューヨーク州共通テスト8年生用読解テストで、イソップ童話の「うさぎと亀」の亀を、喋るパイナップルに置き換えた珍問が出て生徒が発狂寸前! 先生・保護者も「なぜこんな問題が...」と首をかしげています。 きっと賢明な読者のみなさまなら答えられるんじゃ... Gawkerに出てる出題文、ザッと訳しておきますね。 [訳はじまり] パイナップルとうさぎ 昔は動物も英語を喋ることができた、僕や君と全く同じように。あるところに素敵な森があり、そこにはそんなマジカルな動物が沢山すんでいた。ある日うさぎが木の下でリラックスしていると、いきなりパイナップルがそばに座っているのに気づいた。 うさぎもマジカルな奴なのでさも当たり前のようにパイナップルに言った

    このNY州共通テスト最強の奇問「パイナップルとうさぎ」解ける?(追記あり)
    ogajud
    ogajud 2012/04/24
    うさぎの狂言説を支持。問1は競技終了後に何も喋らず景品も出さないパイナップルに対する報復、よって"a" 問2もaといきたいが、パイナップル用意した分うさぎは損してるな……、が、自尊心が満たされたのでよし。
  • 脳のメモリー拡張技術、ついに実現

    あ~あ、自分もキアヌ・リーブスみたいに脳にメモリーカードをブスッと差し込んで「柔術をマスターした」とか言ってみたいもんだぜ...と夢見るみなさま、あれができる日も遠くないかもしれませんよ? 南カリフォルニア大学ビタビ工学部のセオドル・バーガー(Theodore Berger)博士率いる研究グループがなんとねずみに一発で物事教えるチップをつくっちゃいましたからね。いや~来る時が来ましたね! チームでは短期学習・記憶を可能にするねずみの体内の化学反応を調べた後、電極を使って記憶力を向上・拡張する人工装具のチップを開発しました。 このチップ。神経信号の保存が可能なんですね。ここが電子メモリーの役割りを果たしてくれるので、ねずみもいきなり学習量がメキッと上がり、学んだことはこのデバイスにきっちりキープしておける、というわけ。 バーガー博士の解説読むと、ちょっと空恐ろしくさえありますよ。 スイッチを

  • ついに光合成の謎が解明される! エネルギー問題解決策として注目される「人工光合成」実現に向け前進! 大阪市立大 : ギズモード・ジャパン

    ついに光合成の謎が解明される! エネルギー問題解決策として注目される「人工光合成」実現に向け前進! 大阪市立大2011.04.19 20:007,511 光合成って小学生の時に習いますけど、原子レベルでは意外と謎だったんです。 大阪市立大の研究グループが、植物が光合成で水を分解して酸素を発生させる仕組みを原子レベルで解明することに成功しました。これによって「人工光合成」として高効率で太陽光から電気を取り出せる可能性が高まります。光合成とは光エネルギーを化学エネルギーに変換する生化学反応のこと。植物や藻類などの光合成生物は光エネルギーを使って水と空気中の二酸化炭素から炭水化物を合成しています。また、水を分解する過程で酸素を発生させます。 この光合成のうち、水を分解して酸素と電子などを発生させる詳しい構造は分かっていませんでした。 wikiペディアによれば従来の太陽電池では電力貯蔵の問題が生じ

    ついに光合成の謎が解明される! エネルギー問題解決策として注目される「人工光合成」実現に向け前進! 大阪市立大 : ギズモード・ジャパン
  • データをローカルに保存できる地図アプリ「MapFan for iPhone」が無料になっています #jishin

    データをローカルに保存できる地図アプリ「MapFan for iPhone」が無料になっています #jishin2011.03.23 23:00 期間限定(~3/31)で、iPhone 用の地図・ナビゲーションアプリ「MapFan for iPhone」が無料になっています。 メーカーのインクリメントP株式会社のプレスリリースによると、「帰宅支援および避難経路確認などにお役立ていただきたく、日より期間限定で無償提供致します。」と書かれています。 東北地方太平洋沖地震発生以降、様々なiPhoneアプリが無料で提供されるようになっていますが、非常に詳しい地図アプリが無料で提供されるのは、当にありがたいです。 この「MapFan for iPhone」は、地図データをローカルに持っているので通信ができない環境でも利用できますし、常時通信しなくても利用できるのでガンガン使ってもバッテリーが急激

    データをローカルに保存できる地図アプリ「MapFan for iPhone」が無料になっています #jishin
    ogajud
    ogajud 2011/03/24
  • Googleマップに飛行機墜落事故が写ってしまっているようです

    Googleマップに飛行機墜落事故が写ってしまっているようです2011.03.07 11:3012,030 mayumine 飛行機墜落事故の様子がGoogleマップに写ってしまっているって!? カリフォルニア州アラメダ郡のとある場所のGoogleマップを見てみましょう。 民間の旅客機が真っ二つに大破、翼は跡形がなく、破片がそこら中に撒き散らされています。これは大変な事故です。生存者はいたのでしょうか...。まるでTVショーのように完璧なまでの大破っぷり。 しかし、最近アメリカで飛行機墜落事故なんてあったっけ? これ当の写真? いいえ。 Google Maps Maniaはこの飛行機墜落のフェイク画像の謎を明かしています。 Googleマップの航空写真から飛行機墜落事故に似せた画像が確認できますが、これは実はアメリカテレビ番組「Trauma」という企画の中で制作されたものです。かつての

    Googleマップに飛行機墜落事故が写ってしまっているようです
  • なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)

    なにこれ理解できない! 当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)2011.02.16 20:0042,343 ああっ、これは一体どういうことなの! 私の中の常識が崩れ去っていく... この絵、見たことがある人も多いと思います。画家のマウリッツ・エッシャー作「滝」。だまし絵って、見れば見るほど引き込まれるものがありますよね。 動画ではこのだまし絵を実際に立体化し、さらにちゃんと水まで流してるんです。まさかこれは永久機関なの!? そんなまさか! 水は上から下に流れるって習ったのに! この動画を見た人たちからは、 !!???見れば見るほど分からんあー、アレだ。プラズマだ。うん。たまになるよねなどの驚きの声はもちろんのこと、気になる点・水を流し始めてすぐ、画面奥側をちらっと確認する ・水の流れが一定ではないため、板に歪みか傾きがある ・繋がっているはずの柱と側板の影の付き

    なにこれ理解できない! 本当に水が流れる、エッシャーのだまし絵「滝」実写化作品(動画あり)
  • 使わなくなったノートパソコン5つの使い道

    捨てちゃうなんてナンセンスよ。使い道はいろいろございます。 新しいパソコン買うと浮かれちゃいますよね。前のよりも軽かったり薄かったり速かったり、とにかくピカピカ。古いノートなんてもういらねーよ、いやちょっとお待ちください。古いノートは古いノートなりに使い道があります。では、ご紹介させていただきます。 【ホームサーバにする!】 ホームネットワークにつないで、いくつかソフトウェアをいれたら立派なホームサーバになります。ファイルバックアップ場所として、写真や音楽の保管場所として、メディアをストリームするためにそりゃもう活躍してくれるでしょう。 ・必要なものノートパソコン、FreeNASソフトウェア(無料)、ホームネットワーク ・セットアップにかかる時間 1時間くらい ・やり方1) FreeNAS ISO Imageをダウンロード。CDに焼きます。 2) ラップトップに1で焼いたCDをいれて再起動

    使わなくなったノートパソコン5つの使い道
    ogajud
    ogajud 2011/02/01
  • 100円ライターを、分解して、こうやって、ああやってすると、バイクになっちゃった!

    100円ライターを、分解して、こうやって、ああやってすると、バイクになっちゃった!2011.01.17 13:00 ちょっと信じられないかもしれませんが、上の写真は劇的ビフォアー・アフターなんです。2個のプラスチック製のライター、いわゆる100円ライターからミニチュアのバイクが作れるんだそうです。ぜひ作ってみたい! という方は下の手順図をごらんください。 残念ながら中国語なんですけど、写真ばかりだし、漢字だから意味が推測できるところもありますし、たぶん作れると思います。。保証はできないですけど。(* それから、ライターの分解は危険を伴います。オイルが残ってない状態のものを扱う、火気のない所で行うなど、実践される方は十分に注意してください。) それにしてもディテールが凝ってますよね。それに、ライターからバイクを作ってみよう! という発想が素晴らしいです。 [Reddit via The Da

    100円ライターを、分解して、こうやって、ああやってすると、バイクになっちゃった!
  • DVDを「焼く」と、実は「凍って」た!? 仕組みをスパコンで解明

    DVDを「焼く」と、実は「凍って」た!? 仕組みをスパコンで解明2011.01.15 21:007,061 福田ミホ よくわからないけど、使えてるからまあいいか、ってよくありますよね。 DVDはまさにそんな状態だったそうで、最近やっと、DVDに書き込む仕組みの詳細が研究によって明らかになったのです。何がわかったんでしょうか? 光ディスクの合金にレーザーをあてると、膨大なデータを保存できるストレージ媒体となります。これはもう何十年も知られていることでしたが、実際にレーザーが合金にあたったときに何が起きているのか、正確には把握されていませんでした。 そこで、ドイツを拠点とする国際的研究グループがこの問題について数年間かけて取り組んできました。彼らは世界最大級のスーパーコンピューターJUGENE(ユージーン)を使って、DVD表面にレーザーがあたったときに何が起こるかをシミュレートしました。640

    DVDを「焼く」と、実は「凍って」た!? 仕組みをスパコンで解明
    ogajud
    ogajud 2011/01/16
    「凍る」って、てっきり液体が固体へ相変化することだと思っていました。
  • 特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。

    特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。2010.10.10 18:0026,794 junjun さっぱりしたアイスキャンディーよりも、濃厚でクリーミーなアイスクリームがべたくなってくる季節到来です。 アイスクリームって好きな人は多いけど、自分で作ってる人、あんまりいませんよね。よっぽどのアイスクリーム好きか家電好きでアイスクリーマーを持ってる人は別ですけど。でも、自宅でアイスクリーマーいらずでハーゲンダッツ並みのプレミアムアイスが作れたらいいですよね? しかも必要なものは製氷皿だけっていったら、チャレンジ意欲が湧いてきちゃいませんか? ということで、SeriousEatsが何回も試作に試作を重ね、たどり着いた濃厚な美味しいアイスの作り方をご紹介したいと思います。 <材料> 卵の黄身(Lサイズ) 8個分 砂糖 250g バニラエッセンス 小さじ 2

    特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。
    ogajud
    ogajud 2010/10/12
  • Xperiaユーザーに吉報! まもなくソニエリから専用アプリ満載のペアリング腕時計が発売(動画)

    Xperiaユーザーに吉報! まもなくソニエリから専用アプリ満載のペアリング腕時計が発売(動画)2010.10.04 10:00 iPhoneユーザーには羨ましい限り... ソニーエリクソンのSony Ericsson Extrasポートフォリオからの最新ラインナップとなる「LiveView」は、XperiaシリーズのAndroidケータイとBluetoothでペアリングして連動する腕時計型ミニディスプレイとなっており、1.3インチと小型サイズのディスプレイデザインなのでキーホルダー感覚で携帯しては、いちいちXperiaの画面を確認しなくても、あらゆる情報を手元でチェックできてしまう優れモノですよ。おまけにXperia体の音楽再生機能なんかをリモコン操作できるのも魅力ですね。 すでにLiveViewには、購入後すぐに使える一連の専用アプリが搭載されているほか、今後も続々と新対応アプリがA

    Xperiaユーザーに吉報! まもなくソニエリから専用アプリ満載のペアリング腕時計が発売(動画)
  • 【速報】デルから出た! 液晶を回すとネットブックになる斬新タブレット「Inspiron Duo」(動画)

    【速報】デルから出た! 液晶を回すとネットブックになる斬新タブレット「Inspiron Duo」(動画)2010.09.15 08:30 クレイジーにiPadを撃破! タブレットもいいんだけど、やっぱりキーボードもほしいよねって欲張りさんをうならせる強烈なマシンがデルから飛び出してきましたよ。米国サンフランシスコで開催中の「IDF 2010」にて初披露された「Inspiron Duo」は、なんと10インチのタブレットとネットブックのデュアル仕様ですね。 モバイルシーンではタッチスクリーン操作のタブレットとして、でもデスクトップでは液晶画面の下をパカッと開くとキーボードが現われて、そのままタブレットスクリーン部分を回すことでネットブックスタイルにて使用可能です。このアイディアで来たかって感じですよね... CPUにはデュアルコアの「Atom N550」プロセッサーを採用して、OSは太っ腹にも

    【速報】デルから出た! 液晶を回すとネットブックになる斬新タブレット「Inspiron Duo」(動画)
  • 車載コンピューターをハッキングされてハンドルもブレーキも利かなくなる恐怖!

    車載コンピューターをハッキングされてハンドルもブレーキも利かなくなる恐怖!2010.09.10 10:00 もう怖ろしすぎて車に乗れなくなっちゃう... 空港のシステムにトロイの木馬を仕掛けられる恐怖もそうですけど、乗り物とコンピューターの切っても切れない関係を狙われることほど危険な事件はないでしょうね。でも、実際のところは、もう理論的には悪質なハッカーに自動車でつけ狙われる悲劇が現実のものとなってもおかしくはないそうです。 たとえば、このほどサウスカロライナ大学とニュージャージー州立ラトガース大学の共同研究成果として指摘されたのは、すでに米国内で全車に実装が義務づけられているTire Pressure Monitoring System(タイヤ空気圧警報システム)の脆弱性です。わずか数時間で、このシステムの内部へとワイヤレスに侵入し、偽のパンク警報アラームを発動させられることが実証された

    車載コンピューターをハッキングされてハンドルもブレーキも利かなくなる恐怖!
  • アムロ、いただきまーす! ガンダム箸、食膳に立つ

    あえていおう、箸であると! こちら、一見ビームサーベルのようにみえますが、というかビームサーベルにしか見えませんけれども「RX-78(ナナハシ)ガンダム箸」。膠着化する事タイムを打破するため、新型箸の投入です。もちろんブライトさんも「持ち方違うぞ!なにやってんの!」と箸の持ち方を指導。フラウだって「パイロットはべるのも仕事のうちよ」と言ってくれるはず。 マイ箸として持ち歩けば十字勲章モノです。秋葉原にあるガンダムカフェ限定で9月18日より発売、予価1050円です。 [GUNDAM.INFO] (野間恒毅)

    アムロ、いただきまーす! ガンダム箸、食膳に立つ
    ogajud
    ogajud 2010/08/31
    「ナナハシ」ってことは四号機ですか。