タグ

2010年4月15日のブックマーク (2件)

  • 4時間睡眠で活動時間を増やすステップ - http://rubikitch.com/に移転しました

    お久しぶりです。気付けば1ヶ月半のブログを書いていませんでした。その間、anything.elをせっせと開発していました。多数のバグを直し、機能向上をしていました。その様子はtwitter:rubikitchにてつぶやいています。 今日はいつものテーマとは違った記事を書きます。 時間が欲しい とにかく、現代人は時間が足りない、いくらあっても足りないです。誰もが「時間がないからできない」と言うことでしょう。 しかし、時間は捻出するものです。時間を有効に使うのです。「時間がない」は言い訳です。そのことを学んでから、自分の生産性は何倍にも伸びたように感じました。 生活の規律をつくる 一番大切なのは、生活に規律を作ることです。生活の規律とは、特定の時間にある行動をすることを習慣化することです。技術的な例えでは、自分自身というOSにcronを仕組むことです(笑) 実際に特定の時間にある行動をすること

    4時間睡眠で活動時間を増やすステップ - http://rubikitch.com/に移転しました
  • PC Hints:BIOSセットアップを呼び出すキーを見つけるには

    PCの初期状態を設定する「BIOSセットアップ」は、PCを管理・保守するなら、必ず触れる機会のある重要なPCの設定メニューである。BIOSセットアップを呼び出すには、PCの起動時に特定のキーをキーボードから入力するのが一般的だが、厄介なのは、このキーの種類がPCのベンダや機種によって異なることである。 BIOSセットアップを呼び出すキーの種類は、PC起動時の初期画面で表示されることが多い。しかし、なかにはユーザーが誤って設定するのを防ぐといった理由で、このキーの種類を表示しないPCもある(BIOSセットアップの設定で、キーの表示/非表示を設定変更できることもある)。特に最近のPCでは、ベンダのロゴを全画面に表示するなどして、初心者にとっては難解な初期画面の英語のメッセージ表示を隠蔽する、という傾向が広がっているので、管理者にとってはなおさら厄介だ(BIOSの設定を変更したり、起動時にEsc