タグ

2011年5月2日のブックマーク (10件)

  • 岸田メルがラノベのイラスト料など色々とぶっちゃける 「オタ系イラストレーターなんか職業として成立してない」 : はちま起稿

    岸田メルがラノベのイラスト料など色々とぶっちゃける 「オタ系イラストレーターなんか職業として成立してない」 2011年05月01日17:00 漫画&アニメ コメント( 7 ) Twitter はてなBM メルたんがいろいろとぶっちゃけとるで 389 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 08:04:24.99 ID:EqTPbLx00 [3/5] 最近俺ごときにもどうしたらイラストレーターになれますか、 なるためにはどうすべきですか、と聞いてくれる子がいたりするんだけど、 そもそもオタ系イラストレーターなんか職業として成立してないと思ったほうがいい http://twitter.com/#!/mellco/status/64424013866336256 397 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 08:0

    oguogu
    oguogu 2011/05/02
    これだけの人が言うと厳しいのが実感できる。やっぱりアーティストで成功できる人は常人とは違うんだろうな。
  • 敦賀原発2号機が運転停止へ 1次冷却水で放射能濃度上昇 - MSN産経ニュース

    原子力発電は2日、運転中の敦賀原子力発電所2号機(福井県敦賀市、出力116万キロワット)の1次冷却水の放射性物質(放射能)濃度が上昇していると発表した。規制値を大幅に下回る値だが、核燃料から漏れだしている疑いがあるとして今後、原子炉の運転を停止して調べる。同社では、東海第2原発が地震で、敦賀原発1号機が定期点検でそれぞれ停止中。両機が再開しないままだと保有するすべての原発が停止することになる。 敦賀原発2号機では、前回調査(4月26日)と比べて1次冷却水中の放射性ヨウ素133の濃度が2倍の1立方センチメートルあたり4・2ベクレル、希ガスが750倍の同3900ベクレルあった。規制値は放射性ヨウ素133が対象で同4万ベクレルまでとされ、今回の検出値は1万分の1となる。 ただ、同社は核燃料の被覆管に何らかの損傷があるとみており、週1回の放射能の測定を毎日にし、状況を監視し続けたうえで原子炉の

    oguogu
    oguogu 2011/05/02
    大した事故だとは思わないけれど、現状では運転を再開するのは難しいだろうな。ところで、この原発は何処の電力会社に送電しているのだろうか。
  • 扶養控除の復活を検討 子ども手当見直しで財務相 - MSN産経ニュース

    野田佳彦財務相は2日の会見で、子ども手当が与野党の政策協議で見直し対象になったことを受け、「扶養控除の見直しとセットで進めてきた経緯があり、それを踏まえた対応をする」と述べ、扶養控除の復活が今後の検討課題になるとの考えを示した。 政府は民主党マニフェスト(政権公約)で掲げた子ども手当創設のため、平成22年度税制改正で、15歳以下の子供がいる世帯の税負担を軽減する「年少扶養控除」の廃止を盛り込んだ。 子ども手当を従来の児童手当に戻した場合、政権交代前に比べて控除廃止分が増税になる。このため、子育て世帯に配慮するため、控除を復活すべきだとの声が強まっている。

    oguogu
    oguogu 2011/05/02
    問題は、それで民主党内、特にフェミニスト達が納得するかだよな。扶養控除を復活すると配偶者控除の廃止は更にやりにくくなるから。
  • 全国民が同額負担の「共通年金」を 大商、社会保障制度改革で提言 - MSN産経ニュース

    大阪商工会議所は2日、提言書「社会保障制度改革に関する意見」をとりまとめ、同日、政府や関係機関などに送付した。基礎年金について、専業主婦など第三号被保険者を含めた全国民が同額の保険料を負担する「共通年金」制度の導入を要望した。 提言では、税金は医療・介護制度に優先投入し、公的年金制度については社会保険方式の枠組みを維持するべきだと強調した。 医療・介護制度については、制度の効率化や適正化に引き続き取り組み、症状に合わせて適切な対応が図られるように医療と介護を一体的に見直すべきとしている。

    oguogu
    oguogu 2011/05/02
    これって、ある意味で人頭税だと思う。
  • 加熱用をユッケ…「業界の慣習」という証言も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    石川県内の複数の焼き肉店によると、生用の肉は流通量が少なく、加熱用をユッケにすることは「業界の慣習」になっているという。 厚生労働省では、生用の肉の安全性を確保するため、販売時に「生用」と表示することを求めている。ただ、基準には強制力や罰則がなく、順守するかは業者側の判断に委ねられている。 県内の焼き肉店の関係者は、包装には「加熱してべて下さい」と書いてあるが、店では生用に出しているといい、「加熱用でも普通にべられるし、問題はない」と話す。別の関係者は、「ユッケ用の肉を業者に注文しても『生不適』と記されて送られてくる。卸売業者は、問題が起きた際の責任を店に押し付けようとしている」とこぼす。 東京都福祉保健局はホームページ上で、「生用の牛肉の流通量はごく少ないため、牛肉は生でべると中毒になる可能性がある」と述べ、生肉をべないように呼びかけている。

    oguogu
    oguogu 2011/05/02
    生食用として流通しているのは馬肉とレバーだけで生食用の牛肉は存在しないんだそうだ。だから値段が高いからと言って安全とは限らない。安ければ危険度は高まると思うけれど。
  • asahi.com(朝日新聞社):復興構想会議、福島を視察 4日に宮城、7日に岩手へ - 政治

    地元自治体との意見交換会で佐藤雄平福島県知事のあいさつを聴く復興構想会議の五百旗頭真議長ら(手前から2人目)=2日午前10時10分、福島市中町、新井義顕撮影  東日大震災の復興ビジョンを描く復興構想会議(議長・五百旗頭〈いおきべ〉真防衛大学校長)が2日、提言取りまとめに当たって被災地視察を始めた。この日は五百旗頭議長ら5人の委員が福島県を訪問した。福島を含めて構想会議の委員が3班に分かれ、4日に宮城県、7日に岩手県を訪問する。  五百旗頭氏らは2日午前、福島市の県自治会館会議室で佐藤雄平知事や、福島第一原発周辺の9市町村長と懇談。冒頭、五百旗頭氏は「福島は災害がなお続き、立て直しに向かうことが困難だ。被災地の心を受け止めて対応したい」とあいさつ。佐藤知事は「目に見えない、音も聞こえない放射能による災害をぜひ感じていただきたい」と語った。

    oguogu
    oguogu 2011/05/02
    どうして3班に分かれるのか意味が解らない。震災直後じゃ無いんだから全員で3県全てを視察するべきだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):ビンラディン容疑者を殺害、米大統領声明 - 国際

    米メディアは1日夜(日時間2日午前)、国際テロ組織アルカイダのオサマ・ビンラディン容疑者が死亡したと伝えた。オバマ米大統領が緊急声明を発表する見通し。

    oguogu
    oguogu 2011/05/02
    この殺害の再報復は日本でも有り得ると考えないと。トモダチ作戦で在日アメリカ軍が目立った直後だしね。
  • 「黒煙の中でも、Twitterのおかげでパニックにならず」――約550件の声でわかった「震災とSNS」(1) - 日経トレンディネット

    日経トレンディでは、5月2日発売の6月号で「Facebook&Twitter」の大特集を組んでいる。 そのなかで「東日大震災で、FacebookやTwitterなどのSNSがどう使われたのか」を問うアンケートをTwitterやFacebook、300万人編集会議で募集したところ、計547件の返答を頂いた(なお投稿1件当たり100円、計5万4700円を、日赤十字社に寄付した)。 6月号では、集まったたアンケート回答を掲載している。だが、限られた誌面内では掲載出来なかった回答も多い。そこで日経トレンディネットでは、寄せられたネットユーザーの声をわかりやすく構成、分析した「震災時のSNS利用の実像」を、3回シリーズで掲載する。 今のネットユーザーのSNS利用の生きた実態がわかるほか、「自分は震災時にSNSをこう利用した」ということを思い出すきっかけにもなるだろう。 第1回目に問いかけた質問は

    「黒煙の中でも、Twitterのおかげでパニックにならず」――約550件の声でわかった「震災とSNS」(1) - 日経トレンディネット
    oguogu
    oguogu 2011/05/02
    利用率でも記事の内容でも圧倒的にTwitter>facebookなのに雑誌の記事ではfacebookが先に来る不思議。広告費を貰っているとしか思えない。
  • 日本経済は「短期楽観・長期悲観」お札の信認を揺るがす日銀の国債引受は絶対に避けるべし――みずほ証券チーフマーケットエコノミスト 上野泰也

    政府の復興構想会議が立ち上がったが、議論の焦点の一つは、復興のための財源をどうするかである。復興には巨額な資金が必要であるのは間違いない。その調達のやり方次第では、国債市場(長期金利)にも大きな影響を与えかねない。日経済と国債市場に詳しい、みずほ証券金融市場調査部の上野泰也チーフマーケットエコノミストは、復興財源の捻出ための日銀による国債の直接引き受けは、絶対に行うべきではないと主張する。 (聞き手/ダイヤモンド・オンライン客員論説委員 原 英次郎) うえの・やすなり/1963生まれ(A型・水瓶座)。1985年3月上智大学文学部卒、85年4月同法学部に学士入学後国家公務員1種試験合格、86年4月会計検査院に入庁、88年4月富士銀行に入行、為替ディーラーとして勤務、90~94年為替、資金、債券各セクションにてマーケットエコノミストを歴任、94年11月富士証券設立に伴い、チーフマーケットエコ

    oguogu
    oguogu 2011/05/02
    復興増税を言う人間は被災地の事など考えずに持論を押し通そうとするゲスだと思っているけど、この人は移民推奨までするとかゲスの中でも最悪だな。
  • 震災復興は財政再建の言い訳にはならない:日経ビジネスオンライン

    小黒 一正 法政大学経済学部教授 1974年生まれ。京都大学理学部卒業、一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了(経済学博士)。大蔵省(現財務省)入省後、財務省財務総合政策研究所主任研究官、一橋大学経済研究所准教授などを経て、2015年4月から現職。専門は公共経済学。 この著者の記事を見る

    震災復興は財政再建の言い訳にはならない:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2011/05/02
    将来的に国債の日銀引き受けで悪性インフレになるなら今からインフレ目標でマイルドなインフレにした方がマシなはずなんだけどね。