タグ

ブックマーク / ascii.jp (3)

  • ~師範! Emacsとviって使わないといけないんですか!?~ (5/5)

    小林:ここからはvi編ですね。実質的には「vim」編になると思いますが。 やまね:Emacs使えません。vimなら使えます。 hito:vimのインストールは「sudo apt-get install vim-gtk」です。追加でインストールしなくても、最低限バージョンのvimは含まれていますね。 編集S:Emacsは入ってなくてもvimは入ってるのは何でー? hito:LinuxやUnixユーザーにとっては標準エディタだからだと思います。変態キーバインドではあるんですが、「設定ファイルの編集」に特化すると、viやvimは圧倒的な使いやすさなので。 ミズノ:ここだけの話、端末だとemacs -nwしないでvimっちゃいます。 hito:ぅぉぃ!? ねぇ、説得力って知ってる!? 編集S:ターミナルで「vim」で起動っと。……どうすれば終了できるのこれー! ミズノ:……あれ、某A社ってメール読

    ~師範! Emacsとviって使わないといけないんですか!?~ (5/5)
  • Pythonが最高である3つの理由 (1/3)

    Pythonを使ったプログラミングについて、今回から解説します。PerlRubyと比べると、Pythonは日ではまだマイナーな印象がありますが、「Google三大言語」(C++JavaPythonのこと)のひとつでもあり、Facebookをはじめとしたメジャーなサイトでの事例が急速に増えていることから、日でも今後普及する可能性が高いです。私が社長をしているゼロスタートコミュニケーションズという会社では、設立当時(4年ほど前)から自社製品にはPythonを使っており、ここ半年間、周囲でPythonを使用しているケースが増えているのは嬉しい限りです。 Pythonに限らず、プログラミング言語が日で普及するかどうかの鍵を握っているのは、(幸か不幸か)日語情報の多寡であると思います。Rubyの事情は正直よくわかりませんが、たとえばPerlがこれだけ日でメジャーになったのは、Perl

    Pythonが最高である3つの理由 (1/3)
  • WiMAXで知っておきたい5つのポイント (1/5)

    2月26日からUQコミュニケーションズによる高速モバイル通信サービス「UQ WiMAX」がスタートし、メディアに「WiMAX」の文字が躍る機会も増えた(関連記事)。では、「WiMAXって何?」と知り合いに聞かれたときに、うまく説明できるだろうか? そこで、下記のようなポイントを中心に、今一度WiMAXの基的な仕組みや、世界のWiMAX事情について振り返ってみよう。 WiMAXのポイント ポイント1 WiMAXを知るためには「OFDMA」と「MIMO」が大切 ポイント2 高速通信が可能になるOFDMAの仕組み ポイント3 効率的な帯域利用に繋がるMIMO ポイント4 WiMAXとWILLCOM COREの同じ点・違う点 ポイント5 順調とは言いがたい世界のWiMAX

    WiMAXで知っておきたい5つのポイント (1/5)
  • 1